






Intergalactic Bubbles
この革新的な 3D バブル パズルで宇宙を駆け抜けましょう!宇宙全体で泡を跳ねたり、揺らしたり、スイングしたり、爆発させたりしましょう。インターギャラクティック バブルズは、優れたグラフィックス、3D アクション、アップグレードにより、古典的なマッチ 3 ジャンルを 21 世紀に進化させます。
みんなのIntergalactic Bubblesの評価・レビュー一覧

caracal
2018年07月01日
球を発射し3つ以上繋げて消すパズルゲーム。
タイトー『パズルボブル』に類似したシステムだが、物理演算が使用されており、球の繋がりが不安定だとプルプル揺れ、球が消える破裂の衝撃に煽られたり、落ちてきた球と繋がったりして連鎖する。
プルプル具合が癖になる、ちょっとした時間にやりたくなる小粒な良作。

Telesny
2018年04月25日
ランダムに生成されるパズルボブルをひたすらにクリアしてゆくゲーム
ギミックなどは無く、非常にシンプル
玉の挙動はやや物理演算なので思わぬコンボが決まる事もあり爽快
プレイヤーが使用できるスキルがあり、アップグレード方式で覚えてゆく
ステージ数は多く、値段の割にコスパがいい
ただひたすらにパズルボブルをしたい人にオススメ

Yoppy
2017年01月12日
セール時に24円で購入
日本語訳と物理演算の二大ガバが合わさり最強に見える
連鎖で一度にたくさん消せる(落とせる)と爽快
挙動が怪しいことがあるが逆にそれがいい
元が安いので定価でも十分買う価値アリ
問題点
少ない手数を要求されるが配置・手玉などで運が絡む

menoururi
2016年12月27日
フラッシュゲーム感あふれるパズルボブル。
難易度とか関係あるのか。指定回数以内クリアだと運が絡む。逆に運がいいと即座に終わるっていうかステージが様変わりしない。
安いだけのことはある。
追記
カード対応ですか。すごくどうでもよかった。

soo_mei
2016年12月20日
物理エンジンみたいな動きで玉がプラプラするバズルボブル的なゲーム。
シンプルだが中毒性が高い。連鎖したり大量に剥がれ落ちてくるときの爽快感がGOOD。
すごいゲームではないが手軽にハマれるゲームらしいゲーム。
たまにはこういうのもいいよね。 玉だけに。

vak_daimon
2016年09月07日
2レベルまでは無心になってやれるパズルだなと思えてました
でも3レベル(5色)の時点でクリアさせる気がなくて嫌気がさしました
一番納得行かないのは50面もあるのに配置も手持ちもランダムな点
せめて配置だけでも固定だったら評価出来たのですが…どうしても納得出来ませんでした

getsuyoubi
2016年06月25日
ファーストインプレッションは良いものではなかった。
よくありがちなパズルボブルライクなバブルシューター系パズル。
ダッサい音楽。接触判定が曖昧で消えないバブルがある。
ラインを越えてミスしたときのエフェクトと普通にバブルを消したときのエフェクトが同じでわかりづらい。
優秀評価を得るために必要な条件を示すメッセージで、「あと○年でクリアしろ」と言われる謎翻訳。
しかし、出来悪いなこれーと言わせながらも案外長く遊べてしまう魅力がある。
その原因は「ブラブラ連鎖」だ。
本家のパズルボブルなどでもよくあるシーンだが、大量のバブルがぶら下がるというシチュエーションがある。
それをつないでいる部分を消すことで大量のバブルを落とせる、カタルシスを感じられる部分だ。
このゲームでは、そのぶら下がっている状態に緩い物理演算処理が働いてゆらゆらぶらぶらと揺れるのだ。
揺れた状態で他のバブルと接触することで、思わぬ連鎖が発生する。
これが本家にはないこのゲーム独特の魅力なのだ。
真面目にしっかりとしたゲームが好きな御仁にはお勧めできないが、かわいげのあるゲームである。
50円以下であれば充分楽しめるものだと思う。
評価:★★★☆☆

C・N・メジェド@Vtuber
2016年05月18日
適当にやってたらクリア出来てしまう
英語わからんのでスキルの意味が判らないので適当に覚えた
安いし時間つぶしにはいいかもだけど、やめ時が判らないゲーム
壁にぶつけて奥の隙間を通すと上級者になれた気分がして楽しい

lanevor312
2016年04月18日
定価で98円だがセールで24円。残クレ消費にはもってこい。簡単な作りだがルールもシンプルで息抜きにはちょうど良い。

gogotea_love
2016年02月26日
実績全クリア済(プレイ時間は24時間くらい)
ゲーム画面を見て想像できる以上のものでも以下のものでもありません。50ステージ×5レベルの全250ステージ構成。
単純にクリアするだけだと苦行の作業ゲーですが、星3を取っていこうとするとスキル必須なのでちょっとは楽しめる余地もある。まぁほぼ爆弾しか使わないのでこれだけレベル5にしとけばなんとかなるんだけど。
狭いスペースにうまいこと叩き込むと、すべての玉が竜巻のように巻き上がって瞬時にクリアとなるダイナミックなバグもありますが、ご愛敬ということで。
セールだと20~30円なのでコンビニでお釣りをもらい忘れたと思ってどうぞ。

donkitigai
2016年02月18日
気軽にできて連鎖が気持ちいいパズルゲームです
ほんのちょっとのつもりが気づいたら何時間もやってた
![tahos[JP]](https://avatars.steamstatic.com/484a4000166a223d2852c5562114e89db4b96f8c_full.jpg)
tahos[JP]
2016年02月10日
暇つぶしなどに最適のゲームだと思う。ちょっと日本語がおかしいが(日本語を覚えたての外人みたいな感じw)インディーズのゲームで対応してるだけでありがたい。ルールはとてもシンプルでぷよぷよ系を遊んだことがあればすぐにわかるだろう。遊んだことのない人でも単純に同じ色の球が3つ以上揃うと消えるという感じなので簡単だろうと思う。

aba
2016年01月23日
点数:6/10
日本語完備。
玉を発射してくっつけて消滅させて全消しさせるゲーム。
よくあるパズルゲームのようだが、玉は物理演算による動きをするので、
上の方の玉を消すと下の玉は切り離されて落下し、時に予想外の連鎖をしてまとめて消せるのが気持ちいい。
やけにボリュームが多いので、セール時の販売価格を考えるとコスパが凄いことに。
まあ、全部遊ぶまでに飽きてしまうんですけどね。

rnd
2015年12月17日
パズルボブルを3Dにして、様々なスキルを加えたゲーム。
ステージクリアで稼いだポイントで、爆弾発射、手前のバブルを飛び越えるなどのスキルを習得できる。
日本語に対応しているが、ひどい機械翻訳なので、英語表示にした方が意味が分かる。

yosio9999
2015年12月16日
玉を発射すると玉同士がくっついて
同じ色の玉を3個揃えると消えるシンプルなパズルゲー
少ない手数で玉を全部消すのが課題のゲーム
ゲームエンジンはUnityちゃんを使用している
玉が物理演算で地味にイレギュラーな動きをしたりして
思いがけない消え方をすることもあって楽しい
アップグレードしてエネルギーを貯めると
爆弾玉を使ったり玉を飛び越えて飛ばしたりできるようになる
UIは機械翻訳風味の日本語有り
ちょっとした暇つぶしに良いゲームだと思う
忙しい人でも安心