






Split/Second
Split/Second は、リアリティ テレビ番組内で設定された激しいアクション レーシング ゲームです。競技者は、シーズンチャンピオンになるという最終目標を目指して、テレビ用に設定された都市で誰よりも早くゴールできるか競い合います。 Split/Second のプレイヤーは、他の車両と衝突してトラックから弾き飛ばすだけでなく、レースの流れを大きく変える壊滅的な出来事を引き起こす可能性もあります。プレイヤーは、ピンポイントのタイミングを使って巨大な建造物やそびえ立つテレビのセットを破壊し、戦術的にコースを変更したり、まったく新しいルートを作成したりする必要があります。
みんなのSplit/Secondの評価・レビュー一覧

hakuyousnake
03月05日
XBOXコントローラー、PS5コントローラーのどちらも動作せず。
どんなコントローラーでみなさんはプレイ可能なのかどなたかレビューで書き込んでいただけると嬉しいです
設定なんでしょうかね
PS3でやり込んだのでやってみたいんですけど

templa6
2023年09月18日
オートセーブ機能に[b][u]重大な不具合[/u][/b]を抱えているものの、
回避すれば最後まで楽しくプレイできたのでオススメとしておく。
10年以上前の、しかも開発スタジオが解散してしまい、
サポートも期待できないゲームをプレイする人もおらんとは思うが、
今からプレイを検討している人は、これだけは読んでほしい。
[h2]結構シャレにならん不具合[/h2]
このゲームはオートセーブ機能に問題を抱えており、
特に[b][u]EP6のレースクリア時、高確率でオートセーブに失敗する[/u][/b]
という現象が発生する。
どういう理由かは知らないが、
オートセーブに失敗した場合、セーブファイルが0kbになり、
[u][b]そのファイルは二度と使用できなくなってしまう[/b][/u]。
[h2]回避方法[/h2]
EP5クリア時点でセーブファイルをコピーしておき、
オートセーブに失敗した後、
バックアップしておいたファイルに差し替えて
オートセーブに成功するまでプレイを継続すれば良い。
(次のレースでも失敗した場合は、再度ファイルを差し替えること)
なお、バックアップを取らずに、
オートセーブに失敗した所でゲームを止めてしまうと、
また1からやり直す羽目になってしまうので注意してほしい。
ちなみにセーブデータは
\Documents\Disney Interactive Studios\Split Secondフォルダ直下の
.savファイルだぞ!わかったな!
[h2]その他[/h2]
環境依存の現象かもしれないが、
レース中、しばしば画面がフリーズすることがあった。
完全にフリーズしたわけではないようなので、
再び動き出すようになるまで待てば良いのだが、
ゲームが落ちたんじゃないかと心配になるのでやめてほしい。

nullporizer
2022年12月31日
コントローラー関連の設定がバイブレーションの有無しか無い
しかもXBOXシリーズ標準コントローラーが使えないとかマジで終わってる

suzume-jr
2021年12月13日
Windows10ですが”フルコントロラーサポート”と表記していましすがサポートしていません
ゲームの設定でCOLOTROLSを見てもKeybord 0としかでておらず認識していない模様
ちなみにコントローラーはXBOXコントローラを使用
でもゲーム自体はXBOX360で海外版をプレイした事があるのでその感想を言えばおすすめレビュー同様に楽しい事は間違い無いです

ShimizuSan.JP
2021年07月08日
米版でしかプレイできないものの、大きな問題は無し。
ルールは簡単。走る。破壊する。勝つ。以上
これだけレースゲーム初心者にも優しく、そしてストレス解消にもなるゲームはないと思う。
残念ながらスタジオ閉鎖によりオンラインは「特殊な環境」以外では遊べないが、それでも楽しんで遊ぶ分には申し分なし。

Saffron
2019年06月29日
PSPでやったのでPCでも
・まずセーブデータが飛ぶ(PSPは飛ばない)
・パワープレイを特定の場所で使うと管制塔が倒れたり飛行機が墜落したり
BFみたいなレヴォリューションが起きる かっこいい
・CPUに追いつける手段がパワープレイでプレイヤースキルが求められないので速攻で飽きる
そもそもパワープレイを貯めづらいとか使ってもしゃーないとかいう矛盾
[b] 特定の場所[/b] なのでCPUが目の前にいないと意味がないしCPUに使われるとハンドル取られる
CPUに使われないように独走しなければならない
一位になっても爽快感0なのがやばい 値段が高い セーブデータが飛ぶ

menrui
2016年06月05日
やっといい車出てきたなーもうちょっとかなー
ってとこでセーブデータが吹っ飛びます
つまり何度でも遊べる神ゲー。
癖のある車が多いけどゲーム自体は楽しいから残念。
データ壊れても終了しなければ最後までいける?(未確認)

nxs
2014年12月29日
残念ながら全体の半分ぐらいクリアするとセーブデータが壊れます(steam版だけかな?)。
2回チャレンジしましたが、同じようなところで壊れました。
いまのところ買うのは絶対にやめた方がいいです。
win7pro-64bit/12GBMem/i7-860/GTX750Ti

Dorasan
2014年12月06日
すいません、酔っ払っていますが、正直スマホで出せるんじゃないかって思うほど旧世代な感じのレースゲームですが、素直に面白いです。12コースしか無いし、実車が無いので若干物足りないですが、、、スマホのアスファルト8みたいな感じです。

BOSUKETE2
2014年12月05日
ドリフトなどの特殊走法でゲージを溜め、それを使って街中のオブジェクトを爆発させて敵車を破壊したりコースを変えたりする爆発系レースゲーム。
リアリティーショーで町は作り物という設定のため、どこかCATV番組を意識した演出や、もはやテロのような大惨事がそこら中で巻き起こる。
スピードやタイムの表示がなく、CPU車にはあからさまな補正がかかったりとレースゲーらしくはないが、他の演出が過剰すぎて(バカゲーっぽいので)別に気にならないだろう。
おかげでガチじゃない対戦は最高に楽しい。発売は古いがsteam配信は最近なので対戦人口は多少居る。
「BURNOUT」や「RUNABOUT」、「スリルドライブ」シリーズが好きな人には特にオススメ。
※マルチモニター環境だと解像度設定のときにクラッシュするので、最初はシングルモニターでやった方がいいです。

linoid
2014年10月13日
ドリフトやクラッシュ回避でゲージを溜め、タンクローリーを爆発させたりクレーンを作動させて他のプレイヤーを妨害することが可能。BurnOutシリーズ等のように「敵車にぶつけてクラッシュさせる」というのを題材にしたゲームは数多く存在していたが、コースのあちこちに仕掛けられた爆薬を起爆して敵車を吹っ飛ばすゲームは新鮮。3ゲージ溜めてのPowerPlay Level2はコースレイアウトをぶっ壊す程の大迫力。旅客機が突っ込んできたり、ダムが崩壊したりとすさまじい。
CPUとのレースは露骨なインチキが繰り広げられるのが残念。こちらは速度重視のスーパーカー風マシンなのに、相手の強固なボディが魅力のSUV風マシンが開幕からこちらをぶっちぎっていく様はバカバカしくなる。追い抜いても後続車には謎のブーストがかかるようで、先述したように「SUVにケツを煽られるスーパーカー」を何度も見るハメになる。
ゲームのプレイ感覚は新鮮で爽快。とても楽しい。八百長疑惑がかかるクソのような敵車に耐えられれば良ゲー。

Nyu-i
2014年10月09日
ドリフトやジャンプ、スリップストリームを駆使してゲージを溜め、パワープレイでとにかく爆破!
コース上の至る所に設置されているオブジェクトをワンボタンで爆破して敵をやっつけよう!
空からの空爆や巨大なクレーン、車両、建物、船なども爆破の対象。
コースによっては吊り橋を一定時間下げて通過するなどショートカットする事もできる。
さらにゲージを2本消費するパワープレイLv2を発動することによって、ライバルにより強力なダメージを与えたり大幅なショートカットをする事も可能。レースゲームが苦手な人でも楽しく遊べるゲームです。

bakuhu
2014年10月07日
あのディズニーがお送りする爆破と爆破とクラッシュが織り成す都市破壊型カーレースゲーム
リッジレーサーよろしくドリフト等で溜まったゲージを使って爆弾投下したりトラック爆破したり路肩の車爆破したり脇の工事現場爆破したりガソスタ爆破したり
さらにはでっかいタワーを爆破解体したり飛行機を叩き落したりしながら街を破壊していこう
大丈夫コレTVショーのセットって設定だからね!
操作感覚もリッジあたり慣れてれば余裕です。変速?そんなもんないよ?
お察しのとおり大分カジュアルだし新しいゲームでもないので気軽にレースしたいなーって時とかセールで安いなーって時とかなんか爆破したいなーって時に買うのがおそらくベストです
ところで爆薬積みすぎじゃない?レーサーの命軽すぎない?