






Microsoft Flight Simulator X: Steam Edition
世界中で人気のフライト シミュレーターで空へ飛びましょう!数々の賞を受賞した Microsoft Flight Simulator X が初めて Steam に登場します。世界中のどこからでも離陸し、世界で最も象徴的な航空機を 24,000 の目的地のいずれかに飛ばします。
みんなのMicrosoft Flight Simulator X: Steam Editionの評価・レビュー一覧

JJ1KLW
2023年03月31日
4Kモニターに合わせようとしたら画面が縮小されたままになってしまいました。従ってプレイしていません。
栄光の翼(Accelaratorの日本語版)が発売されれば価値は群と上がると思います。

みょんたか
2021年04月27日
今まで色んなシュミレーターを体験したけどこれが一番良いです。
エンジンの故障体験や追加でアドオンを入れればいろんな航空機を飛ばせれるのが良いです。
でもスポーン空港指定の時フリーズしてしまうことがあるのでそれが治ればほぼ問題はないような感じです。

Niwaka_Gaming
2021年02月11日
自分のブログにも書いたのですが、解決方法がわからないため、こちらのほうにも書き込ませていただきます。
FSXのSteam版以外でも起きているのですが、今回はSteam版で起きているトラブルとして紹介します。
なおSteam版は、有志の一部日本語化MOD?を使っています。
そのトラブルですが、フリーフライトとという自由に機材や空港、ルート、天候を選ぶことができる部門で生じます。
フリーフライトのいろいろなところで起きるトラブルなのですが、その一例をまず挙げたいと思います。
① フリーフライトで機材を選択する。
② 燃料とペイロードで、どちらかを開く。
③ 数値を変えるために数字をクリックする。
④ カーソルが「Ⅰ」やマウスポインタのまま固まる。
⑤ FSX内のどこも操作できなくなる。キーも反応しない。
⑥ タスクマネージャーで強制終了するしかない。
似たようなトラブルは機体のナンバーと便名を書き換えたり、フライトプランナーで巡航高度を変更する際にも同じ症状が起きています。
日本語化MODが原因かと思って再インストールして英語版のまま試しましたが、改善されませんでした。
そして自分が使っているOSは、Windows 10 Homeの最新版にアップデート済みのものです。
なにか解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

niky25251212
2020年12月16日
安いですし無料のアドオンもたくさんあるので結構楽しめます。
ちなみに私はIFLYとPMDGの737を持っていますが圧倒的にPMDGのほうがいいと思います。

Pickles
2020年07月11日
とてもお手頃な価格で初心者でも購入しやすいと思いました。アドオンも豊富で多少お金がかかる面もありますが、初めて使う人や学生さんなどには、とてもお勧めします。デフォルトの機体によって使えない計器などもありますが、基礎を学ぶにはいいと思いました。

kaz4370yossya
2020年03月31日
本物の飛行機みたいですごかったです。
再現度も高くて、ビックリしました。Σ(゚Д゚)
是非皆さんも、このフライトシュミレーターで遊んでみてください。

HariTyan
2019年12月10日
古いのでアップデートなどがおそらくもうないだろう
たまにクラッシュするし キーボードの操作はまれに受け付けなくなるし
だけど アドオン等はかなり充実しています
パイロットがどういうものかとお試ししたい方などにおすすめします
全然プレイしていないので他の方のレビューをみた方がいいと思います
値段は抑えられてるが古いソフトなど地雷があるので注意

薄れ日
2019年09月18日
Box版を持っていました。
Steam版にも興味があったのでセール時に購入。いくらだったかは忘れました。
シングルコアが主流だった時期の製品。
I-7あたりでもシングルコアあたりをオーバークロックしないと厳しいみたい。
こだわりを追求しなければ遊べるレベル。

D0Gs-foxtrox-india-13
2019年07月14日
かれこれこのゲーム5年以上遊んでます・・ ざっくり何も考えずに飛ぶにはベターな環境だと思います・・
デフォルト機体はそれなり・・ まぁ本格的?なアドオンとくらべると見た目はおとります
けど人生に必要なものが全て揃ってるんだよ(MIKA風) 特にAW-101大型ヘリ。飛ばしやすいしリペイント(塗装を変えるMOD)がなかなかあります。あと地味にデフォルトで海上保安庁仕様があるのが嬉しい。
ぶっ飛ばしたい?そういうときはF/A18Cホーネットを選択しましょう。 音速をあっさり超えます。グイグイ動きます。
B-747/400とかセスナとか飛ばした後乗ってみてください。快適すぎて、激しすぎてはげますよ(ハゲなだけに!!111!!)
旅客機シムっていわれますけど。軍用機もヘリも揃ってます。公式のサードパーティ系アドオン含めると膨大な数です。
僕なんかもかねてからCaptain Sim のB-727やC-130。 Aerosoftのシーホークなどで長年遊んでますが
どれもこれもハイクオリティです。これらは複雑なシステムはなく、気軽に飛べて、機体の外観や内装もきっちり作り込まれてるのでおすすめです。 ヘリも飛ばせるし旅客機もとばせるし戦闘機も飛ばせる。 気軽に空を飛びたい!ならFSX。古事記にもそう書いてある。

popy
2019年05月09日
フライトシミュレーターを初めてやるならオススメなゲームです。
昔から有り有名なソフトの1つです。
STEAM版も有り発売当初のパッケージ版、ゴールドエディションまで現在も持ってますが
初代よりゴールドエディション、ゴールドエディションよりかはSTEAM版といったところでしょうか
STEAM版は日本語未対応なので日本語化をしなければいけませんが
過去に沢山プレイしてる人は問題ないでしょう。
操作も細かいところは細かいけれどプロ並みに深くは入らずっというところでバランスが良いです
フライト時間は200時間はゆうに超えていますたまにはやりたくなるゲームの一つです
より良くするには追加のソフトを入れればなんとかなります。
良きフライト時間を!

tukimino_osake
2018年08月22日
FSX日本語版買っては売って また買ってwin10バグが多くて また売って Xplane10買って ただリアルで綺麗 でもロマンなし だってレッスンなし ミッションなし ストーリーなし やっぱりFSX がやりたくて steamバーゲンで買って 素晴らしい有志様の日本語入れて ミッションやってみて なんと パッケージ版’より軽い win10でもバグ少ない まして クーッ!
シカゴの夜の霧の空港 ILS 最高! 練習かさねて やーっと 滑走路の誘導灯が目の前に来た時 おもわず(この為のゲームか?)コントローラーのにぎる手がふるえた dark souls なんてもんじゃナイゾー

tarokun
2018年07月08日
以前のセールで買いました。最初は離陸はできても着陸ができなくて失敗してました。それでも初心者にも優しいのがFSXのいいところです。で、後から有料アドオン入れましたが、別ものに変わります。例えばAeroSoftのAirbusは飛ばし方がバニラ?デフォルト?と違うので覚えなおしは必要ですが、こっちに慣れると楽しくて快適な操縦ができます。空港アドオンも何もなかった空港に建物が増えて立派になるので入れた方がいいです。アドオンは有料なのにピンキリで、レビューをよく読んでから決めてください。
●本体の次に買いたいアドオン(参考)
飛行機なら面倒な操作はコパイロットがやってくれるAeroSoftのAirbus A318/A319かAirbus A320/A321 、
そして雲や天候、滑走路のリアルさを変えられるRex 4 Texture Direct Enhanced Editionはお勧めです。

sgt.otaku30
2018年04月01日
今までのプレイしたフライトシュミレーター(IL-2sturmovik1946,LOMAC,DCS: A-10C,BlackShark,WarThunder,Take On Helicopters etc..)と比べて純粋にフライトを楽しめる!初心者にとてもおすすめ。アドオンも多くて良いですね^^ただ2006年発売なので最新のグラフィックではないですが,アドオン追加すると結構良いです。なんと言っても世界中を飛べたり出来るのは凄く良いです :D 天気とかもリアルタイムにできたり,世界中の空港に発着陸できるて凄い。Microsoft Game Studiosが誇る名作だなこれは!

E92M3S65B40A
2018年03月16日
元は10年以上前のフライトシミュレーターですが、まだまだ現役で使えます。
X-Planeシリーズと比べるとグラフィック面で見劣りしますが、それを凌駕する程のアドバンテージであるアドオン量があります。
より新しく動作も軽いPrepar3Dというシムもありますが、そちらは少々高いので、初めてフライトシムをやってみる方等には2500円という安い値段もあって非常にお勧めできるものとなっています。
是非まだフライトシムをやったことがない人もここから始めてみるのも良いのではないでしょうか