







Out of Space
Out of Space は、宇宙で一緒に暮らそうとする協力型マルチプレイヤー ゲームです。家族や彼氏、親友と一緒に住むのは簡単なことではありません。誰がゴミ出しや皿洗い、さらには犬の散歩までするのでしょうか?
みんなのOut of Spaceの評価・レビュー一覧

K
2021年01月30日
慣れるまで難易度はやや高めですが絶妙なゲームバランスを保って面白いです。
みんなでわいわいやるのがおすすめです。
あと足を引っ張ることになるのでオンラインで知らない人とプレイする場合は少し練習してからやるのが良いと思います。エモート機能などはないのでコミュニケーションがとりにくいのでオフラインマルチプレーのほうが楽しいです。
正直とっかかりはやや難しいゲームですのでもう少し難易度低めで遊びたいなと思ったら設定から禅モードに切り替えてみるとよいかもしれません。

アナダ
2020年07月24日
オーバークック風絵柄のお掃除ゲーム
掃除してもエイリアンがまた汚してしまうので、手際よくやらないといっこうにクリアできない
空腹、睡眠、ダメージ要素があってゲームオーバーもあり、見た目に反して難しい
コツさえつかめばステージが広くなってもやることは同じで余裕になる
ただし、ギミックも変わらないためやることもなくなってしまう
フレンドとやると盛り上がってできるけど、野良はマッチングしません

Ereshkigal
2020年05月24日
ソロでMediumまでいけたのでひとまずのレビュー。
部屋に引っ越してきて、中を掃除し、全ての部屋に電気を供給(電池を差し込む)ことでクリアというゲームです。
電池を全て差し込めれば、部屋が汚れていても関係なくクリアとなります。
ただ、以下の要素で部屋を汚したまま次の部屋へ、というのが難しくなります。
・汚れている部分からエイリアンの卵が産まれ、エイリアンが出現する。エイリアンは部屋を汚し、電池を汚すと電池が消滅するため、買い直して差し込み直さなければならない。
・一度部屋を綺麗にしても、他の部屋からの侵入や、扉が汚れているとそこから産まれる卵より出現するエイリアンによって、また部屋を壊滅させられる。
・ダクトがついている部屋は、定期的に水をぶっかけないと、一度ダクトを綺麗にしても、一定時間が過ぎると汚れを吐き出し始めるため、ダクト付きの部屋は安心できず、様子を見に行くことになる。
一度部屋を綺麗にしても安心できないという意味で結構忙しいゲームです。
サイズがMediumとなると、奥からスタート地点まで戻るのにそこそこ時間がかかるため、ソロだとなかなか安心して進められないですね。
また、掃除だけしていればいいわけではなく、睡眠や食事管理もしていかないといけないです。
かぼちゃ畑で食料を採取し、それを食べてお腹を定期的に満たしていく必要があります。
レンジなど、調理器具も購入できるので、それを使えばより満腹度は大きく満たされて言うことになります。
エイリアン(以下虫)については
・地上を這う虫はモップで気絶させられる。
・飛んでいる虫はモップでは気絶させられず、水をかけて気絶させる必要がある。
どちらもペットを飼っていると、ペットが気絶させてくれます。
気絶させた虫はリサイクラーに突っ込んでお金にして、備品を購入する。こんな流れになっていきます。
なお、ペットについては、虫を気絶させてくれる味方になるので、ソロの場合は重要になりますが、定期的に餌をあげないといけないです。
空腹になると設置した場所に戻り餌を要求し、与えるまで動かなくなります。
また、バケツに満たした水を勝手に飲んだりもするので、結構邪魔になったりする場合もあり、扱いに注意。
ソロは部屋が大きくなるほどに忙しく、クリアまで時間がかかりますが、1プレイ1プレイランダムで部屋が構成されるのでなかなか新鮮なプレイができるかなと思います。
とはいえ、部屋の構成によってはSmallですら無理、という場合もあるので、その場合は大人しくリスタート…。
フレンドがいる方はオンラインでプレイしたほうがより楽になります。
ソロでSmallでプレイするのがまったり遊べて楽しめるかな、と個人的には思いました。

Equ
2020年04月04日
宇宙船内を掃除しつつ、すべての部屋にバッテリーを設置したらクリアというゲーム
掃除しながらも、空腹・疲労度ゲージを管理する必要があるので結構忙しいです
ソロプレイだと掃除の速度と汚れる速度があまり大差ないので結構時間かかります
ある程度プレイしていくことでツールがアンロックされていくのですが、ルンバがアンロックされればソロでもやりようがあると思います
ただそれまでは正直しんどいです
2~4人プレイではルンバ無しでも全然いけますし、楽しいです
ただ野良はほぼマッチングしないのでremote play togetherやフレンドに送りつける等して相手を作ったほうが良いと思います
こちらライブ配信でプレイしたアーカイブになります
プレイ感の参考にどうぞ
https://youtu.be/VF-SAhV4xTc
![Diavolus[JP]](https://avatars.steamstatic.com/2538bf5e1cfde08c3100e5d3c905f49095f461d1_full.jpg)
Diavolus[JP]
2020年02月14日
宇宙の新しい住処を掃除をしながら食べ物など確保して住めるようにしていくゲームです。キャラクター可愛いし操作も簡単なのでフレンド誘ってすぐ遊べてそこそこ盛り上がれます。
RemotePlayTogetherに対応しているので1人がゲーム所有していれば最大4人で遊べます。ローカルでも操作にマウスを必要としないのでコントローラーとキーボードの数だけプレイヤーを追加して遊べます。
最初ソロだと掃除力とエイリアンのポップが拮抗してしまい無駄に時間がかかってしまいますが、しばらく遊んでいると自動で掃除してくれるお掃除ロボットが解禁されるので解消します。
2人以上で遊べると楽しいですがマルチに全然人がいません()。ただでさえ人がいないのにサーバーが5つに分かれていて余計にマッチングしません。色んな時間帯に試してみましたが2日経ってまだ1回しかも1人(最大4人)としかマッチングしませんでした。公式アナウンスにも書いてましたが、正式リリースが近いのでそこで人が増えるのを期待します。