






Lyne
一見シンプル。無限に複雑。 Lyne は、心を落ち着かせながら脳を引き締めるミニマルなパズル ゲームです。 図形を接続します。ボードを埋めます。ラインの入り組んだ小道に迷い込みましょう。
みんなのLyneの評価・レビュー一覧

maruhoi1
2014年12月27日
[h1]ゲームで疲れたゲーマーに送るシンプルパズルゲーム[/h1]
[quote=公式サイト]Deceptively simple. Infinitely complex.(一見シンプル.無限に複雑.)
[/quote]
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=363288249
LYNEは図形と図形を結ぶシンプルなパズルゲームです.
このゲームはいわゆるミニマルデザインで出来ています.
言葉が要らない最小限のデザイン,内容≒シンプルって事ですね.
小話はさておき,ゲームのルールは非常に簡単.
[olist]
[*]強調されている図形の片方をクリックします.
[*]同じ形の図形に線を繋げます.
[*]強調されているもう片方まで線を引きます.
[/olist]
一部のステージはこれを知っているだけでクリア出来ます.
ただし,後々のステージでは
[list]
[*]他の図形の線とは被らないようにします.
[*]8角形があったら、何回か線を繋げる必要があります.
[/list]
という知識も必要です.
(こういう事を言葉にしなくても,起動したら大体理解出来るゲームすきです.)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=363526360
全ステージはA-Zまでの26セットと、24時間で変わるDailyモードの3セットがあります.
1つのセットにつき25種類が用意されているので、650+75種類のステージで遊ぶ事が出来ます.
最初のA、Bセットは簡単でありながら、慣れていないために難しく感じるかもしれませんが,
CセットやDセットまで来ると「この形ならこれが定石だな」と把握してくるので,
遊んでいてどんどん楽しくなってきます.いわゆるスルメゲーです.
途中まで線を引いて考えるという事も出来るので、空き時間にオススメです.
PC(Mac/Linux)版の他に、iOS及びAndroid及びWindowsPhone版が用意されています.
どちらも有料ですが,外ではスマートフォンで遊ぶのもオススメだと思います.
※レビュー書いてる最中にAndroid版を早速購入させて頂きましたが,内容は同じな様です.
LYNEが気にいった方はMini Metroというゲームもオススメです.
LYNEの内容を鉄道路線として遊ぶ感じに仕上がってます.(こちらは色々忙しいですが).
Minimetroのレビューは[url=http://steamcommunity.com/id/maruhoi1/recommended/287980]こちら[/url]からどうぞ.
[h1]Steamerの意外な遊びかた[/h1]
Steamではプロフィールに自分の獲得した実績のアイコンを貼る事が出来ますが,
LYNEの実績はA-Zのセットをクリアした事が対象になっており,アイコンは大文字なために,
プロフィールに好きな文字を貼り付けて遊んでる人も居ました.
プロフィールを面白おかしくしたい人にもオススメなゲームかもしれません! :)
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=366419322
[h1]関連リンク[/h1]
[url=http://www.lynegame.com/]公式サイト[/url]
[url=http://www.thomasbowker.com/]作者のサイト[/url]←他にも色々なゲーム作って公開しているみたいです.
[url=https://itunes.apple.com/jp/app/lyne/id731753333?mt=8]iOS版[/url]
[url=https://play.google.com/store/apps/detailsid=com.thomasbowker.lynerelease&hl=ja]Android版[/url]
[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3]ミニマルデザインとは[/url]
![staxarax[JP]](https://avatars.steamstatic.com/7514ea373438f30d65d0d542dc640f42a67968e1_full.jpg)
staxarax[JP]
2014年12月24日
簡単な一筆書きゲーム。
一つのステージに30分もかからない感じでサクサクすすむ。
ただ詰まりだしたらとけなくなるけれど、その詰まった問題だけパス出来る機能があるので一旦放っておくことが可能で親切。
倉庫番で詰まった経験がある私には凄く助かる。
ただしゲームを進行していくだけのモチベーションがなかなか無いのでそこまで薦められるかな?という物がある。
人を問わず、暴力的なゲームでもなく、スペックは不問でおしゃれ系パズルームなのでギフトに最適かも?
普段からお世話になっている人に是非送ろう。

Arcane Valt
2014年09月27日
図形同士を線で繋ぐゲーム。
単純だから、気軽に出来る。
BGMが耳障りじゃない・SEもしつこくない。
静かにゲームしたいな、って時にお勧めのゲーム。
セールがきたときに他のゲームと抱き合わせで買うと幸せになれると思います。

Haigyo
2014年08月23日
シンプルで綺麗にまとまったゲーム性とグラフィック、ずっと聞いていられるBGMと小気味良いSE
そして、スイスイと軽快な操作性とテンポのよさが魅力のパズルゲーム
ルールがシンプルなので、いろんな要素をあれこれ考える必要はなくて、
その上できちんと筋道立てて考える必要がある、という絶妙な難易度になっている
とにかくテンポがよくて、無駄な待ち時間、やり直しの手間などが少ない上に、
操作も快適なので、パズルを解くための試行錯誤がとても楽しい
全部で650問ある上に日替わりステージもあるのでボリュームも十分
いかにもタッチパッド向けに見えるけど、違いはマウスでなぞるか、タッチでなぞるか程度
個人的にはマウスのほうがすいすい操作できて、画面も見やすいので好み
一筆書きというありふれた題材ながらも、遊びやすくてなかなか退屈しない
凝った頭を揉み解すのに最適なゲーム

avaron1307-jp
2014年06月24日
始点と終点を結ぶだけのパズルゲーム。力を抜いて遊びたいときにいいかも。
win8タブレットとかでやるとタッチパネルでさらに気持ちよさそう