Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

SpellMaster: The Saga

SpellMaster: The Saga は、経済シミュレーターの要素を備えたオープンワールドのロールプレイング ゲームです。ヒーローを育成し、クエストを完了し、敵を殲滅しましょう!自分だけの魔法アカデミーを建設し、魔法の呪文を作成し、魔法使いを雇って訓練し、危険な冒険を手伝ってもらいましょう!

RPG
PC
2022年2月16日
シングルプレイヤー

みんなのSpellMaster: The Sagaの評価・レビュー一覧

BeAl

BeAl Steam

2022年02月19日

SpellMaster: The Saga へのレビュー
3

未完成のデモverといった完成度
じっくり遊んで12時間で完走
クラフトもビルドもスキルすら未実装

SpellMaster: The Saga へのレビュー
3

2022/2/21 レビュー内容追記

投稿欄を覗くまでの間に嫌な予感がした方はとても良い野生の感をお持ちのようです。
起動した途端に楽しみにしていた心を締め上げられるようなメインメニューがお出迎えしてくれます。
「やっちまったか...?」そんな考えを振り払うようにニューゲームを押し、開始してみましたが定価2500円というにはあまりにもチープな世界が広がっていました。
口が半開きになる感覚を覚えながらも恐る恐るWを入力してみました。
するとなんということでしょう、操作キャラクターが運動会で走らされる運動不足のお父さんのような慣性で動き始めました。
外れました。発売前の予想も顎も。
ついでにマウスのゲーム内感度を変えようとオプションを覗いたところ、感度変更こそあったものの大切なものがバッサリと切り捨てられた見るも無残な姿をしていました。一つ例を挙げるとモーションブラーのオンオフすらもゲームのファイルをいじらなければできない状態です。FPSも60固定、最適化もまともに行われていないのかちらつきとジャギジャギ感が目立つ画面.......顎だけでなく目まで破壊されるところでした。
もっさりと歩みを進めていた私のキャラクターも最終的に岩と岩の隙間にスタックして蜻蛉のような一生を終えました。
とにもかくにも、某ゲーム紹介サイトの記事を見て購入を検討していた皆様は私のように破壊されないよう注意していただきたいです。
題材はとても良いだけに悔やまれる作品であると考えます。

ここから2/21追記です。
- パフォーマンスの向上
- ピエモンテ保護後、ベッドで就寝可能
- モーションブラー、色収差を無効化
- タイプ別の設定
- グラフィックの詳細設定を追加
- フォントサイズ設定の実装
- テクスチャーの固まりを修正
- キックの不具合を修正
これらのアップデートが行われたようです。
思いのほか迅速なアップデートで子供の成長を見た親のようにうれしく思います。
前述したように題材自体は非常に良いものなので、この調子で頑張ってもらいたいものですね。現場からは以上です。

SpellMaster: The Sagaに似ているゲーム