Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

シャドウ・オブ・ウォー

敵陣の背後に回り込んで軍隊を編成し、要塞を征服し、モルドールを内側から支配しましょう。受賞歴のあるネメシス システムがどのようにしてあらゆる敵や従者とのユニークな個人的なストーリーを作成するかを体験し、この壮大な中つ国の新しい物語で暗黒卿サウロンとその指輪の幽鬼の全力に立ち向かいましょう。

みんなのシャドウ・オブ・ウォーの評価・レビュー一覧

srgt_NANAS

srgt_NANAS Steam

2021年09月07日

3

基本的には良いゲーム。ストーリーも面白い。
しかし操作性が悪い。昔のアサシンクリードのような謎の壁張り付きやぶら下がりがとてもストレス。
最悪なのが最終章の防衛戦で、20回やらなければならない。
オーク達をしっかり強くしないと難しく、自分が死んでも駄目。敗北したら城を落とすところから。
あまりにも面倒なので動画でエンディングを見てクリアといたしました。

でもクソゲーではないです。LoRファンなら。

si.sim

si.sim Steam

2021年08月24日

3

グラフィックやマップの広さなど、前作よりも良くなっている部分もありますが、キャプテンを殺したり何の役にも立たない副次的なミッションに終始するなど、非常に作業的で退屈です。中途半端なプロット、カリスマ性のないキャラクター、同じようなミッションが延々と続くのでおすすめできません。

Takahiro

Takahiro Steam

2021年07月01日

3

序盤も序盤の第一章で塔を浄化しようといわれ浄化したら
逆に監視できるとなんか望遠鏡モードに入り、
開発者が望むものを見つけないと抜けられない(ESCとかBとか押してもその状態から戻らない)

ということで alt+F4でゲームを終了しました。ありがとうございました。
つまらなくはない。
だけどもう一度やりたくなるほど爽快感もなく
指輪感もあまりないムービーも長く、
首を吹っ飛ばせばハクスラなんだろぐらいの雑な感じが合いませんでした。
カメラの左右も入れ替えられるとよかったなぁ。

スキルだとかいろいろあるみたいなので、
育てると面白いのかもしれないけど、とりあえず自分は心をつかまれなかった。

セールで安かったので買ったけど、セールじゃないとき気になって悩むならDemoをやってみるといいと思います。
なお、ゲーム本体は 100GBなのでそこも少し注意です。

Deesee

Deesee Steam

2021年06月30日

5

pro game very large free roam so pro

Makoto

Makoto Steam

2021年06月26日

5

10年ぶりにストーリーものにはまりました。オススメ!

KANZON6954

KANZON6954 Steam

2021年06月18日

3

城攻略はCODのデスマッチぐらいの大きさのmapを駆け巡り、BFのコンクエストをする。非常につまらい。
また、有利に攻略するためには分隊長オークを支配する必要がある。

気持ちよくストーリを進めた場合、敵とのレベル差が大きくなる。

しかし、レベルが自分より大きい場合、2回分隊長を捕まえなければ服従しない。レベルも下がる。
城攻略の最後にはボスと1対1をする。
外は制圧したのに、自分のオークは参戦しない。
ボスは理不尽なスキルを持っており、ザコ敵がまた無限湧き
敵が遠距離攻撃をするタイプであれば避けることは不可能で1撃で殺してくる。
城攻略を1からやり直し。

ポケモンのようにレベル上げをしてください。
気持ちよくはクリアさせません。
レベル上げ中に飽きます。

ご@

ご@ Steam

2021年05月31日

5

思ってたより面白い。
指輪物語はあんまりしらんけど。

クリアが目的の人は、面倒くさくなりそう。
ゲームシステム自体が楽しめれば、長期間たのしめそう。

グラフィックもきれい。
たまにスタックして動けなくなるけど、一旦ゲーム終了すればどうにかなる。

操作的な部分で「そっちじゃねぇよ!!」っていう相手に切りかかったり、
「そっちじゃねぇよ!!!!」って方にジャンプしたり、
唐突なボタン入力を要求されたり。
そのへんが我慢できる範囲なら、十分楽しめるのではないでしょうか。

とはいえ、セールのときに買うのがおすすめ。

ultrainy

ultrainy Steam

2021年04月17日

5

セールで全部入りが1000円ちょっとだったときに購入。
前作はPS4で購入し、序盤で犬型の敵に何度も倒され萎えてやめた私でしたが、今作は無事にクリアできました。難易度は終始ノーマルで遊びました。
敵が多いからといって無双ゲー感覚で遊ぼうとすると簡単に負けます。序盤は雑魚すらまともに切り合っていてはなかなか倒せません。ゆるいステルスゲーとして遊ぶのが適切なのかなと思います。レベルが上がり、スキルや装備が整ってくると割と無茶ができるようになっていきます。
本編は全3章+エピローグという構成ですが、砦の防衛を20回繰り返すという狂気のエピローグはアプデで大幅に短縮されて5回防衛(失敗した場合は攻城)になっているので、それほど冗長には感じませんでした。むしろメインとなる2章が軍団を組織して砦を攻略するというサイクルをエリア別に何度も繰り返すことになるのでダルかったです…もちろん、そこがこのゲームの醍醐味ではあるのですが…。
不満点としてよく言われている「オークの名乗りが長過ぎる」問題は、英語音声にすれば日本語ほど長ったらしくは感じないと思います。
操作性については自分の思ったように動いてくれずに舌打ちしたくなることが何度かありました。
主に攻城戦での乱戦時に味方オークを攻撃してしまうフレンドリーファイアがイヤだという意見もよく見ますが、オークに任せて支援に徹すればいいと思います。
また、あまり触れられていませんがフォトモードがあり、被写界深度の設定はもちろん、やたら種類が豊富なエフェクトなど、意外なほど機能が充実しています。最近のゲームはゴア表現が規制されがちで、PC版でも日本版だけがっつり規制されているなんてことがありがちですが、このゲームに関しては規制なしに四肢を切断したり首を刎ねたり頭を爆発させたりできるし、その瞬間をフォトモードで美麗かつ凄惨に撮ることが可能です。もう最高です。
正直タリオンの顔が前作よりも何か冴えない顔になった印象で微妙な心持ちだったのですが、エピローグを進行させれば中二病歓喜なデザインの仮面が付けられるので顔も気にならなくなりました。
メインストーリーは映画のロードオブザリングより時系列が前なので、まあ色々とお察しというか…やるせない物語が好きな人は映画を見た上で遊ぶと楽しめるのではないかと思います。
サブクエストのオークたちの物語が個人的に一番分かりやすく、面白く、燃えたし萌えました。
エンディング後も自キャラやオークたちのレベルを上げたり、装備収集(申し訳程度に能力厳選要素もあり)したり、オークの厳選をしたり、厳選したオークに裏切られたりできるので長く遊ぼうと思えばそれも可能です。
それとDLCストーリーが2つありますが、ボリュームはどちらも3時間程度(実績解除含む)とあっさり終わります。モルドールの荒廃はローグライク的な遊び方になっており、物語も比較的明るく、空中ジャンプ含む幽鬼の能力が使えない代わりにパラグライダーやグラップリングフックを使った移動方法が慣れると楽しくて非常におすすめです。

GAMER

GAMER Steam

2021年03月14日

5

体験版をプレイしてからの購入。
何の知識もなくただ割引が良かったので買おうと思いましたが、やはり一度はプレイしてみて自分好みかどうかを試して正解でした。

操作性:かなり良かったです個人的には
世界観:ロードオブザリングの3部作見てたらよくわかるしストーリーにも引き込まれます。私はファンタジー物はあまり好みではないのですが、それ以上に謎解きやコレクションが好きなので、そういう一人酒が好きなタイプの人にお勧めできます。

全ての実績を解除するにはDLCコンテンツになるのかな…しかしプレイする価値はあるとおもいます。

酒池肉林

酒池肉林 Steam

2021年02月26日

5

オーク達との戯れは楽しかった。ストーリーが薄めだが追加DLCも一緒に購入すればより本編のストーリーが理解できると思う。本編の終盤は攻城戦続きで作業感が否めなかった。このゲームに関連する小説や映画もあるらしいのでストーリーが気になる人にはおすすめです。

シャドウ・オブ・ウォーのプレイ動画

シャドウ・オブ・ウォーに似ているゲーム