Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Thunder Kid

このローポリ 3D ラン アンド ガン アクション ゲームでロボット帝国の軍隊に挑みましょう! Thunder Kid は、主人公の後ろから操作されるローポリ 3D ラン&ガン アクション ゲームで、ジャンルの古典の視点を変え、その特徴的な機能を維持しながら弾幕要素を追加しています。 サンダー キッドとして、森や洞窟から崖や街並みまで、カラフルで変化に富んだ 3D 環境を走ったり、ジャンプしたり、撃ったりしなければなりません。レトロなスタイルを組み合わせたユニークなスタイルで、敵のボットや巨大な敵を倒しましょう

みんなのThunder Kidの評価・レビュー一覧

oraclelion.leolion

oraclelion.leolion Steam

2022年11月29日

Thunder Kid へのレビュー
5

ローポリゴンなTPS。
なのだが本質的なゲーム性は、[b]FC時代のショットアクションゲーム[/b]に近い。
1ステージ=2~3レベル+ボス、が7ステージ分。
4ライフ制で、死亡時は選んだレベルの最初かコンティニューポイントから復帰。
敵撃破時に1ライフ回復するアイテムがランダムで落ちる。
単調な動きと攻撃を繰り返す敵しかいないが、それが[b]パターンを構築して避けるゲーム性[/b]を生んでいる。

最初の方は敵が散発的にしか配置されていないので、単調なゲームのように思える。
それが進んでいくとだんだん敵の配置が増え、波状攻撃をしかけてくるようになる。
しかしそれでも1つ1つの攻撃はやはり単調なので、落ち着いて対処していけばいい。
昨今のゲームによくある、派手でわかりにくい攻撃を出してくる敵というのは皆無。
高さや奥行きのある、[b]TPSならではの、立体的な攻撃を避ける楽しさ[/b]がある。

だいたいのステージには分岐があって、どちらかにコインが置いてたりする。
これを全て集めると実績にもなるので狙うなら是非。

「ちょ、ふざけんな、クソが」とか笑いながら悪態つきつつプレイして。
クリアしたら「ふぅ」と息を吐く。
そんな気軽さと、ちょっとした満足感が得られる。
一見チープに見える見た目だが、上達を実感できるタイプの良アクション。
まぁ若干値段は高い気もするが、損したとは思わない。

Thunder Kidに似ているゲーム