







Out of Space
Out of Space は、宇宙で一緒に暮らそうとする協力型マルチプレイヤー ゲームです。家族や彼氏、親友と一緒に住むのは簡単なことではありません。誰がゴミ出しや皿洗い、さらには犬の散歩までするのでしょうか?
みんなのOut of Spaceの評価・レビュー一覧

沼pexerとみ
2024年11月23日
とってもたのしかった!!!!
友達が勝手にドアを開けて負けちゃいそうだったけど、なんとかラージ勝てた!!!!!!
自転車楽しい!!!!

Hiyococco
2023年09月07日
お掃除開始。
現場は小さな宇宙船。
部屋数も少ないし、これは早々にお仕事を終えることができるだろう。
そう私達は軽く考えていました。
4人で現場に向かったものの、モップ1個、バケツ1個、リサイクラー1台、カボチャ栽培キットが支給されています。
ドアを空けた部屋の様子は、紫色のベッタリとしたものでとても汚い。
奇妙なエイリアンが見付かることも少なくありません。
少しの汚れが新しい汚れとして拡大していき、掃除しても掃除してもキリがありません。
掃除して出たゴミやエイリアンをリサイクラーで処理すればいくらかのお金になるので、
バッテリーや追加のモップ、バケツ、流し台、更にはお手伝いロボットも購入。
まさかの清掃道具を現地購入するとは。
プレイ時間、1時間近く。
マジか。💦
エイリアンはこんがり焼くと鶏肉みたいでおいしいです🍗

marine
2023年04月06日
オーバークックのお掃除版という感じ
大切なのは優先順位で、ひとつ順位を間違えると手間が増えて詰む
小から中、中から大へ大きくなるマップ
部屋の位置をちゃんと把握して作業を進めないと、なかなかに時間が掛かるのでご注意を!
ソロでみっちりするのも良いし、フレンド(4人までかな?)との共同作業も楽しいですね
皆様頑張って!

はるの
2023年01月16日
友達とわちゃわちゃしながらプレイすると楽しいです
ただ、物を掴む/ドアを開ける等のボタンが同じ為、誤動作が多く床に物が散乱、また誤動作でイライラ
モンスターを倒すのに急いでるとき間違えると更にイライラ
それがなければさらに楽しいと思います!

たまさぶろう
2022年12月27日
面白いと思います。ソロでプレイしてますが、多少苦戦しつつもmediumクリアして、もう少し買えるアイテム増えたら上に挑戦しようと思います
ただ一点、ボタン周りで結構イライラさせられるのが残念です
他のレビューでも言われてますが、扉を開くのもアイテムを拾うのもその他のいくつかの操作も同じボタンなので、意図したのと違う動作をしがちです。狭い宇宙船内で、升目を争うようにアイテムを置き、更に増殖するエイリアンとの時間勝負をするのにはかなり不便です。モップを拾いたくてゴミを拾う。バケツを拾いたくてモップを拾う。エイリアンを捨てに運んでいるつもりがバケツをもっていた…気が付いて足元のごちゃごちゃしてるオブジェクトをイライラしながら何度も何度も拾いなおす…なんてことは日常茶飯事です。特に扉の開閉。電気を通していない部屋は一定時間で勝手に締まります。それを開けるのにも若干時間がかかるのに、誤動作で意図しない開閉を繰り返さなければなりません
コントローラーにはたくさんボタンがあるのですから使い分けるように設定してほしかったです
でもシステムは面白いです。気晴らしに、しかし延々とやってしまいます

Karuted
2022年10月27日
突撃!新居の大掃除アクションストラテジー。あなたは新居へ引っ越してきたが、部屋はどこもヨゴレまみれで害虫(エイリアン)まで湧く始末。すべての部屋をキレイにして電気を通そう。日本語対応、マルチ対応。
マルチプレイ推奨です。ゲームデザイン上、人手(マンパワー)がゲーム難易度に直結してるので一人だときついです。部屋サイズsmallならともかくmedium以上は一人ではクリアできるかも怪しいです。一応ヘルパーとして犬が用意されてますがこいつはヘルパーのフリしたお邪魔キャラなので。
あとゲーム側でサーバーが用意されてますが、接続先がロシア東部だからかは不明ですがゲームプレイに影響するレベルのラグが頻発します。遊べない程じゃなかったですが可能であればRemote Play Togetherの利用が望ましいです。昔遊んだ頃はそうでもなかったはずなんですが…

kasaban_soliom
2022年10月23日
セールで380円で買いました。
これは良いゲームだ。380円以上の価値は間違いなくあった。
4人プレイのゲームだが、フレンドと3人で小、中、大のそれぞれのマップをプレイした。
3人生き残っている状態ならばじわじわと侵攻できるが、1人が棺桶になると途端に手が回らなくなる。
4人プレイで敵の数が増えたりするのかは分からないが、3人プレイは適度に難易度が上がってやり応えがあったと思う。
かたつむりカワイイやろがい!!

RaybackJP
2022年10月15日
※※※ソロプレイの感想です※※※
非常に慌ただしいローグライク掃除ゲーム。
難易度が上がると掃除が必要な部屋の数と特殊能力を持つエイリアンの種類が増えていく。
チュートリアルはあるけど中途半端で、飛行型エイリアンの対処方法などは説明してくれない。
ドアの開閉とアイテムの取得が同じボタンなので想定外の操作が暴発しやすく、非常に鬱陶しい。
イライラする。精神衛生上良くない。
最初は本当に辛い…特に生命線である水源が基本1箇所しかなないのが辛い。
掃除が進む(=奥へ進む)に連れて水の入手に時間がかかるようになる。
設備の清掃や卵の破壊、飛行型エイリアンの対処が間に合わなくなり、拮抗して時間ばかりが過ぎていくことになる。
なんとか慣れてくる頃には今度は水で活性化するエイリアンが出てくるようになり、水だけでは倒せないエイリアンが出てくるようになり…
実績の解除とともに使用できる設備が増えていけば、活路が見いだせるようになる可能性がわずかにでてくる。
そうなるまで、先述した鬱陶しさを我慢してプレイできるか。
ただそうなったとしてもいずれ、時間経過なのか追い詰められたからなのか、繁殖速度に追いつかなくなる。
卵も一度に3つとか出現するようになるし。
短気な人には致命的に向かないと思う。
そうでない人でも大部分の人には向かないと思う。
それでもチャレンジしてみたい人はどうぞ。
禅モードならソロでも普通に楽しめる。
と言うか通常モードとの差が酷い。通常モードはマルチ用と割り切ってもいいと思う。
あ、最後に。
実績にオンラインプレイを含めるのは正直どうかしてると思う。

parus001
2022年10月08日
時々無性に遊びたくなる
飽きたらアンインストールするのだけど
気がついたらまたインストールしてる
なんで?
もうアップデートはないと思うのだが、もし可能うなら50部屋ぐらいあるような鬼難易度マップとかやりたいなぁ

め
2022年08月10日
フレンドがいないのでスモール、ミディアム、ラージをすべてソロでやり、ウィークリーもソロで11回やった後の感想です
結論から言うと忙しいゲームが大好きな人におすすめしたいゲームだと思います
例えばオーバークックのようなゲーム。
いかに効率よく物事をさばきながら動けるかが醍醐味となってくると思います
ただオーバークックのように時間制限がありません
一見パーティーゲームのように見えますが、このゲームのガチ勢(実績解除済み)が最終的にたどり着くのはきっと”タイムアタック”でしょう
そういう事が好きな方はより長く楽しめるかなと思います。
あと、現在(2022/07/08に購入しました)ウィークリーを11回やると
すべてのウィークリーをクリアしたことになるのですがその後更新されません。
ウィークリーとは?状態です。
これが普通なのか私のゲームが不具合を起こしているのか分からないので詳しい方がいたら教えてください。
【ゲームプレイして思ったこと】
●一番最初の部屋は電池を刺さずにいくら放置しても汚れません!
なので二番目の部屋に電池を刺しその部屋を起点にすると良いと思います
●恐らくですが部屋の床の汚れから湧くエイリアンの数には上限があると思います
4匹が最大で、ドアが汚れているとそこからも増えますがドアに水をかけ続ければ
汚れている床の部屋に湧くエイリアンは最大4匹で止まるはずです
ドアを開けエイリアンがその部屋から出ると再度卵が発生し、また上限の4匹で止まるはずです。
●そしてこれも恐らくですが時間経過によって卵の発生時間や孵化時間が
だんだん早く短くなっているような気がしました。
ゲームを始めてすぐはすべての部屋にエイリアンはいないと思います、さだかではないですが、
時間経過で汚れた部分から卵が発生しエイリアンが孵化しますが最初の卵の発生時間や孵化はかなり遅く感じました。
よって時間をかければかける程難易度は難しくなり、早ければ早いほどクリアするのが楽です。
ただすべての部屋を綺麗にしてしまうと金欠で電池が注文できない問題がよく起こるので
大きく分けて『エクササイズでお金を稼ぐ』か、『ミキサーで電池を作る』かになってくると思います
宇宙船が広ければ広いほどミキサーの方が効率が良いかなと思います(エイリアンの孵化時間が短くなるので)が、
人手が多いならエクササイズバイクでお金を稼いでも良いかもしれません^^
長々と色んなことを書きましたが、楽しく出来れば何でもいいと思います!!!
良きアウトオブスペースライフを!!!

yippee
2022年08月02日
ソロでLargeマップクリア、チャレンジウィークリーをソロで何種類かクリアしました。
どのマップでも共通ですが、
・初手ショップで電池を購入→到着するまでに第一フロアを掃除&電池をセット、第二フロアの掃除→第二フロアに電池をセット
・かぼちゃと掃除して出たゴミをリサイクラーで換金しつつ、エクササイズバイク購入を目指す(15$)
・エクササイズバイクで資金稼ぎしつつ、クリアに必要なアイテムを揃える
流れが鉄板かと思います。
電池の設置完了具合によって、汚れが進行するスピードやエイリアンのスポーン/進化速度が速くなるので、ソロでやる場合は序盤に必要なお金を稼いでおくと楽になります。
================================================================
Largeマップだとクリアに必要な資金は1500$~程度になるかと思います。
・電池*11 (330$) 初期配置分を除外
・ミキサー (60$) ミキサー解除済みなら電池購入代を削減できます
・マイクロウェーブ (35$) 料理した方が食事効率が良いため
・冷蔵庫*3~ (25$~) 食事の保管、購入したアイテムの保管、エイリアンの一時保管
・じゅうたん*12 (300$) 床の汚れ対策、電池部屋毎に1つ敷くと安定します
・ランプ*2 (40$) エイリアンを引き寄せることで、電池直ぐ壊されたり、部屋を荒らされるのを防ぎます
・バケツ*X (40$~) バケツがたくさんあると掃除効率は良くなります
・流し台*X (45$~) 流し台にバケツを交互にセットすることで、水効率が良くなります
・シャワー (25$) 流し台を購入するまでの水源として使えますが、流し台よりは水効率が悪いです
・エクササイズバイク (15$) 本棚を同じ部屋に設置することで、資金稼ぎを加速できます
・ベッド (35$)
・ナイトスタンド (10$) 休憩効率を上げます
・本棚 (25$) 作業効率を上げます
・クリーナーロボット*4 (160$)
・ウォーターロボット*2 (100$) バケツに水を汲んだり、ダクトの汚れを掃除してくれますが、イマイチ勝手はよくないです
・隔離スプレー*X (10$~) 使い切りですがドアをロックできるので、複数ドア進行のときは役立ちます
================================================================
流れ 序盤~
・2部屋目まで確保→かぼちゃで資金稼ぎ→エクササイズバイク購入→2部屋目で進行を止めて、資金稼ぎ
(2部屋目まで進めないと、ベッド、本棚、ナイトスタンドを置くスペースが足りないためです)
(犬は設置すると維持費がかかるので、3部屋目以降の攻略まで設置しなくていいです)
・ベッド、本棚、ナイトスタンド購入して資金稼ぎを加速→クリアに必要なアイテムを揃える
・あふれたアイテムは床置きより、冷蔵庫にしまうとスッキリします
・食料と隔離スプレーはある程度ストックしておくと良いです
流れ 部屋攻略
・アイテムが揃ろうまでにそれなりの時間が経過しているので、エイリアンは大体進化しています
・掃除する部屋の手前にじゅうたんとランプを設置
・掃除する部屋のエイリアンを気絶させたら、冷蔵庫かテーブルに一旦しまう
・クリーナーロボットが床を掃除するので、プレイヤーは電池の設置場所に水をかける→電池を設置
・しまったエイリアンをリサイクラーで換金
この手順を繰り返せばソロでもLargeマップクリアできました。
電池を設置していくと汚れのスピードが速くなるので、3部屋目からは時間をかけずに一気に部屋を掃除していった方が良いです。
複数ドア進行になった場合は、ソロだと手数が足りないので、隔離スプレーでドアをロックした方が忙しくならないので良いです。

Z.O.E
2022年06月05日
[h1]🔋10項目短評🧹🪣[/h1]
😄 かわいいグラフィック
🙂 カジュアルなゲームプレー
🙂 クロスプラットフォームマルチ
🙂 マップがランダム生成
🙂 ごちゃごちゃするマルチ
🐕 いぬ
🥱 アクション要素は皆無
🚴♂️ 簡単に稼げる家具
😓 ソロプレーは作業
💸 通常価格は割高
[quote]Steamキュレーター[url=https://store.steampowered.com/curator/33120141-%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2589/]ゲーミングチャイルド[/url]では、近日発売予定のゲームの紹介を、あなたのアクティビティにお届けします。ぜひフォローしてください。[/quote]

NNNui
2022年03月17日
かなり緊迫感のあるお掃除わちゃわちゃゲーム。
わちゃわちゃというか
役割決めてエイリアンが動き回らないうちに全部倒して掃除!って感じなので 仕事感が強い。
2人でlargeまでクリアしたが、ソロだとかなりきついと思うので、友達と一緒にやるといいね。
あとlargeまでクリアするとやることがほぼ無くなってしまうので、
ステージギミック等もうちょっとあると楽しめたなーと思う。

うんぽこマン
2022年01月22日
セールで500円程度で購入しましたが、値段以上に楽しめました。
4人マルチプレイで友人と遊びましたが、Overcookedほど忙しくなく日常会話をはさみながら楽しく遊べます。
ひととおりクリアした後もデイリーチャレンジのカスタムルールで歯ごたえのあるステージにも挑戦できます。
個人的に非常に良い出来だと思うのですが、あまり流行っていないのが残念です。
ソロプレイは面白くないです。

bobon
2021年10月30日
2021年のサマセで380円くらいになったので購入。
オーバークックのようなイメージだったのですが、
ステージ制ではなく、ランダム生成されるステージを毎回遊ぶ感じ。
実績のようなものがあり、それをクリアすると報酬でアイテム・キャラ・敵が増える形。
フレンドと遊ぶ用に買ったものの、なかなか遊んでくれないので最初は1人でプレイ。
慣れてくるとプレイが安定し、作業ゲーになってしまい、何度もプレイするには至らず。
最近、某実況者たちがやっているのを見て、やりたくなり、フレンドと2人でプレイ。
1人でやるのとは違い、息が合わずミスをしやすくなったことで、
わりと騒ぎながら楽しくプレイできました。
ただ、繰り返し遊ぶには、多すぎるバグが気になる。
進行不可能なバグもあるため、長い時間遊んだステージでそれが出ると非常にキツイ。
プレイして見つけた取り返しのつかないバグは以下。
・アイテムを持っている判定になってしまい、落とすこともできない上にほかのアイテムを持てない。
(アイテムを持っているように見えるが、手は下げている状態)
・空腹状態で倒れたキャラを選択できず、空腹状態が改善されない
同じバグに遭遇することはありませんが、プレイする度にいろんなバグに遭遇する感じです。
ほかにも、
・犬やロボットがドアのスイッチ部分・設置アイテムに引っ掛かりやすく、動けなくなることがある。
・宇宙船の外に敵が出てしまう などありました。
細かいバグは許せる範囲だとしても、
リリースして1年経っているのに、いまだ進行不可能なバグがあるのはマイナス点。
ちなみにバグレポートを押すと、固まるフリーズバグもありました。
もっと敵の種類を増やして、偏りが出ないようになれば、
対策を立てる必要が出てきて、作業感が減るかなと思いました。
これからのアップデートを楽しみにしています。

mnb
2021年10月24日
4人プレイでAnyまで攻略。慣れるにつれて、各人がそれぞれ役割を考えて動くようになって面白い。
敵の種類が豊富で、バケツやモップをうまく連携で使わないとまったく対処できずに一気に攻め込まれるので新しい部屋を開ける際は緊張感ある。攻略済みの部屋も換気扇があるところは定期的に監視しないと、気付いたらかなり汚染されていて油断できない。資金不足や食糧問題といったリソース管理にも早めに手を打たないと難航する。
プレイはちょっと疲れるけど滅茶苦茶達成感あるし、チームプレイだとわちゃわちゃしながら遊べてホントに楽しい。段々と作業になっていくので、もっとゲーム性が広がるようなモードがあると嬉しいな~と思う。

stayhigh
2021年09月02日
各操作に時間がかかるのはそういうシステムと割り切れるのだが同じボタンで複数の操作が出来るために意図しない操作になってしまって無駄に時間を使ってしまう
扉と機械の場所が近かったりするとそれが顕著で機械を操作したいのに扉を開け閉めして無駄に時間がかかる
せっかくコントローラにボタンがたくさんあるのになぜこんな設定にしたのか
時間に追われるゲームなんだから意図しないプレイで負けるのは理不尽に感じる

tedukuripc
2021年08月15日
ワイワイできるゲームを探しててオーバークックの関連で見つけて
遊んだら面白くて野良プレイヤーと遊んだときは楽しかった
フレンドと出来たら楽しいと思うのでフレンド登録よろしくお願いします。

tanaka97531
2021年07月16日
結論としてセールで安いなら悪くない
良い点
・フレンドとオンライン協力プレイができる
・1ステージ制の箱庭サバイバル(金稼ぎ、農業など)なパズルゲーム
悪い点
・普通のアイテムしかなく普通の遊び方しかできない
・つまりステージのクリアまでの道筋が常に同じ
・ということはステージの大きさに関わらず同じ遊び方しかできないのでリプレイ性がない
・普通のアイテムの一部が実績解除制だが、そもそも初心者の時が一番そういったものが欲しいのでシステムとマッチしていない
ある程度ゲームバランスを無視してでも尖ったアイテムを使う爽快感や新しい攻略法を発見できる喜びが欲しかった

ぁナニ″カゝー⊂ぅ
2021年06月28日
宇宙引っ越し屋さんになって清掃をするゲーム。
コツをつかむまでは人数が増えると指数関数的に難しくなるけれどワイワイするのにはちょうど良くてとても楽しい。

たぬ
2021年06月25日
基本的にはマルチ推奨のゲームです、野良オンラインは人が少ないためフレンドとやりましょう。
管理しなければならない要素が多く(空腹や睡眠など)難易度は高めですがその分クリア時の達成感もあり、よく纏まっています
…が、マルチ前提の割にはマッチングやプレイ中の同期ズレによるスタックなど不安定な面が目立ちます
その点さえ解決してくれればパーティゲームとして申し分ないと思います