










Portal 2
高く評価された Portal (2007) の続編である Portal 2 では、オリジナル ゲームの主人公である Chell とその新しいロボットの友人である Wheatley が、AI である GLaDOS によって考案されたさらなるパズルと対戦します。ポータルガンの仕組みをテストし、ポータルの出来事に対してチェルに復讐するという唯一の目的でした。いくつかのやりとりと暴露の結果、チェルは再びアパーチャーサイエンスラボからの脱出を推し進めます。
みんなのPortal 2の評価・レビュー一覧

gigantic tictone
04月02日
話題のゲームですが
かなり作り込まれた
設定とCG演出が
世界観と合う調整されている
凄いゲームだと
思います!
今はPCも進化してるから
リアルな画質で
面白い体験を
体感できました
続編はなさそうですね…
あったらあったで
買いたいのですが…
無理かな…
サントラも良いと
思いました
なぜか無料なんですよね
ミーム作りたい…
まあ英語できないけど…

bonjour_desu
04月01日
ゲーム自体はコンパクトで面白い。
FPS視点でワープできるという斬新さ、難易度設定の良さという点が特に素晴らしい。
古い作品ではあるがセール時は破格の安さになるので今でもおすすめ。
ただ私はとんでもなく画面酔いしました。一時間おきに休憩しないとキツいレベルでした。
酔いやすい方は注意してください。

FAΖΖ
03月18日
まず初めに。二人プレイについてレビューを見て判断しようとしているそこの君。私は孤独な人間だ。
.....と言う寒い冗談はさておき、学生時代ps3版をプレイしていましたが少し前に破格の120円(90%OFF)で売っていたので即カートに入れるボタンポチしました。120円だぜ120円。駅の自販機で買う缶コーヒーより安いんだぜ?
.....ストーリーは初代と比べて大幅に味付けが濃く多くなりました。やったぜ。
初代が別に凄く薄いって訳では無く(そもそも元がオムニバス形式のゲームの一本だし)単純に比較したら2の方が濃いよねってだけです。だからストーリーは1をやっていないと分からなくなるところもあるぞ!実際ps3でやった時は?が浮かんだぞ!
.....まぁ何かあったんだなぁくらいで済みますが。どうせ今の時代1も2も定価1200円で買えるんだからどっちも買おうぜ。
ゲーム性ですがデスペナルティが自分のプレイした限りでは見なかったです。ステージの中の進行具合のチェックポイントがあるらしく、もし足場から落下するなり、レーザービームを照射されるなり、弾丸を胃袋に直接ご馳走されるなりしてもその少し前のチェックポイントから戻れました。まぁチェックポイントが「チェックポイントだよ」って言ってくれるわけでは無いので(勿論オートセーブのされた時間を見て判断することは出来ますが精神衛生上あまり良いとは言い切れないので.....)ゲームを辞めるタイミングはロードを挟んだ後のステージ移動後にすることをお勧めします。
ストーリークリアまでは初見でも大体十一時間~十二時間あれば大丈夫でしょう。私はパズルの内容の記憶がどこか遠くへ行ってしまっていたのでそれくらいかかりました。
十年以上前のゲームですからオンボノートでもHD(720p)のハイビジョン画質なら十分遊べるでしょう。それと垂直同期はちゃあんと付けておきましょう。画面が裂けます。
それと購入時の状態では字幕が付かない為、数か国語を操れでもしない限りただでさえ立体パズルで頭を使うのに翻訳までするとなるとパズルでミスを連発し、奇術師Hさんに「キミの敗因はメモリの無駄使い♥」と言われてしまうのでオーディオから音声言語を日本語にしておきましょう。これで安心です。

knownote456
03月18日
ギミックを解くことより、次はどこに向かえばいいかを探すのに時間と労力を必要とする。
ギミック自体は簡単なので逆にストレスがたまる。

felisia
03月17日
※ストーリーの都合、初代クリアは必須。
良質な一人称視点の3Dパズルゲーム。
ステージクリア時に「さすがにこれくらいは分かるよwww」となったり
「え、こんな簡単なんでいいんか?」となったり
「あっ、これかぁ!!」となったり。
特に解法を閃いた、答えが見えたときには最高の気分になれる。
一つだけヒントを言うと「シビアなタイミングのアクションを要求されることは実はほぼない」
要求される動作が難しいときは、別の解法を探った方がいい。
(こんなシビアな動作できるかとイラついていたら、全然違うやり方でいけること多数)
またストーリー面が初代より大幅強化。
ステージ中でもおしゃべりされたり、ジョークやコメディ要素も大幅増。
何よりラストステージからエンディングの流れは感心するしかなかった。
伏線の張り方と回収が見事であった。

AQA
02月19日
[h1]パズルゲームの金字塔の続編[/h1]
一つだけ言うなら
前作をやっていない人はやらず前作をやってください
[h2]実績解除について[/h2]
シングルの実績は調べれば簡単です。
問題はマルチ専用の実績で周りにpcを持っている友達がおらず(中学なので仕方ない)、オンラインであった人々と
英語でchatしたのですが、基本的にアジア圏の人々(ロシア人や、中国人が多いですが、たまに東南アジアの人々もいる)とマッチングします。
[h2]オンラインはどんな人を引くかの運ゲー[/h2]
本人が言うにはロシア人の人(掃除しなくちゃとか言っていたので多分学生の方だと思います)と協力プレイstill alive等の実績を解除することを手伝ってくれた人がいたのですが、その人がいなければ多分まだクリアできなかったと思います。
そして実績解除一番の問題はプロフェッサーポータルなのですが、自分の英語力が足りず相手にうまく説明できる気がしなかったので、オンラインで精度調整のマッチングをするたび英語で「プロフェッサーポータルの実績を必要としています。フレンドになってくれませんか」と送っていたら。これまた運よく3回で行けて、全32時間ぐらいで全実績解除しました。本当に長かった。

guritang
01月31日
シングル、協力プレイどちらもクリアしての感想です。
portalからしか得られない栄養素がある!!!
ワープするっていうギミックだけで様々な展開を楽しめ
発想力の高さに驚きました。
結構難しめなステージも
これで行けそうと思ったらやってみる精神で試行錯誤しながら
ちょっとずつ前に進んでいく感覚が自分はとても好きでした。
FPS視点でゲームを進行していきますが
視点ががんがん変わっていくので
ゲーム慣れしてない人がやるとたぶんゲロると思います。
協力プレイのほうは
エモートがかわいく一生相方に抱き着くエモートを連打していましたw
100円でこんだけ遊べたら文句ありません
神ゲーとさせてください

yuttukuritkakera
01月16日
いい暇つぶしになる。ただ、頭を使うゲームなのは間違いないので暇つぶしでエネルギーを使うという本末転倒になることもある

a.dash.of.overreaction
2024年12月30日
新しいギミックあり、ストーリーありの正当続編でとても楽しめた。
途中少しだけ冗長に感じたパートもあったが、ストーリーの深みを増すために必要な演出だったと思う。