










Last Tide
Last Tide は、100 人のダイバーを深海に送り込むバトル ロイヤル シューターです。血に飢えたサメを避け、装備を見つけ、最後のダイバーとして泳ぐために全力を尽くしましょう!
みんなのLast Tideの評価・レビュー一覧

ritorai
2018年09月30日
良いところ
・海で戦うので遠くの視界が見えないから超遠距離から一撃で死ぬと言うのがない。
・プレイヤーから「気泡」が出てきて相手の位置がわかる(もちろん自分からも出るので探索する時は注意)
・マップ端からエリアが迫ってきてエリアに入るとダメージを受けるのではなくサメが迫ってくるので頑張れば復帰できる。
・移動は「グラップルフック」や「ダイブポットステーション」とゆうのがあり、移動にストレスがあまりない。
etc..
悪いところ
・アイテムや操作手順が複雑なので慣れるまで時間がかかる。
・人が少ないのでマッチングに時間がかかる
感想
・現状凄く面白いです。ただ、現在クラッシュが待機場所~試合中まで関係なくクラッシュが多発してしまっているのでアプデに期待ですね。このボリュームで1500円は安いと思うので買っといて損はないと思います。

punisuke
2018年09月10日
量産型BRかと思いきや個性的。
「PUBGの水中MOD」なんて言われてるけど3種のグレネード(フレア、スモーク、餌弾)のお陰で待ちを崩せるゲーム性が○
特に面白いのが匂いでサメを誘き寄せる餌弾。
餌弾に被弾したプレイヤーめがけてサメさんがヌゥっと襲いかかるのでそれに便乗して攻め込める。
サーバーは北米鯖のみだがデベロッパはニュージーランドの会社なのでアジアサーバーとしてオーストラリア鯖が追加予定。
但しアーリーアクセスのためかプレイモードがスクアッドのみとなっている。
一緒にプレイするフレンドがいて人口が少ない事に目を瞑れるなら買って損は無い。

MIYAMOTO.COM
2018年09月06日
https://store.steampowered.com/recommended/recommendgame/858590#
すごく面白い、アサルトライフルの出現率を上げてほしい。

YU-RO
2018年09月06日
海の中を舞台にすることで差別化が図られたバトロワ
基本的なゲームスタイルは他と同じなので
このゲームにしかない特徴を挙げていきます。
・障害物に当たらない限り降りてからかなり遠くに移動できる
・安地外にいても体力は減らないがサメに襲われ、体力を奪われる。
(武器で撃退可能)
・プレイヤーが出す泡で、位置を特定できる(水中ならではの仕様)
・水中で身動きが遅くなる分、グラップリングフックで障害物にひっかけ
素早い移動が可能。敵味方に引っ掛けて引き寄せも可能。
・アイテムを取ることで一定時間障害物越しに相手を視認できる。
水中で視界が悪く障害物も多い分、相手の位置を特定できる要素が
多いのが特徴です。
サメに襲われると、他のプレイヤーに位置を知らせてしまうことになる
というのはなかなか良いアイデアなのではと思います。
もちろん、うまく隠れれば陸上バトロワと同じように物陰からスナイプ
することも可能です。
早期アクセスのためまだまだ粗削りですが今後に期待が持てるバトロワです。

CYSAMURAI
2018年09月04日
サメが出てくる南国バトロワ
基本的なゲーム性は完成に近い
しかし課題点はまだまだ多く、新規プレイヤーはとっつきにくくて辞めてしまうかもしれない
ex)・マッチングサーバーがEUと北米しかない
・fps値が62で固定されている
・敵をダウンさせたかの判別が困難。PUBGやfortniteの様に表示などは一切出ない
・水中故に動きが全体的に遅い
・最初の範囲が狭すぎて探索を諦めなくてはならない箇所が非常に多い
・depthをやっていないとどの銃がどういう性能か、またどの弾薬を使うかがわからない
・説明くらいはあってもいいと思う
・敵の通報がその場で出来ない
・グレード系の消耗品が使いづらい
・一度範囲から出てしまうとサメに捕まってどんどん外へ運ばれてしまう
・敵が見づらい
以上が今の課題だろう。正直言ってPVにあるような爽快感に満ちた試合は少ない
しかし、あのdepthをここまで発展させた開発チームだ。きっとこれから楽しくなるゲームになるはずだ
天下のfortniteだって最初は建築なんて使いずらくて屋根裏へ行くときにしか使われなかった
でもそこから調整に調整を重ねていって今の建築主流の神ゲーになったんだ
だからこのゲームを買っても損はしないはず。そしてcullingやsosの様にならないよう祈りましょう(2018年9月5日)
<セカンドレビュー>
死にました~
結局問題点は全く改善されず、人はどんどん海から陸へ。配信で盛り上がっていたのはどこえやら、黄梁一炊の夢の如くプレイヤーはまさに水の泡と化してしまったのでした(2019年3月20日)

Natsume
2018年09月01日
追記
4人PTを組んだときには最高のゲームなのですが、
ただでさえRing of elysium等に人をとられて40人開始とかになっていたのに、
さらにシングルモードオンリーを実装してしまったせいで10人開始とかになっています。
CoDが発売されたこともあり、今さら4人PTが復活しても誰も戻ってこないと思われます。
20人以下で始まるバトロワ面白いと思います?
-------
以下過去のレビュー
Depthは未経験。
海版PUBGでしょと侮るなかれ。バトロワ系FPS/TPSの中ではかなり独自性の高い逸品。
特に周囲の敵の位置を強調表示するフレア、着弾地点にサメを送り込む餌弾のおかげで「待ち」を非常に崩し易く戦略的なのがグッド。
索敵は3次元的に行わねばならず難しいが新鮮で、それでいて全員の動きがさほど早くないので、圧倒的なプレイ技量を求められないのもヨシ。
9/1時点では4人チームでのスタートしかできないので、一緒にプレイするフレンドが居るなら買い。
武器等の種類が増えることを期待。

Teemo: the Swift Scout
2018年09月01日
PUBGのパクリか思ったがとても面白かった!PUBGにはない要素がいっぱいあり、飽きずプレイできた!
とてもおすすめ!でも、プレイ人数がまだ少ないせいかマッチングに時間がかかる。

haruyuk1
2018年08月31日
ゲーム自体は非常に面白いです。
ゲームバランス自体もよく、マッチの検索にかかる時間も現在は比較的早く、ラグも少ないです。
このゲームでは安全範囲の外側というのはダメージを受けず、サメが襲い掛かってくるのが特徴です。
ですが、致命的なことに[b] サメに絶対に殺されないグリッチ[/b]が存在します。
正確には四方を壁で囲まれた場所に入ることができ、サメが入ってこれないので絶対安置になります。
そのグリッチを用いられると、最終安置に敵が見えないのに死に、敗北扱いとなります。
しかし、バグが存在するのはアーリーアクセスなので構いません。
ですが、問題はそのグリッチを用いて一位を取っていた人間が[b]運営側の人間[/b]でしかも、それを[b]グリッチと認めず[/b]使用していることです。(公式Discordでグリッチを使っていた人間に聞いてみたところそう答えられ、デバッグと称して一位になる必要まではないのに、何度もそのグリッチを用いているようです)
一刻も早くこのバグが運営側に認知され、公平なゲームがされることを願っています。

わっちわち
2018年08月30日
PUBGの海中バージョン的。
大型船から潜水ポッドに乗って海にドボーン
この潜水ポッド、海中を物凄い速度でグングン進むから超気持ちE 一定時間で動力切れて沈むけど。ずっと乗ってたい。
武器は 水中マシンガン、水中ライフル、水中ショットガン と結構いろいろあるお
一定時間ごとに”サメの盾”と呼ばれるフェンスが壊れ、サメに攻撃されるバリア的なものが迫ってくる。 その中に居るとサメがすごい勢いで寄ってきてパクッっと食われる。後半になるほどすぐにサメ来る
食われて即死はしないけど結構痛い エサの入った弾を相手にぶち当てると強制的にサメに襲わせることも可。
まだ早期アクセスだから改善が欲しいところがちょこちょこあるけど、全体的にはなかなかGOODデス

Twitch.TV/HaruGlory_
2018年08月30日
夏だ!海だ!ま~たバトロワ新作だ!
同じ会社でリリースされてるDepthを100時間程楽しませてもらったのでやってみました
気になったこと
まずFPSでTPS視点にはできないです(今後実装されるのかな?)
海がキレイでグラが良い割にそこまでスペック要求値は高くないように思えます
立体的なクリアリングを要求されます、横だけでなく上下もしっかり見ましょう
宝箱等はなく海底、もしくは建物の棚等に乱雑にアイテムが散乱しています
ハープーン(ドロップで落ちるモリ)アイテムが強すぎます、取られたら諦めるレベル
これからアイテムが増えてくるとは思いますが現状キルでアイテム奪ってもあんまり旨みがないです
サメの存在が薄くなってしまって悲しい・・もっとあちこちガブガブ襲われて欲しい・・

Kom
2018年08月29日
世はまさにバトロワゲー戦国時代。
多数の小規模MODをハイジがまとめ上げ基本ルールと基本仕様を作り、パブジが火付け、フォートナイトが運ゲーを排し、ニワトリがカジュアルに、IoNがSFスポーツ化を。……あるときは狩人となり雪原で演じ、カートゥーン調の中を電車で飛ばされ、またあるときはパンツ一丁でお玉を振る。果てはチェルノブイリという現実マップから、1000人バトロワと、流行りに乗ろうと乱立され続けるバトロワジャンルは蠱毒が煮詰まり、いよいよ海の中へ。
マップが違うだけグラが違うだけの同じゲームになるバトロワで、弾道の可視化や、上下自由な位置取り、サメの召喚など、他のバトロワでは味わえない水中ならではの体験と戦い方ができる良ゲーとなった。
ニッチすぎてプレイヤーが大量に集まることになるようなタイトルではないが、一味違う新鮮さは楽しめると思う。

Q-61
2018年08月29日
アーリーアクセスという、まだまだ武器のバランスなどが調整されているという段階でのレビューです
PUBGやFORTNITEといったバトルロワイヤルを海中で行うというコンセプトで、パルスにあたる鮫の盾の範囲外にいるとサメに襲われてしまいます。
サメに狙われているときは心臓の鼓動でサメとの距離がわかるようになっているし、撃退も割と簡単になっていますが、その際の銃撃音などで他のダイバーに見つかったりすることもあります。
一部武器にはサメに狙われるようにしてしまう効果を持つものもあるので、サメを交えてのダイバー同士の駆け引きがこのゲームの醍醐味だと思います。
また、銃弾を発射したときに弾道が少し残るようになっているおかげで、何処から撃たれているかわからない。ということが少ないと思います。
待ち伏せに対応できるようにフレアでハイライトさせたりすることも出来ますし、今後期待したいのは、長距離での移動手段が乏しいので、同社からでている「Depth」にある移動できる兵装「DPV」の実装が待ち遠しいというプレイヤーもきっといることでしょう。
また、公式のDiscordチャンネルでも日本語のテキストチャットチャンネルがあり、そちらでフィードバック(バグ報告など)を送ると、ある程度は対応して下さるかと思います。

まるうさ
2018年08月28日
デプスのアイテムでバトロワって感じかな
鮫要素もちゃんとあるし、これに勝てる海洋バトロワって出せないんじゃないかな
システム的には改善の余地がある個所もあるけど
アーリーでこれならPUBGにも劣らないんじゃなかろうか・・・?
マッチングは始まったばかりとあってサーバーが北米だけだったけどもう一つ追加されたみたいだ
4人1グループでマッチングされるモードのみで、自動マッチングしてくれるぞ。
開始時のグループの人数が少ない分スコアにボーナスが付くようになっている。(たしか3人で133% 1人で400%)
始まり方は結構独特、船から魚雷で射出されて一定時間移動できる。マップに装置が設置されててさらに長距離移動も可能。
ビークルの代わりだからいかに活用できるかが移動の肝だぞ!
(クールタイムあるから連続使用できない注意)
時間でパルス収縮するけど、パルスに入ると一定時間で鮫が襲ってくるだけでダメージを受けるわけじゃない。
(鮫が来る。デプス経験者よ、あとはわかるな?)
このゲームにグレネードはないぞ?爆発?なんと汚らしい!!
グレネードの代わりはあるから探してみてね、すぐ見つかるよ
(自爆に気を付けろ、それはお前を苦しめる物でもある)
防具やカバンにレベル制度があるのは他のゲームでもおなじみだけど
銃にもレベルが存在している、より打ちやすい高レベル銃を探せ!
銃のバランスは要改善かもしれない、デプスみたいにハンドガン二丁持ちとかも今後に期待

MAZIPANE
2018年08月28日
Shark!
Shark!
Shark!
Shark!
Go, go, go, go, go, go, go
Run away from the sharknado
It's your greatest foe, foe, foe
Don't wanna get eaten by the sharknado
By air, by land, by sea
I see that sharknado coming for me
I can't run, I can't hide
I just don't wanna die
Sharknado
Sharknado
Break and twist and you will shout
Those fish are gonna take you out
It's got teeth, it's got speed
Destruction is all it needs
No, no, no, no, no, no, no
Run away from the sharknado
Blood is gonna flow, flow, flow
So warn that guy in the sharknado
Sharknado (sharknado)
Sharknado (sharknado)
Hammerhead's one scary guy
Mako's gonna make you cry
Thresher bites, bye, bye, bye
Great white's coming, open wide
Stormy weather, suicide
There's no place that you can hide
You can't stop it if you try
So, so, so, so, so, so, so
I'm gonna fight the sharknado
Bombs are gonna explode, 'plode, 'plode
We're all gonna die in the sharknado
Sharknado (sharknado)
Sharknado (sharknado)
Sharknado (sharknado)

Kurozukicyann
2018年08月28日
このゲームは海バージョンのPUBGですw 一緒にやる方いませんか?エンジョイ勢です!気軽いにフレンド申請してくださいね~(VCあり)

あしえ
2018年08月28日
アーリーアクセスでありながらバトロワゲーとしての基礎は概ね仕上がっている印象です。
値段に見合ったゲーム体験という感じです。
特筆すべき不具合やダメな仕様もないのですが、
逆にこれ!というアピールポイント・面白さも今のところ見つかりません。
以下、改善してほしい点を書いておきます。
・チュートリアルがない。プレイヤーがプレイテクニックを学習する術がゲーム中に用意されていない。
・インターフェースがいまいち。不便なレイアウト。
・盛り上がりに欠けるゲーム展開。ずっと静かで淡々としている。
マップが狭い、サメがいないなど、要素が最小限でドラマの生まれる余地がない。
・細かなキーコンフィグやゲーム設定が設けられていない。ADSをホールドでなくトグルにしたい。

白珠さん
2018年08月28日
8/28初日時点ではFPSのスクワッド(orソロスクワッド)のみしかありません
その上ゲーム内にVC機能が無いため野良では連携があまりにも厳しい、意志の疎通が出来る行動はマーカーのみです
固定メンツが居ない人にとってはあまりオススメ出来ません
これだけは買う前に知っておくべき情報だと思います
ゲームとしては全然遊べます、楽しいです
グラフィックの綺麗さは素晴らしいですね、この手のゲームは設定をローにする人が多いですが一回綺麗な海底を探索するのも良いと思います
不満点としては銃、スコープのドロップが若干少ない気がします
SGとピストルしか無い…ライフルはあるけどスコープが無い…でもVCすら無いので味方に伝えることすら出来ないという辛さ
あとサメはほぼ出番無いです…