Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
74

メタルスラッグXX

メタルスラッグ XX は、横スクロール シューティング ゲームの長期連載シリーズのエントリーです。これはメタルスラッグ 7 の改訂版です。ハヤブサ、マルコ、エリ、クラーク、タルマ、フィオ、ラルフが再びカラフルな手描きのレベルで走り、銃を撃ち、手榴弾を投げ、車両を運転し、敵を斬り倒します。 メタルスラッグ XX には、プレイヤーがさまざまな目標を実行しながら以前に完了したミッションに戻ることができるコンバット スクールの形式でさまざまなシングルプレイヤー機能が含まれています。各レベルで救出された捕虜の数を示す捕虜リスト。シングルプレイヤーランキングも。プレイヤーはアドホックで協力することもでき、7 つの異なるレベルでおなじみの武器を使用してユーモラスな敵の大群を撃ち倒しながら、ヒーローが砂漠、山、洞窟、溶岩の穴を横断してついに長年の敵に終止符を打つのを見ることができます。 この改訂版には、Co-op マルチプレイヤーやダウンロード可能なコンテンツ、キャラクターのレオナ ハイデルンなどの追加コンテンツが含まれています。

2010年3月23日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのメタルスラッグXXの評価・レビュー一覧

monkura

monkura Steam

03月01日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

ディスクCではないドライブにインストールしたけど問題ありませんでした。
ゲームの動作も何も問題なし。
XBOXのコントローラーでプレイしたけど、スティックで問題なく動くし、攻撃するたびに振動もあるのでそれも良かった。
難易度を一番低くするとヘビーマシンガンが標準装備になるので非常に簡単に全面クリアできます。
グラフィックに関してはニンテンドーDSのmetal slug7がベースになっているのであまり期待しない方がいいと思う。

マール書店

マール書店 Steam

2023年08月23日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

steamで出てるメタルスラッグ全部やってきて楽しんでいたくらいのファンですが、
最後にこれに触れてシリーズのファンを辞める事を決めました。

omochi Arcstar

omochi Arcstar Steam

2023年03月05日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

ロゴ画面終了後落ちる人は
ほかの方がおっしゃっている通り、
exeファイルをプロパティから互換モードにチェックを入れれば起動出来るようになります。
私はそれで起動できました。

日本語化ずっと待ってます

mozou

mozou Steam

2023年02月23日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

とりあえず一周クリアしましたがそれ以降やろうとも思えませんでした。
一応1~6までプレイ済みです。
過去最高難易度との事ですが配置が初見殺しばかりです。
123Xが好きな方はやらない方がいいくらいです。
スラッグ系もここで何でこいつ?っていう感じのする場違い感と下に銃口を向けるときに一々止まるため操作が面倒になり途中で乗り捨てることもありました。
過去作でも初見1週で10回ちょっとのコンティニューでしたが30回もコンティニューしました。
初見殺しだらけで覚えゲーで難易度が高すぎるメタスラがやりたい人はこれをやれば間違いないです。
メタスラっぽい何かですねこれは

YUI_HAZUKI

YUI_HAZUKI Steam

2022年11月28日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

おま国

kaiyare

kaiyare Steam

2022年06月04日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

言語選択後に落ちる人はOSが入ってるドライブに入れると直ります。

Dドラに入れてダメだったのがCドラに入れたら治りました。

互換性モード。管理者実行。OSのドライブにファイル入れる。辺りでどうにかなるはず。それでだめならわからんですごめんなさい

Mossan

Mossan Steam

2022年06月03日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

コンバットスクールがあったり、DLCだったキャラが最初から使えたりするし曲もカッコよいのに・・・如何せん理不尽な部分が多い。スルメのように味がなくなるまで噛み続ければ攻略の仕方は出てくるだろうけど、初見で2ステージ以降はとりあえず、ノーコンさせないオーラが強いです。

ロケラン兵がこれでもかってくらい理不尽な配置で「武器チェンジ」をフル活用して薙ぎ払える武器をもっていないと、とにかくコンテニューゲーでなんかもう、つらい。

特殊武器持ち込みする選択肢があるせいでやたら硬いやつが多い。
ここはこの武器を保持して死なないで進む。ここは武器を使う。ボムを使う。。。。おやおや、死んでしまったのかい?ならコンテニューループしてごり押ししてもらおうか。みたいな流れがとても多い。全作品に言えてしまうかもしれないけど、露骨に多いです。メタスラから出た後も無敵がすごく短く感じる。

動作については、ぎりぎりジャンプ要求するところは、慣れるまでとりあえず落ちます。直感的な感度で飛ばない。

楽しいようなつらいようなー。つらい部分のほうが多い。ちょっと2周するのは躊躇うね。
パラシュートを導入した奴は武器配置考えてほしい十字にしか打てない状態であそこの打開は無理。

キメ太郎

キメ太郎 Steam

2021年07月21日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

非常に不評が目立つけど、今のところ特にバグなどは発生してない。
21.7.21現在steamで購入できるメタスラシリーズでは唯一タイムアタックモードがあったり、武器の切り替えやキャラ毎による性能の違いなど新システムもある。
シリーズでどれか一つと悩んでいるなら本作でもいいと思う。

しいて言うならメタスラ感がなんとなく気持ち薄めな気がした。
あとシリーズ通してだけどキーコンフィグはもうちょっと融通効くようにしてほしかった。

葛飾 FOX-EYE

葛飾 FOX-EYE Steam

2021年06月16日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

安かったので購入しましたが、起動すらできませんでした。
(SNKのロゴが流れた後、強制終了しデスクトップに戻される。)
残念。。。

Genkipori

Genkipori Steam

2021年02月01日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

『MGXX』をプレイしてすごく楽しかった。個人的には、これが一番だと思う。

以前のタイトルと比べて、ステージのバリエーションが格段に増えた。さらに、大きなメカもたくさん登場するのを忘れられない。

『KOF』のイカリチームがプレイアブルキャラクターとして登場するのも最高だね。

昔、ポートにいくつか問題があったらしいけど、今は全部修正されているみたいで、僕は全く問題なく楽しめた。ゲーム開始!

Cat

Cat Steam

2021年01月04日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

入力遅延あるのでギリギリでジャンプするとまずおっこちる

marbow22

marbow22 Steam

2020年11月03日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

ディスプレイに関しては糞だね糞。メニュー画面は16:9だが肝心のゲーム画面が4:3なのでレイアウトのバランスが悪い。スクエア型でフルスクリーンでプレイすると無駄なレターボックスがもれなくついてきます。そうした意味では日本のゲームメーカーは下記のコントローラも含めどいつもこいつもパソコンへの最適化が全くもってなっていない。スクエア型のユーザーはウインドウモードでウインドウ拡大ツール「蜃気楼」を使いましょう。コレで疑似的にフルスクリーン状態にする事が出来ます。比率は各自で調整して下さい。
(『蜃気楼』のページは https://freesoft-100.com/review/shinkirou.html )

他の人も挙げてる通りコントローラの認識に欠陥がある、敵の配置が嫌らしくてゲームバランスに問題ある…
自分の環境では360コントローラを接続しているとソッチを優先して認識するのでメインで使ってるコントローラ(自分の場合は変換アダプターを用いて64コントローラを運用)を認識しない。幸い、自分の環境では360コントローラを外す事でメインで使ってる物を認識してくれる。認識以外でもキーコンフィグも解りづらい上にゲーム中は変更が効かない。
まれに十字キーがボタンとして割り当てられてるパッドがあるが実際に持っている人(と言うより使用する場合)は面倒なコントローラー設定をするかJoyToKeyなどを併用する必要がある。

『6』からではあるが旧作と比べ操作がかなり煩雑になっている。コレばかりは慣れないとどうしようもない。ただ、個人的には逆に特殊接近(体術)は旧作にも導入して欲しい所だけど…(『4』からはDがメタスラアタックに割り当てられたが生身ではDに特殊接近を割り当てられる余地がある)

ゲーム内容でも大体の場面で初見殺しが多数。当時は最大の難易度とされていた『3』ですら初見殺しと慎重に進めば初見でもなんとかなる場面がちりばめられていたが本作では初見殺しの連続。と言うか思っていた以上にアドリブが効かない。対処をしくじると敵弾によって逃げ道を潰されて詰む事も多い。旧作に馴染んている人にはブルチャン(落下してくる重戦車)の雨には目を疑うだろう、落下速度も速くなっている。特に大型ソリと編隊マクスネル(ヘリ)のコンボはホントにテストプレイしたかどうかすら疑わしい。ハッキリ言って「ビギナー」でも難易度が高い傾向にある。もっとも、自分は触れてから日が経ってないが…
コレも『6』からだがSEがショボい。そうした不満からDS版の『7』で元に戻したのになぜ再び『6』のSEに戻したのか謎。
一部の強化銃にはBIG版があるか本作では『X』と同様に通常版との互換性はない。BIG版はあまり出現しない事からウエポンストックの関係上、逆に余計な荷物になりがち。
一応、BIG版に限らず余計な強化銃はC+Dで捨てる事が可能。(画面内に残れば再回収も可能)

ちなみにキャラ性能はバランスが悪い。スコア稼ぎなら「クラーク」一択な上に稼ぎ方もネオジオ時代の手法とは根本的に異なる。
以下は特徴的な方のみ。
「ラルフ」は一部を除き、1発だけ耐えてくれるから初心者向きに見えて実は初心者殺し。何故なら強化銃の装填数が半減するからである。代わりに接近攻撃で戦車を破壊出来る上に接近攻撃の隙が少ないのでむしろインファイト特化と見るべき。彼はメトロシティーに行くべきでは…
「ターマ」(実は日本人)は乗り物特化。その為、乗り物が無い以上はノーボーナスとなる。本作では生身でいる事の方が多い希ガス…
「レオナ」(本来はDLCキャラ)はハンドガンの威力が高め、装填数が多少多め、ミスしても強化銃を失わずに済むなど優遇されている。「迷ったらコイツを選べ」を地で行ってる。

結論、"おすすめは出来ません"。むしろ旧作の偉大さを思い知らされます。

「新作マダー」の声も挙がってるけどやるとするなら個人的にはディンプスさんに開発して頂きたい。

コントローラーの設定はSteamのウインドウを開いて「Steam」→「設定」(別ウインドウ)→「コントローラ」→「一般のコントローラ設定」(別ウインドウ)→検出されたコントローラーの内、使いたいジョイスティックを選択→「レイアウトの決定」で設定出来る)
ちなみに1P2Pの設定は出来ないので一旦すべて外してから1Pにしたいコントローラを先に差し込んだ上で「コントロールパネル」→「デバイスとプリンター」→ゲームコントローラを右クリック→1Pとして使いたいコントローラを優先させる

JoyToKey、もしくはゲーム毎のコントローラ設定をやる場合、上記の方法を併用して更に設定をいじる必要がある。
(コントローラーの設定はSteamのウインドウを開いて「Steam」→「ライブラリ」→「METAL SLUG XX」→「コントローラ設定」(別ウインドウ)→「コントローラの切り替え」→「使いたいコントローラを選択(更にコントローラ設定グループで「共有」と「専用」の切り替えが可能)」で設定出来る)
あとは割り当てたいキーを好きなように割り当てると良い。勿論入力を無効にする事も可能。

長文失礼しました。

shinobu

shinobu Steam

2019年07月07日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

XBOXoneコントローラーの操作が偶に効かなくなる

方向キー押しながらのボタン操作に問題が有るのか
ボタンを押しても偶にしか射撃できないことや
ジャンプできないなど戦闘行為が唐突に出来なくなる

ゲームとしては地味に欠陥かな

raynord_saitou

raynord_saitou Steam

2019年07月06日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

ダウンロードした場所に全角文字が入ってるとセーブできないので注意

令和のカミーユ

令和のカミーユ Steam

2019年05月16日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

レビューであった不満点がアップデートで改善されたとの英文があったので購入。
コントローラも動かす方法分かって安心して逝けるようになりました(個人談)

確かニンテンドーDS向け発売だった「7」からの色々追加された「XX」のSteam移植版。
曲は4、5、3Dとかでも担当された田中敬一氏。
今作のレベルギガント戦で流れるAssault Themeのアレンジは
5のFinal Attackとはまた違ったベクトルでめちゃくちゃかっこいい曲だと個人的には思ってます。これを聞くために買ったといっても過言ではない

武器取得時とか兵士の断末魔とかSEがだいぶ変わってるのは前作「6」からだからその辺は…ね
「6」から新登場の怒チームにXXでDLCだったレオナもちゃんと最初から選択可能なのでそこはとてもありがたいです
XXで追加されたマーピールートもしっかりあります。5面に3ルートもあるのでご自由に(ライフを失って)いってください。

難易度的には家庭版オンリーとのことでメタルスラッグシリーズ史上最難と十分に言える敵配置・新敵キャラ・新ボスの嵐。
電磁シールド付き未来兵がめちゃくちゃ硬い上にコンボが来ると非常につらい。
レベルウォーカーとかいう近付いたら刺される遠かったら自機狙い弾出してくるやばすぎる真っ赤な硬い雑魚敵もいたり。
[strike]往年の転落が仕事の[/strike]三号戦車ブル・チャンよりも早く落ちてくる初見殺しなスクラップ塊とかあり得ない物量で降ってくるブル・チャン雨地帯とか。
3のソル・デ・ロカとかのトラウマが全体に及んでるレベルで今回は多岐にわたって難しいです安西先生。
ゲーセンと違っていくらでもコンティニューはできるので
理不尽な攻撃にキレつつたまには100円玉を机に山積みにしてコンティニュー毎貯金箱にでもゲーセンにいる気分でコインを落としてあげてください

あと今回のボスが[strike]どこかの宇宙移民の大型兵器っぽいのがちらほらあるのはきっと気のせい。ザズゴググング的なアッグとかゾックとかゾゴッグとかの混ぜ合わせ的なアレとボスの正式名がまだ分からない4面ボスのアッグガイかジュアッグっぽい後ろ姿のアレとかゲフンゲフン[/strike]

移植度については文句なしの一品。やっぱりASSAULT THEMEのアレンジは最高です
なのですがまだキーコンフィグ機能が付与されてもキーボード操作ではかなり厳しいです
フルコントローラサポートとありますが実際にはまだ自分も込みでゲームパッド動かせないという声もちらほらあるようです

自分はSteamのBig Pictureモードを使うことでHORIPAD3PRO.コントローラを使うことができたのでよければ
ガイド見て解決の足しになれば。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1728637583

画面サイズ選択についてはあんまり選択肢はないようなのでうちはほぼ全画面一択です
(Escキーでソフト自体終了するのうちもやらかす事ちょくちょくあるのでどうにかならんのかとは思うんだけど日本製のPCゲーでちょくちょくそういうシステムに遭遇する回数が多いのは何故なのか)

あと公式にも書いてありますが「Steam版は日本語非対応です」。
コンバットスクールも英文なので英文で罵られる…[strike]のもきっと悪くない[/strike]
普通に使う分には問題ないししっかり兵士の流血描写もあるのでその点はありがたいです。
(ゲーセンの白い血とか死亡パターン1種とかのトラウマは忘れて)

RIRADAYO-

RIRADAYO- Steam

2019年05月02日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

メタルスラッグXXは2008年にNintendo DS向けに発売されたメタルスラッグ7のマイナーチェンジ版。
2009年にPSP, 2010年にXbox Live Arcade でリリースされた後、
年月を経て2018年に高解像度対応版としてPS4版がリリース、そしてついにPC(Steam)に移植された。

PCへの最適化の面でなかなかボロクソに言われているが、ゲーム動作部分はもともと遜色なく、アップデートで致命的な部分は解消され、Steam側での設定次第で凡そのコントローラーでも遊ぶことができる。SteamのRemote Play Together機能のおかげでフレンドとのオンライン協力プレイも可能になった。

・ステージバランス
本作のバランスとしてはパターン構築が随所で要求され、敵のラッシュが激しく処理手順を覚えないとすぐに銃弾の雨に曝され残機を溶かされる箇所が多い。また、パターンから外れた場合のリカバリが難しい場面も目立ち、難易度はシリーズ内でも高い方に入る。

その一方で、ほとんどの場面で安定して処理できる攻略パターンが用意されている。次々現れる敵を先読みで倒していきノーミスで切り抜けるのは爽快。特にランダム要素による事故死が比較的少ないのは他シリーズよりも良い点で、何度も練習したのに理不尽に死ぬということが少ないのは覚えゲーとして優秀。

武器の配置のバランスも悪くない。あえて状況に対して不利な武器を取らせるような罠配置もそれほど無く、それぞれの武器にちゃんと活躍の場を与えているのは印象が良い。

全7ステージと多めだが、一つ一つは慣れれば5分前後で攻略できるボリュームなので全体的には過去シリーズと同じ程度。後半には巨大ロボでの戦闘があったりと進行に合わせた盛り上がりも良い。

ただラスボス戦で肝心のメタルスラッグが出てこないのは悲しい。簡単に攻略させないためなのかは分からないが、トドメを刺す役割だけでも出してほしかった。メタルスラッグってタイトルなんだからさ。

・キャラクター
性能差によってキャラクターが使われないのはもったいない、という精神から元は全てのキャラクターが同一性能であったが、6から明確に性能差が設けられた。そのためクリア狙い、スコア狙いでも最適解のキャラクターというのが出てきてしまうのは複雑なところ。時代の流れとともにゲームの幅を広げることも必要なので一概に悪いとも言えない。基本性能から弱体化している部分があるのはラルフのみで、あとはターマ・エリの一部の操作が他キャラと仕様が異なるくらいなので、がんばってキャラ愛でカバー。

総評として、このシリーズらしくやり込むほど・上手くなるほど楽しくなる作品にちゃんと仕上がっている。初見では厳しいゲームではあるが、ステージセレクトと家庭用お馴染みのコンバットスクールもあり、各ステージの練習をやりやすくする土台が用意されていて、実はハードルは高くない。PC移植としての出来は残念な部分があるが、コンシューマー機を持っていないならプレイする価値はある。

Sergeant Tyler

Sergeant Tyler Steam

2019年04月30日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

手持ちのコントローラーは認識されなかったのでキーボードでプレイ。
デフォルトのキー配置が分かりづらいうえに、
コンフィグでの設定も正しく反映されなかったので
steamで初めて返金リクエストすることになった。

作動するコントローラー持ちの人なら問題なかったのかもしれない。
自分の環境では無理。

(ここから編集)
PowerAを購入して試したところ、正常に作動した。

fororin

fororin Steam

2019年02月04日

メタルスラッグXX へのレビュー
5

全体レビューの不評が多いですが、良いところもあるので良ければ読んでください

最初に言うと1面から7面までエラーなどは無く、楽しく遊べるということは覚えてほしいです

Steam版メタルスラッグシリーズはこれまで移植に関してはイマイチでした
今作は画質、音声、動作は大分良くなっています
銃声や兵士の断末魔が昔と違いますが、元々入っているものなので、これは移植ではなく制作の段階での問題です。

ただ、オンライン未対応や純正コントローラーしか認識しない
フルスクリーンでしかプレイ出来ないなど、プレイ環境は大いに改善してほしいところはあります

seikoku

seikoku Steam

2019年02月02日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

メタルスラッグが好きな人なので買ってしまいました
キーボードでやるにはちょっと遊びにくいのでゲームパッドがアケコン持ってる前提です、steamゲームやってるのに持ってない私のような人はぜひ買ってきましょう。
あとフルスクリーンよりデスクトップで遊びたい!って人にはお勧めできません。
他のゲームと違ってポーズ画面に行こうと思ってEscキーを押したらゲーム画面そのものが
消えてしまうなんてことが起きるのでプレイ中は絶対Escキーは押さないようにしましょう。
フレンドにでも送り付けてマルチやろうと思ったらオンラインできない、何のためにsteamで販売したんだって思いました。
機能があんま良くなくて色々惜しいです

PURASCO

PURASCO Steam

2019年02月01日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

一応全クリはしたのでレビュー
x360純正コンは使えるが、logicoolのコントローラーは使えなった
他のは試していないのでわからないがレビュー見る限り無理っぽそう

レーザーの音が自分も気になって、調べてみたが
どうやら仕様らしい、もどして

個人的かもしれないが全体的になんかテンポが悪い
自分自身下手クソなのでプレイングの問題もあるかもしれないが
それを省いてもなんというか、正直退屈だった
BGMも盛り上がりに欠ける、調べてみたら過去作とは違う人が担当してるらしい、もどして
コンバットスクールもあるが教官の絵がうーん…って感じ、Xの頃にもどして
123Xはゲーム中のポーズ画面でキーコンフィグができたのに、今作はなぜできないのかが謎

あとは、マルチがローカル限定って…なんでオンライン対応してなんですかねぇ…?

oke_han

oke_han Steam

2019年02月01日

メタルスラッグXX へのレビュー
3

シリーズはACで1から6までワンコインノーミスクリアしてた程度のメタスラ好き
シリーズで暗黒時代はあれど好きなシリーズなのでお買い上げしたのはいいが…

BSGPAC02BK(通称バッファ棒2レバーボタン改造済み)が認識しない…kof13とかメタスラ3は認識したやん...何でなん?
xbox360コントローラーは認識、ある程度決まったキー配置で変更可能
ただ方向キーの割り当てが十字キーのみなんで斜め入れにくいのでエビマスインガンとかレイザーガンの斜め撃ちが難しい
デフォルトキーボード操作は Shiftジャンプ、Ctr手榴弾、space射撃となっております^^;

レイザーガンのレーザー音がかすれて聞こえる気がする、シリーズ123Xを当時アホみたいにやったからたぶん気のせいではない
2面ボス倒すところまでしかプレイしてないのでフレイムショッやザーンテツソードの効果音は未確認

で、シリーズ通しでプレイしてた奴ってもういい歳してると思うねん
2019年にもなってローカル協力しか出来んっておかしいでしょ!?
30過ぎたおっさんが友達に『今日steamでメタスラXX買ってん。家で一緒にやろうぜ(^^)』
>>そんなんある訳ないやん(;´д`)

ACスティックで遊びたかったんでしばらく寝かせます。スティックで遊べたらオススメに変更予定。人柱報告頼む。 
後、そろそろ完全新作はよ!!!!

メタルスラッグXXに似ているゲーム