Quern: Undying Thoughts
Quern は、魅力的なストーリーと美しいグラフィックを備えた一人称視点のパズル アドベンチャーです。 Quern は、柔軟なゲームプレイと再利用可能なパズルの仕組みでこのジャンルを刷新します。ビジュアルと音楽は伝統的な要素と現代的な要素を組み合わせており、ゲームに独特の雰囲気を与えています。 Quern の特徴の 1 つは、解決すべきタスクが別々の個別の連続した単位として管理されるのではなく、複雑な実体として管理され、プレイヤーはその中を自由に歩き回って実験できることです。多くの場合、悪い結果や一見不合理に見える結果でも、ゲーム中に得た知識を持って後で再考し、もう一度考え直せば、プレイヤーは最終的な解決策に近づくことができます。
みんなのQuern: Undying Thoughtsの評価・レビュー一覧
ML_Ten
2024年11月23日
謎の島でパズルギミックを解いていくゲーム。
細かい内容を忘れてから再プレイをするほど、お気に入りの作品です。
[b]難易度[/b]
・大半は時間をかけてじっくり考えれば解けました
解けなかった物もロジックは納得できるものでした
・[spoiler]音[/spoiler]を使うパズルや複雑なパズルもあり
・アイテムに関するヒントあり
・現在地表示付きのマップあり
・個人的な難易度は中~高と感じました
[b]良かった点[/b]
・銅色の金属、木材、クリスタル等で構成された好奇心を刺激するギミック
・さびれた孤島を探索する雰囲気とそれを盛り立てるBGM
・ハイライト機能がありインタラクトできる場所の見落としが起きにくい
・適度なやりごたえとボリューム:記憶では休み二日でクリア
[b]イマイチな点[/b]
・強いて言えば、何をすれば良いかわからなくなり島中をさまよう場合がある
[b]英語[/b]
・ストーリーとヒントを読むには必要、ごく一部のパズル解法で必須
・非公式日本語化MODもあるようです(24年11月23日現在)
Coda2022
2024年05月29日
しばらく積んでたのですがやってみたら結構面白かったので今更レビュー
ご存知の通りMYSTライクなパズルゲームです。謎の科学や装置の法則を理解してパズルを解き進めていく感じがMYSTに似ています。ゲーム自体は一つの島の中で完結し、あまり広くはないですがボリュームは意外にあるように感じました。風景があまり変化せず短調に感じるのが欠点と言えるかもしれないです。
謎解きの難易度は普通か少し簡単くらいだと感じました。インベントリ内のアイテムの使い方ヒントやインタラクティブなアイテムのハイライトなどのお助け機能があり、詰みにくくなっています。次にやることが思いつかなくて攻略に頼ってしまったシーンが個人的に2回ありましたが、理不尽なパズルというわけではなく時間をかけてマップを巡り直せば自力で気づけたかなという印象でした。一度解いたギミックの一部が後に再び必要になるなど、出てきたパズルをただ順に解いていく作業感がない作りになっていて、探索+パズルという醍醐味をちゃんと味わえました。これをここで使うのか!と気づく楽しさはなかなかのもの。
残念ながら日本語非対応ですがストーリー(具体的には手紙と本、登場人物の発言が該当)は謎解きとほぼ無関係なのでほとんどのパズルは英語を読まなくても解けます。ただし話の流れが全く分からないと最終盤で何をしたらいいかわからなくなるかもしれないのと、パズルの手がかりのメモに少し読む必要がある英語があります。
さすがにMYSTほどの世界観の魅力はないですが、MYST好きならなかなか楽しめるのではないでしょうか?[spoiler]ラストで2人の登場人物に2択を迫られるところはMYSTファンなら多分ニヤっとしてしまうところだと思います笑[/spoiler]
どうやら続編?も製作中のようなので期待したいですね。
aa50x
2024年02月24日
島を探索しながら謎解きパズルを解くMYST系のゲーム
比較的ユーザーフレンドリーで易しめではあるが、アイテムやギミックの見落としで詰まりやすそうな場所がいくつかある
見落としたものを探して島中をしばらく彷徨うはめになりややつらい
謎解き自体の内容はほどよかった
ゲーム内にもメモを取る機能はあるものの紙とペンを用意したほうが楽しめる
タイミングを逃すと取れない実績・1周目だと取れない実績があるので気になる人は注意
yuuutu
2023年10月22日
Myst系謎解きゲーム
キレイな日本語化MODがあり、雰囲気も謎解きも操作性もいい感じ。
これは良ゲーだ!
と思いきや、謎解きの難易度が異常。
中盤以降は攻略を見ながらプレイすることになりましたが、攻略を見ても意味不明。
最終的に攻略を見ながらでもクリアすら出来ませんでした。
これではおすすめ出来ません。
sumaneko
2022年01月07日
[h1]地味ながら良作の謎解きゲー[/h1]
一人称視点の謎解きゲーです。あなたは謎の人物に召喚され、謎の島で謎解きをすることになります。
英語のみなので簡単な英語力は必要です(1箇所英語で謎解きするものがあります)。
中盤までの印象は「島は狭いしスケールが小さいな・・・」と思いましたが、ちゃんと第二部以降があり全体的なボリュームは十分でした。
難易度も適度で理不尽な感じのものもあまり無かったと思います。インタラクトできる物をハイライトできますし、アイテムにはそれぞれヒントも付いてます。
ただ別途メモ帳やペイントで書いて解かないと解けない謎解きも多々ありますので用意しましょう。
むなむな
2021年07月09日
[h1]紙と鉛筆が必須な謎解きアドベンチャーゲーム。[/h1]
謎解きが好きで、紙に書き出しながら解いていくプレイに抵抗がないならおすすめ(言うてもギリギリおすすめ)。
逆に言うと、気になるところ・解いていない謎を片っ端から紙に羅列しておかないと若干詰みます。
設定画面でXBOXコントローラー対応になってますが、エミュレーター対応らしいので箱コンそのままではプレイできません。
[h2]ストーリー[/h2]
プレイヤーのあなたは突如謎の島に閉じ込められます。[spoiler]手紙によると、ウィリアム・メイソーンと名乗る自称教授が実験のためにこの島にパズルを用意したとのこと。それを解けというのです。島に置いてあるいくつもの手紙を読んでいくと、ここはかつて「Gwan Quer’nelok」と呼ばれた世界であったこと、それを教授が「Quern」と名付けたこと。不思議なクリスタルは古代文明の遺産であることなどがわかってきます。突如、ガマナと名乗る緑色の魂が現れてナビゲーターになってくれますが、どうやら件の教授を快く思っていない様子。どうやら古代文明の力が巨大で危険すぎるために封じたいガマナと、解放したい教授とで争っているようです。正直この辺のストーリーは理解してなくても遊べますが、最後にどちら側につくかが求められます。[/spoiler]
[h2]ここがよい[/h2]
・どの謎も歯ごたえがあり、じっくり考えれば解ける謎が多い。そばにヒントが絵で描いてることもある。
・アイテム仕様欄にヒントが表示できるため、困ったらそれで解ける場合もある
・英語がわからなくてもほぼ大丈夫な設計
[h2]ここがいや[/h2]
・トライ&エラーできる設計になっていない
序盤で草花を調合する謎においては一つでも間違えると最初からやり直しだったり、水中トンネルのレバーにいたっては行ったり来たりを何度も何度もする必要があり、ああでもなこうでもないと試すのが非常に億劫な謎もいくつかあります。
・草花・薬品の謎が不親切
架空なのかわかりませんが読みにくい筆記体で名前が表記されており、これが非常にわかりにくい。また一部にはイラストも付いているのですが、イラストと現物の色が若干違う(イラストでは茶色なのに、実際にはオレンジ)こともあり、混乱する一因になっている
・手紙の文字が汚い
手紙自体は読めなくても進行できるのですが(ネタバレすると[spoiler]後半の一部の謎ですべての手紙が手がかりになります[/spoiler])、この文字が汚くて読みにくい。
・何度も使うアイテムとそうでないアイテムが混乱を生む
基本的に使いまわしするアイテムやギミックが多いです。それはいいにしても、もう二度と使わないであろうアイテムもいつまでも持っていたり、開けた蓋をまた閉められたりと、これってまた使うのかしら?と思っていたら結局使わなかったということがいくつもあります。そのあたりはきちんと設計してほしかった。
・多数のオブジェクトが混乱を生む
高解像度の3Dゲームならではの課題ですが、触れない・謎に関係ないオブジェクトも多く、どれが必要なものなのかわかりにくい。謎に行き詰まった時に、もしかしてどこかのオブジェクトを拾ってないからでは?と不安になることが多々あります。
・音の出る壺の謎
音階まで調べたのにその答えは納得できない(怒)
・意外に長いローディング
そんなに広くない島なのにな…。
といろいろと書きましたが、謎解きは骨太。ほぼノーヒントで解けたときの達成感はなかなかのものです。
yusen
2019年11月26日
基本的なクオリティ、全体的な雰囲気、メカニズム、パズル要素、操作性すべて良し。
ボリュームは少ないという評価もあるが、私はこのボリュームはちょうど良いと感じられたし、値段設定は安いと感じられた。もう少し高く設定しても問題ないだろう。
中でも最も印象に残ったのは「アイテム」だ。一見して使い道が分かる物もあれば、パっと見だけでは直感的に利用方法が分からない物もある。また例外的に「再利用」や「調査」の概念そのものが・・・おっとレビューで言っちゃいけないルールだったかな。ともかくバリエーションが豊富であり、ワンパターン的な代物ではない。こればかりは実際にプレイしてみた方が良いだろう。
最初から最後まで楽しめた。フィールドの展開も非常によくできている。これは絶対に買いだろう。続編もしくは新作を期待する。
Griffon
2019年10月19日
MYST系が大好きなので買って正解でした。(こちらは謎解きメインです。)
2年前に購入したが途中で断念。今月新規にやり直しクリアしました。(実績全18個もクリア)。
日本語サポートなしですが、パズルクリアにはほぼ大丈夫。(MYST好きなら問題なし!)(ストーリーは理解できず(エンディングも)。一部英語での問題(ヒント)が出るが、簡単な短文なので翻訳すればOK。)
オートマップで現在地と向いてる方向がわかります。後で必要になる場所やギミックがあるので、現時点でここ開かないなぁとか、あそこに何か見えるなぁとか、これ動くけど何も起こらないなぁなど気になった場所は自前の地図を作成しながらメモメモ。(まぁ、この手のゲームの基本ですが、これが楽しいッス!)
気になったところはいつでも写真に撮れるが、画質があまり良くないのでちょっと残念。また、いつでもセーブができるがもっと保存出来ると良かったなぁ。
当然、本家にはボリュームや難易度では劣りますが、手頃かと。
(謎解きメインも好きなので、RHEM も大好きです)
oratorio_2012
2018年09月22日
クリア後のレビューになります。
日本語には非対応ですがそれとなく予想をしながら進めていけばクリアできますが、所々英語が読めないと行き詰まる所が数箇所ほどありますので、翻訳してでもクリアしたいガッツのある人には良いと思います。
ただし、難易度は本家MYSTと比べると大した事ないので、難解な物を求めている方にはお勧めできません。
ヒントというより答えがゲーム中多いと思いきや、ノーヒントだと辛いだろコレ・・・ってのもありました。
概ね満足しています。
tarutaru
2018年02月12日
Room、Mystのような謎解きを中心にしたウォーキングシミュレータ。パズルの難易度、ボリュームはやりごたえがあって大変に楽しかった。プレイ時間は26時間……遊んだなあ!
ほとんどのパズルはああでもないこうでもないと考えを巡らせるのが楽しかったけど、終盤に、これでノーヒントはつらいだろ…というような箇所がいくつかあった。そういう時にヒントを求めて外野で攻略情報を探すか、あくまで自力でがんばるか、プレイヤーの立ち回りを求められる(かもしれない)。
具体的に言うと[spoiler]クリスタルの音から波形を推定する[/spoiler]ところと[spoiler]数字が90度回転を何回やるかを表している[/spoiler]ところとか……ヒントなし、またギミックを動かしてもいまいち自分の考えが正しいのかはっきりしないので、試行錯誤がはかどらないところはイライラがつのった。欲を言うと、難易度を見直すとか、プレイ中に試行錯誤のフィードバックをしてくれるとか、ゲーム側の工夫があればなあと思ってしまうのだ。
AMNGmikasa
2017年10月26日
Mystの系譜に属すると思われる謎解きウォーキングシミュレーター。
ボリュームや難易度は本家には及ばないものの、適度な満足感が得られる。
日本語はないが、概ね英語を読まずにクリアは可能。ごく一部、簡単な英文が謎解きに関わってくる。
一応あるストーリー要素はほぼボイスオーバーもしくは手紙と言う形なので、そちらを理解するには読む必要がある。
このジャンルが好きなのであれば間違いなくおすすめ