Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
71

クッキングシミュレーター

洗練されたリアルなキッチンでレストラン料理の世界を体験してください。オーブン、ガススタンド、鍋、フライパン、ボウル、皿など、必要なものすべてを使用してください。野菜から魚、ステーキや鶏肉に至るまで、数十種類の本物の食材を用意して、30 種類以上の本物の料理や好きなものを調理しましょう。

みんなのクッキングシミュレーターの評価・レビュー一覧

xraymu

xraymu Steam

04月12日

5

最初は何も分からず手探りでトマトスープを作らされたので
味のない謎の液体をお客様に提供しました。
その後、チュートリアル(料理学校)があることに気づき
カットの仕方や調味料の使い方を学ぶことができました。
気を取り直してキャリアモードをリスタートし、
分量、手順共に完璧なトマトスープが完成したので、お玉を鍋に入れたところ
鍋が倒れ完璧なトマトスープはすべてキッチンにぶちまけられました。
心が回復したらリベンジしたいと思います。

5

[h1]まごうことなき神ゲー[/h1]
ゆったりプレイするのに良い。ただ、焼き加減・カットの大きさの評価が少しシビアすぎるような気もする。
動画投稿者なら、雑談動画適正はユー〇トラッ〇シュミレーターレベルに高い

Spaider

Spaider Steam

02月21日

5

リアルで料理ができないのですが、このゲームの中ではプロ並みのシェフになれました!!リアルで料理できない人は是非ゲーム内のレシピを参考にするといい。ただめちゃくちゃ酔います。

あ2

あ2 Steam

02月20日

5

Time flies when I play this game. But I do not satisfy what its operability.

5

本格的だね!

yutaru muna

yutaru muna Steam

01月20日

5

自分が料理が苦手ということがわかりました。

kazzfujita8080

kazzfujita8080 Steam

2024年12月07日

5

かなりバグ修正も早く、とても好感が持てます。バグが気になる方は、もう少し時間がたってから買うといいかと思います。確かによくわからないところもあるので、そこの修正も含めて今後に期待です。遊んでたら金が貯まるゲーム(初代ガールズモードなど)が好きな人にはピッタリかと思います。

なるちゃ

なるちゃ Steam

2024年10月07日

5

真剣に料理しても良し、ふざけても良しの自由なゲーム
ただバグがたまに起きる。それ以外めちゃめちゃ楽しいゲームです。

Nazono Heishi

Nazono Heishi Steam

2024年07月04日

5

[h1]事前準備・並列タスク・手抜き等で効率化を楽しむゲーム[/h1]

初めてシュミレーター系のゲームに手を出したが、発送の勝利というか今までに無い楽しみ方のゲームだと感心した。
キャリアモードでは、どうすれば短い時間でそれなりの評価の料理を出して稼ぐかを考える事が楽しい。

ただ、私も最初はとりあえず"レシピ通り作ろう"でプレイしているとゲームの仕様上、ストレスで頭が禿げそうになった料理があり、効率が悪すぎる料理はメニューから外す等していたが、攻略Wikiを見てある程度作り方には手抜きや代替手段が可能と知ってからは、「手を抜いてそれなりの評価を取る」事を考えるのが楽しくなった。

また、サンドボックスモード(フリーモードみたいなやつ)で手順の確認や自分なりの安定した作り方を練習してからキャリアモードでメニューに出すとかも可能で、いつでも練習や工夫を試せるようになってるのもありがたい。
★5完璧評価を出すためにサンドボックスモードに籠もるのもアリだと思う。

[総評]
操作性が悪かったり、UIが固まったり操作がおかしくなったり、コリジョンが荒ぶったり、バグだらけだったりしてまじめにツッコミを入れると切りが無く、EAじゃないってホンマか?等と思ってしまうが、一度手に取ってみて損は無い作品だとは思う。

[h1]残念な点[/h1]

[b][u]言うまでも無くバグが多い[/u][/b]

UIの操作ができない、インタラクトできない等は日常茶飯事。
だいたいメニューに戻ったり再起動で治る。
クラッシュも何度かあったが、一番キレるのがコンロの加熱される場所が変わるやつ。
左のコンロをオンにしたら左のコンロの鍋は加熱されず、右のコンロに乗せてる鍋が加熱される等、めちゃくちゃになる事がある。
ほぼ全部のコンロにフライパンとか鍋とか乗せてるので、加熱する時に「ここかな?」「あ、こっちか」とかになる。
意味がわからん。

最初はコンロの不調(修理したら治る)と思ってたが、修理直後やサンドボックスモードでも発生するので、バグだった。

[b][u]サンプル画像とできあがりが全然違う[/u][/b]

これはしょうがないとは思うが、
純粋な気持ちで「この料理おいしそう!」とかで選んだのにできあがったら、「何コレ?合ってる?」ってなる。(簡単な料理は比較的画像通りなんだが)

タルト生地に何か液体とカットしたフルーツをぶち込んだものを"レモンタルト"と言って出す勇気。

[b][u]ご飯もの(ライス)が無い…[/u][/b]

これもしょうがないかw
物理演算詳しくないけど難しいんやろなぁ。
麺類はもっと難しいんやろな。
ゲーム初めてすぐに料理器具の"パエリア鍋"見て一瞬期待してた。

※以下反転部分は未プレイの人は読まないでください。キャリアモードがおもしろくなくなるかもしれません。
[spoiler]
[b][u]難しい料理をメニューに並べる必要が無い[/u][/b]

これはキャリアモードの話だが、正直名声や料理ポイントを稼いでいくだけなら、得意で効率良く、それなりの評価を出せる料理だけメニューに出せば良いという事に気づいてしまう。
"難しい料理に挑戦する必要は無い"というゲーム性はどうかと思う。
(一応、メニュー数等の制限はあるが下限が低すぎる)

少なくとも評論家の昇格イベントでは★5昇格なら★4でしか覚えれない料理を注文してくるようにしないとメニューがずっと同じままで構わないって事になる。
実際、私は★5になる時に★2になった時と同じ料理を注文してきた。
料理ポイントも1桁しかもらえない簡単な料理で★5認定とか…。

なので「グリル料理を増やそう」とか「この料理おいしそうだから」とか「デザートっぽいのを増やすか」とか何かしら自分でモチベーションを作れないと同じ事を繰り返す作業になってしまい、効率化を考える必要もなくなってしまう。
[/spoiler]

以上

坂木ランドリー

坂木ランドリー Steam

2024年06月27日

5

料理をするゲームに見せかけたストレス負荷テストとアンガーマネジメントが出来るゲームです。
料理は実際可能ですが、慎重かつ迅速、確実に行う必要があります。
意図しないコリジョンで、分量を量って作ったソースをぶちまけたり、振り向きざまに料理の乗った皿ごと割ったりなどは、怒りに任せてガスボンベで料理場を火の海になどせず、冷静に作り直しましょう。
幸い、料理が床に落ちても評価に影響はありませんので、液体系で無ければ盛りなおすだけでリカバリー可能です。

注文には基本時間制限が付きますが、設定で時間制限なしにも出来るので、黙々と時間に追われず作業したい場合はそちらがおススメです。

Ayano

Ayano Steam

2024年06月17日

5

我真的很需要点数去换些头像
摸一下猫猫会张嘴,一个赞摸一次!!!
⣿⣿⣿⠟⠛⠛⠻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡟⢋⣩⣉⢻
⣿⣿⣿⠀⣿⣶⣕⣈⠹⠿⠿⠿⠿⠟⠛⣛⢋⣰⠣⣿⣿⠀⣿
⣿⣿⣿⡀⣿⣿⣿⣧⢻⣿⣶⣷⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠿⠶⡝⠀⣿
⣿⣿⣿⣷⠘⣿⣿⣿⢏⣿⣿⣋⣀⣈⣻⣿⣿⣷⣤⣤⣿⡐⢿
⣿⣿⣿⣿⣆⢩⣝⣫⣾⣿⣿⣿⣿⡟⠿⠿⠦⠀⠸⠿⣻⣿⡄⢻
⣿⣿⣿⣿⣿⡄⢻⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣶⣶⣾⣿⣿⣿⣿⠇⣼
⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡄⢿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡟⣰
⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠇⣼⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⢀⣿
⣿⣿⣿⣿⣿⠏⢰⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⢸⣿
⣿⣿⣿⣿⠟⣰⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⠀⣿
⣿⣿⣿⠋⣴⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡄⣿
⣿⣿⠋⣼⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⣿⡇⢸

hiroshi7082

hiroshi7082 Steam

2024年06月14日

3

ピザ窯にピザを入れられないという重大なバグを見逃しているとは思えない。そのためにお金を取っているのかと思うと絶望する。

Rook Ranger

Rook Ranger Steam

2024年05月24日

5

自由度が高くて面白い。dlcも楽しめた。時間制限を気にしなくていいリラックスモードも用意されている。

マチカネモミジ

マチカネモミジ Steam

2024年05月03日

3

実績がDLC前提だらけで最悪

ryota.amano

ryota.amano Steam

2024年03月22日

5

2えええ33

i-hayato0411

i-hayato0411 Steam

2024年03月13日

5

楽しいですが、稀にバグが起きて料理が浮いて取れなくなってしまうのでそれを直してください。このゲームは全体的に面白いです

3

作っても食えない
現実で作った方がマシ

ロン

ロン Steam

2023年10月28日

5

とても面白いですが誤訳がひどいです

zzbrave

zzbrave Steam

2023年10月26日

5

結構動画で見かけるこのゲーム・・・・

正直、こんなもん何が面白いんだよ?ヘマを笑うネタゲーだろ?

・・・・と、思っていたのですが

『これが予想以上にハマる!!』

完璧にできると謎の脳汁が出る!ヘマしても笑いが取れる!!
ナメてました・・すみませんでした
料理と言う名の頭の体操みたいな感じにも使え
普通にゲームとしても楽しい!何かを作る
と、言うのが好きな方なら楽しいゲームになります

ただ良くも悪くもバグがあり笑えるものから致命的な物も・・・・

笑えるもの:食材・器具の謎の吹っ飛び

致命的な物:調理器具が機能しない時がある・予期せぬクラッシュ

ちょっと問題もありますがこれに関してはこのゲーム云々ではないので
そこは許容範囲と割り切りましょう(本来は駄目なのですが)
その他遊び要素や工夫次第で本来の料理以外でも何かしらの形で遊べる
万能ゲーム・・・・SALEの今(2023・10/26)なら料理に興味がなくても一考の価値あり!

そしてこのゲームの最大の欠点・・・・それは・・・それは!!・・・・

飯テロなんだよ!!!
腹が減る!!何か食べたくなる!!空腹時にやるとぬおおおおおっ!!、となる・・・
食欲を煽られ・・・掻き立てられるので

『減量中』『腹に余裕がない』時のプレイはちょっと危険です
特に自分の好物料理を作ると・・・その日の献立はそれになります(爆笑)

t.a08032662234

t.a08032662234 Steam

2023年09月09日

5

自由度が高いし、日本語も対応しており、とても楽しかったです。

Cooooooler

Cooooooler Steam

2023年07月01日

3

レシピアンロック画面から進行不能

sudderio

sudderio Steam

2023年06月18日

5

バカゲー
ピザ作るやつが面白い
youtuberはアホプレイばっかりしてるが普通にやったほうが面白い

DORAODESU

DORAODESU Steam

2023年04月13日

5

楽しい

ckgrq410

ckgrq410 Steam

2023年03月30日

5

荷物の持ち運びは慎重に行動してください。

面倒な操作が複数あります!
最初はレシピ通りに作る感じです。

サクサク進めて気分が良いです!
このゲームは厨房をお掃除することもできました。

長時間掛けてじっくりプレイできるゲームです!
興味を持った方は、チェックされることをお勧めします。

redram46573

redram46573 Steam

2023年03月27日

5

このゲーム苦手だ苦手だと思いながら、キャリアモードクリアしてしまった
料理っていいね。
料理という行為に何かしらロマンを感じてたり、結構好きじゃないと途中で挫折するか心折れると思う…

Tsubakuro

Tsubakuro Steam

2023年03月22日

5

 慎重に食材をカットし、調味料を計量し、器に盛り。さあ完成だと思って振り向く。その瞬間鳴り響く『パリン』という安っぽい音。床に飛び散る液体と食材。その瞬間理解した。人の心の折れる瞬間は、険しい坂でも高い壁でもなく、積み上げたものが崩れ落ちる瞬間に訪れるのだと。
 心の折れる音を聞きたいと思った人、このゲームほどその音が鮮明にはっきりと聞こえるゲームはありません。おすすめ。

shiroroz

shiroroz Steam

2023年03月21日

5

このゲームを真面目にするのが好きです。全てのレシピに5つ星を取れるように頑張っています。レシピの日本語が変なため理解が難しく難易度は高いですがゲームに慣れると翻訳の癖が理解でき作れるようになります。
最初は難しいのでYoutubeで「クッキングシミュレーター レシピ名 星5」で検索すれば全てのレシピを解説してくれてる方がいます。
ただしこのゲームをしていると「ゲームするより実際に作れば?」と言われます。

ダンテ

ダンテ Steam

2023年03月03日

5

dominoピザのシェフになった気分でピザ作るの楽しい!

Kei-rollingroman

Kei-rollingroman Steam

2023年02月25日

5

結構リアルに寄った料理ゲーム。
真面目に料理するも良し、公式の動画のようにふざけ倒すも良し。
日本語もサポートされているが、精度はまあまあというところ。パターンに慣れればちゃんと理解できる。

DLCはどれも通常のゲームとはルールが大きく変わるので、通常のゲームが合わないと思ってもDLCが気に入るかも。
自分の場合はPizza>Shelter>通常=Cakesの順で自分に合っていた。

調理にもある程度、高得点を得るためのコツがある。
明確に指示されていない場合、液体や粉末を入れる時は個体の食材にかからないように入れる方がいい。
先入れできる場合は、鍋やフライパンには液体→粉末→個体の順で入れると上手く行きやすいきがする。
実際に表示されるレシピと、料理を提供した時の評価を見比べて判断するとコツが掴めてくる。

そもそもフライパンが「鍋」、鍋が「深鍋」と訳されていたり
加熱方法もフライパンや鍋に入れて火にかける、オーブンにいれる、グリルを用いるなどあるので
攻略wikiの「よくある質問」で予習しておくといいかも。

takayuri27

takayuri27 Steam

2023年02月22日

3

MM@

クッキングシミュレーターのプレイ動画

クッキングシミュレーターに似ているゲーム