














Rusty Lake: Roots
ジェームズ・ヴァンダーブームは、相続した家の庭に特別な種を植えたことで人生が大きく変わります。生命の樹で肖像画のロックを解除して血統を拡大しましょう。
みんなのRusty Lake: Rootsの評価・レビュー一覧

mamimu
2017年11月06日
[h1]「あの時飲んでた水これなの!?」[/h1]
ステージクリア型で物語が繋がっているポイントクリックゲーム
断片的な物語からあれこれ推測するのが楽しい
謎解きの種類が豊富で使いまわしが少ない
ブラックだったりカオスな謎解きも多いため注意。
しかし物語や話に沿っているため理不尽さは低く、妙に納得してしまう出来。
全体的に難易度は低め、いくつか難しい物もあった。
だが詰まってもクリア動画がゲーム内から見れる親切設計なので安心。
カオスさと堅実さのバランスが素敵な作品でした。

baiye
2017年07月08日
[h1] very good . ★★★★★☆ [/h1]
呪われた一族の話に、少しホラーテイストのP&C。
●物語◎
●パズルの種類と難易度◎
●ボリューム◎
●値段◎
●日本語〇
●実績/トレカ◎
途中プレイしてて”犬神家”かよって思ったけど、最後は「あぁーこうなるんだぁー」って感想ですかね。よっては人に説明するのがネタバレするのでちょっと難しい。P&Cの中では名作に値するからやっておくべき作品。間違いなく面白いです。やりこみ要素(おまけ)もあるみたいです。
もし新作をリリースするなら、フルスクリーンできるようにお願いします。alt+enterでも反応しませんでしたから。あと、マウスでの横ドラックがちょっとめんどくさいのでキーボードの矢印キーも使えるとありがたいかなって思います。

acope
2016年12月29日
雰囲気命のポイント&クリックゲー。
余計な部分もそうでないところもバッサリ切り落とされていて、ストーリーはプレイヤーが勝手に補完することで繋がっていく。
謎めいたストーリーが好きな人にはすこぶる高評価かと思います。私はそうでした。
ただ万人に受けるゲームではありません。
似たゲームを探して、前作のRusty Lake Hotelの方もやりましたが、こちらほどの感銘はなかったです。嫌いじゃないですが。
またFran Bowもやってみて、あちらはあちらでとても面白かったのでおすすめですが、Rusty Lake: Roots後のような得も言われぬ余韻は弱かったかなと。
あっさり短いのに、これほど私にピンポイントに刺さるゲームは稀です。

motukonn1118
2016年11月17日
前作のrustylakehotelが面白かったので購入しました。
前作に引き続き不気味な雰囲気でブラックなストーリーが楽しめてとても良かったと思います。
謎解きはちょっと難しいと思いました。5段階評価で4くらいでしょうか。1日でクリアできる程度のボリュームです。
設定から攻略動画を観れるようになっているので、2度だけ利用しました。ちなみに私は動画を観ても理解できない謎が未だに一つあります^^;
今作のみでもストーリーを理解するのに問題はありませんが、他のシリーズをプレイしているとrootsという名の通りrastylakeの生い立ちが解っていいと思います。
おすすめです!ぜひプレイしてみてください。

くろまる
2016年11月15日
【日本語字幕について】
「日本語字幕のやり方がよく分かんないよ~」っていう人は
https://gamedeets.com/archives/197459
の上から5個目の画像を見ればいいと思うよ。
【内容】
バカには難しすぎるストーリーだった。
「なんとなくこういう内容かなぁ?」
と想像することしかできなかった。
【感想】
買って損したとは言わないけど、バカだから難解でもやっとした。
でもこういう雰囲気ゲー好きだから、トータルではまあまあだった。
難しい話とかいろいろ想像しちゃう話が好きな人はお勧め
困ったときは最悪、攻略サイト見ればいいし。
安いし、暇つぶしにもOK。

si.sim
2016年10月29日
今回、セールで安くなっていて日本語も対応していると書いてある為購入しました。
しかし、プレイして確認しましたが16/10/29現在日本語は入っていません。英語のみです。
購入の際は注意して下さい。
---16.10.29追記------
先程、開発者からコメントがあり「日本語表記するにはインターネット接続が必要」とのことです。
私自身は常にオンライン状態なので、なぜ日本語表記されないのか解りませんが一応、追記しておきます。

R umai de
2016年10月27日
ある青年が叔父の残した家を相続した。その日に彼は木の種を植える。
木の成長とともに綴られるとある家族の物語。
シリーズがたくさんあってどれも好評なことをしり、お値段も手頃なので
脱出系ゲームも好きだし買ってみました。他の全て手にしている訳じゃないので
この作品だけの評価ですが買って良かったです。
ストーリーはシンプルで余計なものが無くて、でもオカルティックでおぞましい
絵は不気味ですが味があって雰囲気にあっているしエグい描写もあるけど
引き込みが上手いのか次へ次へと先が知りたくなります。
出てくるパズルも豊富だし丁度いい難易度だと思います。終盤は厳しいけど。
たまに馴染みがなくて説明もなくて何をどうしたらいいかさっぱり不明なパズルが
出てきますがそういう時はちゃんと動画で解説してくれてますので安心です!
絵を描いたり(辛い絵ですが)虫を使って掘る場所を探し当てたり熱中しました。
クリアしてみて、
ストーリーは多分こういうことなのかなぁ?って推察することしかできません
後味が良いのか悪いのかもおかげさまでわかりません(笑)
でもなぜかそこまでの不快感はないです。結局巡り巡って戻ってきたのか?
気軽に誰にでもおすすめできる訳じゃないですが人気があるのは納得できます。