Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
93

Half-Life: Alyx

『Half-Life: Alyx』は、Valve の VR による『Half-Life』シリーズへの復帰作です。これは、コンバインとして知られる凶悪なエイリアン種族との不可能な戦いの物語であり、『ハーフライフ』と『ハーフライフ 2』の間に設定されます。アリックス・ヴァンスと彼女の父親イーライは、コンバインによる残忍な地球占領に対して初期の抵抗を開始します。

みんなのHalf-Life: Alyxの評価・レビュー一覧

kunshomo

kunshomo Steam

2022年12月30日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

シングルプレイのビデオゲームというのは究極的に言うと「ごっこ遊び」の延長線上にあるが、
そのリアリティレベルを一つ先の次元に進めた作品。
内容としては『Half-Life』と『Half-Life2』の間に起こった出来事をアリックス・バンス視点で描く。
1周あたりのプレイ時間は10~20時間ほど。

「HL」シリーズと言えば主人公は最強の物理学者とも名高いゴードン・フリーマンだが、
アリックスは彼と違いハイテクスーツやバール、様々な武器で重武装しているわけではない。
初期状態で持っていうのは拳銃一丁と軽いものを引き寄せられるグラビティグローブだけである。
当然、ヘッドクラブやゾンビのようなバールでしばいたら終わりの敵相手でも緊張感を持って
戦う必要があるし、重武装したコンバイン兵との戦いは上手く立ち回る必要がある。
要するにゴードン不在の期間、人々がCity17でどのような戦いを繰り広げ、苦労してきたかを
体験させてくれる作りになっているのである。

VRゲームと言えば「現実でできない事ができる」「あり得ない場所に行ける」という部分が
未体験の人に向けて宣伝されがちだが、本作の凄さは「現実でできる事が当たり前にできる・起こる」
「City17の圧倒的な実在感・生々しさ」という部分にある。廃墟となった室内には無数の干渉できる
オブジェクトが置かれており、扉や引き出しを開ける、装置を使用するといったゲーム進行上必要な事から、
ゲームとは全く関係ない、室内に落ちている雑貨の裏書きに至るまで異常な程のクオリティで作り込まれている。
手という私達にとって最も頻繁に使うデバイスを通じてその世界に触れ、確かめながら
進んでいくという唯一無二体験は2022年の時点でも他のVRゲームの追従を許さない。

一方で、リアルを追求しただけなのかというとそうでもなく、
ゲーム的なウソ・誘導のさじ加減も絶妙。元々Valve製のゲームはこの点に関しては優れているが、
マップ内にある調べるべきオブジェクトへの視線誘導、仕掛けを解く際の
ヒントの出し方が良く、あくまでプレイヤーが自分で気づいたと思える作りになっている。
グラビティグローブで弾などの物資も引き寄せられるため、プレイしていて
面倒くさいと感じる部分は省略する事が許されており、ついつい夢中になってプレイしてしまう。

そんな本作だが2点人を選びそうな部分がある。
まず1つ目は、『HL』『HL2』と比べるとかなりホラーFPS寄りな事。
基本的に暗い・狭い・ヌメヌメした空間を進んでいくシーンが多く、
ジャンプスケア的な演出もかなりある。気持ちの悪い所に手を突っ込む事から
労災案件に至るまで色々な"嫌さ"を提供してくれるため、ある程度の耐性が求められる。

2つ目は主人公アリックスがかなり喋るタイプの主人公な点。
これはストーリーテリングやUIを極力出さない作りによるもので、基本的に
アリックスとラッセルの無線会話を通して状況説明がなされる場面が多い。
両者ともにそこまでクセのあるキャラクターではないし、2人が会話する事で
怖さが減じているシーンも多くあるので一長一短ある部分ではあるが、
作業中に話しかけられると集中できなくなる人には少し気になるかも。

パフォーマンス面ではMeta Quest2でも概ね問題無いのだが、
PC側なのかSteamVR側なのかQuest側なのか不明ながら長時間プレイしていると
FPSの低下、スパイクが発生しやすくなる状況が見られた。
特にチャプター7ではプレイし続けるのが厳しいレベルになる事があり、
この章でやらされる「ある事」と相まって若干ストレスを感じた。
PCやSteamVR側の設定で解決したという話もあるので、これから試してみようと思っている。

-------------------------------------------------------------------------------------
怖いけどどうしてもやってみたい!という好奇心がある人向けの
少し怖さが減じるかもしれない小ネタ。

■ゾンビやヘッドクラブ相手には遮蔽物を挟む、高所を取る
序盤の敵であるゾンビやヘッドクラブは接近したり飛びついて攻撃してくるが、
マップ内にあるオブジェクトはしっかり当たり判定があるので盾にする事で
攻撃を防ぐ事ができる。特に顔面に向かって飛びついてくる為に慌てがちな
ヘッドクラブはオブジェクトを挟んだり、机等の上に乗る事でジャンプ軌道が
ガバガバになって勝手に転がってくれるため、慌てずに対処しやすい。

■ヘッドクラブが付いていないゾンビはもう死んでいる
中盤から急に起き上がって襲ってくるゾンビがいるが、
ヘッドクラブがついている場合に限られるので、付いていない死体は安全。
頭が見えない角度で倒れている、もたれ掛かっている死体は怪しい。

■グレネードや医薬品は容器に入れて運べる
リストポケットには2個しかアイテムを入れる事ができないが、
バケツなどの容器にグレネード類を突っ込んで持ち運べば
大量のグレネードを運搬する事ができ、謎解きポイントにある物を
次の戦闘ポイントへ移動、投げまくって終わりという雑な戦闘が可能。
ダンボール箱は突き抜けてしまうので、バケツ系がオススメ。

■グレネードは下手投げで投げたほうが投げやすい
VR機器の操作体系の都合上、親指側のグリップを離すと手に持った物を
放り投げるが、野球のように投げようとすると現実の投擲動作と違う事を
求められるため、あらぬ所に飛んでいったり足元に落としやすい。
更に本作では利き手にしか銃を装備できない都合上、逆の手で扱う事も多く
ますます上手く投げるのが難しく感じがち。重めの石を下手投げで
放る時のように少し勢いを付けて大ぶりに下手投げすると狙った所に飛ばしやすい。
グレネードが上手く扱えるようになると、先行して敵を倒せるので恐怖度減。

■ガスマスクやヘルメットは意味がある
マップ中に落ちているガスマスクは有毒な胞子から、ヘルメットは
バーナクルの触手から1回守ってくれるので中盤以降は見つけたら付けたほうが得。
前者は片手を顔の前に持ってくる事でも代用できるが、片手に銃を持っていると
両手が塞がり不利。

■暗所では利き手に逆の手を添えると自動でライトが前を向く
銃を構える時に利き手の下にもう片方の手を持っていくと両手で
構えた状態になるが、ライトが点灯する状況ではエイムしている方を狙ってくれる。

NANAI

NANAI Steam

2022年12月29日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

評価が圧倒的なのも頷ける作りこみ、全てが高クオリティでこれを超えるのは早々出ないだろう。
モノをすいっと自分に引き寄せたり、投げたり、自分で射撃したりと「ヴァーチャルリアリティ」をこれほど楽しく体感できるのは最高の一言。

ただ後半で生理的に受け付けなかったりするホラー要素やグロ要素が存在していたり、かなり古い作品の外伝に位置する話のためある程度話の展開は考えすぎないのが大事。

kome_kui

kome_kui Steam

2022年12月28日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

meta quest2とPCでプレイした。VRをするならこのゲームをするべきと知り合いに言われて購入した。確かにグラフィックがとてもきれいで動かせそうなものをほぼ動かすことができるすごいゲームだった。しかし怖い。敵の見た目だけでダメだった。なんか天井に張り付いてるやつが怖い。倒れてるゾンビみたいなやつが怖い。兵隊みたいなやつも怖い。自分が怖がりすぎてまともにプレイできなかった。ゲーム自体の出来はとても良かった。

G-O-Kharn

G-O-Kharn Steam

2022年12月27日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

PICO4+Virtual Desktopで遊んでいます。まだ始めて2時間弱ですが、これはすごい!VRゲームの新たな可能性に驚いています。ゲームの世界に入り込むというフレーズはこの事だったんだと感動してます。序盤で銃を手にしたとき、思わず笑みこぼれました。

tomoshibian

tomoshibian Steam

2022年12月02日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

発売されて二年たった今でも最高峰のVRゲームだとおもう。
とてもグラフィックが綺麗で関係ないオブジェクトに触れたり遊び心がある。
ゲームはFPS、SFホラーになるのだろうか。
倒せるからヘーキヘーキと思っていたら、暗いところも多く倒せない敵まででてくる始末。
ホラー耐性がないとかなりきついと思うけど、マジで面白いのでおすすめ。
MODもあるので長く遊べる。

Yuy4

Yuy4 Steam

2022年11月29日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

VRゲームはすごいです、脳が完全に現実だと錯覚してる。
特にこのゲームは良くできている
ハンドガンのアイアンサイトで狙って撃って、リロードするだけで楽しい。
ちゃんと弾倉に弾が残るため、1発のこしてリロードすればタクティカルリロードになったり、スライドを動かすと弾が排出されたりとめちゃくちゃ良くできてる。
その代わり死体は内臓がリアルすぎてグロいし、Half-Lifeおなじみのぶら下がってる怪物もキモすぎて怖い、食われたらおしっこ漏らすかもしれん。

一番面白いのは人型NPCとの撃ち合いです。遮蔽からリーンして撃つとかをリアルの身体の動きで出来るのはすごい。
敵兵士を倒すとHalf-Lifeおなじみの「ガガガピー!」という無線の音が聞こえてくるのも良い。
公式でMODに対応しているみたいで、対人型NPCとの撃ち合いに特化したステージを作ってくれてたりするみたいなので、クリア後はこれやろうかなと思ってます。

VRゴーグルがあるのなら買うべきゲームです。(怖い系苦手の人は注意)

VRゲームはまだまだ少ないですが、このゲームはVRの可能性を大きく感じました。

Pigumon

Pigumon Steam

2022年11月22日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

映像品質、操作性、触れることのできるオブジェクト数など、あらゆる面ですぐれたVRゲーム。
ただそれ故に、VR機器を購入してすぐにプレイしてしまうと、他のVRゲームをプレイする際に不満がでて純粋に楽しめなくなってしまうので、先に他のゲームをやることをおすすめ。
また、安易なびっくり系のホラー要素は少ないので、そういったホラーが嫌いな人にもおすすめできるが、グロ系の気持ち悪さはあるので耐性がなければ事前に動画や画像をみたほうがよいかも。

Philina_Pal

Philina_Pal Steam

2022年11月07日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

グラビティグローブによる「物の引き寄せ」や,VR特有の「自分の手でしっかり狙って撃つ」のが非常に良い
これだけでずっと楽しめた.

が,俺のプレイ時間を見てくれ.
そして,このゲームのタグを見てくれ.
ものすっっっっっごく怖いんだ.
マジで怖い.
びっくりさせるのも,異形系のグロなのも俺を殺しに来てる.
正直,序盤で心が限界だった.
夜に1人しかいない部屋でやるゲームではない.

そのホラー要素を楽しめる人間であれば,このゲームは神ゲー以外の何物でもないだろう.
しっかりと練られたストーリーに,とんでもなくリアルな銃火器,更には武器の強化もある.

…楽しんでくれ.
俺の代わりに.
俺の分まで.

y.tomo41

y.tomo41 Steam

2022年11月03日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

操作性に優れている。VRにおける可能性を感じた。

ikuratabetai

ikuratabetai Steam

2022年11月03日

Half-Life: Alyx へのレビュー
5

VRゲーム史に永遠に残る傑作。
このゲーム>quest2+pc+ゲーム代
それくらい買う価値がある。

Half-Life: Alyxのプレイ動画

Half-Life: Alyxに似ているゲーム