











リーサルリーグ ブレイズ
強烈なビートと狂ったスタイルのリーサル リーグ ブレイズは、オンラインで最大 4 人のプレーヤーでプレイできる最も激しいボール ゲームです。
みんなのリーサルリーグ ブレイズの評価・レビュー一覧

Terafight_Himiko
2022年08月19日
アクションが苦手でも操作がシンプルなので練習すれば誰でもカジュアルに楽しむことができるゲーム。
ドッジボール風の格ゲーとでも思っていただければ大丈夫かと、、
ゲームBGMもジェットセットラジオのBGM等を手掛けた長沼英樹氏を始め豪華なコンポーザーが揃っておりしっかりと世界観が構築されているので是非遊んでみてください。
---操作性---
基本的に十字キーの移動と3つのボタンしか使用しません。
キーコンフィグからも変更ができるので自信のやりやすいポジションにも変更ができます。
---内容---
今作からストーリモードも追加されており、対戦相手が居なくても楽しめます...
内容は至ってシンプルなものなのですが対戦に勝つたびにストーリーが進んで行くシステムです。
世界観に浸るのも良し、腕を磨くためにストーリーを何周もするのもありだとおもいます。
ちなみにキャラクターには一人一人しっかり細かい設定がされており、これらはキャラ選択の際に確認することができます、、
もちろん、バトルではボールの軌道を読み合いしたりハンドキャッチして打ち返したりする要素もあるので少しライト層には難しいと感じるかもしれませんが実際にプレイをして思ったのが意外にもキャッチして投げ返すを繰り返していればなんとかなるくらいと思っていただければいいと思います。
友人と買って暇つぶしに遊ぶのも良しだしそれくらい誰でも入りやすいゲームだと思いました。

えむわい
2021年12月25日
楽しいゲームではあるが、ダッシュ(または前後ステップ)ができなかったり、キーコンフィグでキャラクター移動系の設定が帰られなかったりと少し歯がゆい感じがある。
また、ストーリーモードのリザルトからコンティニューするとき、同キャラで再戦ができずいちいちマップまで戻されるのが苦痛なのでここを改善してほしい。
ps.WASDに変更できました。DOOMBOXがアホほど強いです。

kotetsu
2021年03月27日
普通の格ゲーっぽさがない普通のアクションっぽい対戦ゲーム
とりあえず1時間でルールがつかめるくらい単純明快なシステム
システムが単純なわりに、立ち回りは奥が深く、好印象
考えるというより、反射神経が求められるゲームかと
ライトな感覚で遊べるので万人向け、オススメです
4人で遊ぶと面白そうなので、接待パーティー・ゲームにも最適
アイデアとセンスが光る佳作、購入まったなし
てっきり国産のゲームかと思ったら洋ゲーだった件
それくらい洋ゲーっぽさが薄く日本人向け、完成度も高い
とりあえず、オンラインに潜ってみたけど、人もいる(海外ニキ)
全然勝てなかったけど、負けてもミリも悔しくならない
ただ1点だけ残念なのが、ランクマでは上級者が日常のように死体蹴りしてくること。キンコンカンコン

kuroda
2020年01月11日
ストーリーを一通りクリアして、対戦してみた感想ですが
ストーリーや世界観は、ストリートな感じで面白く1、2時間でクリアできます。
※クリア後は、コレクション、キャラ衣装の収集などのやり込み要素あります。
ただし、オンライン対戦は人口少ないのとランクマッチがあるのですが、かなり上位のランクの人とマッチングささるので、初心者はほぼ確実にボコられます。(ランクマの仕様のせいで、低ランクはいないのかな?)

Komisu(Charles)
2019年10月31日
動画サイトでとある有名声優さんの動画で知り、ハマりました。
元々対戦ゲームは苦手な方で、慣れるのにも苦戦しましたが(今もしているかもw)、慣れてくると楽しいです!
キャラクター達が魅力的でストーリーモードでも少し語られるので、キャラクター達にも愛着がわきます。(私の場合特に主人公的なラプターやイロモノキャラと見せかけてオシャレで格好いいキャンディマンが好きです)
一人でも楽しめるモードもあるし、色んな人と楽しめるのにも最適だと思います。
不満点としては、特別な衣裳のアンロック条件がへっぽこプレイヤーな私には厳しすぎるところですwナイトロというキャラの特別な衣裳が気に入ったのですがなかなかうまく行かずモヤモヤしているので……。
とにかく面白いゲームであることは間違いありません!前作未プレイですが十分に楽しめます。

mai-417
2018年12月11日
ゲーム内容もシンプルで分かりやすく、キャラクターも好きなデザインで音楽も、とても好みです。ですのでとっても楽しいです。

suibots
2018年11月26日
今まで経験した中で最もシンプルかつ最も楽しいと感じられたドッヂボール的対戦ゲーム
操作は移動とジャンプとしゃがみ、あとはスイングとバントに投げ、ついでにガードと各キャラ固有の発動スキル。
難しいコマンド入力だのは一切なし!せいぜいボールの軌道を打ち分ける為に上下入力とかそのぐらい。
このゲームでは何よりも相手の行動を読む事が重要になってきます。
ボールが遅い序盤の内はともかく何度もラリーを繰り返していると目では追えない程に高速化したボールが後頭部に直撃して即死するので
相手が遠くで打ってきたら「スマッシュのモーションだからここで取ればいいな」とか「ゲージ溜まってるからスキルでタイミングをずらしてくるかも?」
逆に近ければ「タイミングを合わせて即座に打ち返す」や「ガードを誘って投げを決める」といった選択を迫られます。
上手く読みが当たって見事相手のみぞおちにボールをねじ込んだ時はそれはもう快感が全身を駆け回りアピールボタン連打したくなる事必至です。
そして瀕死だったのを忘れて開幕ぶつけられ死ぬ。で煽り返される。でも楽しいから許しちゃう。
そんなゲーム。
現状全世界からマッチングするっぽくて瞬間移動とか当たったのに無かった事にされたりとかあるのでその点は残念。ていうかそもそもプレイ人口が少ないんだよ!超面白いのに!!
基本的なルールや操作とかは教えてくれるんですがキャラスキルの詳細を教えてくれないのもちょっとマイナス。誰か僕にSWITCHくんのスキルについて教えてください。あとDOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOMBOX。
![[JP]Shadowm_](https://avatars.steamstatic.com/5d6ed85a5a851948749fae0960121dfda62b3b82_full.jpg)
[JP]Shadowm_
2018年11月18日
非常に少ない操作で格闘ゲームに似た読みあいを楽しめるゲームです
覚えることが少なく、また一試合の長さも短めなため、
非常にやめるタイミングを見つけるのが難しいゲームです
自分もそうでしたが初心者でも入りやすいチュートリアルからストーリーモードまで取り揃えているので
是非とももっと多くの方に遊んでほしい作品です。

Jo_
2018年10月27日
めっちゃ流行って欲しかったけど過疎化が激しゲーム
本来格闘ゲーム系統にある「じわじわと攻められるストレス」を無くし一発剛速球の球にぶつかればアウトというビギナーズラック大歓迎のシステムで、やられても不快にならないような爽快感があるのに人が少なすぎてマッチングしない
購入するなら誰かフレンド数人を道連れにすることをお勧めする。

6pacPOTATO
2018年10月26日
ユニークなキャラクター、洒落た音楽、爽快感溢れる球殴りアクション(コマンドとかややこしいのはなし)
頭の中空っぽにしてやりたい自分にはうってつけのゲームでした

Valut111の浩志課長
2018年10月25日
前作プレイ済みかつストーリーモードクリアした時点での感想になります
ストーリーモード感想
各キャラクターの練習にはもってこいのモード
ストーリーはちょっとつながりが分かりづらいかなと思う
COMの難易度を選べたら面白かったかも。
操作面
前作と比べボタンが増えたので初心者にはちょっと難しいかなと正直思った
同時押しによるアクションもあるため慣れが必要
システム面
残機制は変わらず、残機が減るのが体力制になったため一つの試合を長く楽しめることができる。
今まで相手が打つ瞬間にこっちも攻撃を当てれば球を打ち返すことができたがそれを防ぐアクションが追加され
ボール投げでカウンターができるといったテクニックが追加され前作よりもより戦略性に富んだ試合展開を繰り広げることができるのは面白い。時折ターゲットがステージ上部を流れそこにボールを当てるとアイテムが使え、ものによっては超スピードを叩き出したりなど状況が覆るときもあり逆転も狙える。ゲームルールが新たに増えバレーのようなルールや的当てのようなルールが追加されパーティーゲームとしても楽しめる。キャラクターによる個体差はいくらかあるがDooMBoXの必殺技が若干強い気もする。
総合的な評価
前作よりもよりスピーディーな戦いが楽しめ初心者でもちょっと練習すればなんとなくうまくなれる感じ。
ゲームモードも多数ありローカルマルチなどでも長い時間楽しめるのではないかと思う。
一つ残念なのはオンライン対戦のゲームモードが基本ルールの大乱闘と1on1しかないことが残念だ。

Cafenez
2018年10月25日
[h1]カジュアルに楽しめるスポーツゲームの決定版!![/h1]
[b]難しい操作は必要無いです!! アクションが苦手でも楽しめます!![/b]
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1547673594
「アタマの中では敵をフルボッコにするイメージが浮かんでるのにコマンド的に実現ムリ…」
そういう経験をした事があるゲーマーにこそリーサルリーグ ブレイズはふさわしいんですよ!!
あと、ジェットセットラジオプレイしてた人はニヤリとできます( ՞ټ՞ ) (音楽やキャラの動きなど)
リーサルリーグで重要なのは「自分のリズムを作る事」と「ボールの軌道を読む事」!!
ボールを奪って相手にぶつける流れを作り、敵のライフを削る!
ライフに大きな差が開いても粘れば粘るほどダメージが高くなるので大逆転も可能です!!
プレイ動画を見るといかにもコントローラーをガチャガチャしてそうですが、
敵にダメージを与える操作はスティック倒してボタンぽちぃーで完結ッ!
(キーボード入力もモチロン可能ですが、直感的に操作できるコントローラーの方がおススメ)
1プレイ時間が長くないのでガンガンプレイできます!
Steam版はモチロンですが、Switch版もおススメしたい
出先でちょっとした時間に友達と遊んで盛り上がるには最高のゲームです!!