







Senran Kagura Burst Re:Newal - Tailor-Made Edition
世界で最も愛される豊満バトルシリーズの始まりである、これまでにないオリジナルの閃乱カグラ Burst を体験してください!全体に新しい機能とメカニズムを備えた、ゴージャスで滑らかな HD でまったく新しい視点から古典的な忍者の喧嘩屋に挑みましょう! この限定版バンドルには、閃乱カグラ Burst Re:Newal ゲーム全体と、以下を含む 5 つの特別版 DLC セットが含まれています。 • 閃乱カグラ Burst Re:Newal オリジナルサウンドトラック • プレイアブルキャラクター「ユミ」と特別なストーリーミッション • 2 つの限定衣装: Re:Newal オールド ハンゾー ユニフォーム & バースト ガールズ ユニフォーム • ラブラブカップルジオラマポーズセット
みんなのSenran Kagura Burst Re:Newal - Tailor-Made Editionの評価・レビュー一覧

三原の田舎広島県・引
2020年12月27日
I really love this game, literally the only game i play
the characters are so well diverse
own with there own stories that i can follow and relate to
bad ass play styles
Character Developments
What more can i say
This game has it all!
As you can tell by my Pfp, You can see who my favorite senran is :BLUEHEARTEMOJI:
Gameplay is a solid 10/10
Character Designs 10/10
Music 30/10 [Akihii Motoyama And Mutsumi Ishimura Really Out Did Their Selves Man!!!]
This Game Is HEAVILY Recommended
Especially if you want a Great Story, Seriously Sexy Shinobi's, Or A Serioudly Great Laugh (Katsuragi,Ryouna,Hikage And Daidouji Will Defininately Fufill Your Needs Here, Honestly All Senrans Are Hilarious AF!!!)
This Game is worth an investment for new players!

Naka
2020年12月26日
ザコキャラをバシバシ斬って倒していくゲーム。まあ、おっぱいなんですが、そういうのが好きな人におすすめ(嫌いな人にはおすすめできない…)。
最初のうちは、連撃が続かず、操作しにくいと思いましたが、硬直キャンセルや空中戦ができるようになれば、快適ですね。レベルがあがると技も増えてコンボもつながります。
閃乱カグラシリーズにはいろいろと作品がありますが、ストーリー的には、このBurst Re:Newalが最初なので、閃乱カグラ初めてで、最初から始めたい人にもおすすめ。
ゲーム的には、ESTIVAL VERSUSが一番面白かったです。

blackcat1911.45
2020年11月29日
カメラワークはイマイチなものの、思ったよりストーリーもアクションも楽しめました。
この世に善も悪もなく、あるのは弾けるおっぱいと、ウイルスと資本主義に汚染された世界だけ。
詠や日陰の生い立ちは、今の日本を見ていると、笑えないものがありますね。
いつの日か、人はわかり合えるのでしょうか。
半蔵・蛇女、双方の視点から見たストーリーは、ただのお色気ゲームとは思えないほどの出来でした。
続編はプロデューサーが辞めてしまったために、出ないであろうと言われているようですが、
いつかは出してほしいです。
PvPが大好きな私としては、閃乱カグラを格ゲー感覚で、強化等にお金のかからないPvPをやりたいです。
お手軽無双系ゲームとしても、あなどれないものがあります。

Hos
2020年10月02日
あくまで個人的な意見として、以下の理由(※)により本当にオススメできない。
※このレビューはおもに、前作(閃乱カグラEV)をプレイ済の方に向けた内容である
■カメラリセットが無い
前作には、存在したが今作には無い
ただでさえカメラがぐるんぐるん回るのにこれが無いのは不便すぎる
ちなみに前作には、「カメラリセット方法」というキー設定項目があるが
その変わりに今作には「飛翔乱舞時ロックオン」の手動/自動の切替設定項目がある
この「飛翔乱舞時ロックオン」はデフォルトで「自動」に設定されており
乱戦時は、意図的にロックオンを外しているにもかかわらず
飛翔乱舞時に自動でロックオンが機能し、飛翔乱舞後も継続されるのが本当にイライラした
なぜ必要なものを無くし、余計な機能を追加したのか、本当に謎である
■ロックオンがすぐ外れる
私はタイマン時は、相手をロックオンして戦闘しているのだが
相手が少しでも画面外に行くとすぐ外れる
ちなみに前作でも、ロックオンは外れることはあるのだが
如何せん今作は、カメラがプレイヤーの背中に全然ついていかないので
動き回る相手だと何度もロックオンを繰り返すハメになる
■良い点
・気合の入ったタッチのキャライラスト
・BGM
・敵AIが賢くなり、戦闘に歯ごたえがある(前作のような秘伝忍法ぶっぱなし合戦ではなくなった)
■総評
長文になってしまったが、とにかく言いたいのは
カメラとロックオン機能により戦闘が「前作から劣化している」という点である
ちなみに前作に比べるとボリュームもだいぶ少ない、元が3DSとはいえ値段を考えると微妙
PS4版には体験版があるようなので、可能であればまずはそちらをお試しあれ

NAN
2020年09月03日
キャラが可愛いところ以外に褒めるところがない。
アクションゲームとしてみると致命的なほど一つ一つの動作の硬直が長い(ダッシュから止まるときや連撃を途中でやめたとき等、本当に3秒近く固まる)ので、爽快感を感じるシーンというものがほぼなかった。一応ジャンプや回避アクションでキャンセルすることは出来るのだが、硬直ごとに対応したキャンセルアクションがあるようで、この硬直はジャンプで、こっちの硬直は回避アクションでないとキャンセル出来ないという謎の仕様。
この硬直さえなければ出来の悪いアクションだけどキャラ可愛いからまぁいいや、というレベルなのだが如何せんアクション部分が致命的なほどストレスが溜まるのでお勧めできるゲームにはなりえない。

meganefethi
2020年07月23日
かなり古臭い出たのは最新ですが、一番古い作品のリメイクの移植のためかなり古臭いししょぼいです
それとDLコンテンツが完全にぼったくり(バンナム並みに悪質)なので買わないほうが良いです

まるさん
2020年07月20日
お色気目当てで購入しましたが、自分が想定してた以上に物語の面白い作品でした。
アクションゲームということで初心者からでも始めやすいと思います。
それから衣装を着せ替えられるので自分好みにアレンジするのも楽しみですね。

ふり§flikuali
2020年06月28日
神 楽 強 す ぎ
三ゲージぶっ飛ばすだけで1000連閃超えるのは流石に強さインフレしすぎです。
しかも3ゲージ使って5ゲージ返ってくるので永遠にスサノオ使い放題なんですがそれは…
神楽好きなんでそれはそれとして、
自分の好きな、焔,神楽,両姫,両備が使いやすくて強かったのでお勧めです!←
ただなんていうか、未来とか葛城みたいに救いのないキャラもいるのはかわいそうだなって思うなあ。
全キャラの取り回し色々見てもやっぱり明らかに不遇な子が何人かいるっていうか、もう少し強くしてあげてもいいんじゃないのって子がいますね。
まあ胸あるし可愛いからいいのかな!

I am GOD'S CHILD
2020年05月06日
戦闘は基本的に単調でやや物足りなく感じるかもしれないが服がはだけたりしてなんだかんだ良かったが戦闘目当てでの購入はお勧めできない 実績はその気になれば誰でもコンプできるレベルにやさしい 焔ちゃんうわあああああああああああ

YTM789
2020年01月18日
雑魚戦はいつものカグラですが、ボス戦はコンピューターが独自技を使う事もありアクションゲーム的な攻略法が必要な場面もあります。メインのストーリーはSV程ではないのですがEV程ギャグ寄りになっておらずまぁまぁです。
このBurst Re:Newalの他のsteamのカグラと違う所を上げると妖魔や人外と戦える所です。
半蔵編も蛇女編も最終戦は大迫力でいつものカグラとは違った風景が広がっています。
DLCについてですが、雪泉と雅緋のストーリーがありますが、ハッキリ言うと本編より面白く、意外な敵と戦ったりもします。特に雅緋のストーリーは面白かったですね。厨二心を刺激されました。この二人のDLCは有った方がいいかも

tora36volt
2019年11月07日
シリーズはPBSしかやったことがなく本編を知らなかったので購入、おおむね満足な内容。
本レビュー投稿時点ではクリアはしていないのですが、いくつか気になる点があるので書かせていただきます。
戦闘に関してはカメラ周りが非常に厳しく壁際やオブジェの周辺で戦うと画面が簡単に荒ぶる、飛翔乱舞というアクションの性質上壁に敵を吹っ飛ばすことが多いのでこの荒ぶりはわりとツラい。
また、吹っ飛ばした相手に追撃する飛翔乱舞というアクションだが、一部の強い設定の敵は吹っ飛ばされた後に空中で突然体勢を整えて反撃行動をしてくるのでイマイチ爽快になりきれない。
また、敵の攻撃の予兆は黄色く表示されるシステムなのだがキャラの攻撃時のエフェクトも黄色いので上記の飛翔乱舞中に反撃してくる敵の攻撃予兆が非常に分かりづらい、どこかで変更できるのだろうか?
シナリオに関しては予想以上に重い、敵側が本気で命を狙ってくるとは思わなかった。
結構面白いのだがバトルパートと会話パートの辻褄合わせが弱く、序盤は特に敵側が圧倒的に強い設定なのだが、負けバトルは特になく、敵も最初からアッサリ倒せてしまうので肩透かしを食らった。
しかし、話の構成上バトルでどれだけ圧勝しようと会話パートに戻ると、相手がまだ本気を出していない、相手が本人じゃなく人形、という風に実質負けのような扱いにされることが多い。
そういう話の作りだからしょうがないと言えばそれまでだが「負けたから修行して強くなる」、「勝ったと思ったら出し抜かれていた」というやり取りを複数回繰り返すので途中からバトルパートに入っても「勝ってもどうせ負けたことになるんだろうな」という後ろ向きな気持ちになりがち。
総評としては、シナリオは面白く、バトルが少し気になるものの十分お勧めできるゲーム。
[追記]
そう思っていた時期が僕にもありました。
このゲーム、実は攻撃中いつでもガードをすることができます。ガードの判定は若干遅めに出ている気はしますが、ガードしてから解除するまでの動作に硬直が全くといっていいほどありません。
基本的にこのゲームはどのキャラも通常攻撃を続けていると最終段で敵を吹っ飛ばすようになっています。しかし、攻撃中にガードを行い即解除、そしてすぐに通常攻撃を行うと通常攻撃が一段目に戻ります。
普通は通常一段目→通常二段目→通常三段目→通常最終段、となって最終的に敵が吹っ飛ぶかダウンします。
しかしガードで攻撃のキャンセルを織り交ぜていくと、通常一段目→通常二段目→通常三段目→ガード即キャンセル→通常一段目…、と敵がダウンすることも吹き飛ぶこともなく無限にコンボが繋がります。
ネームドNPCは飛翔乱舞で追撃していると強制ダウン復帰をして反撃してきます。しかし上述のガーキャン攻撃に反撃はしません。通常攻撃で一度怯ませたらそのまま削り勝ててしまうわけです。
本作を悪いゲームとは思いませんがアドリブでコンボをつなぐ楽しさに欠けており、アクションゲームとしてはあまりオススメできないと思います。
着せ替えゲーとしては及第点で、キャラゲーとしてはかなり良いと思うので、そういうのを求めている方にオススメしたい、そんなゲームです。

utakata
2019年11月03日
前作SVやEVの劣化版といわれてますが、私は今作のほうがより戦闘に掛け合いがあって楽しいですね。
ただ、キャラをLv最大まで育てきってからが面白いのにその後やることがないのがなぁ...
凛も大道寺も難易度最大でやっても歯ごたえがないし戦乱カグラ全般に言えますが育てきった後にこそ歯ごたえが欲しいところですね。
グラフィックはシリーズの中でも一番綺麗ですし、エフェクトも演出を盛り上げてくれるのでなかなかいい感じです。
凛が圧倒的に操作しやすい上今作最強じゃないでしょうか。斑鳩と神楽も使ってて楽しい。奈落は可愛いけど硬直長すぎて悲しい...
現在半額セールですし乳無双したい方にはおすすめします。

希多夢良
2019年07月02日
STEAMで販売された 今までの閃乱カグラシリーズの中では一番アクション寄りになってます
無双ゲー感覚が強かったSVやEVが好きな方には何か物足らないかもかも…
自分は1対1のアクションゲーも大好きなので結構楽しいです
今作も雪泉ちゃん可愛い ♡(´,,•ω•,,`)♡ このゲーム 高画質だと顔がアップになった時にピンボケ風になるのが凄く残念だなぁ

kei
2019年05月20日
かつて3DSで発売されたカグラの1,そのリメイクの2(Burst)。
それをもう一度リメイクしたのがこちらのBurstのReNewal版。
プレイしていて楽しいか?というと[b]EVの方が面白い[/b]。遥かに劣るレベル。
戦闘システムは古いまま、横スクロールから3Dにリメイクしたという好意的な解釈が必要。
[h1]戦闘システム[/h1]
モブとの戦闘は、ロックオンしないとHPがわからない(しかもバーではなく色表示)、
メインキャラとの対決は、2vs2の様な熱い展開にもならない。
[h1]ストーリ[/h1]
DLCがなければメイン2校の40ステージ。
DLC校は10ステージ?みたいな価格設定。
[h1]ポイント[/h1]
古い物語をPCで読めるようになった、というのは良いところだろう。
会話シーンも、今までは立ち絵が入れ代わり立ち代わりだったが、
[b]今作はマップ上にキャラが立っていて、カメラ位置も設定されているので、ストーリ感がある[/b]。
場面変更のロード時間も改善されている。
しかし[b]文字表示速度の設定が無いので、読みたい人は頑張って連打して欲しい[/b]。

DJRN-ANEKI
2019年03月22日
[h1] 最胸が返り咲く[/h1]
実績全解除したので初めてのレビューです
3DSで発売された閃乱カグラ BurstのPS4版、1・2作目を振り返るなら最適なゲームです
ゲームシステムそのものは前々作の[url=https://store.steampowered.com/app/502800/SENRAN_KAGURA_ESTIVAL_VERSUS/] Estival Versus[/url]を多少変えたもになっています
そのくせに敵専用の技があったりプレイヤー側は一部アクションが自由にできるようになった代わりにかなり戦闘で不利になっている。最高難易度が一番楽しくないって劣化してるじゃないか・・・
[spoiler] なんで敵の攻撃で飛翔判定出たらこっちのロックオンが外れるんですかね?しかも空中で突然アーマーがついて反撃してきたり突然アーマーが付与されて殴りかかってくるので反撃が非常にめんどくさい。[/spoiler]
DLCストーリーは[url=https://store.steampowered.com/app/411830/SENRAN_KAGURA_SHINOVI_VERSUS/]Sinovi Versus[/url]の前日譚として氷王編と深淵編の2つがあるが、氷王編は改変が凄まじく[spoiler]SVの雪泉とは違った性格となって終わっている。[/spoiler]ある人物達と遭遇もしており正直氷王編は買う価値は雪泉を使えるくらいであまり無い。
深淵編はBurst期の3年前という設定で始まっておりSVで語られていたエピソードの補完と雅緋がなぜ秘伝動物が2つあるのかの説明にもなっている。
ゲームバランスとしては一部の忍以外は弱体化を食らって楽しくないということになり逆に強化が入り狂っている強さになったのもいる。ストーリーだけみたい人は最高難易度以外で遊ぶとストレス無しで遊べると思います

KEI
2019年01月29日
一部の環境でバトルシーンでフレームレートが
20~30fpsしか出ない症状に見事に当たりましたw
1週間経っても修正されず、サポートも糞対応だった為、
初めて返金リクエストしました^^
もうこのメーカーのソフトはセールでしか買いません。
【追記】2月6日現在、未だにパフォーマンス問題改善されず。
頭にきて返金リクエスト取り消してやったわ^^
【追記】2月8日配信のパッチでようやくパフォーマンス問題改善。
やればできるじゃん!最初から本気出せよ^^

盛人
2019年01月26日
基本的にはいつもの閃乱カグラですよ
揺れる・・・脱げる・・・ヨシ
ただFPSがステージによってかなり落ちるのが少し気になります
バーストのリニューアルなので
DLC購入しないと
月閃女学館や雅緋率いる蛇女子のキャラはいません
そこはご注意を

TAKENOKO
2019年01月22日
キャラがかわいいので文句ないです。
ただ、NVIDIA側の問題なのかゲーム側なのかはわかりませんがスペックを満たしてるはずなのにフレームレートが安定しない。
SV、EV、PBSは問題なく60fpsだったのでアプデで解決されるかもしれない。
-追記-
稀に無限ロードに入る。
1.02verでfpsは60で安定するようになりました。