Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Sunset Overdrive

街はミュータントで溢れかえっている。問題?あなたのためではありません。 Sunset Overdrive は、黙示録的な可能性を秘めたオープンワールドのプレイグラウンドです。致命的かつ型破りな兵器を使用しながら、跳躍、グラインド、ウォールランを行います。極めて敏捷性、ユニークな武器、カスタマイズ可能な能力を備え、不遜な冒険を提供しながらシューターのルールを書き換えます。

みんなのSunset Overdriveの評価・レビュー一覧

haya

haya Steam

2018年11月24日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

格ゲーとTPSとボダラン2とSaints Rowをミックスしたようなゲーム。ありそうでないものでアクション好きにはたまらなく面白い!常にぴょんぴょん跳ね回るか滑りまくるゲームで、じっと狙ってシュートしてるとあっという間に囲まれて死んで、UFOから再登場する羽目になります。電線をスライドして上空から敵をやっつけるほうがいいでしょうね。
正直反射神経的にきついゲームなんですが、とりあえずジャンプして打ちまくっているとそのうちクリアできてしまいます。ゲームバランスは割とTPS初心者にもやさしいようです。一回ミッションフェイルすると難易度が下がるような気がします。(ゲーム設定に難易度はありません)
グラフィックの割に重めで、FHDでもGTX1060、GTX980くらいのパワーが必要なようです。

価格も安めですし、定価で買っても損はしないだけ楽しめますよ。

yasumeyo-nihonjin

yasumeyo-nihonjin Steam

2018年11月23日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

女性主人公にしたけど翻訳だと「彼」と表記されるのはすこし違和感あるが
それ以外は最高にぶっ飛んだゲーム。

happo001

happo001 Steam

2018年11月22日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

吹き替えがないのが残念だが字幕のローカライズでも丁寧でいい、セインツロウみたいな感じのゲーム。

Chai

Chai Steam

2018年11月20日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

[h1]OS7動きます[/h1]

最低動作環境でOS8以上みたいなこと書いてあったので、ちょっと不安でしたが、OS7でも起動できました。
ただ、フルスクリーンでタスクバーが隠れない、、、。
直接プロパティから隠しましたけど、ちょっとメンドクサイ。

あと、インベントリで武器の付け替えやってるとたまに落ちますが、それ以外は特に問題なし
動作そのものは安定してます。

[h1]ゲームについて[/h1]

私自身、この手のジャンルにちょっと飽きが来てる感じだったんですけども、このゲームはプレイしていて単純に楽しいです。こういう感覚は久しぶり。
ゲーム本来の楽しさがあるというか、キャラ動かしているのがオモシロイです。

序盤のチュートリアルがうっとおしかったり、操作性に若干のとっつきにくさがありますが
、良さが分かってくると一気に面白くなってきます。
テンポや爽快感が病み付きになる感じ。

HEATER

HEATER Steam

2018年11月19日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

すごく面白いけどわざわざユーザーフォルダ名を変更するなどをしないとセーブができないのが残念。
発売してすぐなのでアプデで改善されることを祈るしかない

D0Gs-foxtrox-india-13

D0Gs-foxtrox-india-13 Steam

2018年11月19日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

前々から気になってたタイトル。実際に遊んでみて期待以上。これほど空がきれいなゲームってそうそうない。
移動がとにかく爽快。快適。自由自在に動ける。XBOXONEコントローラーで遊んでますが。XBOXONE向けに作られてるだけあってピッタリフィットですね・・

当環境はwindows7 home edition に CPU i7-870 GEFORCE 1050ti4MB メモリ16GB ですが
解像度1080HDでオプション全部最高で60FPSで動いてます。ちょっとつまずく事あるけどストレスはないです。

MOB敵を電線の上や手すりの上から高速移動しながら掃射・・まるでUH-1ヒューイガンシップでベトコンを攻撃する気分が味わえます。そう。あんなかんじですね。エイムアシストとかそういうレベルじゃないアシストなので手軽に楽しめます。

が しかし ボスステージはQTSです。・・和ゲーほどじゃないけど。演出多め。有効なダメージ入れるには手順が必要なのは
ストレス感じる部分です。せっかく快適なオープンフィールドゲームなのに。

それでも移動は癖になる。武器もいろいろと面白いかつ爽快さがあるので これほど快適なゲームはそうそうないと思います。

tok

tok Steam

2018年11月19日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

面白そうなので買ってみました、動画ではすげえ縦横無尽に動き回ってるような印象を受けましたが実プレイではどことなくぎこちない動きwというのも基本的に地上に降りてると爽快感のある移動がほぼ無い!飛んで滑って移動するのが主体のようなゲーム、慣れないと上手に見える見本とかプレイ動画の様な動きは皆無で常時もっさりした感じで非常につまらないw
移動や動きの操作にさえ慣れてしまえばヒャッハーできるようになるからそうなってくると狩りゲーとしてもアクションとしても面白く感じてくる。
それと世界観、演出、雰囲気とかは普通におもしろい。
けどアクションゲームとしては全体的に大味で単調な感じはやっぱり否めない、主人公の動きだけスーパーマンにした劣化版デッドライジングみたいな感じ。2000円だから暇つぶしにはいいけど高かったら買わなかったかなぁ(;´Д`)

追記
とりあえずストーリー本編とDLCクリアしました。
ボス戦以外はとにかく移動が主体でひたすら滑って跳ねまくってクエスト消化とアイテム収集に時間をささげる、適当にやってればストーリーで死んだり詰まることもなくクリアできますしオート回復できる装備も存在してるのでこれ付けてたら完全なヌルゲーと化します。武器もヘアスプレーなんちゃらとか使ってればどんな敵の種類だろうと集団戦もイチコロ。ボス戦は非常に少ないんですけど大型との戦闘演出よかったです、最初のフィジー戦が一番お気に入り。
DLC二つ目(ロボット工場行くやつ)も面白かった。
惜しむらくはストーリー消化した後に盛り上がり要素が無さ過ぎる事、BGMとかも途切れ途切れですし敵の発生密度がデッドライジングなんかと比べると少ないので。
全体的にやっぱり大味で単調という感じはしましたが小ネタ的な物とか演出、雰囲気ゲーとしては良かったと思います。

ゲームの動作についてですがゲームのグラフィック詳細設定とかは解像度とフレームレート選択くらいしか大幅に影響する設定がないので推奨というか最低スペックすら満たしてないスペックのPCを使っている場合は注意してね。(普段からSTEAM使ってるPCゲーマーさんならスペック問題ないと思うけど)

セキュリティソフトで起動不可の現象ですがAvastでも起動不可になりましたが基本である除外操作で問題なく起動できます、セキュリティソフトでSTEAMのフォルダ除外設定をお忘れなく。

otu

otu Steam

2018年11月18日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

もしあなたがスーパーセキュリティZEROを使っていてこのゲームが起動できない場合、保護→機能を表示→高度な防御の歯車→このゲームの.exeを許可リストに追加すれば遊べるようになります。
参考になれば幸いです。

りこてゃ

りこてゃ Steam

2018年11月18日

Sunset Overdrive へのレビュー
3

プレイ自体は面白いんだけどちゃっとセーブしてくれない
セーブしてる時のアイコンはでるのに
ゲーム落として再起動させると続きからって項目が無くなって
ニューゲームしかないんだが??
ほんとゲーム自体はすごく面白いだけにちょっとがっかりです

BCC

BCC Steam

2018年11月17日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

「スパイロ・ザ・ドラゴン」や「ラチェット&クランク」シリーズ、最近ではPS4専用ソフト「Marvel's SPIDER-MAN」の開発元であるInsomniac Gamesが開発し2014年にXbox One独占タイトルとしてマイクロソフトから発売されたオープンワールドシューター「サンセットオーバードライブ」のPC版
日本語に対応しており、Steamストアページでは対応言語一覧で音声にもチェックが入っているが、Xbox One版と同じく英語音声・日本語字幕となっている。デフォルトでは字幕表示がオフになっているのでゲームを起動したら、「オプション」→「ゲーム」の項目から「字幕」をオンにしないといけない。
また、Windowsのユーザー名に日本語が含まれている場合はセーブに失敗する場合がある、特定のウイルス対策ソフトを使用していると起動しないトラブル報告がある。Windows 10標準のWindows Defenderで問題なく起動することを確認。

アメリカにある架空の大都市サンセットシティを舞台に、大企業フィジコ社が発売するエナジードリンクを飲んだ人間が副作用で次々とクリーチャーと化し、主人公やその仲間たちが事件隠蔽のためにフィジコ社が丸ごと隔離した都市から脱出を図るとかいうストーリー・・・でもハッキリ言ってどうでもいい。ストーリーだけ聞くとアポカリプス系かと思いきや、ギラギラと輝くサンセットシティの雰囲気はカラッカラに明るく、パロディネタ、メタなアナウンスやイベントがそこらかしこに散りばめられていたり、スマホでスラングを使ったメッセでやり取りを行う無気力な大学生達・ボーイスカウトの格好で日本かぶれのモノノフ集団・TRPGの世界にのめり込んでいるナード達といった個性豊か過ぎる住人たちが出てくるぶっ飛んだ設定。

主人公はなんの特殊能力も持たず訓練も積んでいないただの清掃員だったはずなのに、ガードレールや電線を次々とグライドしてスピーディーに街を駆け巡り、車や木の上をトランポリンのように跳ね回って障害物を飛び越えたりと、人間技とは思えないバルクールのハチャメチャなアクションを繰り出せる。武器も単なる銃器の枠にとらわれず、爆弾をくくりつけたティディベアや酸をまき散らすスプリンクラー、反射するレコード盤を発射する銃などデッドライジングシリーズやセインツロウ3&4にも通ずるような武器が登場し、グライドで半自動的に動き回りながら次々とクリーチャー達や暴徒を灰と化していくド派手で爽快感溢れるシューティングとなっている。

Xbox One版では900p/30fpsとなっていたが、今回のPC版ではもちろんこの制約が撤回されており、解像度は最高5K設定、フレームレートも無制限に変更可能となっている。
自分はXbox One版は既にプレイ済みだったものの、このフレームレートの向上はゲームのプレイ感覚に相当大きな影響を与えており、グライド中のスピード感が増したように感じられる。
残念なのが、解像度とフレームレートは向上したものの裏を返せばそれ以外は全く違いが無く、テクスチャはXbox One版からそのまま流用されているのはもちろんのこと、シャドウマップの解像度も変わっていないので影のジャギーが目立つ。

現バージョンだとマウス操作にも難があり、しっくりこない加速設定が適用されていて、少し動かすだけでは視点があまり動かず、逆に大きく動かすと今度は動き過ぎて狙った方向よりも飛ぶような操作感となっている。
元がコンソールタイトルで、敵の方を向いて攻撃ボタンを押すだけで当たってくれる大雑把なオートエイムが実装されていて、正確なエイムを求められるゲームではないので素直にコントローラを使って遊んだほうがいい。

またPC版は発売された2種類のシナリオDLCはデフォルトで収録されているが、マルチプレイモードの「カオス自警団」は削除されており、シングルプレイ専用ゲームとなっている。自分がXbox One版をプレイした時もカオス自警団は海外エリアも含めても全くマッチングしなかったし、Coopモードというよりスコアを競うような対戦型のモードだというレビューを読んだので、Xbox One版の段階であまり人気が無くPC版で実装しても結局誰も遊ばずサーバーの維持費や移植費が無駄になる可能性があるので削除された可能性がある。

Satoimo

Satoimo Steam

2018年11月17日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

[h1]ジェットセットラジオ meets セインツロウ meets インファマス![/h1]

ここはパリピの街、サンセットシティ! パリピだからエナドリをがぶ飲みするし
パリピだからエナドリが効きすぎてミュータント化するぞ! パリピだしな!
パリピ滅ぶべし!

冴えない主人公は、特に説明もなく覚醒! 電線でグラインド出来るし
屋根の幌をトランポリンにしてビルだってひとっ飛びだぞ!
…本当に何の脈絡もなく覚醒してぶったまげたからな! 何なんだお前は!

序盤から1ミリも脳を使わない頭の悪いストーリーや台詞に100点満点の和訳がされており
ローカライズ担当者の精神状態が心配になるぞ! 何故ここまでベストを尽くした!
最高かよ!(1回目)

さてゲーム性だが、JSRやインファマスでお馴染みのグラインド
そして車の屋根等をつかったハイジャンプ
実質2ボタンで街中を自由に跳び回れる爽快感は格別だ! 

…ただし、異操作を同じボタンにまとめ過ぎてるから
思い通りの動きをするためには若干の慣れが必要かもしれない! 
すぐに慣れるけどな!

そして45回転のレコードやボウリング球を射出するウルトラバカ武器が次々に登場し、
元パリピのミュータント共を一網打尽に肉塊へと変えるのは本当に爽快だ! パリピ滅ぶべし!

そして最も特筆すべきは、上記のパルクールとシューティングを結びつけるシステム
[b] スタイリッシュポイント[/b] だ!
グラインドやジャンプでコンボを決めると、アビリティが次々と開放されていくシステムにより
カッコよく町中を跳び回りながら射ちまくる、推奨されているプレイを自然と行えるって算段だ!
コンボが進むと雑なガレージロックが鳴り響き、否応無しにアドレナリンを放出させてくるぞ! 
最高かよ!(2回目)

そして…着せ替えシステムには、本当にぶったまげた!
昨今はどんな箱庭ゲーにも実装されている服の着せ替えであるが
このゲームの拘りは群を抜いている 服のオサレレベルの高さはもちろんの事

[b]・アウターとインナーと下着を別々に選んでレイヤード出来る[/b]
[b]・ボトムス2枚を別々に重ね着出来る[/b]

この自由度は他に無いだろ!(あったら教えてください やってみます) 服屋で丸1時間遊べたぞ!
更に…スニーカーは何と、[b] VANS公認[/b] だ!初めて見た時は目を疑ったぞ!何やってんだVANS!
そう、オールドスクールもエラもスリッポンも履けるのだ! もう俺たちはABCマートに行く必要は無い!
このファッションへ偏執的なの力の入れようは何なんだ! 最高かよ!(3回目)

いやー、何だこのオサレ系ウルトラハイエンドバカゲーは…最高かよ(4回目) 
アドレナリンが脳をグツグツと煮立ててくるぜ

xboxは360しか持ってなかったのに、勘違いしてソフトだけ発売日に買って涙を飲んで4年…
ようやく遊ぶことが出来て感無量だ(実話)

強いて言うなら顔のカスタマイズが殆どできない(男女とも十数種類から選ぶだけ)のが不満な位だ! 
めっちゃ面白いぞ! パリピを滅ぼそう!

・追記
今更だけど、これPS4のスパイダーマンを作ったスタジオの前作だったのね…
通りで面白いわけだ ゲームは恥ずかしながら未プレイですが、映画は本当に面白かったです!
キレのある毒舌を吐きながら2丁拳銃で敵をブッ殺すライアンレイノルズの怪演が最高でした!

NKT560

NKT560 Steam

2018年11月17日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

箱版で2周したがまた買ってしまった神ゲー

新商品のエナジードリンクを飲んだ人間がミュータントに変化してしまった。
ドリンクを生産した企業はこのことが世間に公表されないように街を封鎖し生存者の口を封じようとしている。
逃げ場のない状況で、自分たちを殺そうとする私兵軍隊と、元は人間だった哀れな怪物に襲われる主人公の運命は…。
というパンデミックもの

だが悲観的な雰囲気は皆無で人間をやめた怪物よりも人間をやめている身体能力の主人公がぶっ壊れた倫理観とイカれた武器を振り回しハイテンションな音楽と共に敵を殲滅していくオープンワールドTPS

メインは個性的過ぎるNPCから依頼される多数のミッションをこなしていく一般的なオープンワールドアクションもの
依頼はだいたい銃弾で解決するものだが、ストーリーは終始メタネタやパロディが多数あり会話劇が面白く、また街中に張り巡らされた電線やレールを高速で滑走しながら戦うハイスピードで爽快感のあるアクションにより遊んでいてとても気持ちがいい

テンションの上がる音楽が流れる色鮮やかな世界をシャーっと高速で移動しながら大量に群れている敵に向けて派手なエフェクトの武器を撃ちまくりのオレンジ色の体液を飛び散らかす、これ酒を飲みながらやるとトリップできるのでオススメ、マジ電子ドラッグ
でも割と敵の攻撃は猛攻なので酒を飲みすぎると普通に死ぬ
とはいえ死んでも即座に復帰可能、その復帰の仕方も面白いので死角はない

リングを見るとくぐらずにはいられないゲーマーに向けたアスレチックなチャレンジもマップ中に配置されており戦闘の息抜きができる
ランキングがあるので熱くなれる人もやり込める

あと女主人公の体つきが大変にエロい
背中やお腹のラインがほんとたまらない
そう思うのは僕だけですかね

ururira

ururira Steam

2018年11月17日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

起動しない方は、セキュリティソフトの例外設定にゲームのフォルダを指定すると幸せになれるかも

Gigi(にょた)

Gigi(にょた) Steam

2018年11月17日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

ちょろっとプレイした雑感程度に。

片モヒカンのあんちゃんに若干引き気味の方もいらっしゃるとは思いますが一応ちゃんとキャラクリできて性別も選べます。どうやってもパンキッシュな仕上がりにはなりますが女性主人公は足がとってもキレイなのでとりあえずショーパンを履かせましょう(何)。

ゲーム内容に関しては元のXboxOne版の発売時期的にもなんとなくPSハードのシリーズ『インファマス』の対抗馬的なポジションがしっくりくるような作りで、ピョンピョン跳ねる浮遊感と疾走感は2018年好評を博した『Marvel's Spider-Man』の開発と聞いてなるほど納得の次第。動きながら攻撃するのが基本なのでテキトーなAIMでもパカスカ当たります。最初に手に入るお〇んちん型のショットガンでクリーチャーの群れをずっこんばっこん破裂させるのは結構楽しいです。

同じく軽快なアクションが楽しめるオープンワールドゲーとして『セインツロウ4』や『ジャストコーズ』シリーズと比較すると、あれらほど遊びの幅は広くないと思います。上で疾走感と書きましたが、一応AIMしなきゃならない都合上電線や柵を疾走するスピードはだいぶ抑え目で、かつお手軽とはお世辞にも言えない程度にはそこそこ細かい操作も必要とされるのでマップの移動もあんまり楽しくない。そのマップ自体もハリボテ感が非常に強く、敵以外はミッション受けさせてくれるキャラがたまに突っ立ってるだけなのでなんとなく『How to Survive』を思い出したり。

良くも悪くも”定価2千円”という事を念頭に置いて購入される事をオススメします。

PabronGA

PabronGA Steam

2018年11月17日

Sunset Overdrive へのレビュー
5

ジェットセットラジオみたいな動きをしながらセインツロウやボダランのノリで暴れるゲーム

エナドリの摂取には気を付けよう!!

Sunset Overdriveのプレイ動画

Sunset Overdriveに似ているゲーム