Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

Rymdkapsel

Rymdkapsel は、宇宙を舞台にしたゆっくりとした瞑想的な戦略ゲームです。これは、最小限のユーザー入力を必要とすることでマーティンの以前のゲームの遺産に基づいて構築されていますが、だからといってプレイヤーが乗客になるわけではありません。あなたは可能な限り最高のステーションを建設し、手先を命令するというより高いレベルの問題を課せられているので、それはむしろ逆です。 このゲームはもともと 2013 年 5 月初旬に Vita でリリースされ、その後 8 月に iOS と Android で広範囲にリリースされました。

みんなのRymdkapselの評価・レビュー一覧

saga

saga Steam

2018年01月06日

Rymdkapsel へのレビュー
5

テトロミノ配置RTS

ワーカーに指示を出して施設を作り、資源を確保しつつ、敵waveから防衛する。
このゲームの特徴は、設置する施設は全てテトロミノの形で設置しなければならないこと。
28wave生き残る・モノリスの研究をするなどのミッションを達成するのが目的。

初見プレイ時の感想は、テトロミノで設置していくシステムは結構好き。でも紫の資源が有限で且つ少ないので、内政広げるにも限界があるのが少し残念。あと移動が遅いのとBGMのまったり具合で眠くなる。
その後plusモードという難しいモードをプレイしてみたところ、28wave生き残るというミッションが本当に難しくて、スタート前から綿密な計画を立ててテトロミノ厳選する必要があってかなりやり込んだ。眠くなる余裕はなかった。

少ない資源を無駄なく使おうとか、ワーカーの移動距離を少しでも減らそうとか、試行錯誤が好きな人はハマると思う。
ただ町を大きく発展させるとか、綺麗な町並みを作るようなタイプのゲームではないので注意。
とにかくストイックに効率を追い求めていくゲーム。

MIXEEEEL

MIXEEEEL Steam

2014年08月25日

Rymdkapsel へのレビュー
5

シンプルデザインの厳しいストラテジーゲーム。
茶色の道を広げて、リアクターでエネルギーを集め、採掘場で資材を採掘し・畑とキッチンで食料を確保しつつ目標であるモノリスの研究を進めていきます。資材には限りがあり、考えずに建築を行っているとすぐに足りなくなってしまいます。
また、防衛施設を作り一定時間ごと飛来してくる敵から身を守らなければいけません。
敵の攻撃はWAVEが進むごとに激しくなっていきます。

施設や道のかたちは様々あり、毎回組み方が変わってくるので何回でも楽しめます。
モノリスの研究を完了した後も何WAVEまで耐えられるか挑戦してみるのもいいかもしれません。

Escapegoat

Escapegoat Steam

2014年08月04日

Rymdkapsel へのレビュー
5

RTSの戦闘をタワーディフェンス風に
内政をパズル要素に置き換えて採掘とか戦闘は半自動で動く
操作量はそんなにいらない 好きな人はハマるはず

Puppy_love

Puppy_love Steam

2014年03月02日

Rymdkapsel へのレビュー
5

グラフィックを非常にシンプルにしたスペースストラテジーです。
 通路(茶色)を伸ばしていき、建設用の資源(ピンク色)を採取し、電力(水色)を生産し、畑(緑色)で収穫したものをキッチン(黄色)で食料に変換、これら三つの資源をもとに防衛施設(青色)を建設し、一定周期ごとに飛来するエイリアンを撃退して生き残りを図ります。人工を増やすには居住区(オレンジ色)が必要です。

 少し変わっているのが、建設できるタイルの形状がテ○リス風の4タイル分の図形に強制されることです。これにより、限られた資源(ピンク色)によってできるだけ効率よく配置するために頭を使うことになります。
 また、開始位置の四方の先にはモノリスが設置された浮島があり、このモノリスに到達(してから一定時間だけ人口を割り当て続けると)様々な特殊ボーナスを得ることができ、全体の効率が大幅に上昇します。
 人?の移動速度はそれほど早くないですが、この遅さにストレスを感じる間もなく、じきに操作の方が追いつかなくなります。

 シンプルですが雰囲気は十分あり、そのうち人?のシンボルである白いブロックが可愛く思えてくるはずです。
 当初は動作が不安定でしたが、現在(3.0.1)では改善されています。オンボードでも十分プレイ可能です。

Rymdkapselに似ているゲーム