












プランテラ ガーデンライフ
Plantera の世界では、自分の庭を育て、植物や動物を繁殖させて、その作物でコインを稼ぎます。コインを使用して、新しい植物や動物を購入したり、特別なアイテムや庭園の拡張を購入したりできます。すべての成長を観察し、植え付けや収穫を手伝い、新しいものを購入し、卑劣なカササギ、ウサギ、キツネ、オオカミから庭を守りましょう。植物や動物のレベルと生産性を上げましょう!どんどん稼いで自分の夢の庭を作りましょう!
みんなのプランテラ ガーデンライフの評価・レビュー一覧

nana
03月20日
放置して育った農作物でお金を稼ぐゲーム。
ボリュームはそこまで多くない。
ただ見ているだけでかわいいし面白い満足。
ちょっとの暇つぶしと割り切ってプレイした方がいい。
実積がゴールの一つだと思うが、放置だけで取れないクリック累積の実積があるので注意。
※特に兵士とモグラ。
ランダム出現で狙ってクリックできない。
兵士は連打可能でお金を稼げる。

C.z
03月05日
謎のヘルパー君にお任せするほのぼのクリッカーゲーム。
クリッカーゲームですが序盤から自動収集担当のヘルパー君([strike]あまり可愛くない[/strike])が助けてくれるようになるので放置ゲー的要素の方が強いです。ゲーム起動していない間も一定時間稼げる機能もすぐに解放できるので、定期的に起動して稼いだ金でヘルパー君を増やしたり稼ぎを強化したりしてまたゲームを止めるなんてことも可能。
実績解除を目指す場合はクリック必須の実績がいくつかあります。特にもぐらを叩く実績は序盤から意識して数を稼いでおかないと中盤以降画面がわちゃわちゃしてもぐらが見えなくなりがちなので注意。その場合は片側の庭を数回拡張して何も植えてない場所でもぐら待ちするのが効率的。
起動放置して他のことをしながらミニ画面のゲームを眺めるプレイも楽しいんですが、音量がオンオフしかないのが不満点。結構音が大き目のゲームなのでそこだけ残念ですね。
隙間時間でちょこちょこ遊べる良ゲーム。おすすめ。

*kokoyuka
02月12日
最初こそは規模が拡大していくので面白いですが、
ちょっと発展してくるとクリックが大変です
でも、ほのぼのとしたキャラクターでとても可愛くて癒されます

kotto0430
2024年12月27日
神ゲー!ウインターセールで70円で買ったけど、そのまま31時間やってる!実績は24個クリアーしたから、もう2の方をセールで購入済み!
最高の満足度(˙ᗜ˙)たまらん!

NOPNO7
2024年12月24日
植物や動物を設置して、ひたすらに眺めるゲーム
青い謎のキャラがある程度のことはやってくれるので、自分は鳥やオオカミを追い出したりアップグレードを進めてまたお金がたまるのを待って......の繰り返し
THE・好きな人は好きなゲーム このゲームは起動した傍ら本読んだり音楽聞くぐらいがちょうどいい
(一気に実績解除しようとすると結構がっつり作業しないといけなくなるので注意。のんびりいこうよ)

TONTON
2024年12月20日
放置もできるクリッカーゲーム。ヘルパーが自動で収穫してくれるので放置してもいいが自分でクリックして直接収穫することもできる。たまったお金でさらに樹木や動物等を買って収入を増やしていく。自分でクリックして収穫するもよし。マッタリ見ているのもよし。放置するのもよし。気になった点としては自分で収穫する時に一回一回クリックしなくてはならないのが面倒。クリック押しっぱなしで連続で収穫するようにしてほしかった。

Elyn
2024年11月23日
庭を成長させる放置クリッカーゲーム。クリッカーゲームではあるものの、ヘルパーさんが頑張ってくれるのでのんびり遊べる。
全部の作物や動物がピンク(紫?)の★で埋まり、レベル643になったので2を遊ぼうかと思います。

asa
2024年10月11日
[b] 生き物たちがかわいいぜ……… [/b]
馬はかわいいだけではなく稼ぎ性能も高い素敵生物です。
実績の為とはいえ何の妨害もしてこないモグラをしばく事になるのは申し訳ないなと思うばかりです。まあしばくんですが。
[b] 放置ゲームとしては優良です。 [/b]
放置を楽しめるか否かで評価がはっきり分かれます。
ゲームもしたいけど、ゲームしてると映画や小説、アニメやドラマといった、他のやりたいものの進捗が止まっちゃうんだよな…というような事に悩んでいる方にはお勧めです。放っておいた分だけゲームは進みます。
放置と塩漬けは違うでしょ、と感じる方は他のゲームを始める方が良いかもしれません。

Yumene
2024年10月07日
結構時間かかったけどなんとか全実績解除。
内容的にはただ放置してるだけでいいけど、モグラ叩きの実績は画面を見続けてないといけないからちょっと大変(後回しにすると苦痛)
頭を空っぽにして楽しめるから良き

celex
2024年07月08日
今までプレイしてきた放置ゲームの中でもかなり上位に食い込んでくると思います
シンプルながらキャラクターの可愛さや配置など

Mi
2024年05月16日
所謂クリッカーと言われるゲームですけど、この手の作品では一番好きです。
何より登場する動物たちがかわいい!
彼らがちょこまかと動き回って作物を回収するのを見るのはそれだけで癒しになります。
全実績達成もそこまで難しくはないし、値段も安価なので個人的には凄くお勧めの作品です。
ヘルパーのぬいぐるみが実現できなかったのは凄く残念だった……

Carrot_MAN
2024年05月14日
前々作のTap Heroesからの参入です。
初見時、前作の印象もあったため
惰性で「やってみるかぁ」と思いプレイし始めた所
とにかくフルーツを落とすのが...楽しい...!!!!
いうてもまだ初めて間もないですが、Tap Heroesの時に感じた
無駄に長引かせる為だけに用意された、ダレる要素が省かれ
どこまでも自分だけの農園の効率を上げていくことができます。
久しぶりにこんなに無心にできて、気持ちいいクリッカーゲーがあるんだ!!!
と感心してしまいました🍊
"クリックをするのが楽しい"この前提を忠実に抑えながら
気持ちよくゲームを作られているので、現状クリッカー入門者に遊ばせるなら
ダントツで"これ"というレベルです。

TERUTERU
2024年05月14日
実績解除したので改めて
お庭を作る放置ゲー
効率を考え始めると、栽培する作物なども工夫が必要ですが
基本的にまったりのんびり遊べると思います。
拡張すると横に広がっていくタイプなので、大きくなると横移動が少し煩わしい部分もありますが
キャラクターも可愛いしながらで遊ぶには最適

みみ
2024年01月10日
たぶんすみっこぐらしのとかげさんのゲーム
資本主義と経済主義フェスというので70円で購入したのだけれど
この何も考えてなさそうにただただ作物を拾っていくとかげさん相手に資本主義や経済なんてものがはたして存在するのか若干疑問だった
プレイヤーは最初無一文で1匹のとかげさんとチョウチョともぐらがいるだけ
そこら辺にいるちょうちょを捕まえモグラをたたくと即お金がもらえニンジンを植えられるようになる
そしてそのニンジンをとかげさんが収獲し即お金が手に入る
おそらくプレイヤーは無一文ではあるが土地だけは持っているようで、おそらくとかげさんの大きなカバンには大量のお金と種もみや苗木や動物がつまっているのだろう
プレイヤーはひたすらとかげさんが肉大労働しつつ自分で収穫した作物を買っていく様を見守り、
そのお金で開拓しあたらしいとかげさんを呼びつけ、とかげさんから苗木や動物を買いお金をどんどん増やしていく
時折お邪魔生物も出てくるため最初は殴って追い返したりもしていたが、しだいにが犬やかかしの仕事がまにあわず作物もってかれるぐらいのことは気にも留めなくなる
無事実績がすべて解除されてしまえばとかげさんから買い付けることがなくなりお金が増えるだけでとかげさんは搾取されるだけの存在になるのだが、大きなカバンに蓄えられたお金が無くなってしまわないことを信じて回らない経済をみまもっていきたい

島根の生き残り
2024年01月09日
このゲームを始めてプレイしたのは小学生の頃でした、学校に行く前に充電器をつけて開いたまま学校にいったのを覚えています
そこからWiiU版、Switch版を買いましたね
それから数年...ふとsteamを見たら見覚えのある文字が! 即買いでした
bgmも神ってるし手の出しやすい値段なのでぜひプレイしてみてください!

kurokawa
2023年11月13日
2,3時間で全要素を解放できてしまい、あとはもう既存の植物や動物の数が増えるだけで何の変わり映えもしない。
プレイヤーは採取を手伝ったり害獣を追い払ったり虫を捕まえたりすることが出来るものの、一切やらなくても何の問題もない。
カカシ等、害獣対策アイテムもあるが設置しなくても全く問題ない。
2,3時間で本当にほぼ完全な放置ゲームと化すのでやりごたえに期待はできません。
考えることもやることも驚きも何もないゲームです。

Ryopo
2023年09月17日
良質な放置ゲー
気づいたら果物の山ができている。
放置ゲーだけど、全実績取ろうとするとクリックしないといけない場面が多々ある。

Amamiya
2023年08月24日
放置クリッカーゲー。理想の農園が完成してにっこり。走ってくるドリルをクリッカーで追いかけてる時がいちばん楽しかった。
これとめちゃくちゃ似ている「voodoo garden」なるゲームを後からやったけど、あっちはマジで爽快感達成感ゼロな上、放置ゲーのくせに放置でとれない実績が多いゲー無だったので、Planteraの面白さを再確認した。

Tsubura
2023年07月17日
あつまれどうぶつの森(放置版)
Atsumare Animal Crossing (Neglected Version)

gureteruda
2023年05月01日
10時間程で全実績解除
2が楽しかったので、1も購入
クリッカー、放置ゲーム
放置要素が強めです。
実績は、プレイしてれば大体取れます。
最後に残ったのは、蝶を捕まえる、モグラを叩く、ルートヒーロー通過、レベル100です。
レベル100とルートヒーローは放置で終わります。
蝶とモグラはこつこつやるしかないです。(序盤から意識してやるのがおすすめ)

ウエさん
2023年04月30日
全実績解除して思ったことです。
左からやってくる「ルート・ヒーロー」、こやつ、叩くとコインが出る。
これに気づかずたくさんの時間が無駄になったとさ。
蝶ともぐらの実績はなかなかに大変なので、序盤からしっかりとっておくことをおすすめします。
総じて、そこまで難しいわけでもなく、おすすめです。

Utsugi36
2022年10月20日
ほのぼのとしたキャラクターで、癒される。
浮世の生活に疲れた時に癒しを求めて訪れる秘密の花園(農園)。
作物の世話をしなくてもどんどん収穫できるので、ストレス解消になります。

memena
2022年07月02日
お手軽に遊べる放置ゲーム。見た目がほんわかしててかわいいです。
農園がにぎやかになっていくのを微笑ましく眺め、気が向いた時にちょっとだけてんとうむしを捕まえたりヒーローをクリックしてみたり。そんなに手を入れる必要がなく気楽にほったらかせます。
実績の取得が簡単で飽きたころにはすっきりと終われるのがよかったです。

Yukinojyou
2021年06月20日
植物や木などを植えて収穫~な感じの農業系クリックゲーム
良い点
・青いニコチャン大王風のヘルパーさん、動物などの丸っこいキャラが、ちょこちょこ~と動く姿は癒される。
・放置してても、ヘルパーさんが働いてくれてお金を集めていてくれる。
・実績解除もプレイしてればそのうち取れるものばかり。
悪い点
・基本は同じことの繰り返しなので、飽きるときは飽きるかも。
総評
私の場合は立ち上げといて、作業などの合間に確認といった感じでプレイしました。
本来はクリックゲーなのかもですが、放置ゲーとしてもアリ。
お手頃価格だし、のんび~り楽しめる作品かと思います。
次作「Plantera 2: Golden Acorn」も開発中みたいなんで、そちらも楽しみ~。
https://store.steampowered.com/app/1091920/Plantera_2_Golden_Acorn/

RaiRai
2021年02月10日
3DS版、Switch版とプレイしていますが、Steamでも購入。(後からスマホ版も入れました)
普段放置ゲーやクリッカーを遊ぶことは少ないですが、少しずつ発展していく達成感があり楽しめました。
ゲーム内容は作物や動物を増やしていくだけですが、レベルが上がることで新たな作物が購入できるようになり、もらえるお金が増えていくので、自然と遊んでいられます。
作物や動物の種類はそこまで多くないものの、金額とレベルが増えていくだけでも達成感が感じられます。
最大レベルまで上げようとすれば、相当な時間遊べるはず。
クリッカーとしても遊べますが、操作している時と大きな差はないですし、放置しているだけでも問題ないです。(むしろ放置がほとんど)
お金が貯まった頃に新しく購入していく感じ。
時々作物を取りに来る動物がいますが、取られてもそこまで被害はないので、時々様子を見たり、放置しているだけでも自然とお金が増えてます。
何か作業をしている時に起動するだけでもいいですし、ゲームを起動していない間にもお金が貯まるので気軽に楽しめます。
この価格でここまで遊べたらコスパは良いです。