










Solas 128
Solas は相互接続されたパズルのゲームで、リズミカルな光のパルスをリダイレクトして再構成し、古代の機械に命を吹き込みます。
みんなのSolas 128の評価・レビュー一覧

The Hypnotoad
2023年01月24日
パズルはいいんだけど画面が明るすぎて目が痛いし酔うので健康的な理由で断念
設定で明るさや色収差などいじれるが改善はしなかった、目が敏感な人は控えた方がよいかと

daniel-kei
2021年12月31日
レーザーを反射させながらエリアを渡っていくパズルゲーム。
ネオン?で構成されたSFチックなデザインと、
ゲームの進行と合わせたBGMのビートが心地良いです。
レーザーの進行はビートと連動していますが高速化の機能もあるので問題なし。
まだ2エリアまでしかクリアできていませんがここまででもやりごたえ十分だと感じています。
一部の演出は目が疲れる可能性もあるので、部屋の明るさやモニター設定にはご注意を…

32RAM
2021年01月26日
RGBの色分けがされたレーザーを、ミラーに当てて
進路を変えながら進めていくレーザーパズル系のゲーム。
レーザー内ではBGMに合わせて粒子(?)が進んでおり、
粒子同士をぶつけて色や進路を変えたり、
あえて半拍ずらしてそれぞれをぶつけずに進めたりといった
他のレーザーパズル系ゲームには無い特徴が有ります。
気になる点としては、画面が全体的にハイコントラストなので
フルスクリーンにすると目が疲れるかもしれない部分でしょうか。
(私はウィンドウモードで遊んでます)
無料の体験版「SOLAS128 Prologue」があるので
どんな感じかまず確かめてみたい場合はそちらを遊んでみてください。