













マイティガンヴォルト
ゲームの Steam バージョンと日本のみの PlayStation Network ポートには、Nintendo 3DS DLC レベルが含まれています。 「全く新しい 2D アクション/プラットフォーム ゲーム、マイティ ガンヴォルトで、8 ビットの過去からの爆発に備える準備をしましょう! 80 年代後半のレトロな横スクロール ゲームへの愛情を込めたマイティ ガンヴォルトは、シンプルなコントロール、キュートでカラフルな操作を提供しますグラフィックス、そして驚くほどの複雑さと楽しさ。 3 人のキャラクターの 1 人としてプレイします。ガンヴォルト、Azure Striker GUNVOLT のスターです。日本のぎゃる*がんシリーズの天使、エコロ。または、『Mighty No. 9』の主人公であるベック。各キャラクターはユニークなスキルを持っており、プレイヤーは新しく創造的な方法で各ステージに挑戦し続けることができます。」
みんなのマイティガンヴォルトの評価・レビュー一覧

Hashi_Nazumi
2023年04月04日
その世界ならではの、ステージのドットの雰囲気がとても良い。
気になったところは、ステージから任意に戻る方法がないことと、元DLCステージのボスが本編と比べ、かけ離れた強さを持っていることでしょうか。

Haco Slacker
2017年01月15日
クリア時のVer.は1.0.2。クリア所要時間はクリアのみ目指せば1キャラ30~40分程度。全実績解除まで3時間かかりました。
[h1]Pros:[/h1][list]
[*]安定したキャラクター挙動と操作感
[*]オールドスクールなドット絵とサウンド
[*]品質に対する値段のコストパフォーマンス[/list]
[h1]Cons:[/h1][list]
[*]キャラ性能的にえころが優遇されているように見受けられる
[*]キャラ変更のためにファイル変更するのが面倒[/list]
[h1]濃縮された8bit時代のエッセンス[/h1]
8bit時代のロックマンによく似たオーソドックスな横スクロールの2Dアクションゲーム。それもその筈、開発会社のインティ・クリエイツはカプコンから独立したものの、その後も下請けとしてロックマンゼロ/エグゼ/9、10などを制作していた会社なのだから。ジャンプの落下挙動やショットの射撃感にいたるまでロックマンのイズムを節々に感じることができます。
ゲームを開始するとインティ・クリエイツのキャラクターであるベック、ガンヴォルト、えころの3人のうちから1人をプレイヤーキャラとして選択することになります。操作方法は殆ど変わらないものの使用できるアクションは異なります。途中でキャラクターの変更は不可能で、1ファイルにつき1キャラクターを操作し続けることになる点には留意が必要です。ステージマップは存在しますが、ロックマンのような複数の中から1つを選ぶ選択式ではなく、基本一本道のステージをクリアしていくことになります。
ベックは狭い通路を通過でき、ガンヴォルトは地形を無視した射角の攻撃を行え、えころはホバリングとザコ敵をペットにする能力を有します。ステージの道中はアクションに応じた三者三様の進み方があり、ステージ最後にボスがいる点はロックマン同様です。但し、ボスを倒した際に特殊武器が追加されたロックマンと異なり、初期アクションのまま最後まで進めなければなりません。そのため心なしか基本ショットの火力が高めに設定されているように感じられます。ボスはそれでもパターンを掴むまでは手強く感じられると思います。
システム上の特徴としては、アイテムを入手することで得点の倍率が向上します。ダメージを受け続けるとこれらの倍率は下方修正されるため、いかにノーダメージで敵を倒し続けるかが高得点の鍵です。敵は画面をスクロールさせると復活するため、倒し続けてアイテム稼ぎを行うこともできますが、一定の稼ぎを行うと倍率が0に補正されてしまいます。あまり得点を意識するようなゲームでもないかもしれませんが…。
サウンドとグラフィックが8bit時代を思わせて、低価格ながらも大変素晴らしい仕事です。プレイアブルなキャラが3人いることと性能差があることから、リプレイ性もそれなりにあります。ゲームのボリューム自体は短く1人30分~40分程度でクリアできるボリュームですが、元々ボリュームを意識するよりは手軽に遊べるようにした意図を汲み取りたいものですね。操作に関して遅延を感じることはなく、ゲームのフレームレートも安定しており、安心して遊べる作りになっています。ロックマン好きの方はどうぞ。

hanaiki_araiyo
2016年01月05日
[h1]ロックマン風の横スクロールアクションゲーム[/h1]
『蒼き雷霆ガンヴォルト』のガンヴォルト、『ぎゃる☆がん』のえころ、『Mighty No.9』のベック
この3人の内、一人を選んでステージを攻略していきます。
基本操作はロックマンと同じアクションで横移動、ジャンプ、ショットはみんな共通です。ただチャージショットの性能、あと一つ特殊アクションについてはそれぞれ違います。なにが違うのかプレイしてからのお楽しみ。[b](一つ一つ説明すると面倒なので省く!)[/b]
ストーリーはあってないようなもので(というか読んでいない)みんな攻略するステージは一緒なんですが、キャラごとに順番が変わっていきます。ロックマンと同じくステージの最後にはボスと戦います。倒しても特殊武器とかは手に入りませんが。難易度は高くなく、実績も取りやすいので実績コレクターの方にもオススメ。
ロックマン好きの方にはオススメ・・・と言いたいところですが、ボリュームはないので、セールが来てから購入してもいいと思います。
個人的には3キャラクターいるんだから最初から一人に決めるのではなく、ステージの始めとかに選べる使用にしてもよかったのではないかと。
しかし、ベック・・・ドット絵化するとまんまロックマンやん・・・