








Goat Simulator
Goat Simulator は、プレイヤーがヤギを操作する三人称視点のゲームです。ストーリーやプロットのようなものはないようです。プレイヤーはヤギとなってゲームの世界を自由に探索し、周囲のものを破壊したり、走ったり、ジャンプしたり、なめたりすることができます。 「Goat Simulator は昔ながらのスケート ゲームに似ていますが、スケーターではなくヤギになり、トリックを行う代わりに物を破壊する点が異なります」とゲームの制作者は説明しました。
みんなのGoat Simulatorの評価・レビュー一覧

karasunokuro@twitch
2018年10月16日
クソゲーだと思って始めてみると、気が付けば2時間くらい遊んでるようなゲーム
なんか収集要素があるからついつい遊んじゃう

Spelluser
2018年07月28日
あえて長々と書くのは無粋なので手短に書こう。
本作のプレイフィールはかの『ブラストドーザー』に似ている。
物を壊し、色々台無しにし、以てスコアを稼ぐゲームなのである。
まあ『できるだけ多くの破壊を引き起こす』なんて書いているから当然であろう。
なお(BigRigsやYarisら底辺と比べて)ゲームが成立しているのでごあんしんください。
なおヤギシミュとか適当なことを書いているが9割9分シミュレートできていない。
これをシミュレートと言うなら『マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー』は
マイケルを200%シミュレートできていることになるだろう。
どちらかというと本作は「Goat F*ck Simulator」なので、ヤギと聞いて
ユキちゃん@アルプスの少女ハイジを思い出す純真な若者はプレイしないほうがよい。
ちなみに「フラフープや山積みのレンガなど(略」)全くバカげたゲームです。 」
と書かれているが、実績が日本語対応している時点で既に評価は青くなる。
少なくともそこに努力を払っており、その点で本作は真剣にバカをやっているのが分かる。
惜しむらくは本作はGoatだけなのでラマやアルパカをシミュレートできないことだろう。
なぜならばラクダ科であれば唾吐き攻撃ができたからであろうためである。*Saliva Spit!!*

kozeni200
2018年06月29日
愛すべきクソゲー
この世界の住人はとにかくタフで部屋をヤギにめちゃくちゃにされても割と冷静だし、車に轢かれても無傷で起き上がる
BGMは気が抜けているしヤギも死ぬことがないので緊張感は皆無
意外と実績が豊富なので隠し要素を見つけるのは面白いかもしれない
しかしクソゲーであることには変わりないので金を捨てるつもりで買いましょう

metamas1996
2018年06月10日
なんで買ったんだろう
ヤギです
操作性はそこそこ悪いです
ジャンプ・ダッシュ・ベロによる掴み(!?)等一般的な動作が可能
また、無駄に(有料)DLCが豊富
あのゾンビゲーとコラボ、システムバランスが厳し目で悪いが無駄にマップとアイテムの完成度が高い”GoatZ"
MMOと言う名のぼっちゲー”MMOsimulator"
これまたコラボ、盗み以外にマーキングや焼き討ち等悪行三昧”PAYDAY"
原作以外でも宇宙へ!”Waste of Space"
なんでこんな製作者頑張ってるんやろうね

Mirai
2018年06月10日
Bardzo dobra gra typu symulator bycia kozy. Tania,dobra,śmieszna wszystko czego trzeba

SPILIT R
2018年05月04日
ほんとに、ばかみたいで、品のないゲームです。ただ、それがいいんです。所謂バカゲー、というやつですね。他のゲームがマンネリ化してしまったときなんかに遊んだりするのが楽しいものです。