Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

Of Orcs and Men

Of Orcs and Men では、まずプレイヤーが伝説的な軍団 Bloodjaws のエリート オーク兵士、Arkail の役割を果たします。レギオンは、一方の側でオークとゴブリン、もう一方の側で彼らを迫害する人類との間の戦争に深く関与している戦士のリーグです。最も残酷な戦いを経験したベテラン戦士として、プレイヤーはオークの指揮官から、流血の責任者である皇帝自身を殺すという、戦争の流れを変える可能性のある任務を完了するよう任命されます。ゴブリンのスティクスがすぐにプレイヤーに加わり、ありそうもないが不可欠な味方になります。

RPG
2012年10月11日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのOf Orcs and Menの評価・レビュー一覧

masasi00

masasi00 Steam

2023年07月18日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

おもしろいです。
日本語の攻略wikiにはマインドにポイント振る必要ない、ストレングス伸ばせとあるが全くの間違い。
その遊び方じゃおもしろくないでしょ。
アーカイルはマインドにポイント振ってバーサクしないようにする方がストーリーにも即しているので推奨です。

しけた

しけた Steam

2020年05月24日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

オークへの圧政にオークとゴブリンが立ち向かう感じのストーリー。

オークのムキムキマッチョ感がそこはかとない癒やしを感じる人にはおすすめ。

戦闘は、アクションゲームかと思ったら、どちらかというかコマンド選択って感じ。
好みが分かれそう。
個人的には嫌いではなかったが、敵の種類が少ないためか、比較的単調になりがちがった印象。

あと、戦闘は猪突猛進しても大丈夫かもしれないが、
ゴブリンのステルス→暗殺で、数を可能な限り減らしてから、戦闘開始すると苦戦しにくい。

ストーリー的には可もなく不可もなし。
お約束の展開ではあるもののその分安心感はある。
あと、続編がありそうな雰囲気で終わってる気がするけど、続編はなさそう?
ゴブリンが主人公のスピンオフがあるっぽいので、そっちで補完してるのかも。

peru_Co

peru_Co Steam

2020年04月10日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

クリアまで17時間程度。
オークとゴブリンのやりとりが楽しめるステージクリア型RPG。
(おそらく選択肢によってはステージがいくつかスキップされると思われます。セーブはこまめに!)
ストーリーはシンプルでさっくり楽しめました。

ゲーム性は4~5タイプくらいの敵に対して二人をどう当てるかを考えながら成長させていく感じ。
クリア済みステージに再突入できないので、レベルアップの機会は有限。
スキル選択等はしっかり考えないと中盤からキツい面が出てくると思われる。
使ってみないと効果がハッキリしないスキルのアップグレードを悩むのが楽しめると良さげ。
戦闘開始前に行えるゴブリンのステルスキルは役立つけど必須でもないほどよい塩梅(暗殺しても経験値は入るので殺れるのは全部殺っちゃってOK)

[h1]良いところ[/h1]
コンビ感。オークに軽々と投げ飛ばされるゴブリンが見られる。
偏らせた成長でも中盤の難所を(10回目くらいで)なんとか乗り切れたのでゲームバランスは良さそう。
スキルが育ち、定番の手順が身に染みついた頃にはゲーム終盤で、飽きないうちに終わった。
大半のイベントシーンがボタン連打で飛ばせる。

[h1]悪いところ[/h1]
視点移動か画面のコントラストかカメラの距離感か、原因ははっきりしないものの目が疲れる
終盤前に獲得したスペシャルなスキルは育ちきる前にゲームが終わるので他スキルより選択幅が狭いのに注意。
[spoiler]ラスボスがイベントシーンより大分弱い印象だったのがmちょっと盛り上がりきらなかったかな……
でも洋ゲーってそういうところあっさり済ますイメージある[/spoiler]

Of Orcs and Men へのレビュー
3

[h1]完全一本道の超冗長ゲーム[/h1]
 まず、マップが完全一本道で分かれ道も殆ど無しなので、道なりに沿って進む→出くわす敵を逐一全滅させる の繰り返しをマジマジと体験させられる(戦闘回避は基本的に不可能)。
 そして、戦闘システムは自ら攻撃や回避をするのではなく戦闘コマンド入力して命令するRPG寄りのゲームシステム。具体的な戦闘については、敵は特に弱点は無いので、HPの低い奴や攻撃をブロックしない奴を優先して殺して頭数を減らす戦略しかない。多数の敵に囲まれて相方が死んだ時はお互いに蘇生し合って長期戦のヒットアンドアウェイ戦法しか無い。
 更に、スキルツリーみたいな成長要素はあるものの殆ど個性的キャラ育成が成り立っていない。一応、敵をスタンさせたり、攻撃キャンセルさせたり、脅迫させたりするスキルはあるものの、そもそも全ての動作モーションが遅いために一々そんなスキルを使っていたら、その隙に攻撃を連打されてすぐに死んでしまう都合上、[b]攻撃力アップや強攻撃の選択肢しか無い[/b]のが実状。従って、高ダメージの攻撃を繰り返すだけの単調な戦い方をするしか無くなる。
 一番重要なのが、一度クリアしたエリアの再挑戦が出来ない、つまり、レベル溜めが出来ないところ。前述の点もあわせて、能力値やスキルポイントの割り振りを間違うと詰む。

 ストーリーはゲームが少し進む毎にOrcとStyxがひたすら2人漫談をするかの如く会話しまくっているのが特徴。
 アイテムショップは申し訳程度にちょっとあるだけでほぼ役に立たないし、マップ上にたまに落ちてる宝箱でほぼほぼ足りる。

評者は初見ハードでプレイしたが、本編に15時間かけて50回以上は死んでクリアした。
続いて最高難易度Extremeで11時間程掛けて20回程死んでクリアした。
高難易度ではキャラ育成を間違えると詰むのでについてアドバイスすると、ArkilはStaminaをメインにあげて、次にMindとStrength、Styxは9割をStamina、1割をMindでOK。Arkilに敵の処理をさせ、Styxは後方支援だけで良い。

もう今となっては完全な時代遅れのゲームなのでプレイする価値は無いでしょう。物好きが300円払ってプレイするという程度か。

Ivan

Ivan Steam

2017年12月15日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

Great game. My first action strategy game and I'm stunned by it.

Ryuu

Ryuu Steam

2017年09月26日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

http://store.steampowered.com/app/242640/Styx_Master_of_Shadows/
http://store.steampowered.com/app/355790/Styx_Shards_of_Darkness/
上のゲームが好きならおすすめです。STYXの皮肉なおしゃべりも健在です。
Easyでクリアしました。
Easyでも要所では何回か死にました。(汗)
Easyであればアクション要素よりも物語を観ている時間が結構ありました。
Styxの生い立ちが明かされたりしてプレイしてよかったです。
ちなみにタイトルはOrcsが全面に出ていますが、Styxが主人公だと思いました。

良い所
・敵が出る前には自動セーブされる。
・2017年時点でも遊べる範囲だと思います。

悪い所
・続編が出ていないことや似たゲームシステムのゲームがないことからゲームシステム?は今ひとつだと思います。

OKN

OKN Steam

2016年11月26日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

[h1] オークとゴブリンのコンビが、人間の帝国による圧政に立ち上がる、異色のアクション [/h1]

戦争に敗れ人間の奴隷となったオーク族の希望として、最強の戦士が皇帝暗殺のため敵地に潜入するというストーリー。

興奮すると、敵味方構わず手あたり次第に攻撃してしまう脳筋のオーク(バーサーカー)と、ナイフ投げによる遠距離攻撃やサイレントテイクダウンをこなすゴブリン(アサシン)というパーティーの組み合わせが面白いところか。

パッと見はTPSのようだが、リアルタイムで攻撃タイミングやスキル発動を指示するだけで、戦闘はほぼ自動。
どちらかといえば、コマンド選択方式のRPGに近い。

ちなみにオープンワールドを自由に探索するようなタイトルではなく、ほぼ一方通行のマップで遭遇する敵を、いかに排除していくかというのがゲームの柱となっている。
獲得経験値が有限で、レベリングによるゴリ押しが効かないため、難易度は高め。

主人公の1人であるStyxが登場するスピンオフ、『Styx: Master of Shadows』(ステルスアクション)も出ているため、世界観が気に入ったならばぜひそちらも。

Rekul

Rekul Steam

2014年12月24日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

久しぶりに面白いと思えるゲームだった。

日本語化もあるのでおすすめです。

戦闘はオークとゴブリンで役割分担したら

スムーズにいけるようになり、更に楽しく。

暗殺して敵の数減らしても良し、オーク無双しても良し!

Ohagi

Ohagi Steam

2014年10月11日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

有志翻訳の日本語化あり

2.2.3

2.2.3 Steam

2013年12月31日

Of Orcs and Men へのレビュー
5

戦闘も楽しいけど、ストーリーを楽しむゲームっぽい。
人間なんて嫌いだ!オーク&ゴブリンLoveな人向け。
会話が多いので英語がさっぱりな人は日本語化がお勧め。

戦闘は次に誰をどんな風にぶっ叩くか先に入力しておいて眺めてるゲーム。

uketuke

uketuke Steam

2012年10月24日

Of Orcs and Men へのレビュー
3

アクションかと思ったらRTSだった。
何を言ってるかわからねーと思うが

戦闘とカメラがよろしくない。少なくとも自分には合わなかった。
選択によって戦闘が増えたりアイテムが貰えたり会話の選択肢も多くて良かったのに
その2つの要素が見事にこのゲームをマイナスにしてる。
さらにバグも多いとのこと。
素材は素晴らしいのに調理が失敗した、もったいない作品。

Of Orcs and Menに似ているゲーム