Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
71

Strike Vector EX

Strike Vector EX は、超強力な航空機でめまいのする空中戦を繰り広げるというすべてのゲーマーの夢を満たす、競争力のある一人称視点の空中戦闘ゲームです。メカにインスピレーションを得た船がたくさん登場する Ragequit のゲームは、キャラクター、カットシーン、致命的な AI を備えたストーリーベースのシングルプレイヤー キャンペーンをコンソールにもたらします。

みんなのStrike Vector EXの評価・レビュー一覧

kune

kune Steam

2017年07月19日

Strike Vector EX へのレビュー
5

TPS/FPS
ガッチガチの対戦ゲーム。

シングルに関してですが、
EXで追加されたキャンペーンに関しては、BOTがまるで偏差してこないので、対戦の感覚とは全く違いますが、回避・的当てとして緩く、スピードランとしてはガチに楽しめます。
ただ初心者視点で考えると、難易度高すぎな気がしなくも。
まず当てるのが覚束ないだろう初心者相手にゴーストやテスラはおろかEMPまで使ってくるとは。
ミサイルが使えるのである程度はAIM力に考慮はされてはいる……と思いきや平然とロール回避する敵。
ちゃんとフライトできてミサイル以外の武装で狙える段階でないと難しいです。
とはいえ実戦における回避動作以外の面では非常に練習になるので、初心者にしょっぱなマルチしろって状態だった無印より大きくハードルが下がったのは感じられます。

スタジアムに関しては、無印のスピード/スコアアタックと内容もそっくりの形でした。
ただ全体的に無印と比べ時間に余裕が増え楽になりました。バグリーとかバグリーとか。
配置の改善で難易度も全体的に下がっています。バグリーとかバグリーとかバグリーとか。
無印と比べるとプラチナ全取得の難易度は非常に楽になってると思います。
これのスコアアタックに関しては無印に比べ多少は調整されてます。多少。まだ荒くないわけではない。
これのスピードランに関しては以前と変わらない感じ。
また、無印と違ってこれでKebsを稼ぐことができなくなっています。
無印の時のように対戦を一切しないでランキング入り余裕、なんてことができなくなっています。
これは良い修正だと思います。
無印のランキングで実質の修正しろアピールしてごめんなさい。

マルチに関してですが、
無印のようにサーバーリストから選んでも入れますが、ホストのプレイヤーのレベルによりA~Cランクの鯖があり、[strike]例えばAランクではB以下の鯖に入れません。[/strike]入れるようになりました。
無印に無かったクイックで入ると、適正の鯖があればその鯖に入れられます。無ければ自分がホストの自分の名前の鯖が建てられます。
他のプレイヤー含め6人以上が揃うまでBOTが枠に入り込みます。
このBOTを仕留めてもキルやKebsにカウントされるので、BOTとじゃれあってるだけでもランキング入りできてしまったり。
BOTが居るので無印と違って待ってる間が暇にはならないのが非常に嬉しいところですね。
ただBOT相手に無双していると速攻で高ランクになってしまい低ランク鯖に入れなくなるので注意。
まぁ上がり過ぎてもプレイヤーと数戦交えれば大体一気に下がりますが。

武器に関してですが、
[list]
[*]ガトリング
[/list]
装填不要の近中距離の連射武器。
無印と比べ、ガトリングが中距離以降に届かず弱体化。
火力はob時に比べ倍になったものの飛距離が足りないためまだまだ微妙な位置。
[list]
[*]ショットガン
[/list]
近距離特化の高火力武器
無印と比べ、強化。
ガト弱体化も相まって使用者が大幅に増加。
当てやすいが、きっちり敵を真ん中に捉えないとカス当たりにしかならない。
[list]
[*]ロケットランチャー
[/list]
速度は遅いが判定が大きく爆風も広い使い勝手の良い武器。
無印と比べ、火力が下がったため弱体化っぽく見えるがゲーム全体的に火力が落ちているため無印と変わらない印象。
[list]
[*]カービン
[/list]
速度も速く判定もそこそこで、近中遠距離どこでも使える万能武器。
無印と比べ、火力・連射力が下がったため弱体化っぽく見えるがゲーム全体的に火力が落ちているため無印と変わらない印象。
[list]
[*]プラズマ
[/list]
判定は極小なものの、即着弾と高火力で、扱えるなら最強武器。
無印と比べ、弱体化。
二発即死だった無印と変わり一発60ダメージで左右2ヒットで120ダメージとなった。
これによりpingが何だろうがどんな動きしてようが当ててくるAIM廃人によるプラズマゲーだった無印と比べゲーム全体が大幅に動きやすくなった。
とはいえ100ダメージは越え、二人しか居ない完全なタイマン戦ならともかく複数プレイヤーが居る状態でHP120以上取得・キープは非常に難しいため、依然として最強の座は変わらない。
[list]
[*]スウォーム
[/list]
弾が遅いものの、勝手にホーミングしてくれるので当てやすい、爆風もあり、火力も優秀と使い勝手の良い武器。
無印と比べ、強化。火力が上昇。使い勝手も向上。当てやすいので初心者向き。
しかし近距離ではショットガンに劣り、中距離以降ではカービンロケランには勝てず、遠距離は論外と、依然として微妙な立ち位置。

ガト弱体化とスウォームの強化で、ガトミサイル以外の五種がメイン武装になりそうです。

スペシャルアクションについてですが、
[list]
[*]機雷
[/list]
自分の後ろに爆弾をばら撒く。
無印と比べ、強化。とはいえ大差なし。
ショットガン持ちの増加で狙いやすいが、結局ロケランカービンプラズマ相手には基本使い辛い。
[list]
[*]ストーカーマイン
[/list]
自分の後ろに自動で周囲の機体に近づく爆弾を設置
無印と変わらない感じ?
相変わらずの即死だが、デスマッチ以外では相変わらず味方を爆死させる諸刃の剣。
デスマッチではショットガン持ちが増えたこともあって猛威を奮っている。
[list]
[*]ゴースト
[/list]
自分を一定時間見難くする。
無印と比べ、超強化。発動直後はまだ見えるものの、ちょっとするとマップによっては全く見えない。
逃げで使うには微妙だが、先手取りに使うと恐ろしく脅威。
[list]
[*]ナノマシーン
[/list]
自分と周囲を回復。
無印と比べ、弱体化。また視界も無印に比べ不良に。
といっても貴重な回復・粘る手段であり、最もド安定のスペシャルアクション。
[list]
[*]インスタントシールド
[/list]
数秒間無敵となる。
無印と比べ、強化。
たった数秒間とはいえ、一切動かずでも2、3手を必ず稼げるという、タイマン最強アクション。
逃げで使うとゴミだが、攻撃において必ず有利を取れる優秀なアクション。
これを使ってストーカーに突っ込んでも死なない。
[list]
[*]EMP
[/list]
一定時間、相手がジェット状態ならジェット回避不能に、また視界を不良にする。
無印と比べ、[strike]弱体化。
視界の不良さが落ち、またブレも弱くなっているため、武器で狙う分には食らっても正直困らない。[/strike]視界不良が強くなり敵が非常に見難く。とはいえブレはなんとかなる範囲なので戦えなくもない。
ジェット状態では無印と比べ非常に衝突事故しにくくなってるため結構生き残れてしまう。
[list]
[*]テスラコイル
[/list]
一定時間周囲の機体にダメージ。
無印と比べ、全体的に火力が落ちてる分、相対的に強化。
といってもテスラ自体によって自身の視界が不良になること、敵のヘイトを集めやすくなるというリスクが大きい。
また使ったタイミングでシールドやナノマシーンを使われると無駄になりやすい。
[list]
[*]ロケットブースター
[/list]
キャンペーンでどうぞ。
逃げでも攻めでも使うと強制的に直線移動になるため非常に狙いやすくなり、カービンプラズマの鴨となる。

スペシャルアクションはゴースト、ストーカー、ナノマシーン、シールド、テスラがメインとなりそうです。

色々書いたものの、アプデの度に大きく変わってるので注意。

キャンペーンとBOTの追加でプレイのハードルがなかなか下がったと思います。
ゲーム内容自体はほぼ変わってないので対戦自体の難しさは変わってないと感じますが。

人が居るうちにプレイしましょう!

--- --- --- --- ---

今はまるで人が居ませんが、セールになる度に数人とマルチできるぐらいには人が来る時も結構あるので、
細目にセールかどうか確認するとマルチ参加できたりできなかったりします。

Strike Vector EXに似ているゲーム