Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

TheHunter: Call of the Wild - Silver Ridge Peaks

渓谷で七面鳥を追いかけているときも、雲の上の崖でシロイワヤギを撃つために並んでいるときも、シルバー リッジ ピークスの雄大な景色を眺めずにはいられません。

みんなのTheHunter: Call of the Wild - Silver Ridge Peaksの評価・レビュー一覧

Piso

Piso Steam

2020年06月27日

5

ストーリーミッション進行不能バグについて
トレイルカメラを探す場面でカメラを3つクリックしてから進行すると次へ進めます。

鉱山入口?のカメラが配置してある付近(割と近め)に3つカメラが仕掛けてあります。

5

新米ハンターですが、せっかくなので遊びに行ってみました。
かなり狩りやすい!楽しいです!

小型~中型の獲物が多いので、初期ライフル+初期弾で十分やっていけますが、遠距離狙撃が多い都合、中~高倍率のスコープは欲しいかも。あと偏差射撃は難しいので、獲物が完全に立ち止まってる所を狙いたい。

視界が広くて、デジカメ片手に周囲を見渡せば獲物が結構目視できちゃいます。
そのまま伏せて狙撃→回収というウマウマな流れを作りやすい。従来のコーラーでちまちま引き寄せる事があんまりありません。(勿論場合によっては有効だけど。)逆に広すぎて(遠すぎて)コーラーに反応してくれなかったり・・・。

七面鳥はバグなのか逃げない個体が結構いて、ニードゾーンに5羽くらい固まってたのを狙撃しまくって一気に回収したらおいしすぎて笑いが止まりませんでした。(スコア的にはアカギツネなどと同じクラス)

ゲーム内通貨が枯渇しやすいゲームですので、本マップで稼いで装備揃えて他のマップへ繰り出していくのもいいかもしれないと思ったほどです。

ストーリーも狩りをするのは1回だけで、後はお使いで全部終わりましたので(ストーリーも面白かった)、アウトポスト開放やストーリーでお金と経験値もかなり貰えますし、自分と同じ新米ハンターさんにお勧めしたいマップです。

相変わらずストーリーミッションはやや不親切なところがあって、困ったらミッションリストを確認して他に同時に発生しているミッションが無いか確認したり、一旦メインメニューに戻ってやり直し、話をよく聞きなおしてみる等の工夫が必要なところもありました。

karubo

karubo Steam

2020年06月25日

5

全DLCマップを遊んだけど、DLCマップ一つだけ買うなら何?って聞かれたら迷わずこれを進める
このマップの特徴は
・獲物の種類の多さ
・他マップに比べかなりの頻度で獲物に遭遇する
 →上記の獲物の種類の多さもあって色々な狩りを短サイクルで遊べる
・マップがちょうどいい塩梅
 →開けた草原・湖と適度に視認性が悪い森が特徴。
  どちらで狩りをしてもちょうどいいストレスを感じられる良マップ
また、レベル上げにももってこいのマップだと思う。
リリースセールで25%オフだったが、定価で買っても全然公開しないと思う。
今後もこのレベルのマップが出てきたら必ず買う。

windfire_sep21

windfire_sep21 Steam

2020年06月24日

5

雄々しき山々が連なるロッキー山脈が舞台のシルバーリッジピークス。
低地では草原や白樺の森、高地では花々の咲く高原が広がる。

良いところ
・岩場や草原など視界が開けて獲物を見つけやすい
・雲海を望める絶景
・羊!ヤギ!七面鳥!
・アウトポストの配置がよい
・弓がついてくる

悪いところ
・笛に対応してない動物が多い
・サイドクエストがない?
・地形がユーコンレイトンフェルナンドと被り目新しさが少ない

なぜかこのマップの動物は警戒心が異様に低く楽に稼ぐにはもってこいのマップ
しかしここで慣れ過ぎてしまうとほかがつらくなるかも...
初期マップのレイトン湖と同じアメリカで地理的に近いが異なった生物群になる。水辺と秋のレイトン、山と夏のシルバーリッジといった感じ。
ストーリーにアメリカらしさを感じる
アウトポストからすぐに水場や草原が見渡せれるので使い勝手が良い
念願のターキー、山になるまで狩ろうぜ!

Nasu

Nasu Steam

2020年06月24日

5

山や高原のハイキングが好きな人なら買いです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2139479999
発売前はレイトンやユーコンとどう差別化するのか?と懐疑的でしたが。
実際に歩いてみると結構違う。
より急峻な地形があり、全体的な標高がレイトンやユーコンより高く感じます。
あちらは秋シーズンでしたが、こっちは夏シーズンです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2140205451
凄い斜面が続く道なんかもあるので、ATVを持っている人は走らせると楽しでしょう。
これほどの高低差があるマップは他にはない。
でも移動しにくいという事はないです、アウトポストの配置がいいのか面倒に感じることは少ない。

で、肝心の狩猟に関してですが、このマップは獲物の密度が他に比べて高いような気がします。
他ではここまで散策中に獲物に当たらないよなと思いました。
もしかしたら崖のような動物でさえ踏破できない地形が多いがために、密になっているのかもしれません。

七面鳥はその形でそんなに飛べるのか!と驚くこと請け合い。
なんでも「家畜化された奴らとは違う」という事らしいです。オスは意外と狩りにくい。

新武器のロングボウは狙うのが難しいですね・・・

ストーリーミッションの主役は男です。
タイガ(女)→アフリカ(男)→南米(女)→ユーコン(男)→クアトロ(女)ときたので、今回は男だろうなとは覚悟はしていた。[spoiler][strike]けっ[/strike][/spoiler]

owl

owl Steam

2020年06月23日

5

七面鳥って結構飛ぶんだな・・・と驚かされるDLC。
お勧めはしますが、現状メインミッションにバグが有り進行不能になります。

Marumiya (Majdi)

Marumiya (Majdi) Steam

2020年06月23日

5

2020/6/24時点の設定では圧倒的に獲物が多い!!!
パチンコ店の新装開店開放台よろしく平原バイソンやらプロングホーン様が群れでそこら中にいるので回収が追いつかないレベルでたくさん狩れます。
とりあえずご祝儀設定と思われるので落ち着いたタイミングで再評価となるかと思います。
現段階で視界も開けており、バランスも良さそうなMAPなのでお勧めしておきます。

TheHunter: Call of the Wild - Silver Ridge Peaksに似ているゲーム