Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Runers

Runers はトップダウンのローグライク ダンジョン シューティング ゲームで、広大な地下迷宮を探索し、凶暴なモンスターやボスと対峙します。ゲームがダンジョンの奥に進むにつれて、ルーンを収集し、それを組み合わせて 285 のユニークな呪文を生成することになります。新しい呪文を発見すると、Runedex のエントリのロックが解除されます。すべてのロックを解除してください!ただし注意してください。死亡するとプレイスルーは終了します。 私たちは、リプレイ性、カスタマイズ性、発見性に富んだゲームを作りたかったのです。私たちが行ったほぼすべての設計上の選択は、これら 3 つの目標を推進することに焦点を当てていました。私たちは、プレイヤーが自分に合ったプレイ スタイルを選択できるようにしたいと考えています。長距離スナイパー、中距離でのランとガン、または近接格闘家です。このレベルのカスタマイズを容易にする機能が多数あります。十分な経験を積むとレベルアップし、4 つのランダムな特性から選択してさらに強くなることができます。 各フロアは手続き的に生成されるため、直面する敵、部屋、イベントルーム、ボスはすべてランダムに選択され、プレイスルーごとに異なります。 1 回のプレイスルーや 5 回のプレイスルーでゲーム内のすべてに遭遇するわけではありません。常に何か新しいことに遭遇します。

PC
2014年9月2日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのRunersの評価・レビュー一覧

TTT

TTT Steam

2020年09月10日

Runers へのレビュー
5

Remote Play Together対応となっていますが、実際にトゥギャザーしてみた所、二人で1キャラを操作する感じでした。魔法役と移動役を分けて遊ぶのかなと思いました、トゥギャザーするのには向いてなさそう。
ゲーム内容については、他の方のレビューを参考にして下さい。個人的にはオススメです。

ohohoi

ohohoi Steam

2020年06月02日

Runers へのレビュー
3

負けた時に毎回クラッシュしてタスクマネージャーから強制終了しないといけない
ローグ系のゲームでこれはもう致命的にダメ

魔法作成は覚えるほどにプレイが楽になるし色んな組み合わせが生まれるから楽しいけど
売りにしてる部分の一つになってる開始時のキャラメイク要素は使い難い職業や加護が多くてプレイングが広がる感じがしないのが惜しい

魔法は最初4枠まで同時に撃ててボスを倒せば6枠まで増えるけどWASD+マウス操作ではどう考えても6ボタン同時に押しっぱなしは出来ず報酬が機能してない
かと言ってパッド操作は敵が速くて弾が小さくてエイム補正もないから著しく操作しにくい
ゲーミングマウスでも買えばいいんだろうか?

不満点多くてもプレイしたくなるくらいには面白いけど荒削りだからこの手のゲームに飢えてる人以外には手放しにはオススメし難い惜しいゲーム

dog-walker

dog-walker Steam

2020年04月08日

Runers へのレビュー
3

キャラが小さめ+速いので、精密なエイムをするためにも、キーボード+マウスの方が良い。座標を指定するものや、敵を指定する魔法もあるので尚更です。
連射出来るスロット2+手動発動の魔法スロットが最大で4つまで。連射スロットは切り替えするだけなので、あまり使用しないキーに変更しても良い。
合成で生成出来る魔法はクールタイムが長いものが多いので、手動スロットに入れることが多い。
なので連射スロットには単品の魔法か2つ合成した魔法を入れるのですが、あまりにも連射が速い魔法だと、手動スロットで発動する魔法の発動の隙が無いという、いちいち連射をオフにしないと発動できない問題もありました。
一度合成しないと魔法も判明しないので、使えない魔法も多々あり、結局は知っている魔法で戦う事も多かった。
哀愁感のあるBGMは良いのですが、魔法のシステムなどはあまり良いとは言えませんでした。

Airscape

Airscape Steam

2018年12月18日

Runers へのレビュー
3

ルーンを合成して様々な呪文を作り出すというゲームの特徴と、ドロップが完全ランダムなローグライクシステムが噛み合っていない印象を受けました。

合成したくともルーンが落ちない、ルーンはあっても合成に必要な機械がない…、しかも初めて作る呪文は効果もわからない…と、せっかくの合成システムもすんなりと楽しめません。
せめてルーンだけで合成ができれば、数少ない合成機を使って役に立たない魔法ができた時のがっかり感も減ったように思います。その分Lv制限などで2~3合成の魔法の威力などを下げれば魔法を作る楽しさを味わいつつ、序盤も楽になりすぎなかったんじゃないでしょうか。

また敵がやたら高速で動き回るタイプが多く、それをカーソルで追い続けるのが疲れます。なのに偽のカーソルが出るデバフが頻繁にかかるのでちょっとイラッとしてしまいます。
部屋に入った瞬間、高速の敵に囲まれてタコ殴りされるのもちょっと理不尽に感じました。

全体的にもうちょっと調整すればもっとおもしろくなったんじゃないか…という印象を受けるゲームです。

Exelance

Exelance Steam

2017年01月04日

Runers へのレビュー
5

ゲームの中身については他のレビューを参考に。

〇良いところ
・初期のクラスのバランスはいい。
・見下ろし型弾幕STGとしては可もなく不可もなく。
・日本語対応

〇悪いところ
・魔法が300種類近くあるが、どれも似たり寄ったりで個性がない。
 魔法の9割は弾を飛ばすタイプで、
 同時発射数が多かったり、相手にデバフをかけられたり、弾速が速かったり・・・程度の違いしかない。
 貴重なトリプル合成き器を使って魔法を作ったのに、弱くてがっかりしてしまうことも多い。
・弾幕STGだが、主人公の移動を制限する敵やオブジェクトが多い。
 そのため、フロアに入る→入口近くにいた敵に動きを止められる→弾幕をくらって一瞬で溶かされる
 という即死コンボが起こりやすい。

定価(1000円)だったらおすすめできないにしていたところですが、
セールで200円で購入したので一応おすすめにしておきます。

Jack Jap

Jack Jap Steam

2015年07月27日

Runers へのレビュー
5

magicmakerのある人のレビューで(なし崩し的に)勧められて来た人へ

このゲームの魔法は種類こそ多いですが、
ローグライクゲームの特性上、魔法作成に必要なルーンはプレイ毎にランダムドロップ、
その上ルーンの二個合体・三個合体には低確率で手に入る消費アイテムが必要なため
好きな魔法を作るゲームではありません

例えるなら、フリーゲームのtrianglewizardの魔法のレベル上げの難易度が高い上に成果のしょっぱい版

ローグライクが好きならたぶん楽しめるゲームだとは思います
実際私は楽しいです(小並感)
(買うの迷ったりお金が心配ならtrianglewizardやればいいと思うけど)

VChromenf

VChromenf Steam

2014年09月19日

Runers へのレビュー
5

運要素が高いローグライクです。ターン制などではなく、リアルタイムで動き、アクション要素が強い。
プレイヤーはPassiveSkillとActiveSkill、9つぐらいある魔法を最初に一つづつ選んでスタートします。マップはランダム生成。
敵から落ちるRuneを組み合わせ色んな魔法を作りながら進みます。(炎のルーンと炎のルーンで火炎放射、雷とマインド?のルーンでダブルLightning等)
レベルアップしたり、一つのフロアに一つ必ずあるクエストをこなすと新しくスキルを獲得したり、魔法のサイズを上げたり、ヘルスを上げたりといったことがランダムで4つ選択できるので、その中の一つ自分が必要な物をどんどん選びながら進んでいきます。
結構敵が強かったり、落ちるルーン、スキルによっては非常に辛い展開になることも多く、ヘルスパックも基本敵からのドロップですがそう多く出現するわけでもなく…
結構辛いです。でも中毒性がありどんどんプレイしたくなり、またこのルーンとこのルーンを組み合わせたらどういう魔法になるのだろうかと
考えるのも結構楽しいです。
おすすめしますが、結構マゾプレイヤー向きであることは間違いないです。人を選ぶゲームですので、プレイする際はYoutubeでプレイ動画をみたりするのが懸命でしょう。

inonn

inonn Steam

2014年09月07日

Runers へのレビュー
5

魔法を練ってダンジョン進もう。

Runersに似ているゲーム