アウター・ワールド
TheOuterWorlds は、Obsidian Entertainment と Private Division が開発した新しいシングルプレイヤー SF RPG です。宇宙の最果てを探索し、権力を求めて争う多数の勢力に遭遇すると、誰になるかがハルシオンの全員の運命を決定します。コロニーの企業方程式において、あなたは計画外の変数です。
みんなのアウター・ワールドの評価・レビュー一覧
ゆんのん
2024年08月11日
星をまたぐ小規模fallout4みたいなゲーム。
比較的短時間で楽しめるマルチエンディングのゲーム。
色鮮やかで、最初はどぎつい感じもしたが、慣れるとそんな気にならない。
選択肢を選ぶ過程でシナリオも結構変わる。
マルチエンディング好きな私にとっては楽しめた。
のびのびといろんな人に出会ってクエスト進めることもできるし、想定以上にストーリー速攻終わってしまうルートもあった。
オープンワールドでマルチエンディング好きな人なら楽しめると思う。
ボリュームは、冒頭でも言ったように、少ない。
ルートがいろいろあるので、何回もやることを前提にしたとしても、fallout4より少ない。
欠点は、fallout4のように、敵を倒した後、移動してもリスポーンしないので、好きなタイミングにレベル上げ・スキルをバンバン獲得的なことはできない。
最初やったときは、どうでもいいスキル上げてしまい、別ルートやりたくてもできないという取り返しのつかない状態になってしまった。
Tamamura Stalker
2024年01月25日
プレイ時間を見てもらうと分かるように、私はこのゲームを高く評価している。
最初はFPSが目的で購入したが、FPSはオマケで実際は読書型RPGに思える。
というのも兎に角文章量(会話)が多い。
最近は日本語訳も機械翻訳が多く見受けられるが、このゲームはちゃんと翻訳されている。
日本語をおざなりにしないメーカーに感謝。
ストーリーは善悪を越えたところにあるので、ブラックジョークも受け入れられる方には是非プレイして欲しい。
私は最初は善人プレイして、2回目は波乱万丈プレイをして充分に楽しめた。
※とにかく文章が多く、分岐も多いので、小まめなセーブは必須!
エンディングも仲間ごとに説明してくれるので、この世界に没入してくれることを期待している。
ビバ!OUTER WORLDS!
otkroman
2023年10月14日
[h2]仲間とともに宇宙を旅する手堅いRPG[/h2]
[h2]なんかオープンワールドの見た目をしている[/h2]
シナリオは寄り道しても20~30時間程度でクリアできて
アイテムの種類や、敵なんかもこのボリュームに合わせて適切にまとまっていると思う。
[h3]良いところ[/h3]
6人のコンパニオンから、2人まで連れていける。
メイン、サイドクエスト問わずこいつらがよく喋る。特定の組み合わせでのみ生じる会話もあり、
テキストの差分が尋常じゃない
[h3]悪いところ?[/h3]
世界観が全体的に胡散臭い。
オープニングの時点で感じ取れると思う。没入感に難あり。
しかしそれも作風で、
裏を返せば
「なんでこの世界はこんな感じになっているの?」
という疑問を持ってプレイできれば
メインシナリオもスッと入ってくるんじゃないだろうか。
シナリオ自体も意外な展開があってなかなか面白かった。
PONjuice
2023年08月07日
falloutとボーダーランズを足して2で割ってボス戦と戦闘を減らしてストーリー重視にした感じかな。
それか、falloutから建築要素とゾンビを抜いてキャラと世界観をボーダーランズにした感じのほうが近いか。
ボーダーランズファンには物足りない、falloutファンはゴミあさりで楽しめるかなといったところ。
でも短いんだよなぁ・・
やっぱり多少でも建築要素が無いと、あっさり終わった感が否めない。
VATSみたいな感じで戦えるスローモーション機能があるにはあるんだけど、
いまいち使い勝手が悪い。
それよりも味方のエリーが優秀過ぎて、エリー従えて敵に突っ込んで行った方が楽しいことに気がついて
それからはストーリーとかそっちのけでどいつもこいつもやっちゃいました。
でも、改造しても武器が弱くて爽快感はあんまりないかなぁ
ヘッドショットでワンパン出来る強さの武器が欲しかった。
いちおうおすすめに入れましたが、定価だとかなり高く感じます。
aoxola
2023年06月17日
ゲームは面白いが根本が「あー、海外のRPGだな」と思った。
信頼と実績のオブシディアン製ではあるがよく比べられる某TESシリーズやFOと異なりこれは「RPG」面が強く、ストーリーやクエストありき。自由な探索などはオマケに過ぎない。
そしてなによりプレイしていて感じるのは「選択」の強要。JRPGでは基本的に分岐こそあれどそれはプレーヤーの意思ではなく主人公、つまりはキャラクターの動向を多少変えた程度に過ぎず大きな流れはそのまま決まっている……のに対して、海外製RPGによくあるのは「選択→お前の選択でこうなったぞ」というのをひたすら押しつけてくる。勿論一方からは賞賛されるが選択しなかった側からはグチグチとお気持ち表明をされるし選択肢というのは極端な二択ばかり、そしてどれも不可逆であり全責任はプレーヤーのせい。「え、めんどくさいからお前ら両方滅ぼすわ」というFONV式の選択も無いのでもの凄く窮屈で息苦しく感じる。感じた。
そして何か変だなと攻略記事を見て確認するとそもそも「A,BどちらかといえばBがマシか……」とB側を支援する行動をしようとしたときに「前提として2つのサブクエストを終わらせねばならない」とあり、「あ、そっか~まあ仕方ないやるか」と進めようとした際に「交渉スキルが無いと詰み・クリア不可能」という事実にたどり着き、ゲーム進行上の自由意志どころかプレイスタイルの自由すら奪われているのを感じてしまう。何というか、「気持ちがあればスキルが低くとも困難ながら別の道を辿って進む」とかそういう融通が無く「お前にこの選択は出来ない・させない」とか言うわりに「ほら選択しろ」と迫ってくるんだからもはやそれは恐喝では?とゲーム側からの迫り来る「選択!選択!選択!」に疲れてほぼ序盤のうちにやめてしまった。
基本的には面白いはずなんだが、何かフト考えたときに「そうじゃないんだよなあ」という納得のいかなさを感じてしまう。それをリアリティだとかコンセプトだというのなら、まあそれを楽しむ人が居るんだろう。私はそうはならなかった。
◆追記
とはいえ、折角買ったし序盤だけで投げるのも勿体ないと思って攻略サイトを見ながらシナリオが分岐するあたりまで進めてみた。その辺りで私が思ったのはこのゲームは比較する対象がTESやFallOutではなくTheWitcherやAssassin's creedのほうが近いなと再評価するに至った、そのうえでやっぱり「最後までプレイする気にならない」となった。
本作と上記2つを比べた理由として「ストーリーありき、探索はオマケ、多少の自由攻略による分岐と戦闘の面白さ」が似ていること。それを踏まえた上で致命的な問題は「主人公のキャラクター性」にある。ウィッチャーを引き合いに出すとすれば、ストーリーの様々な場面で”ゲラルドならこうするだろう”という選択の上のある程度道筋が見えるしその結果もなるほどと納得がいく。じゃあ選択の意味無いじゃん、ではなくそうではない選択を取った場合”こうなるのか”というキャラクターに対する別の解釈が生まれるため勿論意味はある。つまるところ「選択!選択!選択!」と迫り来るものに対してある程度の主人公像があるからこそ選べるしその結果に納得がいく。……一方、本作は主人公≒プレーヤーでありキャラクター性というものは無い、無いというか自分自身なので自分の思うように選択する訳だが自分の思う行動・選択・結果を望んでしまう(別に全部ハッピーにしろという訳では無く)。つまり「私はこうしたいのになんでそうなるの?」が発生し、それがとてもフラストレーションになってしまう。しっかりとした主人公像があり、まあ彼(彼女)ならそうなるなという判断が出来ないのが致命的問題でストーリーが面白さよりただ周囲に振り回されているだけにしか感じない。つまり続きが気にならないし、クエストからのクエスト連続でうんざりしてしまう。
言い方は悪いかも知れないが「自分の意思・主張」をあまり強く持たない流され体質の人はそれが気にならない……或は「だってゲームじゃん」と割り切れる人なのだろう。二度目になるが、やはり私はそうは思わない・そうはならなかった。
こーごーせー
2023年05月30日
一言言わせてほしい。
[h1]スッカスカじゃないか。[/h1]
具体的に言わせて頂くと
オープンワールドと言われていたが、実際は狭い惑星群を行き来する。
何もない道路は多く、敵もやたらめったら配置されている。
殆どの惑星には倉庫があるが、アイテムが存在するだけで冒険ができる訳でもない。
ほぼ全ての惑星が水増しされていると言える。
クエスト・勢力もいくつかあるが、ほぼお使いに終始する。
Falloutシリーズのようなユニークなジョークも無く。
TESで見る強力な装備が貰える訳でもない。
とても落胆した作品だった。
Fallout・TESシリーズのようなオープンワールド作品を期待していたが…
購入するにしても、セールを待った方がいいだろう。
ugmnawaya
2023年05月24日
宇宙を股にかけた渋いストーリーです。企業や団体に対して主人公がとった行動によりエンディングが変化します。
仲間を加えない事も可能。スナイパー主義になる事もハンマーぶん回し主義になる事も出来る自由さがあります。
仲間は最初の内は非常に弱く、勝手に突っ込んでいっては返り討ちにあっていることが多々。上手くスキルポイントを配分してそれっぽい武器を与えれば、後半を迎えた頃には命令を下すだけでザコをいなせます(難易度ノーマルの場合)。
ボスっぽいボスが殆どいないのは地味さを煽りますね。いても地味です。ラスボスも「え、こいつ?」と思いました。宇宙でSFなのだからトンデモな異星人や巨大なクリーチャーがいても問題ないと思うのですけど、あくまで主張の激しい人間達の抗争が軸にあるからでしょうか。異星人はいませんし生息するクリーチャーも地味です。
そのクリーチャー軍団もバリエーションが多いとは言えず、別の惑星にいってもゴリラがいたり犬がいたり。攻撃方法も変化していると感じません。ただそいつらに~大佐とか名付けられているのには笑いました。
各惑星に関してもフィールドが狭いかなぁと。主人公の乗り物は宇宙船しか無いので、惑星内での移動方法は徒歩と瞬間移動のみ。同じ惑星でも区画が違う時は宇宙船ごと移動します。技術が発展した世界だからこそ望みたかったSF車。
豊富な会話パートも演出がパッとしませんでした。相手とにらめっこしながら、あまり動きの無い身振り手振りをしてくれたらいい方で、仲間がいれば向きを変えたりなんなりするのですけど結局は……動きのあるムービーシーンは冒頭の科学者とDLC2の冒頭くらいです。黒幕だろうとほぼにらめっこ。
気になってしまったのは各NPCキャラの髪型ですね。モブの髪型と某ストーリーの中心人物が同じ髪型なのは受け付けませんでした。惑星が離れていてもそんなに流行っているのかと。
地形にハマって抜け出せなくなる事もありました。しゃがめば抜けられる場面もありましたが、どうにもならない時も。その時は自動セーブ機能に頼りましょう。
周回プレイはありませんが選択によって結末が変わるし仲間を変えたりできるので、繰り返しプレイしても楽しめると思います。十分面白いゲームです。
Baron von Tupperware
2023年04月20日
Theres a certain grim comedy delivered with a dry upfront format that I found far to amusing to not play to completion
Amt_No1
2023年02月24日
fallout New Vegasを制作したObsidian Entertainment開発のSF RPGということで購入。
実際遊んでみた感想は、そこはかとなくfalloutの雰囲気はありつつも別物の新しいゲームとして楽しめた。
戦闘よりもNPCや各派閥との会話に力が入っておりテキスト量が多く、長い話を聞くのが苦手な人には億劫に感じるかもしれない。
自分はブラックジョークをちりばめた無駄話が大好物なので、個性的なNPCとの会話が非常に面白かったです。
仲間キャラクターも一癖ある変わり者ばかりで、仲間ひとりずつの人生感を掘り下げたクエストがあります。
メインストーリーやサブのクエストは2人までの仲間を選んで同行させることが出来るのだが、どの仲間を連れていくかで会話の途中に横槍を入れてくれたりと若干の違いがあるのも良かった。
今回のクエストにはこの仲間を連れて行こう、と艦長気分でロールプレイが出来ました。
どの派閥の味方をするか、誰を生かすか殺すか、なども選択肢次第で展開が変わっていきます。
主人公となる自分のキャラクターは細かいキャラクリが出来て容姿も選べるのに、三人称視点の切り替えが出来ない。
ステータス画面でしか姿を見ることが無いのでそこは少し残念。三人称視点も欲しかった。
グラフィックは全体的に彩度が高めで毒々しい綺麗さがあり、少しコミカルな世界観とマッチしています。
ゴア表現多めで敵の四肢が切断されたり吹き飛んだりするので、苦手な人は注意。
個人的に一番良かったところはエンディングです。
今までの自分の選択肢や行動によって、各派閥がどうなったか、仲間キャラクターがどのように生きていったかが変わり、エンディングでその後の様子が流れます。
長いストーリーを遊んでエンディングが不明瞭、なんだかモヤモヤしたまま終わるといったゲームも少なくない中で、このゲームのエンディングは分かりやすく納得がいくものでした。
物凄く感動するとか、伏線が素晴らしい、とかでは無いのですが、遊んできて良かったと思えるラストを用意してくれたのは評価できます。
メインクエストだけを進めるとボリュームは少なめ。
サブクエストも全て含め、さらにDLCも両方購入すると結構な時間遊べると思います。
wakuwaku3
2023年02月12日
[h1] 戦闘、ストーリー、ともに中途半端な印象[/h1]
元フォールアウトの開発ということで期待していたが、
楽しかったのは最初の惑星だけで、あとはだらだらと惰性でやっていたような感覚になっていた。
つまらない…というほどではなかったが、面白いゲームではなかった。
少なくとも友人にはお勧めしない。
[b] 装備・敵のバリエーションが圧倒的に少ない [/b]
ほとんどが人型の敵で、防具の見た目以外に違いが無い。
ボダランのゴライアスのような敵もおらず、ラスボス(?)も既存の敵の使いまわしでガッカリ。
武器も途中から「~マーク2」のようになり、ユニークな武器もほとんどない。
また、難易度ノーマルだとほとんどの武器が必要なく、ハンティングライフル2を入手してからは
これだけで最後までクリアできてしまった。
近接武器は一度も使用しなかった。
[b] 余計な情報が多すぎ [/b]
フォールアウトのようにPCを調べるとログなどの情報を得ることができるが、
ミッションに関係ない情報が多分に含まれているため、
最初こそ見ていたが、途中から見るのをやめてしまった。
minetrip
2023年01月25日
RPG要素が入ったFPS。ボーダーランズに近い感じがする。
会話のチョイスがふざけているものもあって楽しく感じたり操作性もそれほど悪くはない。
が、
STEAMで長年遊んでいる諸兄にとっては何となく「今一つ足りない」と感じるかもしれない。
クエスト等が単調だったり武器の種類が少なかったり、なんだか無駄に広いけど何もイベントが無い空間が多かったり、気になる点が多い。
セールだったら買っても良いかなと思うが、目の肥えたプレイヤーならストーリーの途中で飽きるかもしれない。
レビューとしては「おすすめ」を選んだが、正確には「どちらでもない」が正解。
romio0708
2023年01月25日
面白いのは最初とたまにだけ
ブラックユーモアがてんこ盛りで楽しめるかと思いきや会話は冗長無駄に長い会話
戦闘もつまらないキャラの名前も顔も微妙で頭に入って来ない
クソゲーではないが良ゲーとは言い切れない困ったゲーム
DLCストーリーもバグでキーアイテムが取れずに進行不能
会話ゲーが好きならどうぞw
私は何度も睡魔と戦いなんとかクリアだけはしました
良い点は前述通り真面目にプレイしたのに進行不能バグでコンプできなかったので
2周目は皆殺しルート目についた動く物は全て撃ちまくってクリアしたので数時間でクリア出来すっきり
しかしその時もバグは残っていて回避できなかったので悪い点のが目立つガッカリゲーでした
Awaken Hi Kit To
2023年01月19日
ストーリーに対して、プレイヤーが選択できる選択肢の幅が広く、より感情移入できる作りになっている。
DLCを購入して、クリアすると
クリア後の後日談にしっかりとDLCの話も追加されている。
sakanakun893
2022年12月14日
宇宙版フォールアウトみたいな感じのゲームです。一応オープンワールドですが、フォールアウトのように大きな一つのマップではなくエリア攻略式になっています。
obsidianのゲームなので会話の作りこみと文量、プレイの選択肢の自由度は凄まじいです。翻訳も優秀なので文を読むのは問題ないと思います。しかしながら、印象に残るクエストは多いものの、メインクエストはめちゃくちゃ短く、サイドクエストも少ないです。
武器の種類も少なく、ハッキングやロックピックも超簡略化されている(しかもロックピックはスキルの値が一定を超えると機能しなくなるバグ有り)のでフォールアウトを期待して買うのはやめておいたほうがいいです。
Zipper
2022年09月11日
他の方も言っている様に、会話とストーリーが主軸のゲームのはずなのに分かりずらい点や、ゲーム性の焦点が定まってない感じがしている所、グラフィックの使い回しが多いっていうのもあるんですけど、一番の理由は盛り上がりが無いってのが辛かったです。
終盤始まるまで盛り上がりが無く感じました。
ストーリー理解できていればもっと熱くなれたのかもしれないんですけど・・・ 私には膨大な登場人物名を把握することは不可能でした。
一番良かったところは主人公を一貫して覆面キャラに徹せれる所です。
しょっぱなから被り物をしてずっと顔を隠していられるのは喜びを通り越して快感でした。
次回作では仲間キャラが会話中も覆面できる設定のon/offを付けて欲しいです。
アッサーギ
2022年09月10日
レトロフューチャー感のあるオープンワールド一人称アクションRPG
RPGとしてはFallout4に近く、雰囲気や戦闘は若干Borderlandsを彷彿とさせるウィットと軽快さがある
多分ストーリーに重点が置かれていて、会話のバリエーションがとても多く、特に二人まで同時に連れ歩けるコンパニオン達がいろんな雑談を繰り広げるのが、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーなんかの映画みたいな雰囲気を出していてとても良い
普通におすすめできる作品
注意点としては、キャラの成長システムが仲間がいること前提でバランスが取られているように思われるので、それ込みで育成しないと取れる選択肢が狭まり、ストレスを感じてしまうかもしれない事か
逆にスムーズにゲームを進めたいならリーダーシップの影響力を伸ばして仲間を活用するのが良い。レベル20オーバーで影響力が150になれば会話、ステルス、技術のジャンルは全部に100以上のスキル補正が入るので、自分のスキルが5~60でも大抵の会話の選択肢を選べるし鍵もハッキングも困らなくなれる
残念な点は、プレイヤーキャラの足が遅い所と、落下してダメージを受ける高さが低いこと
1メートルちょっとから落ちたら痛いよね、というのはそのとおりだが、他のゲームと比べて低すぎるため、つい足を痛めてしまうし、下手すると永続デバフ特徴が付きそうになったり、ダメージ演出がウザかったりするのはいただけない
あとはアイテムのソート周りが弱い点、大量に拾ったアイテムの整理がとても大変なので、お気に入りの武器と防具が決まったら全売却とかしがちで、とてももったいない
総評、普通におもしろい
ベセスダゲーと違ってバグで進行不能とか今のところ全くないのがとても快適…
Fallout4やボーダーランズ、バイオショックあたりが好きな人には間違いなくおすすめできるゲーム
Rubiconian YOTARO
2022年09月08日
全体的にボリューム少なめだけど面白かった。
サブクエストを適度にやりつつ、メインクエストをクリアするまでに16時間くらいかかりました。これで実績が15/68なので実績コンプするのは大変そう・・・。1回クリアしたらお腹いっぱいになったので周回プレイはしないだろうなぁ。