Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
76

The Darkness II

The Darkness II は、悲劇、現代の犯罪ドラマ、超自然的な恐怖のねじれた魅力的な物語を提供する強烈な一人称シューティング ゲームです。プレイヤーは、ニューヨークの犯罪一家の長であり、ザ・ダークネスとして知られる古代の無慈悲な混沌と破壊の力の使い手であるジャッキー・エスタカドの残忍で個人的な道をたどることになります。

2012年2月7日
協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのThe Darkness IIの評価・レビュー一覧

IspVitamin

IspVitamin Steam

2024年03月24日

The Darkness II へのレビュー
5

逆アランウェイク

lolpq

lolpq Steam

2023年08月05日

The Darkness II へのレビュー
3

弱点が光なのはいいけどゲームプレイの流れを頻繁に切られるためストレスがたまる
エフェクトが強すぎて光がどこから照らされてるかわからない

monko

monko Steam

2023年03月15日

The Darkness II へのレビュー
5

【the 洋ゲー】
え、まじか!(゚Д゚) なエロエリアありんす。
過去のトラウマから抜け出せないマフィアのボスが、大切なものを取り戻す為に敵対組織やキチガイ博士、最終的には悪魔と戦うという、まぁとんでもない物語です。トレーラー見ただけではちょと伝わってこないけど、ドラマパートは結構しっかりマフィアしてるし演出も中々よくてテンション上がります。

昔よくあった洋ゲー特有の展開のしつこさや、理不尽に感じる難易度に頭が破裂しそうになったりしたので、誰にでも手放しでお勧めはできませんが、おバカ洋ゲーが好きならそれなりに楽しめるかと。

追伸:死体にオシッコとオナラはやめろやw

ApEx

ApEx Steam

2023年03月10日

The Darkness II へのレビュー
5

tavsiye ederim aşkı biraz olsun yaşamadık ama tattırdı.

pon

pon Steam

2022年01月08日

The Darkness II へのレビュー
5

サイコな部分と救いをなくしてダークでゴアにしたバイオショック

kanzaki

kanzaki Steam

2021年01月25日

The Darkness II へのレビュー
3

2021年現在で購入検討しているなら注意
正直古めのゲームなんで多少はしょうがないかなとも思ったんですよ

でも進行不能になることが多すぎる
ダクトや床下などを通る際にキャラクターが引っかかって前へ進めない(しかもストーリー上絶対に通る箇所)
会話後に道を開けてくれるNPCが何かに引っかかってその場で足踏みをして止まる→道が塞がったままになる
レビューにあったように垂直同期をONにしたり
互換性モードでwin7にしたりして解決する箇所はできたが
見世物小屋に侵入するところで本当に進行不能になったのでレビューしておきます。

私はPS3で一応遊んでるので、懐かしいなーくらいの気持ちで買ったのですが
ちょっと残念な気持ちですね・・・
めんどくさいので公式のフォーラムなどはチェックしていなのですが
もしかしたら解決策があるのかなぁ

shirobe-

shirobe- Steam

2020年12月21日

The Darkness II へのレビュー
5

良いところ:
 ・据え置き版と違って規制解放
 ・ドンパチの派手さ
 ・障害物などを利用した戦法
 ・ゲーム内通貨を利用して強化できる育成要素

悪いところ:
 ・ムービースキップ不可のため2週目からのテンポが悪く感じる
 ・一部通路が進行不能になるバグがある(オプションで一時的に垂直同期をオフすれば解消可能)
 ・ゲーム起動時のロゴ表記の音量がうるさすぎる
 ・マルチプレイモードがあるがほとんど人がいない

<総括>
 :演出などは良さげだがやり込みするとなると色々配慮が足りておらず、苦痛に感じる印象が強い。
次回作ではムービースキップ可にしてほしい。マルチモードではなく敵を倒しまくってスコアを稼ぐ勝ち抜きモード等が欲しい。

apb

apb Steam

2020年01月02日

The Darkness II へのレビュー
3

ダークネスパワーで暴れているところにライトでストレス。演出で欠伸が出る。そして進行不能のダクトバグで3倍満。返金です

ziggy

ziggy Steam

2019年05月20日

The Darkness II へのレビュー
3

触手で攻撃できる爽快感がたまらなかった。
光の障害がストレスに感じるまでかなり楽しめたが、
能力を奪われる場面が多発してからは、一気にトーンダウン。

眩しくて視界を奪われると同時にどっとやる気を削がれた。
電灯、電柱、あらゆる照明にヘッドライト。
闇のパワーを持ちながら、いきなり銃で照明を打ち抜く面倒くささといったら。

地獄のみ光の障害がなかったぶん、最後の最後ですっきりできたけども。
様々な能力が使えるのであれば、様々な武器が自由に使えるよう、
闇の能力も自由に使わせてほしかった。
あとの不満は一切無し。

ge251

ge251 Steam

2019年05月02日

The Darkness II へのレビュー
5

垂直同期は必ずONにしておくように
しないと後半でスタックしまくる

ZanPanMan

ZanPanMan Steam

2019年04月29日

The Darkness II へのレビュー
5

脳筋ゲームのパイオニア「DOOM」でさえ、頭を使う場面が多くなってきている昨今、良い意味でバカゲーに徹した本作はとても貴重な物と感じました。
¥596ならば十分に元が取れるゲームです。
希望を言うならば、
1-もっと「悪魔的」な強さを発揮して、カタルシスを味わさせて欲しい。
2-1つの動作で可能な行動が複数あるのは良いが、もう少し整理された方が良いかもしれない。
3-「光源」の存在・設定が不自然でうっとおしいだけで、世界観の構築に寄与していない。
4-アクションがもっと縦横無尽に走り回れるようなものになったら、かなり楽しいと思う(Quake風に)
5-垂直同期をOFFにしていると進行不能になるバグがあります。気をつけてください。
今後、こういうゲームは減る運命とは思うが、続編を熱望します。

The Darkness II へのレビュー
5

[u][h1][b]500円程度の価値のゲームとしておすすめ[/b][/h1][/u]
11時間ほどでストーリーモードクリア

一言で言えば、アメコミ風のグロ有り一本道ダークホラーなFPS+特殊能力ゲーム。
進行しながら敵兵を次々倒していくだけのゲーム。パズル・探索要素は一切無し。

大手ゲームと比べたら、グラフィック、AI、キャラ育成、やりこみ要素は劣ってるが、最低限のレベルは備えてるからぼちぼち遊べる。

特徴:
[list]
[*][u][b]普通のFPS+ダークネスの力を使い分けて戦う[/b][/u]
普通の銃器でFPSするだけでは敵の圧に負けるので、遠くの敵は銃撃しつつ、接近してきた敵にはプレイヤーの背中から生えてる(?)ダークネスの触手で瞬殺する。この触手が強くて雑魚敵なら2撃程で殺せて、しかも人間の心臓食ってHP回復出来るので、これで敵の強さとのバランスを取ってる。
[*][u][b]頻繁に瀕死⇔回復の繰り返し[/b][/u]
敵の攻撃力が強くてしょっちゅう瀕死に陥るが、その一方で殺した敵の心臓を食ってHP回復が頻繁に出来るので、瀕死になった時に傍に落ちてる心臓を食って回復して、次の敵を倒してまた回復して…の繰り返しプレイが基本。必然的に死亡確率は増える。
[*][u][b]灯りを避け、暗闇を主戦場とする[/b][/u]
光を浴びるとダークネスの力が使えず急激に弱体化するので、灯りを避け、街灯・ライト・電球を破壊して、影の中で戦う。
[*][u][b]スキルポイントでキャラ強化[/b][/u]
武器(アサルトライフル、ハンドガン、サブマシンガン、ショットガン)の強化とダークネスの力を強化が可能。
強くてニューゲームの時も能力は引き継がれる。
[/list]

オンラインの共闘モードにはチラホラ人が居る程度

定価の価値は絶対に無いゲーム。セールで500円程度で買えたら損は無いって所

ゲーム起動時の大音量に要注意

nanami_san

nanami_san Steam

2018年12月29日

The Darkness II へのレビュー
5

仕事や家庭やらで忙しい今の社会人にはちょうどいい長さに感じます。
個人的にやり込み要素や長時間やるでなく、このゲームのように10時間程度でしっかり
世界観に堪能してエンディングまで迎えられる内容のゲームは大好きです。

Gigi(にょた)

Gigi(にょた) Steam

2018年09月25日

The Darkness II へのレビュー
5

マフィアの親玉が悪魔の力でカチコミ三昧するという夢の設定(そうか?)。
パッド操作時、2丁拳銃のトリガーがRTとLTに分かれている。
そこに美学を感じる方にはそこそこオススメできます。

hogu-hogu

hogu-hogu Steam

2018年06月02日

The Darkness II へのレビュー
5

【言語】UI・字幕・日本語
【難易度】普通
【実績難易度】普通
【実績コンプリート時間】33時間

名作とまではいかないが、普通に面白かったです。
私は2から始めましたがプレイしていく過程で、ストーリーはちゃんと理解できました。

他のFPSと違うところは紹介SSでも分かるように、左右の触手のようなダークネスと言う特殊能力でしょうか。
物をつかんだり、特殊キルをしたり・・・ゲーム中で獲得したポイントを使いスキルを覚え、いろいろ活躍してくれます。
XBOXコントローラーだと、LRボタン配置から見て手が四つあるとイメージしてみてください。
このゲームはコントローラーの方が面白いですね。

他にアーケードモードのようなCOOPモードがありますが、一人でも遊べます。こちらもストーリーがあり、なかなかに面白かったです。

一部進行不能バグがあるっぽいですね。
私は起こらなかったので詳しくはわかりませんが、他の方のレビューを参考にしてみて下さい。

kisaragi

kisaragi Steam

2017年11月23日

The Darkness II へのレビュー
5

ストーリーも戦闘も面白いです。
セールなら買っても損はしないと思います。

ma-jyo★

ma-jyo★ Steam

2017年11月19日

The Darkness II へのレビュー
3

進行不能バグがあります。この現象になると遊べなくなるので、お金を捨てるつもりで購入した方がいいです。

Piero(★ω○)

Piero(★ω○) Steam

2017年11月05日

The Darkness II へのレビュー
3

途中の精神病棟でヴェニーがその場から動かないバグで進めない。その前にもダクトで動けなくなるなど、バグだらけ…対策もされてないのに何でこんなゲーム出してるの?返金してもらう羽目になるので注意

aba

aba Steam

2017年05月18日

The Darkness II へのレビュー
5

点数:8/10
日本語完備

触手を生やしたマフィアが主人公の、触手もあるFPS。
だいぶ過激なエログロ要素があるので注意が必要(ただし触手はグロ方面のみ活躍)。
触手を使って近接攻撃を繰り出したり、様々な物を掴んで投げつけたりできる。
よく考えたら近接攻撃はどこのFPSにもあるし、オブジェクトを掴んで投げるのもハーフライフ2などの先駆者が居るのだが、
画面内に常に映っている触手や派手な処刑モーションにより独自性を感じ取れる。
ちなみにこの触手には光に弱いという弱点があるのだが、慣れないうちは忘れて照明を浴びてしまいがち。
弱い光は大丈夫で、平気な照明と障害となる照明が混在していることも厄介。

難点はバグの多さ。おとものダークリングが隙間に引っ掛かったりダクトで詰まったりする。
前者は撃ち殺して再出現させる、後者は垂直同期をONにすることで解決可能。
敵が出現しない日常、幻覚パートやムービーシーンが多いのも人によっては気になる部分か。

ストーリーは短めで割とすぐ終わってしまうが、
オフラインでも遊べるCOOPモードにも多くのステージが用意されており、これを含めればそれなりのボリュームになる。

ayaka

ayaka Steam

2017年03月29日

The Darkness II へのレビュー
5

原作がアメコミのFPSです

武器は、最大三つまで拾うことができます
メインと、サイドアーム二つというかんじですかね
メインは、ショットガンとか、アサルトライフルで
サイドアームは、サブマシンガンや、ハンドガン系です
サイドアームは、同じ種類や、異なる種類で
二丁スタイルで、攻撃することができます
武器で攻撃以外にも、使役している二匹の
使い魔を使って、近接攻撃や、特殊なキルをすることができます
敵を倒すと、スキルポイントがたまっていき
深淵と呼ばれる場所で、スキルを買うことができます
得られるスキルポイントは、倒し方で違うようです
光に当たると、使い魔が使えなくなったり
HP回復しなくなったりしますので、できるだけ
明るいところを避けていくのがベストのようです

意外と話の内容も面白く、レリック等や
収集品の細かい説明が、素敵でした
かなり面白く止め時がわかりづらい作品でもありますね

やたら使い魔が、黒光りヌルテカなかんじがして
ウネウネしてるので、そういうかんじにみえなくもないですね(
これを機に、主人公のマフィアのボスは
そういう方向に目覚めるのかもしれません
レッツパーリィー・・っ
アッー掘られるぅー!!

Home

Home Steam

2017年03月19日

The Darkness II へのレビュー
5

面白さのあまりに止め時を失います。
次のステージで終わりにしようと決めても最後までやってしまうほど展開が気になるストーリーでした。
闇と光がとても分かり易く、映画を見てるかのような、排水溝のネズミの様な、おがくずのハムスターの様な、夜間にプレイして外でダークネスごっこをしたくなります。
厨な二の病だった過去の楽しい記憶が呼び覚まされていい思い出になりました。
男子的にイマージュなゲームなのでお勧めです。

Arksweet

Arksweet Steam

2017年01月07日

The Darkness II へのレビュー
5

プレイ途中からのレビューです。
主人公が化け物&ゴア表現満載と、モブを嫌いなアイツに重ね合わせて怒りを発散させたい!
...と、まさしくタイトル通りダークネスな感情からの購入を致しました。

主人公の能力を使用し蹂躙する状況では、期待通りのはじけっぷりです。モブがまさしくはじけます。
しかして下準備として照明を落とさないと...とか、バラまきづらい弾数や地味に削れるライフのためにちゃんと死体をつんつんしないと...とか、部分部分に地味な作業が挟まります。
能力による暴力的な戦闘と、丁寧な下準備や標準的な銃撃戦との間で若干のミスマッチ、テンポダウンを感じさせられます。
FPSゲーム内にいささかなファンタジーやチート能力がある、といった感じでしょうか。怒りのままに全て破壊して蹂躙してやる!といったイケイケな速度のあるゲームではないかもしれません。

私は購入動機がアレなので、がっつりなゴア表現で満足しております。
怒りに駆られた方々ならば、ストーリーはそこそこに蹂躙を味わいたいがために購入するのはありな作品だと思います。
または、暗いストーリー性が好みであるとか、ひたすら標準的なFPSには飽きたから色物に手を出したいというのでもありだと思います。
そうでなく、明確に好みである点があるわけでないけれどなんとなく気になる...くらいでしたら、セールを待つのが無難と思います。3000円はおそらく割高です。

tomtomcat0305

tomtomcat0305 Steam

2016年12月06日

The Darkness II へのレビュー
5

俺が、俺たちが、ダークネスだ!
あらゆる苦難と逆境を触手さんや使い魔くんや持ち前の厨二病で乗り切っていくジャッキーさんになりきってがんばるFPS
ジャッキーさんと一緒に自己陶酔できたらもう既に君はダークネスだ!

射撃感も触手感も良く敵の料理の仕方を考えながらプレイするのが楽しい
バリバリ撃たれつつもパークを駆使しつつ生き延び敵を殲滅していく様はなかなか爽快

シングルのボリュームは少なめなのでセールで買い

bottineko

bottineko Steam

2016年11月24日

The Darkness II へのレビュー
5

闇に飲まれよ!

rsr05188

rsr05188 Steam

2016年11月03日

The Darkness II へのレビュー
3

ダクトの中に入った後詰まって先にすすめないです。やり直しても駄目でした。なんでこんなバグ放置してるの?

ゼヒ(是非)

ゼヒ(是非) Steam

2016年10月04日

The Darkness II へのレビュー
5

アメコミ原作。暗黒の化身を宿すマフィアの主人公が戦うFPS。公式日本語対応。
難易度ハードでプレイ。

◎良かったところ
・戦闘
 FPSで基本的には銃での撃ち合いだが、弾は少なく身体に宿すダークネスを使った戦いで節約するのが大事なバランス。
ゴア表現も良く出来ていて、ダークネスを使い、敵を引き裂いたりその辺の物で防御や攻撃するのは楽しい。またスキル制もあるので、能力を強化する事で更に戦闘での爽快感が増してくる。
・ゴア表現
 頭がはじけ飛ぶ、四肢損壊などうまく出来ていてダークネスの強さが引き立っていて非常に面白かった。敵へのトドメ演出で弾入手したり、心臓を食べて回復など重要な行動にもなっているので敵を倒すのが気持ちよく出来るシステムになっている。

☓悪かったところ
・シナリオ
 これは、仕方ないとは思いますがシナリオは完結しません。原作コミックは知らないので何とも言えませんが消化不良な感じで終わると思います。盛り上がってきたところで終わりかい!っていう印象でした。

・総評
 シナリオはアレですが、戦闘システムとゴア表現はなかなか楽しめました。弾が有り余るという事は無く、ダークネスの有効活用が重要できちんと光という弱点もあるので決まった攻撃や武器だけでゴリ押せるバランスでは無かったのは立ち回りも重要になってくるのは楽しかったです。能力強化でドンドン人外な力を得て終盤では無双のような戦いが出来ますが能力者としての強さが際立っていて非常に良かったです。シナリオは消化不良ですが、戦闘やゴア表現は良かったのでそこだけでも楽しめるならオススメします。

Shiki-Kui

Shiki-Kui Steam

2016年07月02日

The Darkness II へのレビュー
5

古来より存在する闇の力「ダークネス」が活躍する血みどろFPSの第2作目(前作は未プレイ)

ゲームの特徴として、主人公は四本の手を用いることが挙げられる。二丁拳銃を操る両手と闇の力「ダークネス」による両腕だ。主人公の背中に憑依するダークネスは、その肉食獣のような長い首を縦横無尽に振り回して敵を切り裂き、真っ二つにし、心臓を食らうという最強の武器であるが、照明や電灯といった光の前では無力化してしまう。中盤から登場する敵はダークネスのそんな弱点を熟知しており、光を用いた連係プレイで主人公を追い詰めてくる(生身の主人公が銃撃によって敵が発生する光を破壊するという戦術が求められる)。

人間である主人公による銃撃というFPSとダークネスによるアクションを取り混ぜた残虐絵巻は、大変刺激的である。コミック風の絵面や哀愁のあるストーリーもマンガチックで興味深い。

SRASH810

SRASH810 Steam

2016年04月29日

The Darkness II へのレビュー
5

無規制でグロい、Coopも面白い、買い。

ats_x_ats

ats_x_ats Steam

2016年04月19日

The Darkness II へのレビュー
3

もっとスカッとストレス解消できるノリかと思いきや、何だか地味な感じ
つまらないわけではないけど、お勧めするほどでもない

ANIK42FF

ANIK42FF Steam

2016年02月15日

The Darkness II へのレビュー
5

低スペックPCでも設定次第でサクサクとプレイできました。実績解除の難易度は低めで、オフラインのみでも全実績解除が可能です。
満足のいく内容でしたが、FOVの狭さが少々……。
久々に面白いと感じた、買って損はないゲームです。
評価:87点

The Darkness IIに似ているゲーム