Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Stick to the Plan

計画を立てるのが大好きな犬、ロベルトに関するリラックスできる魅力的なパズル ゲームです。

みんなのStick to the Planの評価・レビュー一覧

takora

takora Steam

2024年07月15日

Stick to the Plan へのレビュー
5

レビューを読んでいると3時間程度でクリアしている人が多いが、自分は7時間以上かかった。みんな頭良いのね。
クリアしてエンディングを見た後の満足度は非常に高い良ゲー。蛍の森が暗すぎるので設定に明るさ調整が欲しかった。

ddddyp

ddddyp Steam

2024年06月10日

Stick to the Plan へのレビュー
5

[h1]穴穴穴 [/h1]
[h1]穴犬穴 [/h1]
[h1]穴穴穴 [/h1]

エンディングまで到達したので…
〇クリア時間 初見エンディングまで2.3時間
〇難易度   ちょっとやりごたえがある(個人的には)
〇操作性   概ね問題なし

ワンチャンを操作して棒を咥えた状態でゴールに到達するかわいらしいパズルゲームです
かわいらしいパズルゲームなんですけど沼るときは大変沼ります、僕はちょいちょい沼るステージがいくつかありましたね....

操作は必須なもの以外にも[1手もどる][1からやり直し][[strike] 吠える [/strike]]など便利機能がたくさんあってテンポよく遊べます

ボリュームも程々なので息抜きにはちょうど良いです

ストーリーもワンコォ!!!ワンコォォォ!!!!!なので是非……

頑張ってるのかわいいからよしよししてあげたいね…

inosen

inosen Steam

2024年04月22日

Stick to the Plan へのレビュー
5

全実績解除済み
棒をくわえたワンコを目標まで到達させるパズル。
棒をリリースできるのがこの手のパズルでは目新しい要素ですかね。
全体的な難易度は易しい→並くらいなんで初心者向けかも。

1234

1234 Steam

2024年03月25日

Stick to the Plan へのレビュー
5

オリジナリティあふれる良質なパズルゲームです。
犬好きの人には、頑張ってエンディングまで見てほしい作品です。

yuri

yuri Steam

2024年01月23日

Stick to the Plan へのレビュー
5

デモの程よい難易度・遊び心地の良さとロベルトの可愛らしさに惹かれて購入。

ロベルトが気に入った棒をお持ち帰り出来るようにゴールまで導く内容。
時には棒を金網に通したり、仕掛け作動・妨害に使ったり、火を運ぶ手段に使ったり、あれこれ工夫をしながら運ぶ事になります。

動く仕掛けは一歩動く度に、スイッチ触る度に、とロベルトの動きありきで作動し
タイミング見て走り抜けるといった類の操作面の難しさは一切無いです。
ひたすら「ロベルトと棒をどう移動させるかを考える」事だけに集中して遊べるパズルゲームです。

段々仕掛けを動かす順番が絡んできたり難しくはなりますが
無制限に「一手戻る」を使えるし
とりあえず障害物ゴツゴツ叩きながらでもウロウロしてれば
この通路はどうやっても通れないな、が分かって活路は見出せるはず。
詰まったと感じたら日を改めたり違うゲームでもやって思考切り替えてから再プレイするとすんなりクリア出来たりします。

ゲームクリア自体は何とか自力でいけますが
実績の〇手以下クリアは難しい…。
今が何手目か、もしくは何手で自分がクリアしたかの表示ON機能が欲しいトコロ。
蛍の森だけ偶然達成、他はガイド参照してしまいました。

ゲーム全体を通して穏やかな雰囲気。
合間に挟まるコミカルな挿絵のおかげで
収容所だったり寂し気な場所でも深く気にせず棒を運べます。
しかしずっと平和な気持ちでプレイ出来たからこそ
最後の「完璧な棒を求める理由」と苦労して持ち帰った棒の行く末が判明するシーン、
そして[spoiler]新しい棒を求めてまた旅立つロベルトの後ろ姿[/spoiler]が胸を衝く…!
難しい面で「もう棒置いてロベルトだけでゴールしたい」なんて思ってごめんよロベルト。

ちょっとでも気になったならまずはデモを。
デモは序盤2ステージ分の面をいくつか飛び飛びで遊べる特別仕様で本編へのデータ引継ぎは無しです。

megrim_haruyo

megrim_haruyo Steam

2023年10月11日

Stick to the Plan へのレビュー
5

棒大好き犬(かわいい)が主人公のパズルゲーム。
あまり言語が必要な内容ではないものの、メニュー画面やチュートリアルは一応ちゃんと日本語対応。

様々な障害物やギミックがあるステージで棒を持った状態でゴール地点に辿り着くのが目標。
恐らくたいていの犬が大好きな「良い感じの棒」は長く、くわえたまま直行しようにもあちこち引っかかってしまいます。
なので向きを回転させたり(もちろん棒ごと回転できるスペースが確保されてないと駄目)、いったん手放して、いや、くわえてるんだから口放して?反対側から回収したり……すぐに理解できるシンプルなルールです。

とはいえパズルゲームとして各ステージにはちゃんと工夫が凝らされており、クリアには少々のひらめきが必要ですし、さりとて難し過ぎもせず、一度「分かんね」となってもやれそうなことを一通り試していけば詰まることはないかな?という塩梅に収まっています。
ここのバランスは実際かなりよくできていると思います。

何よりステージの雰囲気、音楽、犬ちゃんの造形すべてかわいらしく、遊んでいて大変心が和やかになります。
そしてエリアの合間合間で挟まるストーリーの紙芝居が……この子が良い感じの棒にこだわる理由がわかったとき……私は泣いた……。

意味はないけれども「ワン」と鳴けたり、棒がないところで棒を咥えようとすると「キュ~」と声を漏らしたりでき、かわいい。
素敵な小品として(特に犬好きに)オススメです。

Stick to the Planに似ているゲーム