Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

PAC-MAN 256: 迫るバグから逃げろ!次世代エンドレスパックマン

パックマン 256 は、パックマン シリーズの 2015 年の Android および iOS ビデオ ゲームです。これはパックマンの不具合のある 256 レベルからインスピレーションを得たものです。ゲームでは、プレイヤーはゴーストを避け、パワーアップやパワーペレットを使用してゴーストと戦いながら、無限の迷路を継続的にナビゲートする必要があります。フルーツは一時的な乗数を与え、パックマンがドットを食べるので、ハイスコアを更新できるかどうかはプレイヤー次第です。 このゲームは、同じく Android および iOS でヒットした Crossy Road ビデオ ゲームの作成者である Hipster Whale と、Android および iOS での Cubemen シリーズの作成者である 3 Sprockets によって共同開発されました。

2015年8月19日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのPAC-MAN 256: 迫るバグから逃げろ!次世代エンドレスパックマンの評価・レビュー一覧

woodxx

woodxx Steam

2023年12月29日

5

おそらく4人で出来るスチームにあるパックマンはこれだけかなと思います。
リモートプレイトゥゲザー出来るので、オフラインでもオンラインでも4人でマルチプレイの協力が出来ます。
技をアンロックする仕組みもあるので、ちゃんとやりこみ要素もあります。

agentgame74

agentgame74 Steam

2023年08月18日

5

現代向けのパックマンという感じですね。
非常にグラフィカルになったパックマンやレトロなデザインをしたステージや様々な見た目に合わせて遊べるのは楽しいと思い増した。エンドレスなのでプレイヤーが続く限り終わらないシステムですね。遊びやすくて非常に楽しいです。

togetumuri

togetumuri Steam

2023年02月01日

5

たまにやると面白いよい

Ryusan

Ryusan Steam

2022年07月28日

5

パックマンを「イマドキ」にアレンジした作品。

説明書がないので、はっきり言うと「クソゲー」に感じるが、
反撃アイテムの選択と強化がわかると、
「あれ?これ多少は遊べね?」くらいには変わる。

本腰据えてガチ攻略してやるぜオラァ!って気分で挑むと、
容赦ない運ゲー仕様に飲まれてクソゲー烙印確定になるので、
なんかちょっと手が空いた時とかに気分転換に手を出すと、
気がついたら数ゲーム連続でこなしてて、
「あれ?これ面白いんかね?」って妙な気分になる。

現在は購入して間もないため、反撃アイテム解放要素と、
「~を~個取ったらボーナスあげるよ」な、
ミニミッションがついてるため、それで楽しめてる感じだが、
全ての反撃アイテムを解放して、そこから遊べるか?は、
そこまで到達していないものの何とも言えない。
ただ「そこまで行くのに」結構な時間を使ってるはずなので、
もし仮にゲームの寿命がそこで尽きたとしても、
1コインで買ったなら十分お釣りがくるでしょう。

すっきり「オススメ」と断言できない個性的な作品です。
好奇心そそられる方は割引中にどうぞ。

GADO-0802

GADO-0802 Steam

2021年08月06日

5

三C ・・・・・🍓・

絡繰りパンダ

絡繰りパンダ Steam

2021年05月02日

5

これは素晴らしい! 懐かしいけど新しい。新しいけど、なんだろう。古いゲーセン(アミューズメントじゃなく、いわゆるゲーセン。テーブル形やスタンド型のテレビゲーム)で何度も遊んだような、スクロールゲームっぽさを感じる。3Dじゃなく、旧パックマンと同じような2Dにすれば、当時に「パックマン2」として有ったとしても不思議じゃない。これぞ正しく、正当派の新型パックマンだ。

RaiRai

RaiRai Steam

2021年02月10日

5

アーケード版「パックマン」の256面バグをテーマにした斬新なパックマン。
無料のスマホアプリ版も遊んでいましたが、Steam版では有料だったテーマが全て含まれていて、アプリ版では動画広告を見る事で入手できたギフトが広告無しで受け取れるようになっています。

基本的なルールは他のパックマン同様、クッキーを食べていくのですが、今作では256コンボを目指すシステムや、パワークッキーだけでなく、フィールドに落ちたアイテムを拾って様々なパワーアップがあったり、普通のパックマンよりも楽しめると思います。

複雑なルールもないので遊びやすいですし、リトライもサクサクなので何度も遊びたくなります。

シングルプレイでも十分楽しめるのですが、マルチプレイだと協力プレイで同時に操作できるので、集まって遊ぶときにもお勧めです。

kugu_chan

kugu_chan Steam

2021年01月23日

5

このゲーム、最初の画面で押したデバイス固定になってしまう所はダメポイントだが、それ以外は気軽にプレイできるのでよい。5分何かやりたいな、と思ったときに手が伸びるゲーム

Native Dancer

Native Dancer Steam

2020年06月26日

5

steamにあるパックマン全部持ってますが、これが一番いいです。
なにより軽くて中毒性がある。
いちいち全画面表示になって美麗になっても困ります、
そのせいで微妙に面ロードがあるCSE2は裏で作業しながらちょっと10分時間つぶすという感じではない。

lulu_j1

lulu_j1 Steam

2020年05月30日

5

bought by sale,fun at rest. very nice game.
セールで購入しました。ちょっとしたときに楽しんだりしています。

nomirin

nomirin Steam

2019年07月04日

5

[h1]本作の特徴[/h1]
面クリア型ではなく、どこまで耐久できるかを競うパックマン。
面クリア型ではないため、全てを食べきる必要はない。
高得点を目指すために、連続してクッキーを食べつつ、ゴーストの動きを予測していくプレイスタイルになる。
ゴーストも各色で移動に特徴があるので理不尽感が無く分かりやすい。
ゴールが無いので基本的にゴーストに接触するか下から迫り来るバグに飲まれるかで終了する、短時間でプレイできるのとゴールが無いためミスで終わることが分かっているのでストレスは少ない。
パックマンも複数の攻撃アイテムが使えるため常時逃げ回る必要もない。
プレイ中に出現する攻撃アイテムを3つまで選べ、それによりプレイスタイルが変わる(ただし使い勝手の差は結構ある)

[h1]キー操作[/h1]
個人的にはキー入力を先行入力していてもちゃんと曲がってくれるのが好印象。
プレイを開始すれば上下左右だけで完結するので気分転換にも最適です。

[h1]残念ポイント[/h1]
最初だけちょっとアイテムのアンロックが面倒に感じるかもしれません。
逆にアンロックし終わった後も使い道の無いコインが増え続けるので、累計ランキングや週間累計ランキングなどがあれば意味があって良かったかもしれないとは思いました。

Kuroma.M

Kuroma.M Steam

2019年05月20日

5

マルチプレイヤーはローカル限定?結構!
操作は簡単、上下左右さえ押せればいい!
左手の僕と右手の私でレッツマルチ!割と脳トレ!

はい。

バグとゴーストから逃げてスコアを伸ばす、ただそれだけのゲームです。
取得すると敵を食べることができるおなじみパワークッキーの他に、
自分の前面に壁まで届くレーザーを撃ってゴーストを焼き払ったり、
半透明になってゴーストをすり抜けたり、
一定範囲内に近づいたゴーストを自分から遠ざけたり、他にも様々なお助けアイテムが登場します。

ゲーム自体はシンプルですが、それ故に何度も繰り返し遊びたくなる魔力があります。
スマートフォン版との最大の違いにして面白い点はやはり冒頭で触れたマルチプレイヤーモードの存在です。
残念ながらネットワークプレイには対応していませんが、一人二役でも十分面白いです。
マルチプレイヤーでは誰かがパワーアップアイテムを取ると他のプレイヤーもアイテムの効果を発揮することができます。
お互いに助け合うことができるわけですね。敵に囲まれそうになっている仲間のピンチにアイテムを取ってあげましょう。
最終的にはプレイヤーごとのスコアを比較してランキング表示されるため、協力プレイと同時に対戦プレイとしても機能します。
個人的に友人とバカ笑いしながら遊んでみたいゲームです。

Arafurel

Arafurel Steam

2017年09月15日

5

手軽なゲームがしたくて、セール時にPAC-MAN色々購入したのですが、コレが一番手軽で面白かったです。
自身のハイスコアを目指したくなる程よい中毒性もありますし、ランダム?なクエストを攻略したり、能力拡張したりが何気に楽しく。とても良いゲームだと思いました。

追記;
家族でローカルCoopしたら大変盛り上がりました。パーティーゲームとしても大変秀作だと思います。お勧めです。

TeddyBuddyGoody

TeddyBuddyGoody Steam

2017年06月28日

5

下記の動作環境で遊べました。

マシン: MacBook Pro (13-inch, Mid 2009)
OS: OS X El Capitan (10.11.6)
プロセッサー: Core 2 Duo 2.53 GHz
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce 9400M 256MB
コントローラー: Xbox 360 Controller for Windows(「360Controller 0.16.5」導入)

プロセッサーがCore iシリーズでないので無理かと思いましたが、何となくもっさりしているかな?という程度の動作で充分楽しめます。キーボードでもXbox 360 Controllerでも遊べました。

エンドレスでどんどんクッキーを食べて上へ進んで行き、パワーアップのクッキーだけでなくアイテムでもゴーストに対処できるのはなかなか面白いです。
ゴーストもカラーによって動きのアルゴリズムが異なっているので、それを踏まえてどう動けば良いのか考えさせられます。私はピンクのゴーストが苦手です(笑)。
うまく行動すれば高得点獲得も難しくないと思います。

短い時間でお気軽に遊べる1本です。

metamas1996

metamas1996 Steam

2017年06月25日

5

下から迫ってくるバグからひたすら上へ逃げいてく異色のパックマン
ただオリジナルのパックマンが苦手な自分にとって、落ちているドットを全部食べなくていいっていうのが
じつにストレス感じずに楽しめて好印象
ポーズ解除時に3カウント後に動き出したりと地味に細かい配慮もあり

パワーアップはポンコツから凶悪なものまで様々、フリーズ発動したら上への進路が全部塞がって詰んだ人は結構多いハズ
ゲームプレイ時に落ちているクッキーを集めることでパワーアップの能力強化もできて継続プレイにも意欲がわきます

ローカルCo-opでは仲間が死亡した場合復活アイテムが降ってきたり
仲間がバグに飲まれるとバグが一気に上にせり上がったりとこれまた楽しげ
(マルチプレイを行う実績あり、1回はやっておこう)

起動時にキーボードかパッド選択が出てキーボードを押すとパッドが反応しなくなるので
最初の押し間違いに気をつけましょう

Hoge

Hoge Steam

2017年06月25日

5

summer saleで購入。
お気軽で楽しいよ!気分転換にどうぞ。

もちろんパックマンなんだけど今っぽい要素もあったりして

・ランダムマップ
・コンボ(256エサ食うとボーナス的な)
・ミッション
・アイテムアンロック(pacmanのくせにレーザー吐くよ!)
・ローカルマルチプレイ
・スキン

neqlol

neqlol Steam

2016年12月25日

5

クォータービューになったパックマン。良くも悪くもパックマンでしかない。
ソロプレイだとその範疇を越えないのでオススメできません。

ただこのゲーム協力プレイすると途端にたのしくなります。
死んだ仲間も、復活アイテムがあるので全滅しないように立ち回るのが大切になる。
皆の断末魔を聞きながら、ワイワイ楽しめるので凄く面白かったです。
Parsecを使ってローカルマルチのハードルがぐっと下がったので
試したことが無い人は、是非一度やってみてください。

UDO

UDO Steam

2016年11月29日

5

モバイル版と違い、4人までのローカルマルチに対応しているのが良い。
オリジナルのパックマンと同様、移動キーしか使わないので小さな子供でも遊べる。

近年、PCにローカルマルチ対応ゲームが増えているが、簡単操作&流血場面無しという点で、家族で遊べるゲームのひとつとしてお薦めできる。

タイミーさん

タイミーさん Steam

2016年10月12日

5

週末セールに出ていて初めてPC版があることを知り、スマホ版も無料でプレイしていたのですが、
Steam版がどんなものかプレイしてみたく購入。

ほぼスマホ版と同じだけれども、気になったところがいくつか。
・方向を変えるときに、スマホ版ではスワイプした直後にすぐに違う方向にスワイプすれば、
逆方向にあるクッキーなどが得られる技(?)が使用できない。
・キーボード・マウス・ゲームパッドの機器でプレイできるが、起動直後にスタートさせた機器から
違う機器への変更が出来ず、再起動して操作する機器からスタートしないといけない。
・パワーアップクッキーやアイテムが配置してあるところにクッキーが無い場合が多く、クッキーのチェーンが作りづらいバランス

自宅ではディスプレイを縦にできる環境ではないので、スマホのように縦画面プレイが出来る
のかどうかはわかりません。
正直、爽快感はスマホよりも薄く感じられました。

PCでプレイしても高グラフィックになるわけでもないので、数百円で遊ぶ分には面白いと思います。

bonpi

bonpi Steam

2016年10月09日

5

パックマン風スクロールアクションゲーム。
5割引きの400円ちょっとで買いました。

元はスマホの無料ゲームらしいです。
画面下から襲ってくるバグった文字列(テストパターン)に飲まれないようにひたすらエンドレスで上を目指すゲーム。
文字列に常に追われてるので爽快感はあまりないかも。
定価では正直おすすめ出来る出来ではないですが、500円切っていれば暇つぶし用におすすめ。

マニュアルが公式サイトにさえ公開されてないので遊び方がサッパリ解りませんでしたが、wikipediaを見たらゲームのルールが詳しく書いてありなんとなく解りました。ちゃんとマニュアル用意してください>ナムコさん。

[遊び方]
基本はパックマンで、十字キーで操作、1機死亡で即ゲームオーバー。
フルーツを食べると食べたクッキーに2~6倍の倍率が掛かります。
パワーアップアイテムが付けられるのは3種類まで。
拾ったコインでパワーアップアイテムをパワーアップするとパワーアップ中のポイントと効果や効果時間がアップします。
クッキーを一定数取ると次のパワーアップが登場します。
遊べば遊ぶほどパワーアップして長く遊べるようになります。

baiye

baiye Steam

2016年10月08日

5

so good . ★★★★☆☆ 
(修正しました)

ゲーセンでAC版を遊んだあとに翌日パックマンがやりたくなって、丁度セールきてたので適当に購入。
(おま値です。自分はめんどくさかったのでsteamにて864円の半額セールで買いました。通常の海外ストアーでは$5に-50%で$2.5で売られます。)

新しいパックマンはステージがロール式で面白いです。
今までのパックマンのステージと違って斬新に思えました。これはこれで有りかな。
自分にとって、以下3点の対応はうれしいです。
①クラシックSFCパッド(※スタート時にパッドで入力しないと無反応なので注意)
②ランキング
③1PC最大4人(共有/分割画面)プレイ
得に、家族同士でプレイできるのはうれしいです。パックマン以外のキャラクターを選択できて良いです。Wキーボードも対応してました。やっぱりパックマンは楽しい。
要領が小さいのでダウンロードも早いですし、CSより個人的にありがたいです。

個人的な要望ですが、ナムコさんは一部おま国を解除してほしいです。
ファンとしては残念でしかたないので一言だけ添えました。
あと、業者の方は-rep必死すぎるのはどうかと。

PAC-MAN 256: 迫るバグから逃げろ!次世代エンドレスパックマンに似ているゲーム