






Push
「Push」は、「Klocki」と「Art of Gravity」のクリエイターによる洗練されたミニマルなパズルゲームです。 リラックスした体験を目的としているため、ポイント、スター、チュートリアル、移動カウンターはありません。 あなたの目標は、すべてのボタンを押すことです。 どうやってやるのですか?さて、それがパズルです...
みんなのPushの評価・レビュー一覧

cherry
2024年07月07日
ルール推測系のパズルゲームで、
ブロック上のボタンに描かれた記号と押した時の挙動から、
法則性を推測しながら全てのボタンを押すことが目的。
ルールさえ把握できればあとはほとんど単純作業、
ひたすら次に押すボタンを探してブロックをいじりまわす感じ。
ちょっと気分転換に別のゲームを……といった際は、
このブロックを眺めてみるのもいいかもしれない。
[code][url=https://store.steampowered.com/curator/44793959/][b][u]遊んだゲームを紹介する。[/u][/b][/url] のキュレーターで紹介しました。[/code]

yoshimitsu001
2024年01月12日
このゲーム本当にストレスたまりました。
結局最後まで、ルールがはっきりと分からなかった。
ルールが複雑なのに言語化されないゲームって嫌いです。
もう少しで全ステージクリアするっていうところで一ヶ月くらいゲームをやらずに置いておいたんですけど、久しぶりにやった最後の数ステージが、もう訳が分からなかった。全然直観的じゃないのに、言葉での説明もない。合わないゲームでした。

yanuxu
2022年12月28日
[h1]ボタンがあったら押したいよね[/h1]
タイトルの通り、全てのボタンをポチポチ押せばクリアのパズルゲーム。相変わらず文章での説明は一切ないが、ボタンがあれば押したくなるのだから問題ない。ただボタン押すだけのゲームながら、そこにルールが加わっていくことで難易度が増していく。ルールも語られないものの難しいものではなく、分からなくても何度かいじってみれば法則に気づくことができるはず。なんとなく宇宙船でテストさせられている気分になるが、空間把握やパターン、論理的思考関連のテスト問題に似ているからだろう。
金属を切り出したようなビジュアルとボタンのクリック音が気持ち良い。パズルゲームとしては間違いなくおすすめ。特にIQテストみたいなのが好きな人にはシリーズ含めて合う予感。あと何となくボタンを押したい人だとか、荷物梱包のエアパッキンをぷちぷち潰すのが好きな人にもおすすめ。

pikero
2019年01月04日
配置されたボタンを押した時の反応を観察してルールを読み解き、全てのボタンを順番に押す解読ゲーム
パズルではなくあくまで解読ゲームだ
つまり解読したであろう”ルール”をテストするためにステージが用意されていると思ってもらえば良い
ステージが進むに連れて新ルールが加わり難解になっていくが、そのルールにまとまりがなくセンスがない
いくつかのステージにはバグもあり説明されないルールと相まって、そのバグまでルールと勘違いする煩わしさがある
ルールを読み解いたあとはただひたすら面倒くさいギミックを操作するだけの非常にセンスのないゲームである

Akatsukishi3081
2018年12月05日
すべてのボタンを押してステージをクリアしていくゲーム。
最初の方は好き勝手な順番で押せるが、進んで行くにしたがって
特定の順番で押す必要が出てくる。その順番を試行錯誤しながら考えるゲーム。
最後の方は新しいギミックもないため少しめんどくさく感じる。
ストーリー性のないパズルゲームなので空いた時間に少しずつやるのがいいかもしれない。

AyatakaClub
2018年03月30日
適当な順番にボタンを押していくゲーム。誤った操作をするとすぐに赤色が点滅してミスが分かりやすい。(中盤以降は少しそのルールから外れるが…。)

JagaButter
2017年11月23日
2時間ほどでクリアできるリラックス系パズル。
後半になると押す順番とブロックの裏側の形を考えて解くことになるけど難易度は低いです。
ちょっと頭の体操したいひとにオススメ。