Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Mechblaze

破壊された秘密軍事基地に地獄の轟音が轟く。そして、燃え盛る瓦礫の中から…無敵のスーパーロボットが復活する!高度な科学と現代兵器から生まれたメカが重量級ラン・アンド・ガン・メック・シューターで戦う!!

みんなのMechblazeの評価・レビュー一覧

chiwawa

chiwawa Steam

2023年12月31日

Mechblaze へのレビュー
5

男の人ってこういうのが好きなんでしょ!

Miki

Miki Steam

2023年02月23日

Mechblaze へのレビュー
5

ヴァルケンの操作性でやるレイノスというか、レイノスっぽいヴァルケンというか。
それでピンと来る人にだけ刺さればいい。そんなゲームです。
細かいことを言えばヴァルケンよりジャンプなどがちょいもっさりしてるかなとか粗を探せば色々出てくるけど、そんなことはどうでもいい。
このゲームはこのゲームとして楽しめばいいんです。

rn3412hage

rn3412hage Steam

2022年10月08日

Mechblaze へのレビュー
5

まんまヴァルケンのちょっと進化した感じです。ヴァルケンをプレイしたことがある人なら今すぐ一通り操作できます。いろいろある武器を最初に3つ選択して出撃する点が大きな違いです。あとは近接だと自動で格闘武器になるところか。いろんな種類の武器が使え、切り替えもやりやすいのが面白い。操作性もいいと思います。昔ながらの横スクロールロボットアクションが好きなら楽しめるんじゃないでしょうか。セールの時に買ったので価格的にも満足でした。

Faz

Faz Steam

2021年09月13日

Mechblaze へのレビュー
5

SFCにおいて似たようなゲームにガンハザードやヴァルケンがあるけれど、どちらかといえばヴァルケンに近い。
ヴァルケンに比べてサブの武器種はこのゲームは多いけど、少しばかり癖がある。

操作性についてダッシュは使い勝手は良いが、ジャンプとバーニアの癖が強く持続時間がかなり短い。
また、スキップができない場面が多く、リトライや周回をこなす場合には注意(というか広い心)が必要で、正直何故スキップ機能がないのか疑問ではある。

操作性やスキップ機能の欠如など、結構癖は強いが値段としてはお手頃かも?
ヴァルケンやSFC時代のアクションゲームが懐かしいと感じる人にはおすすめ。

EngineKadiri

EngineKadiri Steam

2021年09月12日

Mechblaze へのレビュー
5

[h1]スーパーロボットの陰で活躍する、リアル調のスーパーロボット。[/h1]
……おっと。スーパーかどうかはパイロット次第だ。

横スクロールのロボットアクションと言えば傑作がいくつかあるだろうが、今作は大きな敬意を払いつつも、
[b]「俺はコレがやりたいんだ!」[/b]
その思いにちゃんとゲームの出来が追いついた(であろう)素晴らしい作品だ。

移動キーと照準が同期し、固定ボタンで維持する作りはやや煩わしいだろうし。
あんまり速くないダッシュと数秒しか噴かせないブースターは重い操作感覚だ。
面クリア式でアクションに慣れた人なら一、二時間程度のボリュームしかない。

だが、これでいいんだよ。遊べば分かるこの程良さ。
演出や設定、更に爆発で見せる刺激は達成感を味わえ、効果音も良い。
破片と弾雨を潜り抜けて撃つ! シンプルな気持ちよさが君のロボ心をくすぐってくれるだろう。

ストーリーは続き物のようだったが、前を知らずとも「ロボットもの」な熱いシーンを楽しめた。
「ロボットの相手はロボット、あるいは何らかのメカ」にしてほしい身としても、敵が全部メカだったのがとても満足だ。

トレーラーのロボアクションが琴線に触れたなら、おおよそハズレはないはず。
プレイするのなら、最初に選択する武器の一つにミサイルを入れると楽になるだろう。

それでは、戦果を期待する。

taka

taka Steam

2021年07月23日

Mechblaze へのレビュー
5

昔懐かしのアクションゲーム
難易度は4段階

移動が遅く、ジャンプもあまり飛べない、攻撃は最初に選んだ3種類を切り替える。
むかしのSFCゲームをやってる気分になる。爽快感はない。

レイノスをやった後にこれをやると似ているなぁと思えます

nameless

nameless Steam

2021年02月16日

Mechblaze へのレビュー
5

サクっと遊べるのでオススメ。

マキシマム状態を武器切り替えでキープできるのは面白かった。
とりあえずNORMALならボスまでマキシマムミサイルを持っていけば大体何とかなる。

個人的には、このスタイルのゲームの「先」をもっと見てみたい。
(半RPG化させたガンハザードはすごい企画だったんだなと改めて思う)
今回でサーガがひと段落したようなので、次回作も期待。

6bet30

6bet30 Steam

2020年11月14日

Mechblaze へのレビュー
5

難易度ノーマルを2時間ほどでクリアできました(ゲームパッド使用)。
普段こういうのはあまりしないんですが、デモムービーを見て興味を持ち、買ってみました。

照準が右スティックやマウスでできない、オールドスタイル(?)な感じのロボットアクション。
気になったら、とりあえずデモをダウンロードしてみましょう。
最初に弾数無限の武器が一つと、弾数制限のある装備二つを選べます(変更不可)。そこそこ使うボタンが多いので、一度コンフィグに目を通しておくといいと思います。
クリア状況はオートでセーブされますが、ギリギリの状態でセーブされてしまい最初からやった方がいいか、となることもありました。

以下、買っちゃったけど無理!と思った方へ。
・難しいと感じたら、少しずつ進んで処理していくといけるようになると思います。
・狙いをつけるのが苦手な人はアサルトライフルよりショットガンの方がいいかも。
・シールドは無限ではありませんが防げる限りはしっかりノーダメにしてくれるので、どんどん使いましょう。
・接近時に自動で出してくれるパイルバンカーは強力ですが時々暴発して隙だらけになったりもします(ギリギリ刺さらないぐらいの範囲でも使用しますし、当たります)。
・使うボタンが多い、無理!と思ったら、例えばダッシュは横二度押しでもできますし、武器選択も一応ボタン一つでできないことはないので、その辺を削ってみてはどうでしょうか。
・操作に慣れていないのもあってか、2面から3面(の中ボスまで)が一番大変でした。そこさえ乗り切ればあとは何とかなる…かも。

最後に、私はデモムービー(背景でバルカイザーが飛んでるやつ)を見て興味を持ったのですが、当のシーンからの流れはとても良かったです。やっぱスーパーロボットはこうでないと!

frc_hum

frc_hum Steam

2020年11月13日

Mechblaze へのレビュー
5

recomended for cybernator/assault valken fans! astro port are getting better n better!
素晴らしいゲームです!改善できるところがまだいっぱいありますが、次のゲームを期待してます。

ポテキチ

ポテキチ Steam

2020年11月09日

Mechblaze へのレビュー
5

サクッと遊べる、日本人なら「あれ?このロボット・・・」と思わせる演出も面白い、脈絡?そんなのこのゲームに持ち込むほうが無粋でしょ。
イージーなら「俺つぇぇぇー」ができるし、ハード以上ならやりごたえと弾幕遊びが出来るんじゃないかな。
僕はハードやってないけど。
そのくらい力抜いても遊べるゲームだと思います。
セールになっていたら買いですね。

Mechblazeに似ているゲーム