Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
40

Guise of the Wolf

このゲームは、中世のウホルスコ王国を舞台にした一人称視点のゴシック アクション アドベンチャー ゲームです。あなたは、貪欲な獣から王国を守るために召喚された若い錬金術師、ドミニクを演じます。ドミニクの目標は、自分が噛まれ、自分が止めようとしていたものそのものになるように呪われていることに気づき、すぐに変わります。

PC
2014年1月24日
シングルプレイヤー

みんなのGuise of the Wolfの評価・レビュー一覧

MGMI

MGMI Steam

2014年12月11日

Guise of the Wolf へのレビュー
3

[table]
[tr]
[th][h1]Guise Of The Wolf[/h1][/th]
[th][url=http://store.steampowered.com/search/?developer=FUN%20Creators] FUN Creators [/url][/th]
[/tr]
[tr]
[td]Metascore[/td]
[td]N/A
-User Score 0.6/10
[/td]
[/tr]
[tr]
[td]備考[/td]
[td]Card:○ Achievemen:○ Multi:× Price :¥698

[/td]
[/tr]
[tr]
[td]レビュー[/td]

[td]
Guise Of The Wolfは狼のように野生の勘を発揮しなければクリア出来ないゲームである.
一歩間違えると詰むアイテム配置、終盤の高難易度なパズルなど一筋縄では行かないだろう.
ジャンルがADVなので難易度を甘く見てしまうかも知れないが
高難易度なのでガイドなしのプレイはお勧め出来ない.

[h1]プラスポイント[/h1]
[u][b]●狼時の疾走感[/b][/u]
狼時に城内や雪山を駆け抜けるのは意外にも軽快で面白い.
狼時にドアを開けられないなどの不満点はあるが疾走感の方が勝る.

[h1]マイナスポイント[/h1]
[u][b]●理不尽なアイテム配置[/b][/u]
取り逃したら城から二度と出てこられなくなる斧、番兵から盗み取れる通貨など
普通にやっていてはまず見つからないアイテムが多すぎる.

このゲームの場合、[u][b]大量の樽の中に一つだけキーアイテムが入っていたりする事も
普通にあるので[/b][/u]全てのマップを隅々まで見て回る必要がある.

[u][b]●高難易度のパズル[/b][/u]
パズル要素は宝箱の開錠と終盤の神経衰弱の二つがあり
高難易度のパズルは神経衰弱になる.
これは4×5の神経衰弱を一回もミスをせずに揃えるという物だが簡単な事ではない.
余程記憶力に自信があるなら良いが、メモしながら地道に潰していった方が早く終わる.
[spoiler]時間がない、出来ないという人はクリア時のSSを撮ったので[url=http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=354384362] そちら [/url]を参照[/spoiler]
[/td]
[/tr]
[tr]
[td]総評[/td]
[td]
そのキーアイテムの入手難度から非常に単調で忍耐力を問われるゲームだが
移動が速い上に、マップ数が少ないので、苦行好きのある一定層には簡単に感じるだろう.
全くお勧め出来るゲームではないが、実績とカードが付いているので
投げられたり、バンドル入りしていたらやっても良いかもしれない.
[/td]
http://store.steampowered.com/app/259640

Guise of the Wolfに似ているゲーム