Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Kitten Rampage

Kitten Rampage は、愚かで楽しく、破壊的なオールインワン ゲームです。破壊は必須です、可能な限り破壊してください!三人称視点で愛らしい子猫として歩き回り、狩り、探索し、あらゆるものを爆発させましょう。生きている中で最も恐ろしい子猫として、人間や他の敵から世界を征服しましょう!

2016年2月3日
シングルプレイヤー

みんなのKitten Rampageの評価・レビュー一覧

Eis

Eis Steam

2016年02月12日

Kitten Rampage へのレビュー
3

ハローみんな! Eisおねーさんだよ!
みんなは犬と猫ならどっちが好きかな? ちなみにEisおねーさんは圧倒的犬派! 猫も可愛いけどね!
でも今日は犬じゃなくて猫、それもとっても[b]Kowaii[/b]子猫が自機になっているゲーム、「Kitten Rampage」を紹介するね!

このゲームは子猫を自機としたTPSで、庭付きの豪邸で様々なオブジェクトを破壊してスコアを稼ぎ、空腹度、水分、ライフを管理しながら、残時間が0になる前にフィールド内のどこかにいる5人のエージェントを倒すのが目的と結構シンプル。
これだけ聞くと「自機をちょっと邪悪な面構えの子猫にして、バカゲー要素を加えたGoat Simlatorかぁ、まあ猫ゲーだし買うかな」って思っちゃうかもしれないけどまあ焦らず最後まで読んでほしいなあ。Eisおねーさん、[b]買って不幸になる人は見たくない[/b]からね!
ん? そこまで言っちゃうとかどんなゲームなのか興味が湧いてきたって? じゃあ、一緒にKitten Rampageを知る旅に出かけよう!
準備は良いかな? それじゃあ一緒に!
マジカル☆ ベリアル☆ フェニックス・スプラッシュ☆

(背景、広い庭付きの豪邸に変わる)

さて、さっきもちょっと言ったけど、このゲームはエージェントを倒したり、オブジェクトを破壊できるのね。それは良いけどどうやって破壊するのよ、こっちはキュートな子猫よ?って思うかもしれないけど、大丈夫。どこから出してるんだか知らないけど、[b]左クリックでレーザー、右クリックでチェーンガン(の弾丸)[/b]が発射されるの。これを使って片っ端から色々撃ちまくれるよ!
けど、このふたつは[b]全然使用感に差が無くて[/b]、それどころか[b]左右同時にクリックすると同時発射できちゃう[/b]から、もう最初から左クリックで両方発射できるようにしとけば良いのにねえ。

ちなみにエージェントはそこらをぶらぶらしてるだけ。接触するとちょっとダメージを受けるけど、移動は遅いし追いかけてくるようなこともないから、そもそもわざと触りにいかない限り普通はダメージを受けること自体ないと思うよ。なのでライフは実質的に死にパラメータ。
そして確かにライフは減らないんだけど、このゲームはかなり死にやすいの。エリアの広さや建物内の入り組み具合に対して、エージェントはきっちり5人しか居ないせいでなかなか見つからないから、制限時間オーバーで死ぬことがとっても多いのね。次点水没。水に入ったら一発死だよ。まるで電化製品みたいな子猫だね。

ライフ以外のパラメータ、つまり空腹度と水分は時間とともにガンガン減るから、そこらに転がってるごはんやドリンクを積極的に摂らないと割とあっさり死んじゃう。ていうか、普通の制限時間もあるから[b]実質3種類も制限時間を積んでいる[/b]というよく判らないゲームデザインだよねコレ。
あと、制限時間は家具や謎の箱といったオブジェクトを破壊すると1点あたり1秒増えるんだけど、それらに混ざってニワトリ、カモメ、大型犬や[b]恐竜[/b]なんかもいて、これもまたカオス。どの生き物も結構面構えは怖いんだけど、[b]触れても何も起きない[/b]あたり、ライフを無価値化するのに一役買ってるよ!

というか、それだけだったらある意味まだマシなんだけど、このゲーム[b]操作性が凄く悪い[/b]の。
具体的な例を挙げると、まず移動周りが劣悪。前を押すと前進、後ろを押すと後退…じゃなくて180度ターンして前進。右を押すと右側に弧を描くように前進、左はその反対。言葉じゃ判りにくいかもだけど、これが全く直観的じゃなくてイラッとするの、すごく。比較的近いものを挙げるなら、後ろを押したら[b]バックする代わりに突然真後ろを向いちゃう車って感じ[/b]かな。
それだけでも充分駄目だけど、コレ3Dゲームなのに[b]カメラ操作が一切できない[/b]んだ。お蔭でプレイヤーは常に[b]子猫の尻穴を眺める羽目になる[/b]し、特に後ろを押したときにカメラをいきなり180度ぶん回されるから一瞬で地形もなにも見失っちゃうのだなあ。

他にもオブジェクトが壊れた時のエフェクトが矢鱈派手なせいで、ビーム撃ちっぱなしで室内に入ると暫くの間室内の様子が全くわからなくなる(=エージェントを見失いやすい)し、かといって撃ちまくらないとどんどん目減りする制限時間が怖いという不細工デザインもあって、プレイする気持ちがめりめり減少…って[b]なんか臭い![/b] さっきからなんか臭うと思ってたけどめちゃめちゃ臭い!
あっ、見てみて! 子猫が[b]ジャンプしては脱糞、ごはん食べてはまた脱糞してる![/b] そう、このゲームなんか知らないけど[b]質量保存の法則を母猫の胎内に置き忘れてきたレベルで出すもの出しまくる[/b]のね。ちなみに[b]脱糞専用ボタンまである[/b]よ。

ちょっとねー、Eisおねーさんあんまり汚いこと言いたくないんだけど、正直[b]製作者の頭の中には排泄物しか詰まってないんじゃないかなあ。[/b]Eisおねーさん、思わず魔法大人アビサル†エイスに変身して、マジカル金砕棒で制作者をパニッシュしたくなっちゃった。
取り敢えず臭いからスタジオに帰っていい?

(背景、スタジオにもどる)

とまあこんな具合だから、まとめちゃうと「Goat Simlatorの自機をKowaii子猫にして、水をたっぷり加えて薄味に、油をたっぷり加えてめちゃくちゃスベった作品」って感じかなー。いやもう、ストアページから見え見えだったんだけど。
2016/2/12時点で「ほぼ好評 (16 件のレビュー)」って書いてあるけど、[b]ポジティブ評価してる連中は、嫌味でやってるか別のゲームと勘違いしてレビュー書いちゃったか、さもなくばこのクソゲーという地獄に善良な市民を引きずり込もうとしてる邪悪な魔法使いか[/b]のどれかだと思うよ。あとは業者。

えっ、じゃあなんでEisおねーさんがそんな見え見えのクソゲーを買ったのかって?
世の中には、見た目は良いけどどう考えてもダメな男に惹かれる女の子とかいるじゃない? [b]そういう人に警鐘を発するためだよ![/b]
一応早期アクセス作品だから、万が一製作者が改心したら「ちょっと残念なゲーム」くらいにはなるかもだけど、まー望みは薄いよね。

まだまだ悪い意味で語りたいことはあるけど、文字数制限が厳しいから今日はこの辺で!
それじゃ、まったね~!

…あ、最後にいっこだけ。
このゲームでひとつだけ、趣味にハマれば評価できるのが音楽。Eisおねーさんあんまり詳しくジャンルは判らないけど、たぶんメタル系になるのかな?(違ったらゴメンね!)
よく言われる「クソゲーに限って音楽だけは良い」っていう法則にドンピシャでハマりすぎててびっくりだよね!

Kitten Rampageに似ているゲーム