





Super Mutant Alien Assault
「ソロで、または友人と武器を取り、スーパー クレート ボックスにインスピレーションを得た、ロック解除可能なアイテムが満載の残忍で中毒性のアーケード プラットフォーマー シューティング ゲームで、死と踊らなければなりません。 プラットフォームのレイアウト、目標、自動販売機、敵をランダムに組み合わせて、単一画面のレベルを連射して戦います。生き残るためにエイリアンの間を避けたり、すり抜けたりしてください。ただし、エイリアンをあまり長く放置しないでください。そうしないと、船の放射線によってエイリアンがより大きく、より厄介なバージョンに変異してしまいます。 多種多様な武器、爆発物、特殊能力、防御動作、特典のロックを解除して習得することによってのみ、3 つの銀河すべてで生き残り、船からミュータントの脅威を取り除き、忘却の彼方を救うことができるのです。」
みんなのSuper Mutant Alien Assaultの評価・レビュー一覧

Karuted
2022年10月15日
手に入るランダムな武器でエイリアンを駆除する、ローグライトな2Dアクション。二人までのローカルマルチあり。
ガンシューティングアクションとしては後述のランダム武器以外はありふれたデザイン。ストーリーはあって無いようなものなので割愛。ステージクリア式で、各ステージ毎にエイリアンを倒す+何かしらの追加タスクが設定されている。
日本語非対応だけど簡単な英語が出来れば大丈夫だと思う。基本操作やミッションのルール、新アイテムが登場するとしっかり時間をとってチュートリアルしてくれる親切設計……でもチュートリアルの再表示はしてくれないので注意。
武器はステージ内に設置されているディスペンサーから取り出して戦うのだが、出てくる武器はランダムで、一度取り出すと一定時間が経過して再び取り出せるようになる……武器ごとに全然違う使い勝手をしてるので戦い方が変わるし、爆発物は自爆の危険もあるのでほどよく緊張感もある。
ステージクリア数がフラグになってるのか、武器やアビリティアイテム、敵の種類なんかがステージクリア時にたまにアンロックされる。それらは以後ステージ内で登場するようになるので、リプレイ性で存外にゲームのボリューム感もある。……とはいえ1ゲーム12ステージでさっくり終わってしまうのでベースのボリュームの無さの割には、と注訳はつくが。
目だって悪い部分がなく良質な作品。ボリュームを踏まえると定価相当かなといった感じですがセール時はワンコイン以下のお値段なので元以上は取れます。Remote Play Togetherを使ってフレンドと遊ぶのがオススメ。

syunori
2017年07月08日
「アーケードスタイル+ローグライク+2Dアクション」
・大まかな内容
宇宙船に乗った突然変異し続けるエイリアンを打ち倒すべく、四体のロボット達が立ち向かう。
正直物語とかないようなものです。
一つのギャラクシーに3エリア+ボスエリアで4エリアあり、三つのギャラクシーを達成すればクリアとなる。
エリアをクリアし続けることでレベルが上昇し、一定のレベルを得ることによって武器やアビリティ、雑魚からボスまですべて順々にアンロックされる仕組みになっている。
・初めに
基本的に敵を一定時間倒しきることが目的であるが、エリア別で他に行うことがある。
◇ カプセルが突出しエネルギーを蓄積しだすが、必要以上蓄積される前にクールダウンさせること。
◇ エネルギーカプセル or ボールを一定数運び、制御盤みたいなものにセットすること。
尚難易度別でカプセルの個数が違ってくる。
エリア内には武器や爆発物をランダムに生成してくれる機器が一つずつ設置されており、回復機器の場合は使用回数も制限されている(使用回数も難易度別で違ってくる)。
武器や爆発物の生成は、一定時間リチャージされることにより再度生成できる。
そのためランダムで武器や爆発物をとっかえひっかえして戦うはめになる。
毎回プレイヤーは取得した武器に応じて適応していかなければならない。
もちろんエリアの構造も変化するため、コツを掴むまではトライアンドエラーが求められる。
・戦闘に関して
かなりアグレッシブでパワフルな武器が多く使い勝手が良いものから悪いものまで、品揃えは良いがあまりにも差がありすぎる。爆発兵器が多いため武器の使いどころには注意しなければならない。
一回使えばずっと爆発し続けているチャクラムやジェットパックのジェット噴射など、アタリとハズレを楽しめられると考えられれば楽しいのかもしれないが、正直進めていくことが困難になる。
操作性は至って良好で、アビリティを利用した回避行動も大変融通が利く。2Dアクションが好きな人は安くなったあたりにやってみるといいかも。
ただ、協力プレイはカオス極まりない。1エリアに一台ある武器と爆発物の機器を二人で使うことや、熱くなり過ぎて手榴弾やC4など狭いエリアに置きまくられれば堪ったもんじゃない。起動式の大型爆弾を転がされれば避けようもない。本気でやろうと思うと厳しいかなと思います。
・気になった点
システム上印象には残らない。
敵を倒すことによってレベルが上がりパラメータや武器が増えて、それ相応にエリア別で敵のランクも任意で上げることができたら良かった。そうなるとギャラクシー数も足りないと感じる。
爆発兵器が多く、またエリアが狭いため協力には不向き。一定以上の2Dアクションの腕が必要。
・結論
セールの時に323円で購入したので、この値段なら買って損はないかと思います。一人で一周か二周クリアし、協力でギャーギャー叫んで終わるような作品です。遊べば遊ぶほどアンロックされるので、早めにクリアする方が敵の種類が増えなくて楽かもしれません。正直面白いかというと一歩手前で難しいところ。一応ハードまでクリアできたと考えたら、遊べた作品なのかもしれません。