Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Sports Bar VR

バーチャルパブ体験をリビングルームにもたらします。スポーツ バー VR は、PlayStationVR で利用できる究極のソーシャル エクスペリエンスであり、素晴らしいバー ゲームのセット、信じられないほどのプール シミュレーション、楽しくてばかばかしい物理小道具であふれる驚くほど詳細なスポーツ バーを備えています。友達 6 人と一緒にたむろしてエアホッケーをしたり、ダーツを数ラウンド投げたり、本や椅子、ボトルなど、ありとあらゆるものを使って非常識なドミノ倒しを組み立てたりしましょう。友達とプレイしたり、オフラインで AI と対戦して経験値を獲得し、さまざまな収集可能な帽子や楽しいオブジェクトのロックを解除して、VR スタイルにちょっとした威厳を加えましょう。 あなたが新進気鋭の Skreeball チャンピオンであっても、本格的なビリヤードを楽しみたい人であっても、単に空のビール瓶を壁に投げつけるという昔ながらの娯楽に参加したいだけであっても、スポーツ バー VR でたむろするのに間違いはありません。

2016年6月1日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのSports Bar VRの評価・レビュー一覧

roentgen

roentgen Steam

2021年09月15日

Sports Bar VR へのレビュー
5

楽しいけれど、 Ramp Ball はよく判らない。普通に投げちゃっていいのか。
エアホッケーは危険すぎる。モノにぶつかりそうであと一押しの手が出ないのはある意味リアルかも。
日本だとカラフルなパックが大量にでてくるエアホッケービッグバンもあるので実装して欲しい、
操作系は概ね快適だがリポジション以外の回転操作が欲しい。
オンラインでは AFK 対策がないのだろうか? ずっと同じ場所にいるプレイヤーが結構邪魔。

しかしそういう細かい点より何よりバーでずっと流れてる単調な音楽が気になる。
この音楽、昔別のゲームで聴いたことがある。発狂寸前になるまで延々と流れてたので間違うはずはないんだけど、どのゲームだったかどうしても思い出せない。
PS3 で出ていたダウンロード専用の安いゲームだったとは思うけど、どなたか思い出したら教えてください。

ryota

ryota Steam

2017年01月04日

Sports Bar VR へのレビュー
5

rec roomみたいな感じを想像して購入すると痛い目に合う
みんなでワイワイできるエントランスは存在せず、UI上で対戦相手を募集しオンライン対戦するのみ
しかもそれも最大5人同時まで
オン対戦をする場合もちろん相手は外国人でバリバリ英語で話しかけてくるので、相手するなり無視するなりしてもある程度メンタルが必要

各々のミニゲームの質は申し分ない
俺みたいな英語音痴でも操作方法はなんとかわかる

Ichitaro

Ichitaro Steam

2016年07月09日

Sports Bar VR へのレビュー
5

汗を書きにくいので、夜のVRゲームにお奨めです。

VRは今までの体験・感覚とは違うんだと気づかせてくれるゲーム。
狙うときも3D方向で狙いを定める難しさがほぼリアル。
また移動しておねーちゃんたちに囲まれビールを片手に話す気持ちを味わえる。(但しハリボテ感があるおねーちゃんです)
https://www.youtube.com/watch?v=Y-cZCY_DrQk

▽再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLG7XUnfqgU8uEHpf_btKWkjx3sqyTrPFJ

PowerGrip

PowerGrip Steam

2016年06月11日

Sports Bar VR へのレビュー
5

ルームスケールではなく、立位でのプレイしかしていませんが、
かなり現実のビリヤードに近い感覚でプレイできています。

対人戦の没入感は高く、通話しながら行えば現実でビリヤードをするのとさほど変わりません。
Viveを持っているフレンドがいるなら、必ずやっておいたほうが良いです。
プレイ時の雰囲気は、トレーラーそのままです。

微妙な力加減の問題で、若干現実のビリヤードよりも難しく感じますが、
そんなことは気にならないほどの完成度です。

Moco123

Moco123 Steam

2016年06月11日

Sports Bar VR へのレビュー
5

Barの中にいる感じがとてもいい。ビリヤード関係なしにここでくつろいでいたいくらい。
ミュージックボックスやダーツもある。
ビール瓶割りまくって遊ぶのもあり。

Ryuu

Ryuu Steam

2016年06月02日

Sports Bar VR へのレビュー
5

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=727489093
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=718008081
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=719476581
VR化に向き不向きがありますがビリヤードはVR化に非常に適していると思います。
リプレイ性はリアルなビリヤードとほぼ同じかな?
残念なのはGTX970では非力過ぎる。><
あと現在のHMDでは性能不足かな?
解像度と画質がビリヤードの精度に直結するのでグラボのアップグレードを早急にしたい。

ビリヤードの基本フォームは結構トラッキングに厳しい。
特に利き手は、ベースステーション(Light House)から隠れてしまいがち。
ベースステーションの設置を見直すのが一番見良いけど両方のコントローラのグリップボタンを握ってテーブル(空間)をヨイショと移動(回転)させてトラッキングさせやすい状況を作るのが良さ気。

ネットで対人戦をしていると皆さん平泳ぎで移動されています。(笑)
基本的にテレポート機能よりも両方のコントローラのグリップボタンを握って場面全体を回転させたり前後左右にずらすと楽にプレイできます。

AI対戦では負けても経験値は増えます。

設定項目にグラフィックがあります。Low/Mid/High/Ultraの4段階。
設定項目のところに現在のFPSが表示されるナイスアイデア。
GTX970だと一番低いLowで90fpsになりました。Midでもプレイに支障はないです。

ゲームルールを忘れちゃって何をするのかがわからない。
3回連続して的球を落とせるようになるまでは8ボールが良いらしい。
8ボール
http://www.billiards-cues.jp/rule/eight.php

9ボール
http://www.billiards-cues.jp/rule/nine.php

#####
フリーボールの時に手球を持ち歩く操作がやり辛い。何か良い方法があるのかな?

#####
ダーツは、諦めたほうが良いかな?
コントローラがHMDにガンガンぶつかる。

Sports Bar VRに似ているゲーム