Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
77

Namco Museum Archives Volume 1

ナムコミュージアム アーカイブス Vol. 1 に収録されているナムコのヒット作や長く失われていた宝物のコレクションで、思い出の小道をたどり、ファミコンの魔法のような時代を追体験しましょう。

2020年6月17日
シングルプレイヤー

みんなのNamco Museum Archives Volume 1の評価・レビュー一覧

koncong

koncong Steam

2024年07月02日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

どこにも説明が見当たりませんでしたが、箱コンのX・Yボタン、キーボードのA・SキーがABボタンの連射に対応しています。
ゼビウスのザッパーを撃つには速すぎる連射速度ですが、まあ無いよりは遥かにマシでしょう。
追記:説明ありました。大変失礼しました。

椎本

椎本 Steam

2024年05月31日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

おもろい

HAHAHA

HAHAHA Steam

2023年11月05日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

レトロゲー
アクションコマンドの入力がシビア過ぎてもうついていけない
おもろいけどね

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

実績取得率を見ると、皆さん巻き戻しプレイは邪道だと考えてる人が多いのかな?
それとも単純に積んでる?

<バンナムさんへ>
[url= https://store.steampowered.com/app/2135990/Ringlorn_Saga/]ハイドライド[/url]もよろしくお願いします。
↑↑↑↑↑新入社員だと知らん人多いかも。

leimonz

leimonz Steam

2022年07月18日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

どのゲームも思い入れはありますが、一番オススメしたいのはドラゴンスピリットです。ファミコン版は難易度がかなり抑えられており、STG初心者でもきっと大丈夫です。アーケード版では使えなかったノーマルショットのフルパワーとファイアーブレスが強いのも良い調整と思います。逆にアーケード版で強かったワイドショットはいまいちです。3首にしても当たり判定は大きくなりません。高火力ですべてを燃やし尽くす爽快なロマンシングシューティングを楽しみましょう。
それと、自分にはよくわからなかったのですが『パックマンCE』は今風かつ競技用にアレンジされたパックマンのようです。ファミコン実機で動くように作られているそうですが、デザインや演出が煌びやかで、技術の進歩に驚かされます。ハマる人にはハマる逸品かと思いますので、一度はプレイしてみるといいでしょう。

vpn050

vpn050 Steam

2022年05月15日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
3

ただのエミュレータ。。ドルアーガ欲しくて買ったけど、結局、ドルアーガも
ファミコン版。アーケード版にしてほしかった。アーケード版は昔別のゲーム機で移植してたし、
その辺ちゃんと意識してほしかった。何も考えずに移植したんだろうね。

STAND

STAND Steam

2022年04月12日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
3

キーコンフィグも音量調整もないので遊びづらい
戦犯リス…もといスタッフクレジットなんて入れてる暇あったら最低限の機能くらい実装して?
これだからバンナムは…

M

M Steam

2021年11月14日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
3

※『Mappy』を50面以上やり込んだ上でのレビューです。

この『NAMCO MUSEUM ARCHIVES Vol 1』の機能を使って画面を拡大スケーリングすると、若干遅延を感じました。多少プレイにも影響を来します。アップデートなりで改善して欲しいですね。(*1)

*1: 拡大スケーリングすると遅延が生じるレトロゲームの復刻版が多いので、ベンダーには気をつけて頂きたいなと思います。

正直、この遅延が無ければ素直にオススメ出来たのですが…残念な感じです。やり込みたい人は素直にファミコン版なりNES版買ったほうが良いです。

TKY

TKY Steam

2021年06月27日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

オプション設定で、ゲームプレイ中のボタンガイドを消せないとレビューされている方が結構いらっしゃいますが、消せます。
壁紙設定画面でXボタンでボタンガイドのオンオフを設定できます。海外準拠のため、メッセージは基本英語となっているため、ぱっと見分かりづらいかもしれませんが、ある機能をあたかも無いように書いたままレビューが放置されているのは残念に思います。
壁紙も当然オフ設定があり、画面もワイド設定や引き延ばしもあるので、画面ピッタリかつ余計な表示もない形でプレイできます。この辺が気になって購入をためらっている人に参考にして頂ければ幸いです。

ゲームに関しましては、ナムコのファミコンソフト詰め合わせ+パックマンCEとなっていますが、このパックマンCEが、独特のスピード感とアクション性があって非常に面白いです。
ファミコンソフトの各種タイトルについては特に言うことはありません(移植の出来は悪くないと思います)が、パックマンCEだけで元が取れるんじゃないかというくらいに出来が良いです。一回のプレイ時間も短くてテンポもイイので、ちょっとした空き時間に気軽に楽しめると思います。

wane

wane Steam

2021年05月05日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
3

画面モードが「4:3」「ZOOM」「Dot by dot」「Full Screen」があるが、システムメニューが消せないため事実上「ZOOM」と「Full Screen」は使えない。これで苦情が出ないとでも思ってんだろうか?それともそのメニューが気にならないほど巨大なディスプレイを使えとでも思っているのか?
キーコンフィグが無いのも不満。
ゲーム自体には不満はないが、「おまえらコレでええやろ?」的な雑な移植な気がしてゲームやる気が起きない。

takora

takora Steam

2021年04月29日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

説明をよく読んでなかった自分が悪いのですが、これファミコン版の詰め合わせなんですね。アーケード版をやりたかったのでショボイ画面と音にちょっとガッカリしました。でもまあ巻き戻し機能やセーブ機能で死んでもやり直し出来るのは便利なのでファミコン版でも良いという人がセール価格で買うならおすすめ。alt+Enterで一応ウィンドウ化は出来ます。

Heppoko_Shooter

Heppoko_Shooter Steam

2021年02月18日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
3

オプション周りがものすごく不満。

ボタン変更できない
ウィンドウ化による画面サイズを変えられない
BGM、SE音量の変更できない
ゲーム終了ボタンがウィンドウの✗押すかESCキー押すかで面倒

ゲーム自体に不満はありません。
オプション周りの改善が行われればおすすめします。

kugu_chan

kugu_chan Steam

2020年12月26日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
3

ウィンドウモードにできないし、一部操作を受け付けないので実質的に電源断しないと固まる仕様になっているのがダメ。

リール

リール Steam

2020年11月28日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

パックマンCEの為に購入。出来がいいのでお勧めです

パックマンCEはswitch版も3ds版も持ってますが十字キーが壊れかねないくらいやりこんでるので気兼ねなく遊べるのは嬉しいです。操作性はswitchライトでのプレイが一番しっくりきますが、PCでのロジクールの安いコントローラでもなんとかなります(現時点でスコア62万)十字キーが壊れても替えが効くのはありがたいです笑

他のソフトではFC版のギャラクシアンが好きなのでPCで遊べるのは嬉しいです。これはポケットプレイヤーで遊ぶのがベストだと思うのでそちらもお勧めです

上記2本のソフトが目当てだったので通常の値段では割高に感じましたが、セールで50%オフで購入できたので満足しています

※画面左下の表示が邪魔になりますが、壁紙の設定のところで非表示にできます

batocwm5

batocwm5 Steam

2020年09月01日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

ゼビウスはよくやりました。アーケードは難しいのですが、メトロクロスだけは、全ラウンドクリアーできたので、
VOL.3に期待してる。

NotSomething03

NotSomething03 Steam

2020年07月11日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
5

懐かしのナムコファミコンタイトルのアーカイブ。説明書が見当たらないのは不満だけれど検索すれば遊び方も攻略法もすぐに出てくる。最初単調でナニが面白いんだと思いながらのそれなりにやらないと取れない面倒くさそうな実績目当てのプレーでも、タブレット片手に攻略法を見ながら、失敗しての巻き戻しを繰り返してのプレーでもだんだん上手くなっていく実感とともに攻略動画見るだけでは得られない面白さを感じ始める、そんな一昔前の子供の頃の体験を濃縮した時間で味わうことができる。

butarou

butarou Steam

2020年06月25日

Namco Museum Archives Volume 1 へのレビュー
3

「PCでナムコットのタイトルが遊べる!」という事でVol.1・Vol.2共に買いましたが、元のゲームは文句なくいいんだけどオプション周りの仕様の為に物凄くストレスが溜まりました。

・キーコンフィグができない(デバイス選択しかない)
・BGM・SEの音量調節ができない

という2点だけで、物凄くストレスになるとは思いもしなかった…画面比率の設定と壁紙設定が別の項目なのが謎だし、壁紙は壁紙でVol.1・2共に同じで複数買いの楽しみがないのも本当に辛い。
開発が悪いのか販売が悪いのかはわからないけども、これはパッチなりアプデなりで直るのかな?
2020年6月の時点だと、絶対にオススメはできないです。ギャプラスとパックマンCEの為だけに5000円を払えるならともかく…

なんでこうなったのか、理解に苦しむ。

Namco Museum Archives Volume 1に似ているゲーム