




ファントムブレイカー: バトルグラウンド
ファントムブレイカー:バトルグラウンド!かわいいキャラクターたちと一緒に、スピーディーで熱狂的なアーケード スタイルの格闘ゲームプレイをお楽しみください。素晴らしい特殊攻撃で奇妙な敵の大群を打ち負かしましょう。ローカル協力プレイとPVPは最大4人のプレイヤーでサポートされています!
みんなのファントムブレイカー: バトルグラウンドの評価・レビュー一覧

kuruaki
2024年01月09日
シンプルながら、面白さに必要な要素をちゃんと盛り込まれたゲーム。
パッドで遊ぶことをお勧めします。
どこか懐かしさを覚える音楽にビジュアル。
ベルトアクションがさらに懐古厨にはたまりません。
キャラクターやストーリーはやや古臭さはあるものの、ゲーム性が良いのであまり気になりません。
時折、ハメてくる敵も出てきますが、それもご愛嬌。

satoribloodysatori
2021年08月27日
1週目はクリア。
レベルアップ要素もあってコンボもサクサク出来てライトに遊べる!
効率考えず周回して"レベル上げ"作業が好きな人にはとても良いゲーム!
ボスがやや理不尽な火力だけど、それがいい感じにゲーセンで横スクアクションやってるみたいで個人的にはGood
悪いところ
ゲームが起動しなくなる。
何もしてないのに壊れたの状態になる。
何度再インスコしても起動しなくなる。

skyblue.a.120
2021年06月27日
クリス(DLC)目的で購入
起動と同時にフリーズして詳しく調べてみると多発してるみたいです
返品しようかと思いましたがグラボ設定いじったら治ったので続けています
まだ始めたばかりですが完全にキャラゲーだと感じました
ゲーム内容はもっさりしてて爽快感も全くない
ただキャラが可愛く愛着があれば続けられるかなといった感じ
セールで300円で購入して300円分の価値はあったと思うのでオススメとしておきます

Kumakichi
2020年12月30日
セールで300円で購入。ストーリークリア済。
300円として見ればすごくコスパ良い。
原作はまったくわからないけど横スクアクション
としては楽しめた。
敵やボスの攻撃がうざくこちらの攻撃が通らない
事が多々ありイライラしたけどこのジャンルの
ゲームだとしょうがないので許容範囲。
キャラはステージ最初とボス戦でしゃべります。
おすすめ。

taro999xxx
2020年09月26日
要求スペックを満たしていても、起動した瞬間フリーズする。
サポートスレッドに同じ内容の不具合が何件も寄せられているが、全く解決していない。
十分な動作検証をしない典型的な移植ゲーム

MCON
2020年04月24日
2ラインのベルトアクションになります。
ベルトアクションといえばファイナルファイトを思い出します。
どうしてもこの辺りのタイトルと比較してしまいます。
なお、キャラ毎にレベルがあり、DLCなしではレベル50が上限。
そのDLC買ってないです..って人も少ないとは思いますけどね。
レベルアップはそれほど困難ではありません。
難易度上げれば結構増量気味に稼げますが。ただし、Nightmare+では出ないようです。
やり方はいろいろあるとは思いますがあまり考えなくてもクリア可能なレベルです。
連打でバシバシするだけでもいけそうです。
そしてレベル上げれば上がるほど難易度は下がっていきます。
DLCで99まで上げれる状態であればそんなにむずかしいこともないでしょう..
50辺りだとNightmareは結構大変でした。
実績的にも落下ボーナスステージでのパーフェクト以外はそれほど難しくはないです。
調べるとわかりますがみんなポーズかけながら移動先を見極めていました。
あとはコープと対戦実績ですがこれは相手を探すしかありません。
普通にホストやってまっていても誰もきませんでした。
一度だクイックマッチでどこかのホストに入ったことあるぐらいです。
ゲームとしてはあえて購入するのがいいかといえば微妙です。
安価のときにフレンドと遊ぶために購入するとかはありかと思いますが
そこまでなにかあるタイトルでもないので残念ながらおすすめはしないです。

bajikasama
2020年03月10日
非常に幾度とないありふれた機能性、
ゲーム内におけるドット絵、
お気に入りにしますた。
私的にはこういうフルボッコをしたかったんや。
ゲーム旅の最終地点にさせて頂きます。

Joe
2019年02月11日
前作が普通の格ゲー?だったためか、コマンド入力による必殺技が出て、タイミングよく技を繰り出すことでコンボが繋がる。可愛い見た目ながら高度な操作を求めるちゃんとしたベルトアクション。奥行きは2ライン制でボタンでライン移動。
しかし、そこまでプレイヤーが格闘ゲームに修練しておらず適当に操作していてもちゃんと戦えるため、雑魚戦ではおおむね爽快感のある戦いが楽しめる。難易度が高いボス戦(同サイズの敵とのタイマン勝負)だと相手の機動力に辟易するかも。
ただ古いゲームなので(ドット絵なので逆に古さは感じないが)セールで安い時があるので狙って買うのが良いだろう。
----
メーカー繋がりでやってきた紅莉栖は、ひきこもり一般人ゆえにDLCなのに使いにくいが、彼女が飛び道具として召喚する鈴羽がやたらと強く、おそらくこの鈴羽が全キャラ最強と思われる。

希多夢良
2018年09月02日
トコトンやるとクセになる楽しさです (`・ω・´)b Lv99カンスト娘で最高難易度のナイトメア+をクリアーするのが大変面白いです
そこまでLvを上げるまで 正直微妙な評価になるゲームだと思います
Lvが低いと 思った動きの格闘攻撃が全くできないので正直辛くて全然面白くありません
自分は2年前に購入しましたが その時は全く面白く感じず最近まで積みゲーにしていました
参加声優さんは凄く豪華です ( ´▽`)♬
Lv上げのコツですが 最初は非常にキツイですが誰か好きなキャラでナイトメアを頑張ってクリアーしてください
それ以降はナイトメアの脱出ステージをひたすら周回Lv上げをすれば1キャラを約1時間30分弱でLv0~50に DLCの牧瀬紅莉栖か神代フラウを購入していれば約5時間弱でLv0~99になります
自分はこの方法でLv上げをして 購入から30時間程遊んだ状態でLv99カンスト娘が5人います
Phantom Breaker: Battle Groundsは アクション35%格闘65%くらいの割合で構成されているゲームですので Lv上げ作業がキライな方は通常のアクションゲームか格闘ゲームのほうが面白いと思います
長文になりましたが参考になれば幸いです _(._.)_ペコリン

trample.down
2018年07月07日
コンボゲーのはずが難易度を上げるとボスには全然コンボが決まらなくなる。
なぜかコンボ中に割り込んで攻撃してくるので無敵時間のある攻撃や投げ技を単調に当て続けるだけの作業になります。
あと後半になれば全然レベルが上がらない・・・DLCのレベル99パック買わないと途中で投げるレベル。
低い難易度だとすぐ飽きるし、高い難易度だとただのストレスゲーになるので、100円くらいなら買ってもいいんじゃないかと。
基本的にはオススメしません。

NCO
2018年07月02日
PS4やswitchでバランス調整と装備などが追加された完全版が出てます。switchはDLC込みで定価1000円。ほならね、Steamの値段もっと下げれるでしょ。なんでセールしてやっと完全版定価のswitch版と同じ値段やねん。クリス可愛いです。
バランスはみんなが言う通り酷いし、高難易度の後半ステージはコピペステージの連続です。それでもキャラに強い魅力を感じたらセールで買ってもいいと思います。
買うならレベル上限解放とクリスがついてくるDLCセットがおすすめです。

ds1980jp
2018年06月23日
バランスが悪い。一面と二面以降では別ゲーム過ぎて出来の悪いガーディアンヒーローズやらされてる気分。

hogu-hogu
2018年06月22日
【言語】UI・音声・日本語
【難易度】やさしい ~ 普通
【実績難易度】普通
このゲーム、実は見た目とは全然違うゲーム性を持っている『少し評価が難しいゲーム』です。
多くの人が紹介PV や SS を見て、可愛らしいドット絵のドタバタアクションだなぁ、面白そう! と思うでしょう。
でも実際プレイして見ると、かなりアクション部分は単調です。
ずっと前に進んで攻撃&攻撃の繰り返し・・・
特にステージギミックも無いので飽きが来る人も多いでしょう。
まぁ何も考えず気楽に楽しむならいいかもしれません。
ですがこのゲームの本質は、
[u] その『キャラ性能』と『対戦モード』[/u] にあります。
この事になかなか気付かない勿体ないゲームなんです。
このゲームは元々ファントムブレイカーという格闘ゲームから生まれた、スピンオフ作品になります。
この格闘ゲーム要素をそのまま持ってきたのが、こちらのゲームです。
なのでファントムブレイカーに限らず他の格闘ゲームをプレイした事がある人がこの事実に気付けば、そのクオリティの高さに驚く事でしょう。
ガードはちゃんと上下段分かれているんです。
6B 入力で特殊攻撃や・中段攻撃が出るんです。
投げ・空中投げがあって、投げ抜けや受け身もできます。
ジャストガードやバーストの緊急回避・特殊システムetc・・・
普通にただボタン連打で普通のアクションしてれば気付かないゲームなんです。
是非このゲームの隠された部分に目を向けて見れば、評価も変わってくると思います。
格ゲーができる友人とプレイして見てください。
小っちゃいSDキャラなのに良くできてる!?
こんなの中段見えねぇよ!(笑)
と別の世界が開けますよ。オススメです。
Steamのプレイ時間は短いですがXbox版をやり込んだ評価です。

seventhdragonfly
2018年02月17日
しょっちゅうセールやってますし、その価格なら遊べなくもないんですが、内容は正直微妙かと。
基本的に連打ゲーですが、敵は硬いわ、倒したと思ったらまたバラバラ出てきてなかなか進めないし、しかも同じ敵ばかりだしでメリハリが無いんですよね。
そんなわけで1プレイに結構な時間がかかるのもかなりのマイナスポイントです。
1回クリアしたら「もういいや」ってなってしまいます。
最終面も迷路みたいになってて非常に鬱陶しい。プレイ時間稼ぎなんですかね?

むゃぃ
2018年01月04日
このWAKA?っていう巫女服の槍使いの娘の声かわいいなーでもどっかで聞いたことあるなーって思ってたら声優さんあの人じゃないか・・・声優界の大御所?5本指?超有名人?に入る人だからニュースになった時は多くのゲーム業界、オンゲのユーザー達に衝撃を与えたよなぁ・・・
あるオンゲで「ギルド内みんなで黙祷しよう」ってその声優のキャラに集まったら他にも多くのギルドが集まってて超重くてついには鯖の負担かけすぎでそこのサーバーを故障させてしまったの思い出したわw
ほんと愛されてる声優さんだったなと今でも思う。
ん?ゲーム?ファントム?レビュー?・・・・・・あ!
え、えっとこのゲームは結構面白いと思うよ。
難易度はちょっと高めだと思う、アクション苦手な人はやらないほうがいいかな・・・?
やりこみ要素は正直レベル上げてパラメータコンプくらい。99Lvまでいってないからコンプできんのか知らんけど・・・。
どちらにせよ確実に言えるのは追加要素無しLv50でハードとか結構難しいと思う。キャラ解放条件にノーマルクリアあるけどそれも腕に自信が無いと怪しい。
課金キャラは一応買ったけど使ってない。やっぱ向き不向きとか相性あるわ。最初に使ったキャラに愛着がってのもあるのかもだけど。
何気にステージもなんか物足りないんだよねぇ。数が少ないというか、よそのゲームだして悪いけども「らびりび」とかやったあとだとものすごくステージが少ないように思えるから注意。
ただガッカリなのが・・・もうちょっといかがわ[spoiler]しい格好があってもよかったんじゃなかろうか!みんなもそう[/spoiler]思うよな!?
まぁ、なんだかんだで人に勧められるゲームなのは間違いないと思う。

motonarikazura2
2017年12月22日
良い点
ドット絵がいい
多彩なキャラと多彩なアクション
序盤の爽快感
悪い点
単調
後半は謎の色味が不快なだけの堅い敵が少量ずつ出てきて爽快感なし(悪魔的なの要る?)
キャラが多すぎる上、取得経験値が少ないので一本道ステージを永遠やらされる
レベル99DLCを買わないとまともに揃わないスキル
経験値の為のドロップアイテムを拾わないといけないのでだるい。(某地球を守る軍隊で永遠酷評されていたのくらい耳に入っているでしょう?)
キャラ増やすよりステージ増やした方が良かった気がする。
自分は3キャラ位均等にやっていったらこのプレイ時間でもレベル99はいません。(しかもまだ使ってないキャラがいる)

りょう
2017年12月02日
グラフィックは素晴らしいですが、操作し辛いです。
ザコが弱い、ボスが強すぎ。
この値段ならお勧めできません。

ts_hqk04237
2017年11月26日
ドット絵とキャラの可愛さに釣られて購入してみたけど、全く楽しめなかった。
いろいろと要素を詰め込んでるけど何一つモノになっていない感じ。

seseli
2017年09月10日
あの謎の格ゲーが謎に8bitベルトアクションになって帰ってきた!
ドット絵が鬼のようにkawaii。
自キャラも敵も背景もkawaii。
それだけ。
ベルトアクションだけどシビアさはないし、テキトーにボタン連打してりゃコンボになってそこそこ爽快感あるけど、ゲーム自体はかなり単調でダラダラしてるのですぐ飽きる。だからちょっとだけやりたい系ゲームなのに1プレイが超長いのもバッド。噛み合わない。ホンマkawaiiだけのゲーム。
けどさー、kawaiiことより大事なことなんてこの世にある?
ないよね。
だからおすすめ。

anon@jp
2017年07月16日
本日、突然、キャラのレベルが80から0に戻っていた。
意味が分からない。
こういう不具合が存在すると、二度と楽しくプレイできなくなる。
ひいきにしていたゲームだけに、大変残念であった。

ataruman
2017年07月04日
ドット絵もアニメーションも近年で群を抜いて可愛くて綺麗です
これだけでゲーム性の多少の不満も全部許せてしまいますが
敵を倒した時にドロップする大量のコイン一つ一つに
BGM同様ファミコンを意識した取得音が鳴るので
ゲーム中ずっとうるっさいピロリリリリという音に苛まれます
オプションでSE音量を下げると
他のゲーム中SEも聞こえなく成るので我慢するしかありません
コインの音量オプションだけ別個にして欲しかったです
ゲーム自体は楽しくてかなりオススメですが
買う前に自分が我慢できる音かどうか
プレイ動画等で確認する事もお勧めします

Zaren
2017年06月24日
ウィンターホリデーのセールで買って、ずっと放置しちゃってたゲームです。
DLCキャラのクリスティーナでプレイしました。
グラフィックはキャラはドット、背景は3Dと惜しい感じのなつかしさです(笑)
サウンドも8bit風で、シュタゲのBGMが聞けたのは嬉しかったです。
5pbゲーはシュタゲしか知らず、Phantom Breakerの元のも知りません(笑)
でもそれでも十分楽しめる内容でした。
僕の好きなレトロ風ベルトアクションだった。ってのもありますけどね。
ボイスたくさん聞けたのが個人的には予想外でよかったです。

kanzaki
2017年06月12日
私自身は5bpのゲームをあまりやらないのでキャラクターの詳細などを知らない
いつきちゃんが可愛い my wife
という前提でレビューします。
・良い所
ドットでぬるぬる動く可愛い女の子
ピコピコしたBGMが古き良き時代のゲーム感を出していてよい
全キャラボイスあり
妙にリアルに再現された東京の街並み
ごり押しができるようでできない難易度
音やアクションの爽快感は中々よかったです
敵の種類はこのタイプのゲームにしては多いような気がします
スキルの習得などはレベルUPによるポイント振り分けなので比較的飽きにくい
・悪い所
操作が全体的に格ゲーに近い
攻撃自体は別にボタンポチポチしてればいいのだが受け身だとか回避
オーバーチャージにファントムブレイク
必殺技 EX技 エマージェンシーモード リフレクションなどなど
まぁやってればある程度覚えられるのと対人モードがあるのでしょうがないのかもしれないが
レベルアップしないと使えないものもあるので恐らくどれを発動してるのか最初は判断つかないかも
まぁ駆使できれば楽になる感じなので覚えられなくても問題はない
敵の遠距離攻撃がやや爽快感を削いでしまっている面がある
・マルチ関連の注意点
安いのでcoopをメインに買う人もいると思うので仕様を記載しておく
ステージクリア時にレベルの換算と進行は記録されるが
シングルの場合と違いスキルの振り分け画面がでないため初心者を抱えてやる場合は
クリアするごとに部屋を閉じてメインメニューに戻る必要がある
簡単にいうと育てたキャラを持ち寄って高難易度に挑戦したりっていう遊び方が
もっとも遊びやすい仕様
あと、バグが残っている
結構凶悪なバグで画面の切り替わるタイミングで「同期中」というものがでる
これがでると100%切断される
切断されるとそのゲーム中の経験値・進行はなかったことになる
発生の条件やタイミングは不明
だれがホストになっても起こりうる
ボスの手前まで来てやられてみろ 萎えるぞ・・・
もう1個
コンフィグが勝手に書き換えられる
マルチ中はコンフィグいじれないので1ゲーム我慢して抜けるしかない
・総評
面白いし細かいことを考えなければ誰でも遊べるので個人的にはgood
ただ、上記のバグがマルチをする上でかなり邪魔なのだが時間も立ってるし修正も絶望的な感じで・・・
今だとセールがくれば400円以下なのでソロゲーとして割り切って買うのもありだとは思います。
オンラインは基本的に人がいない前提で買った方がよい

gray
2017年06月12日
そこそこ面白い
キャラは良くしゃべる
一部の技撃ってるだけでクリア可能で飽きやすい
COOPが最悪で一面クリアしないで通信断になると経験値が貰えないので時間が無駄になる
日本語対応していないのかユーザー名が文字化けする
またマナーが悪く良く断が発生するので協力プレイ目当てで購入すると後悔する
キャラ愛が無いと辛いかも
セール以外では購入する価値無し