Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
69

Force of Nature

Force of Nature は、戦闘、クラフト、建築、農業システムを備えたインディーズ オープンワールド サンドボックス ゲームです。

PC
2016年12月13日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのForce of Natureの評価・レビュー一覧

alfred

alfred Steam

2024年05月06日

Force of Nature へのレビュー
5

マルチで実績解除されないの悲しかった...

buriburi974

buriburi974 Steam

2023年11月24日

Force of Nature へのレビュー
3

自由度がないね。
サバイバルゲームを始めてするような人には親切設計かもしれないけど、熟練者たちからすれば、規制が多いだけのこのゲームは面白味に欠けるだろうね。
要求してくるコストもそれなりだし、かといって強くなるわけでもない。
レベルによるアンロックシステムは邪魔でしかないし、どうせ作れないなら、全ての資源を周囲に置いてても全く問題ないわけで、探索させるメリットすら意味をなしていない気がする。
サバイバルゲームしたことがないような人が、ビックネームと差別化を図ろうと画策したのだろうが、どうやら知能指数が相当低い事が判明されただけのゲームだね。

K-Step

K-Step Steam

2022年09月26日

Force of Nature へのレビュー
3

90%offの82円で購入。
あまり続けてやろうとは思えないので、おすすめしないにしておく。

最初は「安いし、しょうがないな」という気持ちがあるから、
多少のことは気にならないが、いくら安いといっても、
その安さを理由に、
ストレスになるようなゲームをおすすめにはできない。

◆まず第一に『操作性が非常に悪い』
何かするのにすごく接近しないとクリックできないし、
ひとつでも画面を開いていると、視野角度が変えられない。
そして、敵に遭遇した際も、自キャラの移動速度が非常に遅いので、
逃げても絶対に追いつかれる。つまり戦う選択肢しかない。
だから戦うのだが、キツネやイノシシなどは、攻撃してくるくせに、
戦って90%以上HPを削って残りが僅か
(あと1撃で倒せるくらいの状態)になると、
さっさと逃げてしまう。
移動速度が全く違うので追っても追いつけない。
結局、ドロップアイテムも何もゲットできないのに、
こちらの体力と気力はだいぶ持っていかれたうえに回復アイテムを消費させられる。
という非常に不愉快な思いをさせられる。

戦闘の際に、何かに嵌って動けず、
身動きが取れずに、死亡してしまう事もある。

※とにかく操作性が悪く、非常にストレスになる。

◆それから、インベントリがすぐに圧迫される。
アイテムによって、イベントリにストックされる数がまちまちなのだが、
この枠がそれほど多くなく、調整が大変。
倉庫代わりのコンテナも作れるが、これも入れられる数が少なく、
すぐにいっぱいになる。

◆そして、一番厄介なのは、動物の『捕獲(テイム)』。
トラップを使うのだが、トラップというから、どこかに仕掛けておけば、
引っかかるのかと思いきや、投げ網のようなものを投げて捕まえるらしい。
「らしい」と書いたのは、これが全く捕まえることができないからだ。
何かやり方があるのだろうが、書いてあることを読んだだけでは全く分からない。
すでに「レベル10」のクエストもこなせるくらいアイテムはそろっているのだが、
レベル4のクエストの『動物を飼う』が終わらないので、先に進むことができない。
罠(トラップ)を100個以上作って試したが、全く捕まえられない。
それに、飼える動物も決まっていて、どの動物でもいいわけではない。

もう少しプレイすれば何か面白くなるのかもしれないが、
あまり続けてプレイする気にはならなくなったのでこの時点でレビューすることにした。

総評としては、
単純なサバイバル:木を切ったり探索したりを、
暇つぶし程度にプレイをするだけなら、安いし、いいかもしれないが、
あまりお勧めはしない。
以上

DDD

DDD Steam

2021年11月30日

Force of Nature へのレビュー
3

操作性が致命的に悪い
セールで100円払ってダメなUIのサンプルを見たい人向け
ゲーム性はわかりません、チュートリアルを終わらせる気にもならなかった

mononoke

mononoke Steam

2021年11月04日

Force of Nature へのレビュー
5

ゲームは面白いです
ただゲーム画面からマウスカーソルが出て来ないタイプなので、そこがネックになりました
別なことをしながら合間に少しだけゲームを進める・・・という自分にはなかなか面倒なシステムです

AF4

AF4 Steam

2021年09月17日

Force of Nature へのレビュー
3

決してクソゲーではないので迷いましたが、おすすめしません。いわゆるよくあるサバイバル/クラフトゲーですが、ビジュアルもカメラもUIもシステムも、見れば見るほどクォリティが低いです。

肝心のクラフトはレベルアップする度に作れる物が増えるのですが、そのレベルが上がっていくとクラフトがどんどん複雑になっていきます。例えばAを作ろうとするとBとCとDが必要で、Dを作るにはEとFが必要で、さらにFを手に入れるには……と、工程がとにかく煩雑化していって、遂には今何のために何を作ろうとしているのか分からなくなる有様でした。その上、高レベルのクラフトになるほど完成までの待ち時間が長くなります。材料作りに数分...次の材料にもまた数分...と完成まで常に待たされているような状況になっていました。

あ、ちなみにマイクラなどで家作りが好きな人は尚更向いてないと思います。好きな構造で建てることは出来ず、決まった形の家がでんと建つだけです。

またレベルアップと共に解放されるのはクラフトレシピだけではなく、移動速度が上がったり、新しい武器によって攻撃速度が上がったりします。つまり、序盤はめちゃくちゃのろいです。攻撃力が弱いぐらいだったら上手く立ち回って強敵に勝つ楽しさもあるというものですが、動きがのろいんじゃどうしようもねえや。

以下9時間やった上での簡単なTipsです。
・作業台やチェストなどは小屋の中にしか置けませんが、使う時は近くに立ちさえすればいいので、小屋の外から外壁に向かって使用できます。
・設置した建物は移動が可能ですが、ポータルや小屋は移動できません。設置物にハンマー等の道具を入れていたり、チェストに中身が入っていると移動できませんが、空にすることで移動できます。
・ポータルはグオングオンと不快な音が常に出るので、生活の場からは離して設置することを勧めます。
・死ぬとリスポーン地点で復活するほか、ランダムで一部のアイテムをロストします。大事なアイテムは拠点に保管しましょう。

セールで160円ほどで購入しましたが、値段なりだなと思います。高くても400円。800円のクォリティはありません。

Ciel-Legacy_qp【JP】

Ciel-Legacy_qp【JP】 Steam

2021年09月07日

Force of Nature へのレビュー
5

カジュアルなサバイバルサンドボックス。

80円で購入し、フレンドと4人でレベル6ぐらいまでプレイ。マルチは一生ベータ版とのことで、一度クラッシュしたり若干不安定ながら特に問題なく楽しめました。
P2P方式のはずなので、もしかするとホストのNATタイプ次第ではモデレートとスクリプトの人同士は一緒に遊べない場合があるかもしれないので要注意。

クエストクリア型のレベルアップ方式を採用しており、レベル上がらないとクラフトアイテムは増えず各設置物の上限は決まっている為、どんどんクエスト進めていくのが吉。
操作は独特ですが、CTRLキーとALTキー連打してれば取得&採集は楽々。スペースキーを押せば炭窯を選択したり他プレイヤーの名前を確認できます。
割とオープンワールドな作りながら何処かでマップ移動の区切りがあるらしく、マルチだと1人が内職して3人行動してると突然マップ移動して一緒に飛ばされる事も暫しありました。
そのため行動する際は2-2で分担するとマップ移動しないので無駄を減らせると思います。
マルチの場合、ホストがレベル上げれば他プレイヤーも共にレベルアップし、ホストだけが建築/移動/修理/破壊できる仕様になってます。
誰か死ぬと全員死亡し、スタート地点に戻されて道連れになりますが、ランダムにアイテムを失うのは死んだ本人のみの模様。

個人的にしっかり日本語対応してますし、この値段且つクオリティなら満足。クエストやらないと一生進めない仕様上、煩わしさはありますが値段考えたらこんな物かなと。
ただ小屋にチェストと作業台置いただけで中にも入れない狭さだったり、トラップをビュー視点に変えてから2回当てないと捕まえられないのは結構なクソ仕様。
動物達が瀕死になるとプレイヤーよりも高速で逃げ出したり、何処かにスタックしない限り一生追い掛けて来るのは中々面倒臭いです。一応マルチなら四方囲んで袋叩きにすれば逃げられず倒せます。
加えてゲーム起動する度にゴブリンや動物は復活する為、拠点構築や建築に関してはスタートエリア限定に絞ることをオススメします。
因みに目印としてトーチを立てておいても、次の起動からゴブリンに一瞬で破壊されるので気を付けて下さい。

Steamコミュニティ見てると最大レベル12まで上げるとかなり大規模な建築が出来るものの、復活の仕様やクエスト進行の面倒臭さを考えるとソロは苦行に近そうなので4人マルチを推奨。
サバイバルゲーでは珍しく、同名アイテム"フォース・オブ・ネイチャー"の作成がクリア目標になります。
もしゲーム性は好きだけど低品質なのは耐えられないという人は続編の『Force of Nature 2: Ghost Keeper』の方であれば、ある程度満足できると思います。
https://store.steampowered.com/app/1316230/Force_of_Nature_2_Ghost_Keeper/

kichiku

kichiku Steam

2021年07月07日

Force of Nature へのレビュー
3

狐に喧嘩売られたんでこん棒で殴り返したんですよ

何その足の速さ、せめて牙の一本でも落としていってもろて・・・

ggylcyc

ggylcyc Steam

2021年05月14日

Force of Nature へのレビュー
5

最近、滅茶苦茶売れていると噂のValheimってこれと似たようなゲームでしょって思ってます(未プレイ)。
このゲームは糞ゲーだと思ってました、でもコロナ禍でのおうち時間でそれなりに他のゲームやったら、ちょっと印象が変わりました。実はこのゲームは面白かったんじゃないかと。

7days to die、fallout4、Subnautica、raft、The Forest、まあかなり評判良いところをプレイしたんですけど。
この中で面白い、これはおすすめと思ったのは7daysだけです。
fallout4はムフフな要素で結構楽しんだかな。

う~ん、でもやっぱ糞ゲー、おすすめしない。超絶暇ならValheimのついでぐらいにいいかも。セールで100円?それなら試しにやってみるのにいいかもね。

おすすめしますか?はい、いいえで悩みまくりました。

なんと少し前にForce of Nature2がリリースされてました(笑)
面白そうだと期待してる自分がいる。

siukitune

siukitune Steam

2020年07月19日

Force of Nature へのレビュー
5

セール100円の価値は十分にあるゲーム 動きはもっさりしているがUIなどはストレスがかかりにくいよう作られている 但しマップ読み込みのときにゲームが落ちることがある(自分の環境だけかも?)
タスク消化型のサバイバル風作業ゲー、作るほとんどのアイテム・建造物はクエストや暑さ・寒さ等の環境で作成を求められるため自由度自体はあまりない。なんとな~く「かまどはこのへん、倉庫はこのへんで、祭壇の周りに松明を~」ぐらいの範囲で拠点を作る楽しみはある
今の所ボスを倒すような華々しい終わりはない 実績解除は合計60時間かかりました
そんな高くもないし返金もあるし買ってみよう

以下、折角60時間もややったのを無駄にしたくないのでちょっとしたアドバイス

・拠点になるであろう海辺の周りはヒマワリで囲まれているが、全部刈り取ると敵の拠点侵入を許してしまうため最小限の通り道に留めたほうがいい
・Eキーで「すべて取る」や「直近植えた植物を植える」、Ctrlで周りのアイテムを拾う、Altで植物を収穫する
・ハーブ系は毒を使う敵が出てくるまで、キノコは中~終盤までいらないので食べたり捨てたりしてOK
・木や葉っぱや石や鉄等はいくらでも手に入るのでケチる必要はない 畑が完成すると回復手段もわりと安定する
・そのへんにアイテムを捨て置いても自然消滅しないため無理に倉庫を作る必要はない
・クリア後は施設の制作上限がなくなるので幾つかの実績はそうなってからまとめてやったほうが早い

以下、バグやAIの穴的な挙動を利用したアドバイス
[spoiler]
・道具を切り替えるとモーションがキャンセルされるためツールバーに2本剣を装備し「1.2.1.2」と2本の武器を切り替えながら振ると攻撃速度が劇的に上がる 資源回収も2倍速
・木と木の間など細い道は大きいモンスターは入ってこれないので、そこに石の道等を引いて狩場にすると楽
・↑のようなモンスターが入れない場所から遠隔で攻撃するとモンスターはプレイヤーから離れる挙動を取るため、戦わず道を抜けたい時はスキマに入って石を投げる/弓を撃つ
・敵に囲まれたらセーブして終了で逃げることが出来る。毒も治る。ノーマルは死亡モーション中でもアイテムロストなく復活可能、ハードコアは死亡モーションが出るとメニューが開けないため余裕をもって逃げることを推奨する
[/spoiler]

kingyo

kingyo Steam

2020年05月23日

Force of Nature へのレビュー
5

食料がなくても飢え死にすることがなく、体力なども自然回復するのでサバイバルゲームとしては難しくはないと思います。
最初の砂浜は木に囲まれ敵が出ないものの木を切ると森から敵が侵入して来るので、通路を作るときは注意です。
ポータルを使って移動できるのであちこちに拠点を作る必要はないです。
そもそも最初の砂浜以外は敵が建物を攻撃してくるので建設には向きません。
建物の数にも限りがあります。
レベルが上がると作れるものが増えるシステムなので少しずつ装備などを充実させていくことになります。
服が作れるようになっても主人公のボロボロのズボンをはき替えることはできません。

SamPorter

SamPorter Steam

2020年05月01日

Force of Nature へのレビュー
5

クラフトゲーマーなら買い。素材集めてクラフトするタイプのゲームにしては難易度高め。
鉄と錫(すず)を併せてかまどに入れて鋼鉄とか上位インゴット作るあたりは面白いです。
マップがかなり広いが一定距離を話せば好きな場所にポータル設置できるので苦痛ではない。
3Dだがあまりスペック要求されないのも嬉しい。

sisitora

sisitora Steam

2020年04月22日

Force of Nature へのレビュー
5

マルチ対応とあるがマップを移動すると途中で仲間と一緒じゃないとこの先進めないと出る
一人用を無理やりマルチにしたのでマップをロードする時に全員いないといけない
ベットで寝ると沸いてた敵が全員いなくなる
ワープポータルも強制で全員移動になる
建設物を削除するのはホストだけでそのゲームに参加してるものは出来ず移動で端に寄せてホストに削除してもらうしかない
かといってそろげーが良いかと言われると敵を倒すのが辛いマルチなら囮を誰かして殴れるので少しまし
セールで100円以下かつ暇な時間が長くあるならお勧め?という作品

INOUE

INOUE Steam

2020年04月15日

Force of Nature へのレビュー
5

一言で言うと簡易版アーク!(ARK Survival Evolved)
飛行や銃や自由な建築や圧倒的なグラやモーションも無いけどしっかり面白さの要素は持ってる作品。
木を切ったり鉱石掘ったり栽培したり野生動物捕まえて世話するのが好きな人にはお勧め。
あと凄く軽い。
価格の割に面白さのコスパで言えばFTLの次に優秀。

kakunoshin.ara

kakunoshin.ara Steam

2020年04月08日

Force of Nature へのレビュー
3

サバイバルで一から色々作って行くゲームで、結論から言うとイライラさせられるゲーム。

比較的動作は軽いのは好印象だったが、クラフトの自由度が低く、おすすめはしない。
レベルを上げないと上位アイテムが解放されないので、素材があっても作れるものが制限された。
さらに、その素材集めでも、設置物の建築数に上限があり、「素材はあるのに作業台が一台しか作れないから作業が進まない!」とイライラさせられた。

戦闘面でも自由度は低い。武器は種類が少なく、必殺技やスキル存在しないので、取れる戦術の選択肢が制限される。とにかく回復しつつ殴るくらいしか手段がない。
一定量のダメージを与えられると逃げる敵が出て来たが、止めを刺すのが難しい。逃げる敵に射撃武器を使ってみたが、威力が低い上に当たらない。もっと威力のあるの武器が欲しいがレベルが上がらないと解放されない。レベルを上げるには逃げる敵が落とすアイテムが必要だったので、急に気持ちが冷めた。

MyOtherDead

MyOtherDead Steam

2020年02月20日

Force of Nature へのレビュー
3

Can hardly keep it running, crashes every 3-4 min.

What little bit of crafting/building I was able do had that old shitty game from the early 2000s kind of endearing appeal, but the controls/english translation are absolute shit.

Vel

Vel Steam

2020年01月07日

Force of Nature へのレビュー
3

そこら中に食べ物が落ちていて、サバイバルとしてのリアリティがない。
日本語の翻訳がおかしいところがあり、混乱する。
MAPがファミコン以下のレベルのドット絵で、見づらい
マルチプレイでは、ホストのレベルが他のプレイヤーと同期するシステム

Sh!ne

Sh!ne Steam

2019年11月21日

Force of Nature へのレビュー
5

マイクラのような牧場物語といった感じです!
ゲームの操作性や進め方には少し古いDSのゲームみたいな癖が有るけど、慣れればあんまり気にならない!
マップロード範囲があるので二人以上でプレイする場合は一人で凄く離れて勝手に進める、と言ったことはできないみたいですが友達同士でプレイするならまぁ妥当かなとも思う。
マップロード範囲が変わる時にクラッシュはまぁまぁ有る・・・けどゲーム自体は信じらないくらいインストール速いし良いかぁと思えてしまう。
マルチは全員ロビーに揃ってからスタート、一人クラッシュで落ちてしまって戻ってきたいときや人が増える時はもう一度ロビーに集まってから開始という形になってしまいますが、人が居れば内部で放置できるのでそこまで苦にもなりません。
元はゲームエンジンを使用せず販売するつもりもなく一人で2011年から開発していた物と知り、なるほどだからかぁ~となる部分もありますが、友達とハマって徹夜したりしてますww
現在プレイできるのはおそらくゲームの第一部に当たる所までです、この先第二部として追加されるのか、「フォースオブネイチャー2」として出るのかはわかりませんが続きは現在進行形で制作中です!楽しみにしてるぞおおおお!

hassaku

hassaku Steam

2019年09月15日

Force of Nature へのレビュー
5

ノーマル全てクリアした視点からのレビューです。
セールで買いましたが結構長く遊ぶことが出来ましたのでオススメです。
このゲームは無人島に流れ着いた主人公が資材を集めながら生活圏を確保し、クエストを進めていくゲームです。

これから思いついた点に関して感じたことや不満点を書いていきます。

【クラフトに関して】
 作製出来るものはレベル依存で増えていきクエストをやってレベルを上げて行くので煩わしく思う所は有りますが、逆にそれが分かりやすい目標になっているので自由度が高すぎるゲームで何をしたら良いのか分からないって人には良いと思います。
最初から強いのを作って無双とかは出来ないので自由度やロマンは無いかもしれません。
 作製時間は長いものもありますが、作製している間はその場に居る必要がないので  (誰が作ってるんだ・・・??)
色々なものを同時に作ったり、作製時間中に狩りや資材集めをして時間を潰すと良い感じです。
途中、作製時間を短縮するアイテムも作れるようにもなります。

【戦闘に関して】
 最初は攻撃が遅く面倒でしたが、ショートカットキーを駆使し2本の剣をテンポよく使うと攻撃後の待ち時間が短縮されてかなり楽に戦うことが出来ました。
ですが戦闘は同格に対しては1対1が基本です。囲まれたら手数の多さで負けるので諦めるか安置に逃げ込んでください。
木を切ったり、環境を整えるとプレイヤーだけが入れて大きなモンスターが入れない安置が作れるのでヒットアンドアウェイを駆使すると何体いようが勝てます。これで敵の制圧がとても楽になります。
 ただ最後の方になっていくとドロップ品集めのために倒す敵が増えていくので大変でした。ゲームを再起動すれば敵は同じ場所に復活しますのでドロップ品集めをする際は近くの敵を倒して再起動すると時間短縮になります。

ちなみに序盤の敵は体力が減ると逃げ出す畜生なので逃げたら無視が一番です。(特に狐)
レベルが上がってそいつらをワンパンするのが一番爽快感ありましたw

【移動に関して】
 移動は最後までやって装備を揃えても対して早くないです。
ですが早い段階でポータルという瞬間移動装置を作れるようになるので長距離移動はそこまで不便には思いませんでした。
どちらかというと木々が多いので速度よりそれを切り開いていく方が大変でしたね。

【食事に関して】
 このゲームで一番大事なところです。
スタミナが無いと何もできないので常に食事を持っておきましょう。
中盤の方になるとポーションが作れるようになりますので食事の大変さからは開放されます。(キノコは貴重)

【環境に関して】
 バイオームが火山灰が降り積もる場所?(寒い)、砂漠、ジャングル、雪山、春?と存在し
寒い所ですと体力が徐々に減少し、熱い所ですと徐々にスタミナが減少します。
そのため序盤は寒さ対策の装備一式を要求されるので人によっては合わないかもしれません。
これも中盤からアミュレットが作れるようになるので緑のアミュレットを使えば特に気を使わなくて大丈夫になります。

【資材集め】
 大抵、この時間ですね。サバイバルゲーで資材集めは宿命みたいなものだと思います・・・.
特に序盤は装備が悪いので時間がかかります。必要分取って装備が良くなったら大量に集めると楽です。
一言いうなら鉱石集めるのが大変だった。
鉱石の重要度は鉄>錫>銅なので釘を作るなら銅で作るのが効率的です。(銅は敵から無限に取れます)

【不満に思ったこと】
敵を倒していくのですがドロップアイテムが少ないのが不満でした。
ドロップアイテムを集めて作る武器があっても良いんじゃないかな…
また敵はわりとファンタジー要素が強いのでこっちも魔法など使えたら面白くなると思いました。
遠距離武器が弓と終盤に取って付けたかのような爆弾だけなんですよね。
攻撃手段が増えれば戦闘も楽しくなりそうです。
敵モンスターを捕獲して仲間にできるのですがゴブリンだけしか出来ないのも思う所ありますね。
作業とか手伝ってくれるようになれば良いのに…

【総論】
それぞれに関して思ったことを書いたので良い所と悪い所が見えてくると思います。
悪い点を許容できそうなら充分遊べる内容があるゲームだと思いますのでやってみると良いですよ。
これからのアプデに期待です。

いなせ

いなせ Steam

2019年08月17日

Force of Nature へのレビュー
3

敵は建造物を破壊してくるぞ!敵が沸かない位置にだけ建造物を建てよう!
→瀕死になった敵が拠点方向に逃げ出して建造物破壊されたぞ☆

敵は建造物を破壊してくるぞ!敵を全滅させておこう!
→ゲームをロードする度敵は全てリスポーンするぞ☆

マジで瀕死になったら逃げだすのとロードで敵復活の仕様を削除してくれ
そうなってくれればまぁまぁ良ゲー

Force of Nature へのレビュー
5

90%OFFの82円で購入(・∀・)ノ
今まで買った100円以下のゲームの中では断トツに面白いです☆d(´∀`)

現在レベル6まで進めたんだけど、タスクをこなしてレベルが上がって、クラフト出来る物が増えて行く。
他の人のレビューに『レベルが上がらないといきなり高性能なアイテムを作れない』というデメリットは、どうせ素材がそもそも入手出来ないから別に私的にはデメリットに感じないですねぇ(´・ω・`)
家畜を捕まえた後にウロウロされると探すの大変なので、家畜を捕まえる前に家畜を入れる為のフェンスを用意しましょうね☆
個人的にはどこからでも入れる様に普通のフェンスじゃなくて『玄関4*1』と『フェンスの角』で囲ってます。
現状1辺を『玄関4*1』×5 『フェンスの角』×6個で作った中に家畜を入れるぐらいが丁度良いです(^ω^)

現段階で作れる小屋と家は2個ずつで、小屋Aには作業台と小さい箱、小屋Bには小さい箱×3、家Aにはベッドと小さい箱1個、家Bには小さい箱×4という状況('ω')ノ
家の外から箱にアクセスするならもう1個ずつ箱入れれるんだけど、ちゃんと家の中からアクセスしたいから今の個数になってる。
今はまだ使わない素材とかをストックしとくと結構収納圧迫しちゃうね(´・ω・`)

siosiosio11

siosiosio11 Steam

2019年08月04日

Force of Nature へのレビュー
5

サバイバルゲームだと思って買いましたがRPGですね。
サバイバルゲームっぽく素材を集めて武具やアイテムを作りはしますが、敵と戦いながらマップを探索するのがメインのようです。

他のレビューでも書かれているように激しく一本道ですがRPGだと思えば、それほど違和感はないかと。
私はマイクラなどの自由なゲームが好きですが、このクエスト方式は細かい達成感が得られるため別の良さがあると思います。
クラフト部分も武具や斧などのアイテムが少しずつ強化されて効率が良くなっていくのは楽しいです。

問題なのはクラフト部分が妙に面倒くさい。
施設を建ててアイテムを作成するのですが、その時間が妙に長い。そしてスタック上限が妙に少ない(井戸は水6個とか)為マメに回収する必要があります。
後半は井戸に張り付いて6個たまったら回収を延々と繰り返していました。後で自動化ができるようになるとかがあれば、この面倒くささも先に進めるモチベーションになったと思うんですが、自動化無いんですよね。

このあたりの面倒くささを事前に認識して遊べるという方は大丈夫だと思います。
私もぎりぎり大丈夫でした。値段も安いですし結論としてはおすすめです。

仏滅幽仔

仏滅幽仔 Steam

2019年03月11日

Force of Nature へのレビュー
5

走るスピードがすごく遅くストレス溜まります。申し訳程度の速度アップの装備,アイテムもありますがあまり実感ありません。
レベル上げるのが苦痛です…

МАРАТ

МАРАТ Steam

2019年01月13日

Force of Nature へのレビュー
5

самая пиздатая игра всех врмен

elltar

elltar Steam

2018年12月27日

Force of Nature へのレビュー
5

クラフトアクションアドベンチャーゲーム。
無人島に漂着した主人公がサバイバル生活を送りながらネイチャーストーンを手に入れるのが目的のゲームだ。
一見するとサバイバルゲームに見えるが空腹や渇きなどのステータスはなく、素材を集めてクラフトしていくのがメインとなっている。また、このゲームはレベル制の成長要素があり、クエストをこなしていくことでレベルアップする。

[クエスト]
ゲーム進行はクエストをこなすことで進行する。クエストをこなさないことにはレベルが上がらず、新しいクラフトがアンロックされない。また、レベルに応じて設置数などの制限がある。

[クラフト]
クラフトできる物は多い。建物そのもの形をデザインすることはできないが、設備や建築物が意外と充実しており花壇などを作ってデコレーションしたり空き地に自由に建築していくことができる。クラフトはゲーム後半に行くほど大量の素材を必要とする傾向があり、特に石炭(木炭?)を作るための丸太と、栽培と畜産、料理に使うための水は常時集めておかないと厳しい。

[戦闘]
戦闘は移動して攻撃するだけの極めてシンプルなもので、ヒットアンドウェイすらろくにできない。ゲーム後半で移動速度アップのアクセサリーを装備して移動速度の遅い敵相手ならヒットアンドウェイができなくもないが、結局は敵をできるだけ1体ずつ引き付けて地形に引っ掛けて攻撃するだけになると思う。
ゲーム終盤の敵は強くまともに殴り合ったら回復アイテムがいくらあっても足りないくらいで、弓矢で削りつつ地形に引っ掛けることが必要になってくると思う。おまけに毒攻撃してくるサソリが厄介で攻撃を食らうと高確率で毒状態になり、さらに毒針を飛ばしてレンジ攻撃してくる。ハーブティーかパン以上の回復効果のアイテムが手持ちにないときつい。

[防衛]
拠点の近くに敵がいるとたまに襲撃してくることがあり、襲撃を放置すると設備や建物が破壊される。防壁をクラフトして設置することもできるがあまり頑丈とは言えないので、拠点の周りの木はあまり伐採しないことを推奨する。最初から生えている木や茂みを越えて敵が来ることはない。
このため、最初の拠点エリア以外に第二拠点を作ったりして遊ぶには少し厳しい仕様だと思う。敵の襲撃を受けないようにするには敵の沸きポイントのエリアを遮るような木や茂みに囲まれた場所が必要でありどうしても狭くなる。

[バイオーム]
バイオームは10種類くらいあり、快適な温度状態になるように服装を変えないと気力(場合によっては体力も)が減少していく。バイオームに適した温度状態はキャラのステータスと服装で決まり、実質的にバイオームはゲーム進行上の壁となっている。例えば、新しいバイオームを探索するには、レベルを上げてキャラの快適温度ステータスを上げて適切な服をクラフトして装備して、やっと探索ができるといった具合だ。

意外とクラフトできるものが多く徐々に拠点が発展していく様子は楽しい。しかし、このゲームはレベルによる制限があり、あまり楽しくない戦闘を強いられるのが残念だ。特に設備の設置数制限があり、特に序盤ではアイテムを入れる箱や畑があまり設置できないこともあり行動できることが非常に限られてしまう。中盤以降で鉄製の道具をクラフトできるようになるあたりからは行動できることに幅が出て面白くなってくるのだが、敵が強くなってくることもあり回復アイテムの量産に追われることになる。クエストによる一本道なストーリー展開は賛否両論はあるだろうが、チュートリアルを兼ねており自由度が高いゲームで何をすればいいか分からないプレイヤーにとってはプレイしやすい仕様かもしれない。
前述した通りにクラフト部分は良いものだが、レベルによる制限と成長要素による無駄に多い戦闘のために、クラフトをさせたいのかRPGをさせたいのか全体としては中途半端さを感じるのが惜しい。価格相応とも言える。レベル性による制限を許容出来てクラフトゲームが好きというプレイヤーなら、セールで買うならオススメだと思う。

Force of Nature へのレビュー
5

Норм

hiyoyo

hiyoyo Steam

2018年07月20日

Force of Nature へのレビュー
5

もっと戦闘スタイルをどうにかしないとまるでターン制RPGのようにどちらかが死ぬまで順番に殴りあうゲームです。無人島サバイバルとファンタジー世界を同時に堪能出来るゲームです。

OTGY

OTGY Steam

2018年05月28日

Force of Nature へのレビュー
3

よーしレベルアップのための条件建築物を作ったぞーさーてレベルアップだー
レベルアップするためにはゴブリン狩って金のコインをうん十枚集めて作る金のインゴッドが5個必要です
は?そんなもん何に使うんだよ邪教の儀式かよ。しゃーねぇ集めるか
集めたぞ!レベルアップや!ボタンぽちー(アイテムが虚空に消える)
こんな作業を繰り返すゲームです。

M

M Steam

2018年02月26日

Force of Nature へのレビュー
3

ストアページのSSだと見下ろし型のようになっているが、動画を見るとわかるように
一般的な自キャラのケツを追うTPS視点にもできるサバイバルっぽいゲーム
サバイバルといっても空腹や渇水などの要素はなく、HPと気力(スタミナ)、
それから気温くらいしか自己管理の必要はない
HPの方はともかくこの気力の方はかなりのストレスとなる
まず木を切る、岩を砕くなどそういった大体の行動で気力は消費されるのだが
自然回復はかなり遅く、また回復アイテムは作成がかなり面倒である
とにかくリアルタイムを食うゲームであり、アイテム1つ作るのに平気で1分などかかる
(アイテムはレベルでレシピ開放。序盤はしょぼいものばっかり)
地形の起伏なども合わせてとにかくすべての調整がまるでなってない
これを量産しようと思うと60個作るだけでもう1時間なわけだが(放置はできる)
(60個なんて1回遠征に行ったらもうなくなるから冒険行くたびに数時間の待ち。
マルチしてたら×人数分の作成待ち)
それ以前に素材をかき集める必要があるので実際にはもっとかかる

後半になると井戸などの水を汲める施設(水はこれでしか手に入らない)などは増やせる
井戸は自動で水を6個まで組みためてくれる 何故6個だけなのでしょう
苗床に植物を植えるのにも、家畜に餌をやるのにも、回復アイテム(料理)をつくるのにも水がいるのに
時間経過でしかたまらない水を必要分集めるには一体何時間待ったらいいのでしょうか
その工程を何度繰り返すのでしょう
私はキノコを何千個集めさせられたのだろうか

武器はショートとロングのソード、そしてメイス モーション同じ メイスだと振りながら歩けない 威力高。後は弓くらい
防具は鉄製の防御力の高いものもあるが、前述の通り気温の概念があり、
寒い場所では暖かい服、寒い場所ではその逆といったような格好を要するので(適さない格好だとHP、気力が減る)
装備できる機会はほぼない
施設の建築などはマイクラなどのように1つずつブロックなどを組んでいくものではなく
最初から出来上がったものを任意の場所に設置するという形式
設置をミスると破壊しないと移動できない 作るのにはかなりのコストがかかるので私は諦めた

ここからネタバレ

クエストの最後には敵が低めの確率で落とす”宝石の欠片”5つで作成できる
”欠片ではない宝石”を6種類作れと言われる
5こずつね
欠片25個を6種類分なので99999999個くらい集めればいいんじゃないですかね
それからそのへんのゴブリンとかいうザコがたまに落とす金のコイン15で作成できる
金の延べ棒も15個必要
(ちなみに金属を焼くのには光る琥珀と石炭が必要。石炭を作るのには光る琥珀が必要。琥珀いくつ作ればいいんですか
石炭は作成するための施設の最大設置可能数が少なく、また時間もかかる。なのに必要とされる数がかなり多い。
金属類はもはや何をするのにも必要となってくるのだが、マップ上で鉱石岩を見つけられるまでひたすら歩き、
血を吐きながら作った気力回復アイテムをがぶ飲みしながら鼻くそみたいな量の鉱石を取って帰らないといけない)
それらの素材をなんとかかき集めていざフォース・オブ・ネイチャーという題を冠したアイテムを作成すると
なんと感動のエンディング、SSをあげたあれである
「おめでとうございます!」
やかましいわ
そして解放されるハードコアモード、やるやついないだろ
感情で書くもんじゃないけどほんとにこのゲーム嫌いなので低評価押したくて書きました
この文を見て購入を踏みとどま方がいれば人助けになったと思います
プレイ時間70時間超えは面白いからではありません ゲームのバランスが全てにおいて馬鹿だからです
フレンド誘っちゃったので責任取って最後までやりました
ほんとうにつらかったです
500円くらいで買いましたがこんなんやるんだったら時給欲しいです

書き忘れたというか並べたらキリがないんだけど
マルチだとプレイヤーがはなれられる距離に制限があって
アプデ前は視野内とかそんなレベルでひどかったのが
今はマップロードされない程度であればはなれられるようになってる
1バイオーム内で3回くらいはロードされるから何とも言えない距離 まあまあ不便
あと天候があって雨降ったり霧がかりまくったりして昼でもとにかく見にくい
天候は見にくいだけで特に何か影響があるわけでもないと思う
夜とかなんも見えないけど光源設置すると敵が壊しに来る
設置する系のものはだいたい敵の攻撃対象になっていて
家守るために壁とか置いてるとそれをわざわざ壊しに来てくれるから逆効果になって
壁置いてるせいで敵が寄ってくるという状況になる でも壁とか置かないと設備壊される

AKiHIT

AKiHIT Steam

2018年02月18日

Force of Nature へのレビュー
3

わかりやすく致命的でダメな点はぱっとみ見当たらないが、
このゲームでないとならない、という魅力も見当たらない作。

だが、プレイしていて細かいポイントで小さくイラッとする箇所が多い。

・クラフトをメインにするなら、UI操作の設計には気を使うべき
(一番見る回数、操作する回数が多い箇所なのでここで小さなストレスが発生する作りだと、
 その回数分ストレスが積みあがってゆく)

・視覚的に通れそうで通れない地形

・足の遅いプレイキャラ。気力が少ない状態や装備によってはさらに遅くなる
(移動速度上昇の恩恵が実感できるのが最終盤に入ってから)

・そこのでかい水たまりから水を汲ませろ
(プレイ中の待ち時間がほぼ井戸の水が溜まるの待ち)

・戦闘がノーガード殴り合いなので、体力と気力回復アイテムの生産が必須で、アイテム生産で待ち時間が発生する
 →気づいたらこんなにプレイ時間かさんでた
(真面目にプレイするより、ながらでだらだらとプレイする方が合う)

一応、クエストの最終目標達成までプレイ。
だが、最終目的を果たしたものの、あまり達成感を得られず、
達成しました、というダイアログと、
「ハードコアモードを解禁したよ!初めからプレイしてね!」
といった内容の文章が表示された。

…勘弁してくれ。
また最初からこの形容しがたい苦行を2度以上やりたくない。

実績コンプは諦め、そっ閉じした。

Force of Natureに似ているゲーム