





Hard Reset: Extended Edition
過剰な破壊、大量の敵、美しく実現されたサイバーパンクの設定。ハード リセットはシューティング シーンを揺るがすために登場しました。
みんなのHard Reset: Extended Editionの評価・レビュー一覧

elltar
2013年08月15日
ロボットが暴走した未来を舞台にしたFPS。
実弾系とビーム系の2系統の武器を強化して戦っていく。全体的に敵の攻撃が激しく、敵を倒していくのは爽快感がある。狭い通路から敵が突撃してくる場面や巨大なボスとの戦闘など見所も多い。日本語対応で、やり応えがあり昔ながらのFPSが好きなら一度はプレイしてみるべきゲームだ。

youkanman joa
2013年04月20日
隠れた名作。
武器の強化がすごい楽しい。
FPSすきなら是非やってほしい作品。

ANPAN@KOMA
2013年01月17日
古き良きFPS
アサルトライフルやロケランの他にプラズマガン、レールガンなど近未来な武器に
各武器のセカンダリーに溜め撃ち、X線スキャン、ロックオンなど色々な要素が付加されているのが面白い
(セカンダリーを出すには武器のレベルを上げなくてはならないので武器が揃って面白くなるのは後半になってしまう)
幕間のアメコミ風な絵のストーリーも○
難易度が高く敵も堅めな上、終始出てきた敵を倒しまくる作業感がやや難点
効果的な武器や考えて武装を強化しないと弾が切れやすい点もあげられる
難易度を下げると上記の点は多少なりとも解消される

Haigyo
2013年01月06日
敵が硬めの代わりに出てくる数がちょっと少ない撃ちまくり系FPS
敵の攻撃を避けながら状況に応じて武器を使い分けて撃ちまくるのが楽しいよ!

taker
2012年10月01日
日本語で遊べます。
取り立てて真新しいことをやっているわけではない。
有り余るほどの時間を持っている人にはお勧めできるかな。
難易度ノーマルでも瞬殺されるし、
セーブポイントが微妙なポイントしかないので。
何回か死んでパターンを覚えるオールドスクールなゲーム。
それが悪いわけではない。
ヌルいゲームに慣れきった自分が悪いのだ。

えむねふぉ
2012年08月28日
ちょっと短いけど面白い。
後半難易度が増すのでがんばろう。
じぶんはeasyにしてしまいましたが。
いまだと漏れなく日本語なのもお勧めのポイント。

0dN
2012年07月21日
オールド・スクールなFPS。
Doom,Quake,Serious Sam,Pain Killerと言ったゲームが好きなら大きくハズレる事は無い。
そしてそれらをプレイした事がある人が想像するゲーム像とそれほどかけ離れてはいないだろう。
細かい不満が幾つかある。
エフェクトが派手で見辛い、敵が機械であるためHit感に乏しい、敵が硬くやや爽快感に欠ける。
とは言え、全体的には十分及第点を上回る。

wakame
2012年07月14日
往年のサイバーパンク世界観でオールドスクールな撃ち合いをするFPS。
世界観が良いけど、流石に終始同じような風景を見続ける事になるのと
敵がロボで撃ち込み感があまり無いのが惜しい作品。

40013
2012年01月22日
今は無き日曜洋画劇場で、ブレードランナーとかその手のSF見てたらオススメ。懐かしい気持ちになれます

Shan
2011年12月27日
最近じゃ珍しくなった、とにかく撃ちまくるオールドスクールなFPS
移動等での照準のブレ無し、リロード無し、しゃがみ無し、匍匐無し
お金を集めて武器や自分を強化しながらただ銃を撃ちまくる。
敵がみんな機械でかなり硬いのがちょっと残念