Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
61

Those Who Remain

『残された者たち』は、米国の小さな町ドーモントで起こる心理スリラーです。 ドーモントは一見すると、普通の典型的なアメリカの町に見えます。しかし、それは悪魔に呪われており、すべてを闇に包みました。 町の人口のほとんどは暗闇の中に閉じ込められており、逃げる手段はありません。 エドワード・ターナーは、問題のある過去を持ち、間違った時間に間違った場所に到着した、ただの平凡な男です。彼はドーモントで何かが非常に間違っていることにすぐに気づきました。 奇妙な生き物が暗闇を徘徊し、近づく者を皆殺しにします。生き残る唯一の方法は、光の中にとどまることです。 ドーモントで起きているのは暗闇の中での危険だけではありません。 明るい光を発する奇妙なポータルがあり、そこを通過する人を別の場所、似ているようで異なる、一見非現実的だが非常に現実的な場所に連れて行ってくれるようです。 ある場所で行われたアクションは、他の場所にも影響を及ぼします。

2020年5月28日
シングルプレイヤー

みんなのThose Who Remainの評価・レビュー一覧

*kokoyuka

*kokoyuka Steam

01月29日

Those Who Remain へのレビュー
3

ゲームって少し不親切な位が丁度良いよな
しかしこのゲームは不親切そのもの
本当にストレス...

...,..

...,.. Steam

2023年05月15日

Those Who Remain へのレビュー
3

どこか昔懐かしいフラッシュゲーを思い起こさせる謎解きをさせられるステージ制のサイコスリラーADV
サバイバルホラーとかタグが付いていたから得体のしれない敵と戦いながら夜明けまで生き残るタイプなのかと期待したら違った
マルチエンド回収とDLC?は面倒なのでやらずに終了
なのでストーリー等に解釈違いがある可能性有

以下評価
・導線が薄い
ステージ制でやれることも少ないため迷子になることはそんなにはないが、ヒントらしいヒントは無いため迷う人は迷うかもしれない

・チェックポイントが悪い
ステージ開始時はチェックポイントを置かれるがそれ以降でチェックポイントが発生するタイミングが適当すぎる
ADVなのだからイベント発生後や死亡イベント直前にはチェックポイントを設置するべきだった

・エネミーは出てくる
出てくるには出てくるが怖くもなんとも無ければ邪魔にもならない天井の染み程度の存在
そこそこのプロダクションだと敵のAIがしっかりしておりエネミーに存在感(鬱陶しいだけだが)があるが、本ゲームは敵のAIが雑で簡単に振り切れるため謎解きの邪魔にはならないという点ではインディーズゲーゆえの技術力の低さが功を奏した

・FPSだがほぼポイントアンドクリック
チュートリアルで物を掴んで投げるという動作を教えられるが必要になるのはゲーム中で2回ほど
箱や椅子を退かすこともあるがそれらは飽くまでも退かすことが目的で投げることが目的ではない
色々なオブジェクトに触れられるが扉の開閉等を除き九割九分九厘無意味だと考えて差し支えない

・中身のない説教
「悪人と思われていた人にも実は暗い過去とそれなりの理由があった、だが罪は罪だ、裁くかどうかはキミ次第」みたいな軽薄な道徳観は不要
どうせ全員助けないとトゥルーエンドにはならないんでしょ?みたいなメタ的な視点で見てしまう
救済と断罪のバランスが取れないのならこういう要素を入れるべきではない
ましてや主人公と直接関わりがない人物に対してなのだから良心の呵責とか尚更どうでも良い

・取って付けたようなストーリー
死を隠蔽された少女と、主人公との交通事故で死亡した女性の関わりがないため、この二つが一つのストーリーで出てくる理由がない
この情報量だと、後者を主人公の設定にするにしては余りにも情報過多になり、他人に判決を下しながら自分の過去と向き合うというストーリーだとすると、この短いゲームの中では表現しきれていないため情報不足となる

・一応バグが有る
家で椅子が6つ並べられるイベント後にバグが有り進行不能になる
母親に椅子をぶつける(?)イベントとポルターガイスト現象が起こるイベントが任意の順番で発生できてしまい、ポルターガイストのイベントを先に発生させると異世界への扉が開かずに詰みが発生する(二階へ上がると母親に椅子をぶつけるイベントを発生させられるが、階段の明かりが消えて一階に降りられなくなる)

スクショやトレイラーの雰囲気はかなりいいが内容がそれらに全く追いついていない
現実と非現実(パラレルワールド?)を行き来しながらパズルを解くゲームを思いついたは良いが、それだけではゲームにならないと感じたのか、説教じみたありきたりなストーリーを後付してしまったかのようなゲーム
パラレルワールドの方で解いた仕掛けが現実の方にも影響するという点は良かったので、そこにフォーカスを絞ったゲームデザインにするべきだったのではないだろうか
プレイする気があるのならセール時に500円程度で買ってソシャゲのメンテ待ち等なにかの合間にプレイする程度で十分

ぽよきち

ぽよきち Steam

2020年07月24日

Those Who Remain へのレビュー
3

近年稀にみるクソゲーでした。ユーザーフレンドリーじゃない。

サバイバルホラーではありません。悪質なタグに気を付けてください。
そして怖くない、唯一よかったのは貞子テイスト風の女性の怪物だけでした。

ダメなところ
・アイテムのエフェクトがかかっていない為、発見に時間がかかる。
・謎解きに一貫性がない。
・シナリオ進行が遅い。
・ムービーが飛ばせない
・暗闇に近づいたら即死、思わせぶりな個所が多い
  スイッチを押せるのかを判断するため進む→死亡→ムービーからスタート
・その他たくさん

無駄に長く、時間の無駄です。お勧めしません。
期待してただけに残念でした。

メタスコア48ってやばいやつ

oackcom

oackcom Steam

2020年06月14日

Those Who Remain へのレビュー
3

全実績解除の為、都合4回も頭からやり直す事に。
2回目からは単なる作業だが、もうちょっとスキップ等の機能が欲しかったところ。

光源がちょっとおかしかったり、ちょとした粗が目立つ。

ビックリ系のホラーではないなーと、序盤は思っていたが、実際そうでもなかった。

なんか一部、ふに落ちないのは自分だけだろうか?

同パブリッシャーのDeliver Us The Moonの次にやったせいもあってか、
いろいろと残念な感じに見える。

hiderou1220

hiderou1220 Steam

2020年06月07日

Those Who Remain へのレビュー
5

ホラーゲームやるときは、バイオですら昔は知人にやってもらって、となりで両手で視野せばめながらシナリオ追わせてもらうレベルのヘタレゲーマーです。シナリオ重視ですがホラーは苦手なれど、いまややってくれる人もままならず、この作品もどうかなぁとおもっていたのですが、
・いわゆる驚かせ、鉢合わせでビビらせるのが苦手な人(バイオ第一作の犬とか)には最高。自分相手のウオッチメンの皆さんはいるのですが、リングを出たら絞められる感じなので安心?です。
・追っかけ系はありますが、他に比べてそれほどで恐怖はないです。全般にニゲゲーですし。
・シナリオは秀逸といえると思います。ネタバレなのでいえませんが、Last of us とか become of humanとか、洋ゲーでシナリオ追っかけが好きな人にはお勧めです。
・パズルというパズルはなく、かったるいといえばかったるいですが、一回覚えて回すとサクサクいくので、シナリオ分岐にもちょうどよいボリュームです。

文句は特にないですが、メモとか読んでるときはゲーム時間とめてほしいとか、メニュー画面で何を選んでるかわかりにくいUIで初期スタートになったりしてげんなりしたりしますので(僕だけ?)注意かな。

beo

beo Steam

2020年05月28日

Those Who Remain へのレビュー
5

全7パートの実況動画をアップしました→https://youtu.be/GqN05ZVaGZQ

☆グッドエンディングとバッドエンディングをクリアしました☆

難しい操作は要求されないホラーゲーム。謎解きがメインです

敵は光を嫌がるので、明かりを確保していくために色々なギミックを解いていきます

Steamのコミュニティハブのガイドから全ステージの攻略方法の解説記事があるので詰んだら要チェック!

良い点
・シンプルな操作性
・日本語訳はおおむね問題無し
・フルボイス
・雰囲気は◎
・無駄に悩ませる要素が無くテンポ良く進む

悪い点
・どこでセーブされたのかわからない
・若干酔う
・一部フォントがおかしい
・他のエンディングを見るために最初からゲームをプレイする必要がある

各所にプレイヤーの道徳観を問う選択肢があり、それによってエンディングが変わります

ストーリーがけっこう面白いので是非プレイしてみてください

Those Who Remainに似ているゲーム