








Hellfront: Honeymoon
Hellfront: Honeymoon は、6 パックのフルーツ ジュースを飲みながら友達と一緒に楽しめる、強烈なツイン スティック アクション ストラテジー ゲームです。 1 つの画面で 1 人の勝者。地獄の最前線へようこそ。
みんなのHellfront: Honeymoonの評価・レビュー一覧

xequeo
2022年03月11日
シンプルで楽しい2人協力プレイゲーム(1人でも遊べます)。
もしあなたが誰かと一緒に協力して遊ぶゲームを探しているのなら、このゲームはおすすめです。
やることは2つだけです。プレイヤーを移動して敵を撃つか、ポイントを占拠して建物を建てるか。
建物には2種類あって、砲塔を建てると自動的に敵を撃ってくれます。兵舎を建てると10秒ごとに兵士をつくります。
そうです。このゲームはタワーディフェンスとシューティングの幸福な結婚です。
ゲームにひねりを加えているのは、建物が壊れたときに出現する虫たちです。
彼らは敵味方関係なく攻撃をするので、敵に自分の建物を破壊させて爆弾のように使用することもできます。
地図上には、壊せる壁と壊せない壁があって、戦術を練らないとクリアできないステージもあります。

いなせ
2021年07月03日
全方位STGとRTSを組み合わせ超カジュアルに仕立てたゲーム
多種多様なユニットと建造物!
一長一短な様々な武器!
ヒーロー毎に設定されたスキル!
ピンチをチャンスに変える必殺技!
…みたいなのは一切無い
作れる建造物はオートタレットと兵舎のみ
兵舎が生み出すユニットは一種類だけ
プレイヤーにも戦局を左右できるような能力はなく、全方位STGの初期状態の主人公が如し
必然的に、一度傾いた戦局をひっくり返すことは不可能で逆転要素は無い
ミッションモードでは中盤以降露骨にAIプレイヤー側が有利な状況でスタートするので、相手の進軍ルート選定ミスや中立エネミーが相手プレイヤーだけを襲うなどの運要素が無ければクリア不可能(ローカルマルチでの2人協力プレイなら楽かも)
その他指摘したい点
・建造指示の操作性が悪い。RTSなのでかなりストレスが溜まる点
・建造物完成時、付近のプレイヤーとユニットを即死させる仕様は唯々ゴミ。ユニットは遠距離攻撃可能+建造は攻撃で妨害出来るため、この仕様で相手を倒すみたいなトリッキーな使い方も出来ないのでデメリットしかない
・ユニットの配置場所は1か所しか指定できないので、戦線が複数あっても1か所以外放棄せざるを得ない事
ゲームとしての土台は出来ているが土台しか出来ていない
クソゲーというほど大きなマイナス点があるわけでも無いが、特に面白い点も無く虚無に近い