









Piczle Cross: Story of Seasons
クラシックな Piczle Cross ノノグラム ロジック パズルでリラックスして頭の体操をしながら、Story of Seasons の牧歌的な魅力をお楽しみください。
みんなのPiczle Cross: Story of Seasonsの評価・レビュー一覧

mocomoco
2024年11月30日
オータムセールなので購入w
ひとまず半分ぐらいクリアしましたが、簡単な問題が多く小学生でも出来そうな難易度かと思います。
後半につれ難しくなると思いますけど、ちょっと物足りなさを感じます。
まぁ、牧場物語シリーズが好きなので、設定資料?が観覧できるなら良いかなとw
今の所、セールの時買うと丁度いい値段かなと思います。

地獄変
2024年09月29日
[h1]シリーズ未プレイなりに楽しめた[/h1]
ロジックパズル目当てで購入。
問題数が多く、値段相応の満足度が得られた。
26時間ほどで全実績取得完了。
[h1]遊びやすさ[/h1]
競合とほぼ同じ。
多少の不便さはなくもないが許容できるレベル。
[h1]問題の質と難易度[/h1]
キャラクタものにありがちな左右対称問題が多かった。
真面目にプレイはしたが、左右対称ならではのメタ読みもできてしまうのは少し気になった。
サイズは25×20までとなっていて半端。
25は少なめで
・15×15
・20×15
・20×20
が中心。
難易度は比較的易しく、仮置きを必要とする完全二択問題は3問程度だったのでマイルドに楽しめた。
[h1]まとめ[/h1]
ごく普通の出来で大きな不満もなかったのでロジックパズルを求めている人なら概ね楽しめるのではないかと。
値段も競合に比べると安く、お手頃である。

Elyn
2024年07月24日
牧場物語シリーズを題材にしたお絵かきパズル。ヒント機能が充実しており、サクサク遊びたい人はヒント有り、歯ごたえが欲しい人はヒント無しにすることで難易度を調整できる。後半数問以外はヒント無しでも易しめ。
正直、出来上がった絵は「誰? 何?」と思うものも多いが、そこは埋まっていく「年鑑」でカバーされている(かもしれない)。
牧場物語の曲と育っていく牧場がよかった。

De114
2024年03月28日
放置時間含めて33時間プレイしてトロコン済みです
1000円で350問ものロジックパズルがプレイできるのでお得、ですが最大サイズが20×20なのでロジック雑誌と比べたら完成絵がチープすぎる、牧場物語のプレイもしたことがあるが思い出のキャラが完成した時に「誰これ???」みたいなレベル
難易度は最終問の数個だけ苦戦したがほとんどが2分かからずに終われるレベルにかんたん、ちょっとした暇つぶしにはおすすめです

かわごえしょうこ
2024年03月18日
自分の好みの塗り方をかなり細かく設定できるの最高!!
いま世間で出てる塗りつぶしパズルの中でいちばん使いやすい!
各種ヒント有無
自動修正有無
自動X付け有無
操作軸固定有無
苦手な人は全部のせ、とくいなひとでもヒントはいらないんだけどXだけは自動でつけてほしい。みたいな、細かいニーズにこたえられるのがすごくいい

nmkzsn
2024年03月16日
牧場物語ファンであれば図鑑を眺めてるだけでも楽しめると思います。
ロジックパズルの問題数は多めですが、難易度自体は低く感じました。
個人的に中盤以降は作業気味になってしまった為、のんびり遊ぶことをお勧めします。

phptp906
2024年03月10日
問題のクオリティが低い
左右対称のイラストが多く、想像でイラストを埋められてしまう
難易度も低すぎてピクロス経験者には苦痛しかないと思う
一応実績全解除までプレイしましたが、本当にお勧めしたくない。

lenmana
2024年03月03日
完成される絵が自分がやったことのあるもので思い出深くてとても楽しいです。
まだ見た目はそこまで変わっていませんが、じっくりやり進めて牧場の変化を楽しみたいです!
ボリュームはばっちり!
私はキーボードの方がやりやすかったですね。
それにミスもチェックすればすぐ教えてくれるし、パズルが普段苦手、って人もやりやすいと思います。
ジャーナルで音楽や解くごとに開放されていくキャラクター図鑑が感動しました!
是非牧場物語好きだった人はやってほしいゲーム!

zanchann40
2024年02月27日
パズルを解いていくと、牧場の見た目が変わって行くのが良いですね。切り株や石や畑や雑草が増えたりして面白いです。ミネラルタウンの曲が流れるのもいいです。
パズルを解く度に日数が増えていくので、プロモに合ったように、そのうち夏になったりと季節が変わるんでしょうね。
始めてすぐは設定が変えられないので、ピクロスの解き方を英語で見る事になりますが、後で見直せるので、やった事ない人でも安心かと。
マ〇オのピクロスのように、最初に縦と横の1列だけ答えが出るルーレットを使うかの選択もあるので、ちょっと楽です。
つながる新天地、3つの里、ミネラルタウン、オリーブタウン、ワンダフルライフのキャラを見る事が出来る名鑑もいいですね。

teru_teru
2024年02月27日
片手操作難易度:普通
[strike]設定の「カーソル」を変更してマウスカーソルにするとマスのバツは塗りが1コマずつしかできなくなります。[/strike]
カーソルオプションの設定がゲームを閉じると指カーソルに戻る(再設定が必要)
[strike]初めに言語設定が無いため出だしが英語です。[/strike]タイトルメニューの遊び方で見直せます。
No.169のように15*15の問題tでヒント列にかぶるように全体図が出るようなバグがある。
コラージュパズル4問目の左上のパズルが選択できない。(リセットでえらべるようになる)
この辺りは直されるとして
特定の問題を解くたびに牧場のものが解放されキャラクターたちが動くのが見ていて楽しいです。
音楽も牧場物語で使われていた楽曲が流れます。
キャラのイラストや設定を見る年鑑モードは「つながる新天地、3つの里、再会のミネラルタウン、オリーブタウン、ワンダフルライフ」です。
メニューを開いたりカウントはキーボード併用なので少し操作が面倒です。
そして問題列と回答列の1列目の色が同じなので変に数え間違うことがあります・・・
それでも、全体的な触りごこちは良いです。