





ワンウェイ: エレベーター
One Way: The Elevator は、CottonGame によって開発されたクリエイティブなポイント アンド クリック ゲームです。エレベーターを上向きに移動するには、各シーンで青い球体を見つける必要があります。
みんなのワンウェイ: エレベーターの評価・レビュー一覧

Elyn
2024年10月21日
ポイント&クリック式のパズルアドベンチャー。クリアまで5時間くらい。チャプターセレクトがあるので実績の回収は簡単。
安いのによく出来た良作だと思う。自分が遊んだことのある中では「The Tiny Bang Story」が1番似ているかも。クリア後の後日譚を見たあとでもう1周遊ぶと、最初はなんの気なしに通り過ぎていたところで「なるほど!」と思うことが多々あった。
1ヶ所ヒントを読み解くことが出来ず、さらに1ヶ所ヒントがどこにあるのかわからずでガイドに助けてもらった(悔しい)。

yuuka
2022年01月07日
ネタばれ注意!
ストーリーは親が死んでしまい母親の妹と暮らすがいじめられて外の世界へ飛び出すって話しなのですが
ストーリーと関係ないパズルではあるがお話しだけは繋がっています 母親の妹が財産を奪うのでは?と思いきや何もなかったのが残念です もうちょっと2作目になるような雰囲気がほしかったです
クリックゲームなので、のんびりゲームするには良いでしょう (パズルも簡単なのですぐに終わります)

KC.R
2021年12月26日
日本語のレビューが見当たらないので簡単に書いておきます。
短いながらも素晴らしい作品でした。
幼い頃は誰しも頭の中に持っていた気がする (あるいは持っていなかったとしても) フワフワとした子供らしいドリームを思い起こせそうな、ちょっとした短編映画のようなポイントクリックパズルです。
短所としてはクリックできるものが背景に溶けこんでいるため分かり難い。またUIが不親切でなにがなにやらといった感じ。クリックしてからキャラクターの反応を待たされる事が度々ある。隠し要素を取りこぼすと最後までよくわからない。とあまり快適なプレイはできませんでした。
長所としてはまずコミュニティに詳細なガイドがあるので詰まったとしても大丈夫です。またクリア後は各シーンごとに自由にプレイできるため、実績などの取りこぼしの回収も簡単です。そしてなによりもお値段が安い事。
さてOne Wayの目的はこのゲームのストーリーを知る事です。あなたはよくわからない状況に投げ出され、よくわからないまま画面をクリックしてパズルを解く事になり、そして先へ先へと進むつれて次第にストーリーを理解していく事になります。あなたが全てを攻略した時、初めてOne Wayがどのような物語であるのかがわかるでしょう。
[B]なのでレビューで説明できるような事が特にない。[/B]
これは困った。通りでやけにレビューが少ないと思ったら・・・
さいわいお手頃な価格です。実際の内容はぜひプレイしてその目で確かめてください。
短い作品なのでお値段以上というほどではありませんが、この手のゲームがお好きなら買って損はしないとおすすめできます。ちなみにプレイ時間は全実績解除までの時間です。ご参考までに。