





Nightmares from the Deep 3: Davy Jones
ディープ 3 の悪夢: デイビー ジョーンズ - 壮大な海賊三部作の最終章に備えましょう!恐れ知らずの博物館管理人サラ・ブラックとなって、最大の敵、伝説の海賊デイビー・ジョーンズに立ち向かいましょう。彼の最大の秘密を発見し、あなたの娘を救ってください!
みんなのNightmares from the Deep 3: Davy Jonesの評価・レビュー一覧

Griffon
2019年11月17日
全クリ(実績:全32個)しました。Nightmares from the Deep 3部作の完結編。もう古いから安いときに購入し、ストーリーを楽しむため1作目からどうぞ。

海苔巻き椰子
2018年12月02日
4本セットで割引中に購入しました。
クリック型探索アドベンチャー。
で、このデベロッパーのシリーズすべてに共通することですが、1本目はとても楽しいのですが、基本的に本編と関係ないアイテム探しが多い上に、ステージの行き来が多く、私のような記憶力が乏しい人間にはヒントなしで進め妖刀するとストレスが溜まりまくります。
また、各シリーズとも、次のステージに進むためにカギのパズルを解くことが多いんですが、その鍵もストーリーにほとんど関係ないモノばかりで、ストーリーを楽しむ、というよりパズルや探索を楽しむ「だけ」のゲームという気がするので、3~4本セットやるともうおなか一杯になりますね。
正直、ストーリーなしのパズルゲームとして楽しむゲームではないかと思うし、どのゲームも基本ストーリーに関係ない類似パズルばかりで興ざめします。
もっとストーリーに密接したパズルゲームであれば没入できるんですが、正直に言って粗製濫造ですね。
また、絵がいわゆる「バタ臭い」絵なので、好みの問題でしょうがキャラに感情移入できません。
カジュアルゲームとして開発しているんだろうけど、昔のSierra Onlineのアドベンチャーゲームの方がずっと出来が良いです。
もうここのシリーズをプレイすることはないと思います。

gogowest4
2017年06月20日
とにかくこのNightmaresシリーズは絵が美しいし飽きずに遊ぶことができますね!2でのゲス男(主人公級な?)みたいなのもいないし、楽しく遊べました。私は家事など ほかのことをやりながらダラダラやっているので、プレイした時間はあてになりませんが かなりボリュームあるゲームでした。嬉しい。

sogonaoyuke
2015年09月21日
誤字が多い
商品説明の「秘密をあばき最後の戰いでかれを倒しましょう」 ✖
「秘密をあばき最後の戰いでかれを斃しましょう」 〇
それから誘拐された娘が本篇で
「はやくここから抜け出しましょう」の文。
「脱け出す」 が正解です。脱出するだから。
抜き出すは手でひっぱること。
日本の翻訳家は無能が多いな。

yamashuu
2015年09月10日
結論言うと面白いです。
内容はファンタジー絡みのアドベンチャーと言ったところでしょうか?
週末に軽く楽しむ、短編や中篇程度の小説のように楽しむことができます。
総当りクリックのアドベンチャー・ゲームに特有の同じ場所を行ったり来たりして時間を費やされる事も、
ヒント機能が非常に充実しているのでテンポを崩さず物語に集中できます。
次の行き先やアクション、パズルにもヒントは適用されるのでまずストレスが溜まるということもないでしょう。
パズルについては面倒ならスキップまでできてしまいます。
興味があれば購入しても損は無いと思いますよ。

32RAM
2015年07月18日
毎度毎度主人公の美術館が壊される
Nightmares from the Deepシリーズの3作目。
1・2を遊んでいなくても大丈夫です。
シリーズ通しで語られていた
ダビー(デイビー)・ジョーンズとの直接対決になる章…なのですが
今までのシリーズではクラーケンを思わせる
強力な海中生物のように描写されていたジョーンズの姿が
1に登場したような(ありふれた姿の)海賊だったのには
ちょっと期待外れ感がありました。
謎解きやアイテム探しパート自体は1・2とほぼ変わりなく
難しくてスキップするようなものは特になかったです。
アイテム探しの代替手段として用意されている
麻雀ゲーム(上海)は2と比べて牌の種類が減っており
見づらさが減ったという所はいい点でした。
総評としては、可もなく不可もなくと言ったところなのですが
ストーリー的になんとなく煮え切らない感があった為
今回はおすすめしない方向で票をつけたいと思います。
あとゲームプレーには全く支障ないのですが
ゲームが進んで牢から出たはずのコリー(主人公の娘)が
いつまでも牢に残ったままというバグがありました。

課金王
2015年06月24日
謎解きアドベンチャーシリーズの続編!一応クリアまで遊びました。
今回の作品は謎解きのギミックや演出等面白い内容になっていたと思います。隠しシナリオ等もアリなかなかのボリュームでした。
日本語にも対応しており、遊びやすくなっています。
一つ不満な点があるとするならタイムトラベラーシリーズと異なりどこでアイテムを使って行くのかがわかり難かったですね。移動できる範囲も多い為メモでも取っておかないと迷う結果になります。(ヒント機能を使えばゲーム内でどこに行けばいいのか教えてくれます)
ここのパブリッシャーが作っている作品全般に言えることですが、小さなお子さんに遊ばせるには丁度良い遊びやすさになっている(絵合わせ、間違い探し、アイテム探し等その他色々)
家でお子さんと遊ぶのにもってこいと言えるでしょう!気になったらチェックしてみて下さい。
中毒度★★★☆☆

Rlyeh
2015年01月30日
ゲームをエキストラコンテンツまでクリアしたのでレビューします
完全日本語対応で親切な作りとなっています
吹き替えはありませんが日本語字幕+誤訳もほぼないので安心してプレイ出来る作りになっています
この作品はダビー・ジョーンズシリーズ3部作の最終章となります
前作である1、2との関連性はそこまでなく単品として楽しめる作りになっていますが
このゲームをやってみて興味がわいたら1と2をプレイするのをオススメします
パズルは以前よりも意地悪な物が少なくなって親切設計になっているかな?という印象です
逆にこういうゲームが好きでパズル部分を追求する人にとってはやや物足りないかもしれません
UIも地図で直接移動できるシステム等でサクサクプレイできます
大体3~4時間程度で本編はクリア出来るかな~?という感じです
実績解除を目標とするともう少し時間+周回が必要になります
ストーリー、隠し物探し、所々に流れるムービー等良く作られていて楽しかったです!
私はクリア後も実績全解除を目標にプレイするつもりです
日本では廃れてしまった貴重なアドベンチャーゲームというジャンルを日本語で遊びたい方
映画のようなストーリーを楽しみたい方、パズル好きな方にオススメします