



















サムライスピリッツ
「SNKの完全新作!『サムライスピリッツ』新作登場! 1993 年の誕生以来、サムライスピリッツ シリーズは最高の武器ベースの対戦格闘ゲームとして知られており、武器ベースの格闘ゲーム ジャンルの育成に不可欠な存在でした。 10 年以上ぶりのシリーズ新作として、サムライスピリッツは再び限界を押し広げ、本格的なサムライ アクションをお届けすることを目指しています。 アンリアル エンジン 4 を使用して開発され、シリーズの日本ルーツにマッチする独自のブラシストローク グラフィック スタイルを利用して、覇王丸、ナコルル、ガルフォード、その他の人気キャラクター全員が勝利を目指して再び戦います。」
みんなのサムライスピリッツの評価・レビュー一覧

monkura
03月19日
ロード時間が長いと言われていますが、M.2 SSDにインストールしたら9~10秒ぐらいになりました。(PCスペックはミドルクラスぐらい)
オンライン対戦は練習モードやストーリーモードなどをプレイ中でも待ち受け状態にでき、今でも対戦相手は少ないながら存在しており、30分~1時間程度シングルプレイをしていれば大抵は対戦相手が見つかります。
ゲーム内容としては、初心者でも「秘奥義」「一閃」「武器飛ばし必殺技」などのまぐれ当たりで上級者に勝てることもたまにあるので、格闘ゲームが上手くなくてもそれなりに遊べると思います。
CPU戦だけでもストーリーモードであれば難易度を上げるとかなり難しくなるのでやりごたえはあると思います。(自分の経験としてはネオジオで少しやったことがあるぐらい)

nanasiki319
2024年06月09日
コンボゲーに飽きてきていたらオススメですが、一撃必殺と言うゲーム性のため、リーチ差が如実に勝敗に直結しています。
現状では、シャルロットなどのリーチがあって素早いキャラが強く、キャラバランスは悪いです。
オフラインにおいての問題点としては、CPUの難易度設定が5段階あるのですが、CPUレベル5にすると本来なら不可能と思われるコンボを繰り出してくるところ...
何せ、明らかにコマンドや硬直を無視してコンボを放ったり、その上で俗に言うジャストパリィもして来ますし、頑張ってガードクラッシュしようとしても、どうやらCPUレベル5ではガードクラッシュ自体が通用しないようになっているように思えます。
このゲームには、各種フレーム表示機能が無いため断言が出来ませんが、フレーム自体もCPUレベルに合わせて変更しているかもしれません。
現状でCPUレベル5に勝つ方法は、リーチのある弱攻撃を連打して守りに徹することですが、とてもではありませんが、弱攻撃をブンブン振り回しているだけで勝っても面白くはありません。
他のレビュアーが、ボス戦がクソと言われていますが、CPUレベル4までであれば、何度かチャレンジすればクリアは出来ますので安心してください。
今後の要望としては、クロスプレイの実装と各種フレーム表示機能の実装、上段、中段、下段の表示機能の実装、CPUレベルの調整及びレベルの幅の拡張、ガルフォード戦において犬のパピィが画面内をうろちょろして、1Pと2Pのキャラを隠してしまいキャラが見づらくて気が散るので、改善及び各種キャラバランスの調整をお願いします。

sinjosakaki
2023年07月04日
ゲーム自体は良くも悪くもサムスピらしく面白いんですが、動作がとんでもなく重たいです。ロード時間も非常に長い。
当方の環境はRyzen5800XにRTX3060Ti、メモリ32GでSSDインストールですので、フルHD解像度でなら最新のFPSや3Dゲームも快適に動く筈なのですが、このゲームは苦しい。
対戦格闘ゲームとしてここまで重いゲームは見たことが無いです。グラフィックなどの設定項目も少ないので改善は困難。
先日発売したばかりのSF6よりも確実に重いので、最適化不足なのかなと。
SteamDeckでも遊べはするんですがロード待ちも長くバッテリーがあっという間になくなります。
昨今で読み込みの待ち時間などが余り感じさせないゲームが多いので、まあ強いて言えば懐かしのネオジオCDを思い出しました。
ゲームの中味は面白いのに実に惜しい。

ruken
2023年06月17日
難しいコンボや複雑なコマンドはお嫌い?結構。ならばこの作品をお勧めしますよ。
他の格ゲーでは味わえない一撃のバッサリ感が売りなのがこのゲーム。普通なら少し難しいコンボでやっと与えられるダメージを大斬り一発で与えることができます。もちろん対戦時はそれを警戒するのでいかに相手の守りを見極め、一撃をぶち込むかが対戦の駆け引きとなります。
また、他格ゲーでいう超必殺技が全キャラ統一のコマンドのためキャラ変えの敷居も低いのもポイント。
じっくり待ちながら相手の癖を見抜き、隙を突いて攻撃するというスタイルの人には特におすすめの作品です。

ムラカミ
2023年06月16日
ゲーム自体は良いけど通信関連がクソ
かなりの頻度で切断されるし最悪の場合再戦選んでもキャラクターセレクト画面でそのまま止まる
他のゲームだと対戦で落ちるとかこれほど頻発しない。
追記:
調べてみたら1時間ほどで強制切断されるとのこと。
それならばと数試合ごと(5試合くらい)に自分で切断してみたが、待ち受け選んで30分経たないうちに切断。
ゲーム自体一度終了して再起動しても同じ。
いや、もうね・・・
なんでいちいちこっちで対応しなきゃならんのよ。
で対応したら対応したで結局切断。
ランクマッチは同じ人と何度も再戦できるから3戦したら強制的に切断して再接続とかのモード追加すればいいのにとか思ったけど、この開発陣では新たにバグがでる可能性が非常に高いので、とりあえず追加とか余計な事しないで早急に不具合のみなおしてほしい。
自分の通信周りの環境かと思ったけどサムライスピリッツネオジオコレクションだとほとんど切断とか起こらない。(起きたとしても月に1度あるかないか)

taka
2023年06月15日
天草四郎がボスだった1のリメイクだと思って購入しました
intel系CPUの第11世代機能、Secure Hash Algorithm拡張機能の不具合でゲームが
起動できないというのがありましたが環境変数を設定することで出来るようになりました
追記
現象としてはプレイボタンを押下しても、ゲーム画面が表示されず、停止ボタンがプレイボタンに戻る。
起動オプションに以下のコマンドを追加するか環境変数に設定が必要
cmd /c "set OPENSSL_ia32cap=:~0x20000000 && %command%"
ゲームの内容としてはキャラの別売りが一寸気に入りませんが、
超必殺と武器破壊が共通コマンドで楽、ノーマル難易度だとかなりぬるい
ラスボスはそれまでとは難易度がいきなり上がる形で強すぎな感じ。
ロードが逐一入るのでやってるとだるく感じることもある