







Tokyo Snap
東京で 1 週間過ごして、フィード用の素晴らしい写真を撮りましょう。最新のファッション トレンドを学び、友達を作り、完璧な写真を撮ってストリート スナップで「いいね!」を集めましょう。
みんなのTokyo Snapの評価・レビュー一覧

バーチャル悪霊
2019年08月02日
プレイ状況:約3時間、2周クリア
■良かった所
・ポップな竹下通り(と思われる)のかわいさ
・キャラごとに方向性の異なるオシャレなファッション
・撮影内容によっていいねとフォロワーを増やしていくという今っぽいルール
・撮るだけでは終わらない、各キャラに設定されたストーリー
■ちょっと…な所
・撮影可能なキャラが少ない
・オシャレなのは良いのだがキャラ全員が着たきりスズメ
・こちらから介入する要素が少なく工夫の余地が乏しい
・フォロワー増に大したメリットが無い
オシャレな写真を撮りに日本にやって来た主人公となり、東京の繁華街で見かけた
ファッションピープルを撮影し、イン〇タグラム的なサイトにアップロードして評価を得、フォロワーを増やしていくゲーム。
フォロワーが増えるにつれ、有名人からアドバイスが貰えたり、メーカーからパーツを贈られカメラが強化されたりする。
タイトル通り、東京のお洒落なスナップを撮っていくテーマは表現できており、
それぞれに方向性の異なるファッション強者達とポップな風景の取り合わせはよく"映え"る。
また、撮影後にはそんな彼ら/彼女らと会話する事が出来、それぞれに今の関心事や抱えている問題についての話を聞くことができる。
…が、逆に言えば出来る事はそれだけ。撮影可能なキャラは最初から最後まで固定で、かつプレイ期間である7日の間、
全く服装が変わらない。ランダムに選択されるファッショントレンドがある為、各キャラ7日分のバリエーションがあるだけでも
トレンドに合致している人を探す楽しみが生まれると思うのだが、現状では「スカートならあの人」「眼鏡ならあの人」と
固定になって居る為、完全な作業となってしまう。
各キャラの物語についても、話を「聞ける」だけで、選択肢によって展開が変わる要素などは無く、ただただ聞き役に徹するのみ。話自体はそれらしく、それなりに面白いと思うのだが。
フォロワーについても、余程酷い写真を撮らない限りはさほどの幅は無く、アドバイスやアンロックについてもまず同じタイミングでしか発生しない。
また、撮影についても、被写体は常にこちらの正面を向く等気を付けるポイントに乏しい上、キャラのアクションも各2パターンしかなく、
「ポケモンスナップ」のように、こちらから何らかの行動を起こした場合のみ見られるアクションなど
幅広いパターンの撮影が行えることを期待して買うと肩透かしを食らうだろう。
高得点を得る為には背景との取り合わせも大事なのだが、被写体の移動についてもこちらから介入できる事がないため
運頼りにならざるを得ず、ただただ思い通りの場所に移動するまで追いかけるだけになってしまう。
総じて、雰囲気は良くシステムも面白いのだが、そこからのゲーム性の膨らみに欠ける為、
どんどん作業感が強くなってしまうのが残念な作品。
雰囲気にハマれれば500円分の価値は十分にある(僕はなんだかんだ面白かったです)と思うが、
リプレイすればしただけ面白くなくなっていくのが期待値が高かっただけに本当に残念。
現状、日本語も実装されていない為、
よほど強い興味が無い限りは要素追加や日本語化を待ってみるのが安全かもしれない。
好きなんだけどね…オススメしたいんだけど。