Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
40

Hyper Fighters

Hyperfighters は、アーケードでおなじみのレール シューターを復活させます。速く、爆発的で、中毒性があり、簡単に習得できます。しかし、ナンバー 1 のハイスコアを破るのは非常に難しいです。 14 のトリガー ハッピー アーケード楽しいステージが 1 人または 2 人のプレイヤーで利用可能になりました。3 機の超現代的な戦闘機で空と水から数十、数百、さらには数千の敵を撃ちましょう。これには、トリガーハッピーな指と超音速の反射神経が必要です。 それぞれが単独で国全体を破壊することができる、巨大で大規模で単純に信じられないほどのエンドボスと対峙してください。それらをすべて破壊するのに必要なものはありますか?

2011年6月14日
シングルプレイヤー

みんなのHyper Fightersの評価・レビュー一覧

Stay_N00b

Stay_N00b Steam

2015年09月02日

Hyper Fighters へのレビュー
5

[h1] 概要[/h1]
いわゆる海外では"rail shooter"と呼ばれるジャンルの3Dアクションシューティングゲームです。
[u]フライトシミュレータではありません [/u]のでお気をつけてください。
ゲームシステムとしては、コースが最初から決まっていて、その範囲内で機体を操作し、敵を撃って倒す3Dシューティングです。雰囲気は往年の傑作アーケードゲーム「アフターバーナー」あたりをイメージしていただけると近いかもしれませんが、残念ながらこのゲームはその足元にもおよびませんが……

レビューでは酷評されていますが、[u]いくつかの大きな問題点[/u](後述)に目をつむれば結構遊べるゲームです。ノリの良いBGMをバックに、最新鋭ジェット戦闘機で大空を舞い、敵機をバッタバッタ打ち落しまくる爽快感のあるシューティングゲームです。頭を使わない息抜き用ゲームとしては、結構おすすめです。
全14ステージで、ほとんどのステージでは最後に巨大ボスが待ち受けています。各ステージは地域、時間帯、天候など変化に富んでいるので、単調さはあまり感じないと思いません。
さすがに定価ではおすすめできませんが、時々セールで大幅割引をしているので、そうした時ならばとして購入してもいいかもしれません。

[h1] 問題点[/h1]
・操作キーの設定が変更できず、コントローラなども使用できません
基本操作はカーソルキーとマウスです。一般的なWASDのキーで操作したくても変更はできません。左手でカーソルキー、右手でマウスという非常に窮屈な操作を強いられます。キーボードを目一杯左に寄せてプレイしましょう。もしかしたら、開発者は全員、左手でマウスを操作する人たちなのかもしれません。
1つだけ変更できる項目があります。カーソルキー上下の入れ替えです。これがあるだけでも個人的には救いです。

・画面の解像度が変更できません
解像度は固定でフルスクリーン強制です。画質などの設定変更もできません。ただし、ゲーム自体は現代のPCでは軽い部類なので、設定を下げる必要は少ないので我慢しましょう。

[h1] 操作方法[/h1]
マニュアルらしきものが見当たりませんので簡単に説明をしておきます。ただし、詳細がわからない点がありますのでご了承ください。

・自機の移動
カーソルキー
前述の通り、「↑」で上昇・「↓」で下降と、「↓」で上昇・「↑」で下降が選択できます。

・照準
 マウス

・機銃
機銃はマウスで照準をあわせ、左クリックすると発射します。機体方向に関係なく重力や慣性を無視して真っ直ぐ飛んでいくので、見越し射撃は必要ありません。未来のスーパーテクノロジーです。打ちっ放しにしていると、温度が上昇してオーバーヒートを起し、しばらく撃てなくなりますので無駄弾は禁物。

・ミサイル
敵機に照準をあわせ右クリックすると発射されます。もちろん自動追尾です。威力は高いのですが、とにかく速度が遅く敵機に振り切られてしまうことも。耐久度の高い艦船やボス向けでしょう。

・詳細不明(機体が加速する?)
2ボタンマウスならホイールクリック。何が起きているのかわかりません。

・ミサイルの補充
「b」キーを押すと若干スコアが減点され、ミサイルが補充できます。上限は機体ごとに決められた本数(ゲーム開始時の初期値)で、補充できる本数の上限はよくわかりません。

[h1] パワーアップ要素[/h1]
時々、メッセージが表示され自動的に自機がパワーアップします。条件はよくわかりません。パワーアップの種類はいくつかあり、それなりに役に立ちます。効果はその場であらわれ、一定時間続きます。ありがたいのは残機追加とダメージ全快。

[h1] まとめ[/h1]
キー設定などの問題を除けば、ゲームとしては、そこまで酷評されるものではないと思います。

でも、ボスのデザインはどうにかならなかったのだろうか……
近未来の設定だと思うんだけど、場違い感が凄いなぁ……
特に1面のあれは何?どこかで見たような気がするんだけど、特徴はそれっぽし、でもよく見ると全然似ていないし、そもそもこの時代にあれはないだろうよ……

Hyper Fightersに似ているゲーム